-
新・mac
-
Mac mini Part215
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
■アップル公式
・Mac mini
http://www.apple.com/jp/macmini/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macmini/
・マニュアル・説明書
http://support.apple..._JP/manuals/#macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple...jp/feedback/macmini/
■開腹作業の注意点
一切の保証は消失します。修理拒否されたという報告もあります。
Appleの規定にも保証内容が書かれているので目を通してください。
■まとめサイト
・Mac mini ユニボディ まとめ
http://www28.atwiki....2chmac/pages/75.html
・Intel Mac mini まとめ
http://www28.atwiki....2chmac/pages/74.html
・過去ログ
http://www28.atwiki....2chmac/pages/73.html
前スレ
Mac mini Part214
http://egg.5ch.net/t....cgi/mac/1518251424/
次スレは>>980を取った人が宣言して立ててください - コメントを投稿する
-
/\
/ 来週 \/\
|\ / \/\
/\ \ |\ / \/\
/ \ | \ |\ / \/\
|\ / .| \ |\ / \ /\
/ \ \/ | \ |\ / \/\
/ 来週\ | .| \ |\ / \/\
|\ /| | \|\ / .\
| \ //\ \ / 来週来る \
| |/ \ ウワァン! /\ >
| \ /| ヽ(`Д´)ノ / \ / .|
| \ //\ / ( ) \ \ / |
| |/ \ /\ / < ヽミ3 \ /| / |
| \ /| /\/ \ \ /| / |
| \ //\/ \ \ /| / |
| |/また\ \ / | / .|
| \ 来週 \ / | / .|
| \ /| / .|
| \ / |
| .| .| -
2012年発売直後の竹盛速攻ぽちって激安メモリフルで乗っけた俺をその後5年以上自画自賛させるアップルおおらかすぎんぞいいかげんにしろれ
-
>>1乙
前スレのDVDの続きだけど
使わない者には不要なもだけど
DVDの中の素材とかをスクショや録画してるんじゃないかと
YouTubeに有ればスクショしてLINEなんかで共有するアレみたいな感じで
許可無しは犯罪とか言い出すやつ居るだろうけど大体やってるよな
間接的に見ちゃうし
特にまとめサイト&動画(トップランキング) -
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
:::::::::: ____
彡⌒ ミ ||....___ | < また来週!
( ´・ω・) .|| └ヾ::::| |
┌/::::::: l ||__/._/_|
| |:: |:::: | ┌━━ー┷┷┐ -
自分の場合はDVDは今でも必需品だわ
友達のやってるバンドの演奏会をたまに手伝ってて
撮影、編集したものを配布するのに使う。
配り先にPCの使えないおじさんも多いんで、
動画ファイルでの配布は逆に面倒くさい。 -
1乙
-
乙、来週が来る前に本当にハゲそう・・
-
MacBook Proからモニター、キーボード、バッテリーを取っ払って残りを小さな箱に詰めたモデル出してくれりゃいいのよ
-
電源ユニットは追加しといてね
-
>>10
手間が掛かるから人件費込みで値段3倍になるけどいいかね? -
もうおまえら新型とかあきらめろよw
-
イマドキyoutubeに上げたれよw
-
貴方一人で諦めてなさいな
-
今日も楽しい雑談スレですね
-
諦めません勝つまでは
-
ディスコンになったら、Late2014梅でもプレミア付くかな?
絶対売らないけど。笑 -
mini がだめでも、mac nanoがでるから無問題
-
nanoはマジであり得る
-
>>20
iPod nanoは消えたんだぜ、現実を見ろよ -
昔からAppleは分散コンピューティング研究してるから
miniみたいなユニットを買い足して性能上げるとか
やるんじゃないかなーと思いながらだいぶ経ったなー -
Mac mini PROをはよっ!
-
この際Mac Stickでも我慢する!
-
いらん、
そんなもん -
2010モデルのハードディスクの動きが最近怪しいんだよ。
流石に2014モデル買うしか無いかな。
どうせちょっとした作業がメインだし、USB3.0もほしいし。 -
>>24
じゃあStick PCにOS X86するしかないな -
>>26
2014買うぐらいなら2012の中古買ったほうがマシやで、ホンマ。これはアドバイスやない、忠告や -
6月に来週くるやろ?
-
2014を叩いてるのはスペックだけ見て買ってないやつ
実際持ってるやつはそんなに不満はない -
4年前のスペックだけど、まだ古いCPUや部品が手に入るのかね
-
不満どころかさっさと買い換えとけばよかたとマジで後悔した
-
我慢できず2014モデル最近買った.来週がすぐ来たら泣きそう
-
きっと君は来ない
-
WWDC2018まで待てなかったのかよ
出るのに -
こんど、2011の腹を開く予定なんだ。
ハードディスクをSSDに変えるのと
内臓ハードディスクを二段にしようと思っている。
他に腹開いたときにメンテした方がいいこととかあったりする? -
>>37
使用して長いならファンとかのホコリを取るといいよ! -
>>37
無線LANのアンテナに気をつけるんだ。2014なら余裕なんぁけどな -
>>22
Xgridはもうちょっと本腰いれて欲しかった
今はもうクラスタやってるのはCompressorくらい?
Logic Nodeはもう無くなったんだっけ? 勿体無いなぁ
https://www.flickr.c...886491@N00/44110150/ -
もうそろそろこのスレも必要なくなるね
-
もういい加減winに移行した方が良いんだろか
winなんか漫喫位でしか触った事無いわ
それともMacBook系で凌げるか… -
素直に、iMac Pro。逝ってみようか〜★
-
モニターは長寿命だけど本体はすぐ性能不足になるから一体型は買えないんだよね
プロの方もさっさとモデルチェンジしてくれりゃいいのに今更あのスペックにあの価格はなあ
アップルとしちゃモニターごと買ってくれたほうが商売として美味しいのかね -
winに移行するためにWSLを使ってみたけど、いろいろと面倒やったな(´・ω・`)
-
ウォズが戻ってこないかなー
ミニの四周と上面にコネクタがギッチリ付いたモデル出して
好きなだけ後付けしろ、とかやってくれないか
そしたらコネクタ全部にデバイス繋げて松の特盛りを目指す -
>>50
ADBとRJ-45AppleTalkとX.25端子は必須 -
AppGameKit Mobile Released on Android!
https://www.thegamec...ekit-mobile-released
https://play.google....d=com.tgc.agk.mobile
金曜日、2018年3月2日にTGC NewsのAppGameKit News、
今日、Androidプラットフォーム上のAppGameKit Mobileがリリースされました。
今では、AppGameKit Mobileでどこでもどこでもアプリ、デモ、ゲームを作成して、「外出先で」コーディングすることができます。
この完全に無料のAppGameKitのバージョンでは、通常のAppGameKitスクリプト言語を使用してコードを作成してから、プロ
ジェクトをコンパイルしてデバイス上で直接実行することができます。このアプリにはデモとサンプルが付属しているため、新
規ユーザーはプログラミング言語の使いやすさを知ることができます。
カットダウンしたIDE内でアプリケーションをコーディングしてから、超高速コンパイラを使用して、プロジェクトをほぼ即座に実
行することができます。クラウドを追加して保存すると、あなたのプロジェクトをTheGameCreatorsのウェブサイトにアップロー
ドして、プロジェクトを安全に保護したり、Windows、Mac、Linux版のAppGameKitでコーディングを続けることができます。
AppGameKit Mobileは、デスクトップ版の多くのコマンドへのアクセスを提供します。最も重要なのは、ゲーム作成のためのす
べての主要なコマンドです。
・3Dグラフィックスと3D物理
・2Dグラフィックスと2D物理
・レンダリングコントロール
・サウンド&ミュージック
・ユーザー入力
・ファイルI / O
・センサー
カメラと写真のアクセスでは、あなたのデバイスから画像メディアをインポートしてから、これらの画像をアプリケーションのス
プライトまたはテクスチャとして使用できます。
今すぐ無料でダウンロード! -
WWDCで出るのは廉価版Mac SE、MacBook SE、iPad SE、HomePod SE等
-
SEではなくてアタマにLが付くのだ
-
静音性
-
筐体デザインなら気持ちはわかる
NUCや小型PCはケース色が黒だらけ、
自作ケースだとLED光まくりの下品なのになっちゃう -
デスクトップ自体がニッチ
今更開発費かける産業じゃないのだろうね。 -
まあ、世の中にはmacOSが嫌いな人がいるってことですよ。
逆もまた真なり。
合理的な損得とは別の価値判断って奴で。 -
>>57
一時期、MacBook Airが最高のWindowsラップトップみたいなこともあったな。
他のメーカー製と違って余計なソフトが無いのが良いとか、その当時はMacBook Airのコスパも良かったからね。
Mac miniでWindowsメインで使う人もそんな感じなのでは。
でも、Boot Campは最近のWindowsでも問題ないのかね。
重たいことしなきゃパラレルズなどの仮想化で問題無いとは思うけど。 -
なるほどな
何だかんだ言ってもメリットと捉えるか再利用と捉えるか色々なんだね
価値観が人それぞれって事で俺が余計な詮索しても仕方ない訳か
皆んなありがと -
このスレのMac miniの現状を見てると、新型Mac miniを期待するユーザー達が、舌先三寸のAppleにぞんざいにあしらわれている。
Macbook airとかは、ちゃんと新型対応してくれてるのに…
暖簾に腕押し 新型Mac mini -
>>57
超円高時代は、国内メーカーのWindowsパソコンよりコスパ良かったから。 -
本体に何かがぶつかったらしく角のところがすこし凹んでいるんだけど
これってキレイに治す方法ってないですかす? -
>>47
ならないよ、今でも2011や2012で性能困ってないって書き込み多数あるのに全無視かよ -
実のところ、金ないから出なくて助かってる
-
寂しいこと言うなよ。
希望を持てよ。 -
>>67
mini 2014を買い控えされたAppleもユーザーにぞんざいにあしらわれたからお互い様だな -
>>70
アルミパテやろうなぁ -
>>70
残り3箇所も同じようにしたらいいよ -
This Old Heart Of Mini
-
お、アイズレーブラザースファンか
さすがminiスレ
粋な人がいるねえ -
>>73
でも性能的には困ってないんだろ? -
>>80
79じゃないけど、FM久保田が良質のブラックミュージックをよくレクチャーしてたね -
もうipadにosxのせて、大容量のタイムマシンの組み合わせでminiっぽく動くようにして欲しい。
おれはそれで満足だよ -
バッテリーが付くんはやだな
-
Mac Fan2018年4月号の66ページ以降「Mac Fanがいま、万人におすすめしないMac」のひとつにMac miniが選ばれていたなぁ…
まあ…当然か。
Macbook airやMac proも一緒にあったけど、まだ新型出る見込みがあるだけに、それ未満だもんな。 -
MacFanがまだ在ったことに驚き
-
4年前のminiなんてそりゃおすすめできないわ。
しかも、2012よりもスペック下げて出し来てるんだから。
メモリ増設できてi7モデル選べれば救いがあった。 -
>>87
待ちに待った最新機なのに誰にも必要とされてないPro機…… -
多くの人にオーバースペックだから必要な人には適切ってことですよ
-
もともとMacなんてシェア5%未満のマニア向けのパソコンやで
万人受けなんて一度も思ったことないわ
万人受けしないマイナーで結構 -
趣味で使うものだからな
商用車とスポーツカーの販売シェア比較してどっちが世間から必要とされているか
というナンセンスな議論に等しい -
Appleの定義するproがもはやイミフ
-
MacでいうProはただの上位機種って意味やで
-
>>97
それがAppleの公式見解じゃ仕方ないな -
昔はプロしか使っちゃいけなかったのにな
-
ギョムスの「プロ仕様」
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑