-
新・mac
-
iMac Retina 5K Display Part 46
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
新規スレッドを立てる時は 本文の欄(内容)の 1行目の 行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を書き込んでください
公式サイト
http://www.apple.com/jp/imac/
iMac サポート
https://support.apple.com/ja-jp/mac/imac
次スレは >>950 を踏んだ人が宣言してスレ立て or 無理なら他を指名して下さい
前スレ
iMac Retina 5K Display Part 45
http://egg.5ch.net/t....cgi/mac/1520899694/
関連スレ
iMac Retina 4K Display Part5
http://egg.2ch.net/t....cgi/mac/1498217069/
iMac Pro Part 2
http://egg.2ch.net/t....cgi/mac/1497959187/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
乙1有能
-
1乙
-
フルモデルチェンジ間近でみんな気が立ってるね
-
iMacはどんどん進化しろ
iMacは3台目で今は2015lateを何の不満もなく使ってるけど
デザインも性能もどんどん刷新して欲しいわ -
>>1は有能
ご褒美にTB3のRAIDハードドライブと特盛SSD2TBを使う権利をやろう -
Apple Pencil対応しないかな
-
SurfaceStudioパクって欲しい
-
次世代iMacでもiTunesで販売中の4K映画の再生出来ないらしいね
-
何でいつ発売されるかも発表されてないのに分かるん?
-
たまに画面タッチしたいときあるな
27だけど
それは流石に無理か -
Surfaceダイヤル?
欲しいけど、あれはディスプレイ上だと
画面を斜めにするとズリ落ちてくるのが台無し
せっかくのアイデアなのにもったいない -
>>4
そうなんですか
ところでこれ使っている方います?
https://youtu.be/RJ35Zp8ZrJw
障碍者向けですが、製造現場で汚れたマウスを使わなくて済むとか、
iMac 5kの巨大ディスプレイでもさくさく カーソル移動出来るとか
本当は脳と直結か、それこそ記憶屋ジョニーみたいに頭に AIを入れたいんですけど
PDA? パーソナルな秘書としてのインプラント -
充電式だから無理なんだろうけど、キーボードにバックライトほしい。
あまり打たない文字のとき見えなくてストレスがたまる -
バックライトがないのは充電式だからなのか
-
充電式かどうかは関係ない
基本的に据え置き型は照明があるところって想定されて作られてるだけ -
あー、なるほど。
キーボードが薄いからノーパソのキーボードと混同してました -
バックライトより本体の色を統一してほしいかな…
https://i.imgur.com/SkjuRgh.jpg -
吊るしの梅買おうかと思ってるんだけど
1TBのFDって2TBのとはやっぱ別物?
公式で梅のストレージを256のSSDとかにすると
価格.comに出てる松最安と値段変わらなくなるんだよな(´・ω・`) -
吊るしはram8ギガで揃えてるのが嫌
-
だからSSDの容量が違うから使用感はどうなんだろって話だろw
本人の使い方によるだろうが -
素直にSSDにしとけ
5年くらい使うのなら数万ケチるのもどうかと思うぞ -
外付けのSSDでいいのでは
-
今買うやつはホームラン級のバカ
-
上下左右キーが近いから、テンキー無しのほうが使いやすいかな、
テンキーありだと、小指で押すのがちと遠い。 -
男は黙って松のSSDカスタム買っとけ
ローンで買ってもいいじゃないか
普通に働いて返せば良いのだから
512GBSSDのカスタムが+22000円だが、
7年くらい使えば1日あたりだと10円以下
こうやって書けば安く感じるだろw -
512GBのSSDにしたけど正直ケチらず1TB以上にしとくべきだったかなと後悔してる
-
YouTubeに起動の比較動画とかあるけどFDはちょっと速いHDDくらいの感じだよな
今使ってるマシンがHDDならともかくSSDならFDは後悔すると思う -
同じくケチってSSDは1TBにしたけど、2TBにしておけばよかったと既に後悔してる
-
ちゃんとWWDCで新型出るんだろうなあ?
出なかったら2017買っちまうぞゴラァ -
どっちにしても手に入る最新型を買うんじゃんw ツンデレですねわかります。
-
mac mini2018 も出してくれ
特盛りで買ってやる -
>>34
自分はもともとwindowaノートSSDの人だけど、FDで不満ないな。再起動自体滅多なことがないとやらないし。
スリープからの復帰も早いというか、macは画面の電源が切れてるだけだから、一瞬だし。 -
1つの目安として起動時間の比較を出してるだけで
別に起動だけの話じゃないべ
実際どういう使い方するか次第だから
普段の作業がSSD 24GBとか32GBの範囲で収まってる人は特に感じなくても不思議ない
例えば仮想マシンとか動かすとなると結構キツいと思うParallels動かしたら1TB FDのiMacより
マシンスペックで数段劣るAirの方が体感で速いなんて話もあるくらいだ -
>>41
あー、たしかにparallelsは重い感じがあるわ。これ、FDだからだったのか。 -
>>42
> あー、たしかにparallelsは重い感じがあるわ。これ、FDだからだったのか。
FDだからってか、HDD部分にファイルが配置されてるからじゃないの?
HDDはランダムアクセスが苦手なんだからそうなる
HDDx1よりもHDDx2(仮想PCの数だけ)とはパフォーマンスは比較にならないぐらい違う
例えば、十分に高速なUSB3に、仮想ディスクを配置して試すとかで比較体験できる
自分はちっちゃいSSDシステム+HDDの組み合わせで足りてるから、FDを選んでSSD128+HD2TBに分けて使ってて大満足派 -
>>43
なるほど。我が家には使ってないm.2接続のSATA1TBが転がってるから、ケース買って繋いでみるかな。 -
デスクトップにバカでかいファイル置くこともあるから
SSD 2TB &HDD 6TBとかの組み合わせできたらいいな -
Fusion DriveのSSDを2TBとかFusion Driveの仕組みを知らない人ならではの発想だなw
-
>>47
ごめん、どういうこと? -
>>49
違うんだろうけど、実感としてはそう感じさせるくらい快適ってことよ。 -
たまには再起動してみっかとやってみたら
起動しなくなっちまった
たまーにリンゴマークが出てくるんだが
プログレスバーは出ない
で、少しするとまた真っ暗
散々手を尽くしたけどどうにもならない
キーボードも死んでる?のかリカバリーモードとかも反応なし
修理かなあ
3年すぎちまったから有償なんだよな -
>>45
話の流れ、ちゃんと把握してる? -
>>43
ビデオ編集とかも、input→outputを別の物理ドライブにすると、(シングルドライブと比較すると)めっちゃ処理速度が上がる
FDは、シングルHDDのコスパ向上案としては、良い落としどころだと思うよ
24だ32だでは不足してるけど
お金がある、必要なら、そら全部SSDにつぎ込んどけ!には同意 -
iMacって買ったらそれなりに長く使うものだし
数万ぐらいケチらずにSSD1TBぐらい積んだ方が後悔しないと思う -
長く使うのは君だけで普通は2年程度で買い換えるんだよ。
-
ノートPCは二年くらいで買い換えるのもいいけど、デスクトップはなぁ。
-
デスクトップは最低5年は使ってるわ
-
iMacはフルフルで買って5年使い倒すの繰り返しがいいよ
2010年からデスクトップはSSD、ノートはメモリMaxのしか買ってないけど
失敗したって思ったことは一度もないな -
入れ替えめんどくさいでしょ物理的に
-
miniのサーバーモデルがそろそろやばいんで買い換えようと思っとるんだが、新しいの出そうなんけ?
-
フルモデルwはでないし、ベゼルレスwも24インチもでないから諦めなさい。
-
新しいの出るけど、CPUとGPU刷新してチョット値上げするだけだよね
-
6コア化するのかな?
-
フルモデルチェンジがあるならリーク位出てるんじゃないかそろそろ
出ないもんなのかねMacは
中国の工場で新しいAppleディスプレイの筐体を写したツイートを見た気がするが、
あれについて知ってる奴はいるか?いつのまにか消えていた。 -
27インチの購入を考えてるんだが、幅1200mm以内のデスクでお勧めはありますか。
聞く場所がほかにあるなら、ご教示いただければ引っ越します。 -
fantoni買っとけば間違いない
-
机は見た目や名前だけで買うと後で後悔する。
自分にあった高さの机を探しましょう。 -
21インチiMacの竹か松で迷っています。
メモリは8GB、ストレージはSSD256を希望してます。
コーディングしたりSafari、iTunes母艦、Netfrix、VMwareFusion、brewいじりが目的です。
差異がグラボですが竹か松どちらが良いでしょうか。 -
>>70
DELLのoptiplexの新しい一体型を買う -
メモリがいたい。
まあ、増やせないから。 -
とりあえず4Kスレ行くか購入相談スレ行くかした方がいいよ
このスレの奴らは21インチ4Kにまったく興味ないからね -
松にしようと思います。
スレ違いなのに意見頂いた方ありがとうございました。 -
本気で購入考えてるなら、VMのファイルサイズ考慮しときなよ。
1台分で40GBとか50GBなんてザラだから。 -
今時22万、25万のデスクトップが、
8GBベース、i5ベースって時代遅れだよね、、、 -
i7 8700k 16gbでradeon rx vega 64で20万でよろ
ryzenでも可 -
2018出たら買う。ボンダイブルー以来のiMacだ。それまでずっとMBP
-
俺もー
もしiMacが出なくてMBPが出たらそっちに行ってしまいそう
頼むから出してくれー -
そっち行ったらええんちゃうの?
-
>>70
開発用途で仮想環境まで飼うつもりならメモリ8GBじゃ窮屈だぞ -
>>70
>差異がグラボですが
差はグラボだけじゃないよ。
この差で1万1000円しか価格が違わないだから
竹なんて考えるだけ損ってものだ。
竹=CPU3.0GHz/GPU Radeon Pro 555(2GB)
松=CPU3.4GHz/GPU Radeon Pro 560(4GB) -
iPhone Xみたいに極力黒縁を減らして欲しいな
-
今年新型来るなら買う
-
今回来るとしてもマイナーアップデートだろうけど2018lateにフルモデルチェンジとかあり得る?
-
どうせ主要パーツ全てがあたらしくなったフルモデルチェンジしても
時が悪い、来月に安くなる、初期不良が、マイナーチェンジが出る
といって買わないんだから気にする必要はないだろう。 -
そんなんこのスレの連中が答えられるわけねーだろ…
-
2015→2017だと普通に考えれば来年1〜3月だろう
それも多分マイナーアプデ -
VESAマウントの方使ってる人いますか?
アームのおすすめあったら教えろ下さい -
>>91
さすがに8700Kを無視して来年ということはないと思うよ -
もう9700kらしきリークや16コアRyzen の話が出てきてるから8700kがみんなの興味から消え始めてる
-
8700kすら載らなかったりして、、、
-
Proも新型出せばいいんやで
-
今夏発売のGeForce GTX1180TiはiMac proのRadeon Pro Vega 64のおよそ3倍から4倍の性能で700ドル前後。
CPUも来年には10万円PCに16コア載せられる可能性が出てくる。
iMac proにアップデートが無いなら、proの名が相応しいのはあとほんのわずかな期間しかない。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑