-
TCG
-
【BS】バトルスピリッツ 490コア目【バトスピ】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2019年4月27日に超煌臨編 第1章:神話覚醒が発売予定です。
2019年4月13日にバトスピダッシュデッキ【開闢の剣】が発売予定です。
2019年3月23日にディーバブースター 学園神話〜スクールストーリー〜が発売予定です。
2019年2月23日にコラボブースター【仮面ライダー 欲望と切り札と王の誕生】が発売予定です。
2019年1月26日に神煌臨編 第4章:神の帰還が発売されました。
2018年12月8日にメガデッキ【灼熱の神皇】/【翡翠の神皇】が発売されました。
2018年11月24日にコラボブースター【デジモン 決めろ!カードスラッシュ】が発売されました。
2018年10月27日に神煌臨編 第3章:神々の運命が発売されました。
◆次スレは>>950の人が立てていきましょう。
できなかった場合は速やかに他の人に託しましょう。
ワッチョイ適用はスレ立ての際本文一行目に「!extend:checked:vvvvvv::512」を挿入すること。
==================================================================
※スレを立てられない人は>>950が近いときは書き込まないようにしましょう!※
==================================================================
・コテハンお断り。名前欄は空白にしましょう。
・荒らし煽りは烈神速にスルー。 触った人も同類です。
・カードの種類やルールは公式サイトやwikiを熟読すること。 ルールの質問は質問スレへ。
・バトルスピリッツ公式サイト http://battlespirits.com/
・新バトスピwiki http://batspi.com/
◆前スレ
【BS】バトルスピリッツ 489コア目【バトスピ】
https://egg.5ch.net/....cgi/tcg/1548655188/
◆関連スレ
【BS】バトルスピリッツ ルール質問 37【バトスピ】
https://egg.5ch.net/....cgi/tcg/1533218040/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
Q.初心者なんだけど何買えばいい?
A.全くのゼロから始めるなら、バトスピドリームデッキ【太陽と月の絆】/【光の闇の邂逅】がおすすめです。バトスピの基本を学びやすく、値段もお手頃です。
また、メガデッキ【灼熱の神皇】/【翡翠の神皇】の2種は値段はそこそこしますがその分ドリームデッキよりも遥かに強力です。
コアは倍量、限定スリーブや差し替えカードも入っているので、誰でも手軽に強力なデッキを作ることが可能です。
Q.普通にプレイするのにいくらくらいかかるの?
A.最低ラインは2000〜3000円程度。
シングル価格はネット通販やヤフオク参照。
Q.○○ってカードが当たったけど強いの?
A.調べたり実際に使ってみた自己判断が一番信用できます。
Q.必須カードって何?
A.そのデッキでの戦法や構築、または環境によります。
すべてのデッキに必ず入るカードはありませんが、CS優勝デッキなどで多く採用されているカードの中には必須に近いものも存在します。
Q.最強のデッキって何?
A.オールマイティは存在しません。CS優勝デッキやショップバトルで使われるデッキを参考に。
Q.デッキの組み方がわからない。
A.ネット上のデッキレシピや構築済みデッキのコスト・種類配分を参考にしてください。
コンセプトを絞って構築し、何度も回せば要不要が見えてきます。
自分1人でやるのも大事ですがいつかは限界が来ますので、他の人にアドバイスを求めるのも大事です。
Q.どこにも説明が載ってないルールがあるんだけど。
A.まず公式サイトやwikiなどを見て、ルールやカード内容を自分で調べましょう。
どうしてもわからなければバンダイカードダスルールナビに問い合わせればだいたいのことは分かります。
あとは質問スレで。
Q.初心者がショップバトルに行っても大丈夫?
A.むしろウェルカムです。公式サイト内のオフィシャルルールマニュアルを読めば大丈夫です。PDFファイルでダウンロードできます。
込み入ったルールはジャッジもしくは店員に尋ねれば教えてくれます。
元気に明るくプレイすれば対戦相手も気持ちよく対応してくれますので、緊張するかもしれませんが頑張って下さい。
Q.ショップバトルに初めて出るけど注意することある?
A.ステップ宣言やフラッシュタイミングの確認、効果の発揮などはハッキリと伝えること。
持ち物はデッキ、コア(30個程度、ソウルコアも忘れずに)があれば大丈夫。
プレイシートやライフカウンターなどがあればカードとコアの置き場所を分かりやすくすることができます。
Q.コラボブースターやコラボスターターからバトスピ始めたいんだけど、コラボカードだけでデッキ組める?
A.デッキを組んである程度戦うだけならコラボブースターやコラボスターター内だけでも十分可能です。
しかし、大会などで使われるようなメジャーなデッキ相手に勝てるかどうかとなると話は別ですのでご了承ください。 -
前弾のゲームエリアとムテキの関係を見てると四道仮面の煌臨スピリットはキングフォームだけでも驚かない
-
こっちか
-
ワイルドカリスあたりは煌臨もってんだろうよ
-
ラブプリンセスも置いて最大ノーコス6ドローまで行けるわけか
-
ガタキリバやジャックフォーム2みたいな単色でも軽減したら1コスでチェンジできる効果は魅力だな
クウガにはこういうのが欲しかった
中途半端な効果に中途半端に重いコストと軽減付けるくらいなら -
クウガ[2]を待とう…
というのは置いといて低コストチェンジはそれだけで武器よね
前回のブードラでドッガ連パンしまくったの思い出した -
セルメダルのドローって冥主だけでも行けるからウルトラの星人達も対応してるんだな…
まあ星人ドローしまくってどうするんだって言われると困るがw -
>>12
セルメダルデバダダンに見えた -
大量のセルメダルを1コストマジックとして使い捨てるだけのデッキ【愛媛綾メダル】とかどうよ
-
大量のセルメダルぶち込まれて高BP多シンボルで殴ってくるの真のオーズ感ある
-
起導でトラッシュのセルメダル全て回収する、真のグリードの王、久遠が爆誕出来るな
-
シャウタでフェンリグ踏んでセルメダル4枚だけ残されるオーズの姿が見える見える...
-
てっきりキバ劇場版のアークやレイも出ると思ったんだけどなぁ
まだ出ないと決まったワケじゃないんだけど -
まさかエグゼイドが新規7枚貰ってるのにキバは3枚しかないわけ…
…ないよね -
555もまだほぼ見えてない・・・・
-
王がテーマのパックだから帝王のベルトで変身するライダーも来ると思ってたけど
魔界城の王のカードが公開されないから不安になってきた -
そういえばラストのXレア剣かと思ったけどブレイドキングから離れてるな
なんだろ -
とりあえず飛翔体が超クライマックスみたいな産廃じゃなくてよかった
-
基本色順だからキングフォームから離れてても問題ないぞ
前スレでは6色のジョーカーかって予想されてたな -
キバは3枚の新規だけでも相当強化されていい感じだな
使い勝手の良いサーチ下級とBPお化けのブレイヴと全体サポートの飛翔態はかなり質が高いわ -
自分が求めすぎなのはわかってるけど飛翔態はもう少し派手にしても良かったと思う
でもいい感じになったし発売が楽しみ -
シコシコ剣の再現なのは分かるけどデッキ3枚除外で3000はなかなか割りに合わんな
せめて5000は欲しかった -
トラッシュ利用が得意な紫では結構致命的だよな
破棄だったら飛翔体で回収出来たりして選択肢も増えたんだが -
このゲームの除外だもんな
除外数カウントしてなんかあったら面白いけど -
セルメダルは実質デ・リーパー強化パーツだな
ルルイエかビヤーキー建てとけば実質無料 -
回数制限ないし汎用除外利用カード出たら強いかもだから…
-
太牙&過去キンは流石に外れそうやな…
サガが何のサポートも受けられないのが辛い -
イクサやダキバは[2]があると思ったが流石に無理か。まあ紫は怪人枠でかなり減らされるからね……
-
セーブモードは一応音也要素だし満足しておくか
-
このカメラアングルのセーブイクサって次狼が変身して戦ってたとこかなーって勝手に思ってた
-
見えてる分でキバの新規3枚だしファイズも同じだけ貰えてると思いたい
そしたらブラスター【2】とオーガ、サイガで調度3枚だし -
オーガサイガも欲しいんだけど海堂さん入りませんかね…
あとライオトルーパー -
敵勢力をとりあえず紫にするから紫主体のキバは割りを食うなぁ
-
マッドローグやプライムローグの枠は無さそうですかね
-
ドガバキエンペラー枠のプライムローグはともかく本編でそこそこ活躍したマッドローグは可能性あるでしょ
-
何か紫枠っぽいライダーが多いけど怪人さん達の分充分に確保されてるかなぁ
アンデッド勢はカテゴリーキング位は居て欲しいけど、グリード勢の完全体も欲しいわ -
ウヴァさんは形態いっぱいあるしね
-
◆
-
(ウヴァの怯える声)
-
いっそライダー怪人パックだせ
-
ウヴァ(最終回ver.)
-
ハイパーホビーにちょろっと新規カード載ってた
立ち読みしただけなので全部は覚えていない
003 仮面ライダージオウ フォーゼアーマー
3コス2軽減 召喚時ネクサス破壊
レベル2,3アタック時 トラッシュのカード1枚デッキの下に戻したら1ドロー
010 仮面ライダージオウ クウガアーマー(R)
6コス4軽減 チェンジ 4コス2軽減 自分スピリット1体をシンボル2つに
レベル2,3アタック時 自分のデッキ20枚につきBP10000以下破壊
047 仮面ライダーブレイド(R)
3コス1軽減 召喚時デッキから3枚オープンして四道1枚手札に
レベル2,3アタック時 BP4000マイナスで0破壊
070 覚醒剣ブレイラウザー(R)
5コス3軽減 合体条件 仮面&四道
合体中 アタック時 数字は忘れたがBPマイナスで0破壊 シンボル有 -
これだけジオウがデッキを掘ってトラッシュからデッキ下に戻すテーマだと
アンダーからドローするカードが欲しくなるね -
通常弾のサーチカードに頼ろうとすると使いたいカードが
底にいってしまう(構築になる)ことよくあるから下からドローは多少増やしてほしい -
すまん、醒剣ブレイラウザーだった
-
爪鳥にアルティメットにもつけれてオープンされたら1コスト払って召喚でて下からドローできるテッポウナナフシください
-
ブレイラウザーは4(2) 四道・剣刃
スピリット状態と加算BPは4000、合体条件は四道&仮面
チェンジの時コスト0に
アタック時にBP-5000と0破壊、破壊したスピリットのアタック時効果をLv無視して自分のものとして発揮できる -
ラウズカード再現は嬉しいな
-
仮面ライダージオウ フォーゼアーマー
赤 3(2) 仮面・武装
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3 『このスピリットの召喚時』
相手のブレイヴ1つを破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにある系統:「仮面」を持つカード1枚をデッキの下に戻すことで、
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル赤 -
仮面ライダージオウ クウガアーマー
赤 6(4) 仮面
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
【チェンジ】4(2)
このバトルの間、系統:「仮面」を持つ自分のスピリット1体のシンボルを赤のシンボル2つにする。
その後破棄するかコスト6以下の仮面と入れ替わり。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキが20枚以上のとき、シンボル1つの相手のスピリット1体を破壊できる。
シンボル赤 -
仮面ライダーブレイド
黄 3(1) 仮面・四道
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3 『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを3枚オープンできる。
その中の系統:「四道」を持つカード1枚を手札に加える。残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このターンの間、相手のスピリット1体をBP-4000する。
この効果でBP0になったスピリットを破壊する。
シンボル黄
イラストよく見たらカリスと繋ぎ絵になってる
9話のとこかな -
醒剣ブレイラウザー
黄 4(2) 剣刃・四道
<1>Lv1 4000 合体+4000
合体条件:仮面&四道
【合体中】
自分の【チェンジ】で入れ替えるとき、このブレイヴをコスト0にする。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このターンの間、相手のスピリット1体をBP-5000する。
この効果でBP0になったスピリットを破壊する。
この効果で破壊したスピリットに書かれた『このスピリットのアタック時』を含む効果1つを、
Lvを無視してこのスピリットの効果として発揮できる。
シンボル黄 -
ほぉ
-
ブレイドデッキってデルフィニュート必須で敷居高くないか?
-
剣勢Uに触らないのはアレだけど結構性能高くね
-
コピペしちゃったせいでブレイラウザーのアタック時のとこおかしくなってた
【合体中】『このスピリットのアタック時』
ね -
ブレイドは四道アクセルたちとも相性いいのが追い風だわ
今回のコラボのなかでは一番拡張性高い -
ホワイラビットのアクセルとブレイドのサーチ2枚看板できるのはでかいと思う
ブレイドだとパラソライカとかブレイラウザーも手札に入るのも美味しい -
指定が緩いおかげで不思議にブレイドとキングフォームが自然に入るのはいいな
-
>>66
アクセル以外のスピリットを手軽にオープンできる上にドローのおまけ付き、ジャバウォッキーあたりの少し重めのアクセルもノーコスト化
少なくとも既存の四道なら積まない理由がフェンリグ回避くらいしかない -
手元にカード増やしつつ手札も増やせるキングフォームの煌臨元ってだけで採用する理由にはなると思う
-
まあ敷居高いっていっても1500円くらいだし
-
そろそろデルフィニュート再録してくれても良いんじゃない?
-
専用のネクサスがあるのに華黄の城門やワンダーランドも積みたくなってネクサス枠がヤベーイ!でもライダーならワンダーランドより新檀黎斗の方が良いのかな?
-
手元からもチェンジ降臨出来るようになったから普通にデルフィニュート欲しいわな
-
手元からの展開のこと考えるとブレイド勢にバースト関連のカードは少なそうだな
素直にアレックス入れとくかな -
大体のライダーが降臨できるアレックスは真のジオウなのかもしれない
-
チェンジ軸で組む場合BOARDが配置出来るかどうかでかなり動き易さが変わりそうだな
劇中では第一話で崩壊してたけどバトスピではダンさんによる焼き討ちやバトラ襲撃で崩壊すると思うと胸熱 -
boardを引くためにもドローだ、ドローあるのみ
最近の黄色のドロー力って紫より高い気がする -
配置されてすぐ破壊されたらそれはそれで原作再現ということで
-
俺のボードがボドボドだ!ってかw
-
デルフィニュートの5コスト3枚ドローってぶっ壊れだよな
え!?創界神ダンなら2コストで3枚ドローしていいのか何だこのカード!? -
なんで紹介済みのカード紹介するんだろうな…
-
公式サイトやツイッターは別の媒体だからだろう
情報解禁のために紹介してるわけじゃないし
四道そもそもそんな主流のデッキじゃないが最終的にそこまでデルフィニート必須じゃなかった気がする
ソリティアにはずっと入ってたが -
系統デザイナーデッキって
事前に休弾サポート用意したけど結局入れても使いづらくなるだけだったな…
ってのをこの一年ずっと繰り返してる -
昔のカード使うのなんかあったっけレベルよな
-
ここ最近は系統以上に名称で固めてのシナジーばっかだったからなぁ
-
>>83
再録されてるけどレーディアとか -
光導は人によってはゾディ剣入れたりタウラスワンショット狙ったりする目的で古いカードが注目されたりしてるな
レギュラーパックのデッキは最新から2弾くらいで完成するような方向なんだろうね -
たまーーーに高騰するやつあるやん
今回ならゾディアックとか -
機人デッキのマジックってツンドラクラッシュよりテミシの方がいいかな?
-
ツンドラ2シールド2にしてるけどシシャ入れたい
-
>>89
めくれて回収できなくてもシシャノショの方がいい感じ? -
アルテミックシールドくらい書けよ
-
ただでさえ手札薄いし回収できなきゃ意味ないからうちはアルテミック+ツンドラだな
-
それな
-
やっぱり昔のカードのクワガスレイヤーやオライオンが活躍するような健全な環境じゃないとな
-
健全とは
-
こないだのガンスリでデスヘイズソリティアに轢き殺されたよ…
-
ブレイドの枠が結構余ってるな
グレイブランスラルクまで入るとは思わないけど[2]とかでジャックフォーム以外もバリエーション増やすパターンかな -
健全さで言ったらいつ始めても必要なカードが手に入りやすい今の環境の方が健全よな
その上で古いカードでも戦いやすいデッキタイプが出ればそりゃいうことないけど -
ファイズと同じなら基本フォーム2は来るだろうな
それに残りの剣ライダーのフォーム入れればちょうど埋まると思う
ただタトバとジャック2の間2枠の中あんのよな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑