-
新・mac
-
アップル「減収減益」地獄突入「革新性」喪失が鮮明 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
◆アップル、「減収減益」地獄突入…「革新性」喪失が鮮明、顧客つなぎとめ策が必須
米アップルの2016年7〜9月期決算が発表された。
前期の2四半期連続して減収減益というこれまでの状況と変わらず、今期も減収減益という指定席に落ち着いた。
主力のiPhoneをはじめ、iPadやMac、さらにはiPodやApple TVを含むその他のハードウェアおよびアクセサリの売上が軒並み横ばい、
減少するなか、唯一App Storeやその他サービスの売上が63億2,500万ドルと好調で、前年同期比24%増を達成した。
ここ数年、アップルはマーケティング重視にシフトして既存製品の改良・改善に経営資源の多くを投入してきたが、
スマートフォンやタブレット市場の成熟化とともに、その効果は縮小しつつある。
アップルがこれまで繰り出してきたマーケティングの打ち手は、製品のデザインの刷新や技術の向上に特化するものであった。
こうした打ち手が通用しなくなった今、アップルがマーケティングですべきことは、もはや残されていないのではないか。
アップルの強みは世の中を変える製品力にあるが、今のアップルにはこの製品回帰のスタンスが足かせになっている。
そろそろこのスタンスを修正して、リテンション(顧客維持)にも目を向けるべき時期がきている。
アップルはすでにアップルブランドをグローバルレベルで確立し、「アップルの製品なら使う」というユーザーを世界で多く抱えている。
iPhoneでは、数年前に機種乗り換えリピーターの7割越えを果たしている。
現在のアップルは、こうしたユーザーをシステム的に囲い込む術を持っていない。
◇大きな課題
今回の決算では、地域別にみてもその明暗は鮮明となった。
米国や中国で売上高が対前年同期比でマイナスとなるなか、日本と欧州が好調で、それぞれ10%増と3%増を達成した。
中国は、政府によるローカル企業への手厚い政策で、ファーウェイやオッポなどのローカル企業が、スマートフォン市場シェアの1位から4位までを独占するに至っている。
いかに日本や欧州が好調であっても、この2市場で中国市場分の穴埋めをカバーするには至らない。
ビジネスジャーナル 2016.11.07
http://biz-journal.j...6/11/post_17105.html
http://biz-journal.j...11/post_17105_2.html - コメントを投稿する
-
うちの猫もそう言ってた
-
欲しくないモンばっか作るからだ
-
MacBook ProにはUSB-C USBアダプタを同梱させるべきだった
現状認識が甘い理想主義者なんだと思う -
OSをむやみにアップデートして新製品を買わせようって魂胆が気にくわん
-
以下ラーメンスレ
-
かつて汎用OSでMSがPCのOSを独占してた(今もしてるけどクリエイターやプログラマにはMacやLinuxが成熟したものとして存在するから問題ない)のと同じのように
モバイルOS市場をGoogleが独占してロクでもない世界になりつつあることへの防波堤として、iPhoneにはまだまだ頑張って欲しい -
メジャーになりすぎてるからユーザが減るのは信者にとってはうれしい
-
【企業】アップル、利益ベースでスマホ業界制圧 100%以上のシェアを達成©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/n速+/1478538437/ -
拡張性無し、ポート無しの使い捨て製品になったから
-
アップルがつまらなくなったとしても、
アップルに変わる製品を作る会社が無いからな〜 -
毎期商品出して利益出さないといけない企業としてはまあ仕方ないだろね
ユーザーとしては2年前の製品をあと3年くらい安定して使っていくだけだ -
アップル・ウォッチなんか得意げに出してるあたりでお察し
-
アスースなら代わりになるかもな、同じア行だし
-
CEOはピコ太郎
-
餅iMac まで行ってこその迷走だろ
スマホが浸透し過ぎたというだけ -
新しい事やるものなくなって
無理やりつけた感がハンパないタッチバーがツライ
wiiUのタッチパット見てるようでツライ… -
毎年何兆円も儲けてるのに開発陣は一体何をやってるんだ
-
頑張らなくても高給が受け取れるのに、わざわざ努力するバカはおるまいよ。
-
数年考えてお触りバーだからね。
発想の泉が枯れたんだろう。
後何年持つやら。 -
マイクロソフトがリサーチ持ってオリジナルの研究成果を次々とデビューさせてるのに
チューリング賞受賞者も3。4人居たんじゃ無いかな
iPhoneが最後の革命的な商品になるのか、来年のスマホが全て時代遅れになるほどという商品で夢を見せてくれるのを期待したいがMBPのタッチバーで期待度下がったわ -
来年電子インクキーボードを出したら、多少は革新的だろう
-
経営のトップとデザインのトップがどっちも駄目になったからな
ハードのデザインやってたのにOSのデザインまでやらせんなボケ
もはや老害、コーポレートアルツハイマーに陥ってる -
毎年新モデル出すくらいのことはしてくれ
他のメーカーは年2回やってんだぞ -
開発者向けに需要があるデスクトップMacを早期に充実させよ
5Kモニタを2台繋げられるMac mini 2016を出すべき
全員がモバイル機必要なわけじゃないんだぜ?
バッテリー劣化がなく長期に渡って安定動作するデスクトップは法人需要が高い -
iPad Proは依然としてSDカードすら入らない。
新型Macbook proではサンダーボルトやHDMIすら切り捨てた。
古参ユーザーからすれば、FireWireを未だに使っている人も居るのに、なんかユーザーを大事にしないよね。 -
スマートフォンの会社
-
最近iOSが不安定になっているっていうけど
Xperiaタブレットのchrome、テキスト入力が
出来なくなることが頻発してるんだよね
Androidもそんなレベル -
ジョブズ凄いんだな
-
ビートたけし「あべぴょん、らめえええええええ!ひぎぃ!アナルが裂けちゃううううううっ!」
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑