-
TCG
-
【MTG】最新セット雑談スレッド1590
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてね↑
MTGの新しいセット(エキスパンション)について
(・∀・)ラム!(・∀・)コロスケ!(・∀・)アブレイズ!
しつつ雑談するスレッドです。
次スレは>>900が立てること、立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。
◇MTG公式
http://magic.wizards.com/
◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/
◇現行スタンダード
[XLN][RIX][DOM][M19][GRN][RNA]
◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards...ts/banned-restricted
◇公式発表|マジック:ザ・ギャザリング(2018年5月18日時点)
公式発表――再びラヴニカへ
https://mtg-jp.com/r...g/publicity/0030577/
◇『ラヴニカの献身』 |カードイメージギャラリー(米国公式サイト)
https://magic.wizard...llegiance-2018-12-17
◇発売予定
19/02/15 ラヴニカの献身 ギルド・キット
https://mtg-jp.com/products/0000177/
19/04/12 チャレンジャーデッキ2019/Challenger Decks 2019
https://twitter.com/.../1083566669270786048
19/04/-- 灯争大戦/War of the Spark
https://mtg-jp.com/products/0000178/
◇前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1589
https://egg.5ch.net/....cgi/tcg/1549209908/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
いちょつ
-
スゥルタイ強いな。ゴルガリの展開力にハイドロイドが加わって長期戦もできるようになった
-
コントロールがハンド差で負けるって冗談じゃ無いだろ・・・
-
でも今はもうイゼドレ青単に門(ネクサス)と当たりたくない相手が増えてきちまったな
エスパーコンも標的にし始めた -
若干色事故するようになったけど目をつぶれる位ゴルガリに青足したのは強いね
-
スゥルタイに勝つ方法を教えて下しあ
-
急募
赤単でエスパーコンに勝つ方法 -
サイドからガッツリぶっこまれっぞ
https://www.channelf...ontrol-deck-guide-2/ -
鐘憑き搭載ミッドレンジならともかくコントロールならドブンすれば終わるだろ
-
エスパーコンとか渇望の時吸収でゲインされまくって吐きそうになりそうなイメージしか無い
-
レガシーだってポックスリアニっていう黒単で作ればヴェリアナとグリセルくらいしか高くないデッキがありまぁす!
-
鐘憑きは正直舐めてましたゴメンナサイ
-
>>14
やっぱりイニストラード次元って神だわ -
トモハルが箸でカードゲームやってんだけど流石に態度悪すぎね?
-
鐘つきはマナ拘束ひどくなって弱くなったニコルボーラス的なイメージだったけど
回避能力ないし結局フェロックスが怖すぎるんだよな・・・
肝心のフェロックスは使用率ほぼ0という -
鐘つきそんなに強くないけど、赤単へのアンチカードとしてはかなりやる
渇望→吸収→侮辱、鐘つきでゲイン祭りや! -
吸収に鐘つきに渇望の時とあって赤単でエスパーに勝てる気がしないわ
先攻なら轢き殺せるけど後手は無理 -
アド減は増えたけどそれでも赤単なんだかんだ息切れすっからなぁ
-
今までお上品な感じだったオルゾフのギルド魔道士は
ここに来て組織のギルド魔道士とかいうあんな子汚いオッサンなんだ -
赤単っつってんのに改行してまで黒のカード書くってゲェジなんか?
-
いや、黒を足すならドリルビットでも使った方が良いだろう…
-
赤単が凹むカードって意味だけだったんだけどな
赤で白黒ひっくり返す手段なんてないだろ
サイド交換0まであるぞ
赤単はサイドしたらそれだけ速度落ちるからな
鎖回しすら抜いて4ターン目に絶対殺すまで殺意高めるしか無い -
エスパーはアンチカード引いてかつ相手がぶん回らないことを祈らにゃならんし
そこまででもないよ多分 -
サイドから正気泥棒4と人質取り2入れるんだって
-
エスパーコンって何が苦手なんだろう。
テフェリーが強すぎる。 -
クロパじゃねーかな
青単の外にアゾリウスアグロとかでサイドからカウンターで全除去はじいて殴るとか -
相手がジェスカイだと何枚ラス残すべきか悩む
あとスゥルタイは基本キツい -
あんまり居ないけどグリクシスとかも辛い
-
スゥルタイに勝てるデッキ教えて
-
赤単で速度に任せて削り切る
ハイドロイドもX=1か2ぐらいでしか唱えられないよ -
僕スゥルタイ、赤単は勝てるけどネクサスに負けるよ
-
赤単相手は渇望の時と野茂みでなんとかしたらなんとかなる
-
スゥルタイ相手は青単かネクサス使えば余裕なのでオススメ
-
スゥルタイ、ハイドロイドばっかり言われてるけど普通に野茂みはじめ他のクリーチャーも強いから赤単には普通に勝てると思う。
ネクサスは確かに勝てそうだけどいつ禁止になるかビクビクしながら組む勇気が出ないなぁ。 -
後半のハイドロイドがげろいな
-
今って黒単はダメなん?
1T目どぶ骨or戦墓のグール、2T目墓地の司令官or死の男爵or帆凧、3T目戦慄の影or真夜中の死神とかできたらなかなか強そう
菌類感染やサイド渇望の時で赤単には優位取れるし
小粒で優秀なクリーチャー多いから何かできんもんかね… -
アドも取れんサイズも勝てん速さもさほどでもないじゃ難しいんと違うか?
-
>>44
どぶ骨や墓地の司令官はアグロ視点で充分アドにならない?
あと出たターンから仕事する海賊ボブや除去対策の真夜中の死神もいるし…
ゾンビに寄せればミッドレンジ以上赤単未満くらいの速さもあると思う
サイズに関しては毒殺者や接死威迫の奴に任せよう… -
そのリスト見ると確かに上から下までアドの塊だな
速さは足りてんのかわからんけど -
>>45
本気でそう思うなら試してみれば? -
ArenaのBO1で対アグロサイドした状態のを回してみたが、こりゃ面白い
BB出るからサクらせつつ再展開も容易だし、忘れられた神々の僧侶が生きてる限りぐるぐる回る -
肉儀場の叫び撃ちます!
-
SCGチラチラ見てるけどネクサスしか映ってなくて糞つまんねーぞ
-
DJオバサンの正式名称ってそんな仰々しいのだったのか
-
なんかエルドラージ用の無色マナ出してきそうな名前
-
忘れられた神ってネフィリムのことやろ
終末の祟りも
初代ラヴニカから60年しか経ってない(戦後より短い)のに忘れ去られてるってのも変だが -
DJおばさんってなんだよ…
-
>>57
ラクドスやミゼット様が表舞台に出てきてガチ討伐するくらいには… -
しかも確かラクドス様負けてたよね?
寝起きに直行させられてたからかもしれないけど -
ラクドス様は混成体に死ぬ寸前までやられて、ミゼット様も二体は倒したけどそこで敗走したっていうね
ネフィリムは伝説すらついてないから下手すると量産品 -
ラクドスは一応勝ってる
ただデーモンのくせに殴る蹴るしか技がないからクラージに吸収されてセレズニアに助けてもらった
>Dissension
>Myczil Savod Zunich(ミクジル・サヴォド・ズニク)に流れるギルド指導者の血を利用した、リゾルダ/Lyzolda(小説ではイゾルダ/Izolda)の儀式により呼び起こされ、1万年ぶりに地上に姿を現す。
>ネフィリムを退けクラージ/Krajとの交戦になるも、その柔らかい身体にラクドスの攻撃は効かず、ついには飲み込まれてしまう。
>クラージがセレズニア議事会/The Selesnya Conclaveの沈黙者/Quietmenたちに倒された後は、昏睡したラクドスの身体はリックス・マーディの溶岩孔へと投げ込まれた。 -
何度見ても溶岩に投げ込まれるの笑う
-
ベンザブロックもギデリリに肉弾戦挑んでたからな
-
三島平八かよ
-
オルゾフ組も自分達が崇拝するべき神が何だったかもう忘れてるよね多分
-
ドラゴンも攻撃方法噛みつくとか炎の吐くとか補助技で仲間を呼ぶとかそんなもんだろうしでかいとパワーあるから殴るだけで大ダメージなんでしょう
-
溶岩の中で眠ってたんだから怪我したらまた溶岩の中に叩き込んであげるのは当然だよなあ?
-
ネフィリムとクラージがごっちゃになってたわ
カードだとPoxみたいな能力持ってたりクリーチャー召喚補助できたり今回は一芸に失敗するとボッシュートさせたりするのにな・・・ -
>>64
この文章だとラクドス様昏睡の隙につけ込んで始末しようとしてるようにしか見えんわな -
醜態を晒したから舞台↓のマグマにボッシュートされたんだろう
-
というか初代ラヴニカのギルド長は割と死にまくりで
ラギア(ボロス)→ザデックに殺される
ザデック(ディミーア)→今回の事件の黒幕、ギルドパクト破棄に成功するもコス(PWじゃないよ)に殺される
合唱者(セレズニア)→殺されそうになるも助けられる、ただし実質永眠
石の死の姉妹(ゴルガリ)→内乱の末死亡
ミゼット(イゼット)→一部のネフィリムを撃退するも敗走
ラクドス(ラクドス)→クラージ混成体に吸収され死にかける、溶岩に投げ込まれ療養
腹音鳴らし(グルール)→ なんかしたっけ
オブゼダート(オルゾフ)→なんかしたっけ
アウグスティン四世(アゾリウス)→真の黒幕、ザデックにばれて殺される
モミール(シミック)→クラージを作り出すもコスに殺される
なんと全体の半分以上死んでるという -
ラギアって殺されたんだっけ
描写あったんだ -
ラジアだぞ
描写無しで60年の間に死んでオレリアに代替わりしたよって説明しかない -
初代でギルド体制も一度崩壊したんだったな
もう一回壊しても、ばれへんか・・・ -
https://twitter.com/...206406431977473?s=19
アリーナデッキ上限250までかよ
別ゲーやん!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
アリーナは特定カードを4枚持ってさえいれば何枚でも積めるのはいいと思う
リアルでネズミや三人のおじさん集めるの面倒だもんね -
Build a 60-card constructed deck
とはなんだったのか -
>>82
BO1は初手が調整される -
実際にやると土地3くらいで止まっちゃうことも多いな、その割合は
土地2はほぼ確実にいく -
やっぱりBO1は別ゲーだな
-
初手3枚になり易いギリギリのラインだからな
土地89枚だとダメ -
これのミラーとか結構な頻度で起きてるんやろか
クッソしょうもないなw -
溶岩で療養とかフェニックス一輝みたいでカッコいいじゃんラクドス様
-
コインフリップは幻魔拳だったのか・・・
-
見境ないあたり鳳翼天翔方かもしれん
-
アリーナBO1の初手調整されるって言っても内部でシャッフルAとシャッフルB作って土地:呪文の比率に近い方表示するだけだから
タワーデッキは全土地とか全鼠とか全おじさんトリオとかになったりする
一番恩恵受けてるのはご存知の通りスライ -
正直青単も結構アリーナの恩恵受けてると思うけど
-
探訪ペタって潜水構えトリックスターとか何度もかまされたら堪らんわ
-
コントロールは苦しいね
つまんないよなあ -
スタンPauperBO1がネズミか請願者しかいねえって誰か言ってたな
-
青単も都合のいい初手から都合のいいドローして勝つデッキだからな。BO1補正かかって7枚キープし易くなるだけで全然勝率違うと思うわ
-
ラジアがザデックに倒されたなんてあったか?
ザデックが幽霊街に永久隔離された(ディセンション終了時)時点でまだ生きてたやん
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑