-
TCG
-
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 8
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際はこれを3行に増やしてね↑
現在オープンβテスト中の「MTGArena」の初心者スレッドです。
MTGAの質問やMTG自体の初心者の方、
これを機にMTGに復帰を考えている方など、
どうぞこのスレをお役立てください。
■テンプレ必読■雑談スレではありません■
・初心者スレに相応しくない話題・単なる雑談・その他関係ない話題は最新セット雑談スレへ。
・オフラインやMOのカードやルール、
デッキについての質問は各種それぞれの関連スレへ。
・次スレは>>950が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。
■関連リンク
・Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
https://magic.wizards.com/en/mtgarena
・『Magic: The Gathering Arena』のすべて
https://magic.wizard...ing-arena-2017-09-07
・公式の解答集
https://magic.wizard....com/en/mtgarena/faq
https://magic.wizard...romotions/drop-rates
・配布デッキリストなど
http://magicarena.wi...ew_Player_Experience
・クエストリスト
http://magicarena.wikia.com/wiki/Quests
■関連スレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 66 【アリーナ】
https://egg.5ch.net/....cgi/tcg/1550289332/
【MTG】MTG初心者交流スレpart81【始めよう】
https://egg.5ch.net/....cgi/tcg/1547110196/
■前スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 7
https://egg.5ch.net/....cgi/tcg/1550321959/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
■■良くある質問
●Q.プレイモードがよくわからない
A.β版なのでプレイモードは頻繁に変更される。以下は現状あるモード名の解説。
▼Ladder(参加無料のランクマッチ)
・Play(構築戦)
参加無料の1本先取(サイドボードは不使用)
・Competitive Play(構築戦)
参加無料の2本先取(サイドボードを使用)
▼Events(参加にゴールドかジェムが必要)
Competitiveとついていたらサイドボード使用の2本先取。
5勝か2敗かresign(棄権)するまで対戦する。
ついていなければサイドボード不使用の1本先取。
7勝か3敗かresign(棄権)するまで対戦する。
・Constructed(構築戦)
通常のスタンダード構築戦。
・Draft(リミテッド戦)
カードを1枚ずつ選んでいき、それらのカードと基本土地のみでデッキ作成後、対人戦を行う。
ピックしたカードは全て貰えるので、リミテッドでは微妙なカードでも構築で良いカードならピック推奨。
・Singleton(構築戦)
同じ名前のカードはデッキに1枚しか入れていないデッキのみ使用可能な構築形式。
基本土地とRat Colonyのみは何枚でも採用可能。
・Sealed(リミテッド戦)
初めに6パックを開封し、出たカードと基本土地のみでデッキ作成後、対人戦を行う。
出たカードは全て貰える。
▼イベントスケジュール
https://s3.amazonaws...0f7f89639436081e9u46
https://i.gyazo.com/...3e9f6adee3377b8b.png -
●クエストの更新時間はいつ?
デイリーは日本時間の18時に更新。
ウィークリーは日曜の18時。
デイリークエストは3つまで保持出来るので毎日達成を急がなくても良い。
●Q.達成が難しいクエストが来てしまった。
A.クエストのアイコンをクリックすることで別のクエストに変えられる。1日1回まで。
●Q.プレイモードの一部が見つからない。
A.メニュー画面の右上(Optionsの歯車の下)に「Arena Play Modes」とMTGAのアイコンがあるので、
アイコンをクリックしてAdvanced Play ModesをOnにする。
●Q.睡蓮マークのカード(ワイルドカード・略称WC)って何?
A.同じレアリティの好きなカードと交換できる。
パックに同一レアリティの代わりに封入されている他、
パック開封で貯まるゲージやVaultでも手に入る。
●Q.Vaultって何?
A.既に4枚持ってるカードを手に入れるとレアリティに応じてマスクドデータの%が貯まり100%で宝箱が出現。
神話レア1枚レア2枚アンコモン3枚のWCが貰える。
●Q.WCの使い方がわからない。
A.デッキ作成画面やコレクション画面でカードを選択しconfirmを選択することで、
WCを消費してそのカードを増やせる。既に4枚持っているカードは増やせない。 -
●Storeの右上にあるコード入力欄に「PlayRavnica」「PlayAllegiance」と入力することで無料パックがもらえます。
-
●Q.どのパックを買えばいいのか分からない
買う優先度は
ギルド≧献身>ドミナリア>>>M19>イクサラン>相克
ラヴニカ2種は柔軟性と可能性が高い
ドミナリアはカードパワーが高い
基本セットは小粒で優秀なのがあるにはあるけど初心者向けセットなので平均弱い
イクサラン2種は部族ブロックだから専用的なものが多い -
Q.始めたばかりでどのデッキを組んでランクマ戦えばいいかわからない
赤単(Mono-Red Aggro)
とても速い 盤面を固められても直接火力で勝ちきれる
C,UCだけで形になるが完成形にはRが10枚以上入る
青赤ドレイク(Izzet Drakes)
一撃が重く飛行で防ぎづらい 除去に強い
土地以外Rを使わないが、使ってみればR土地の重要性に気付くだろう
青単テンポ(Mono-Blue Tempo)
ハマれば完封も可能だが引きが悪いと何もできない
R4枚で完成
青緑マーフォーク(Simic Merfolk)
ブロックされないクリーチャーとカウンターによる強化で多角的に殴れる
配布そのままで戦えるが完成にはR,Mを多く要する上潰しが効かない
門コントロール(Gate Control)※ターボゲート(Turbo Gate)とも
序盤は2色土地のギルド門を並べ、その数を参照して強化されるクリーチャーやドロー、全体除去などで巻き返していく中低速デッキ
核となるパーツはレア4枚と大量のアンコモン(ドラフトで集めるといい)
M19以前のカードが基本入らないため次期スタン落ちの影響が無くデッキ寿命が長い
https://deck.hareruy.../ja/deck/1/metagame/
https://www.mtggoldf...om/metagame/standard -
詳しい解説
赤単(Mono-Red Aggro,Red Deck Win)
とにかく相手のライフを素早く削ることに特化したデッキ。
BO1で特に強いが、みんな対策しているので案外勝てなかったりもする
素早くゲームが終わるのでデイリー消化用にひとつは持っておきたいデッキ
必要レア枚数は青単より多いが、ケルドの火を使うことでレアを抑えて組むこともできる
https://www.channelf...allegiance-standard/
青赤ドレイク(Izzet Drakes)
スペルが墓地に貯まるほど強化されるドレイク達をスペルでサポートして勝つデッキ
BO1でもBO3でも戦え、メインでは土地以外のレアをほぼ使わない経済的デッキ
https://www.channelf...oard-guide-standard/
青単(Mono-Blue Tempo)
軽量クリーチャーで殴りつつ相手の行動をカウンターで妨害するデッキ
軽量クリーチャーに執着的探訪をつけて潜水で守る動きを序盤でできればほとんどのデッキをハメ殺せる
やや扱いが難しいが、この中では一番安い上にこのデッキをBO3で用いてランク一位になったプロも存在する
https://twitter.com/.../1093005149260386304
青緑マーフォーク(Simic Merfolk)
配布デッキを改造して作れる部族デッキ。しかし、完成には必要なレアや神話が多く、
完成させてもこのタイプのデッキが大きな大会で結果を残したことは無いという悲しい現実が待ち受ける
しかもパーツの多くがマーフォーク専用なので他のデッキに流用できない
青緑の配布デッキが気に入った人に
門コントロール(gates-Control)
門タイプの土地にシナジー持つ強力なカード群でコントロールして戦うデッキ
レシピによってはレアや神話レアが多いが、デッキパワーの中核はアンコモンの門参照カード達なので妥協しても強い
https://www.channelf...tes-deck-is-no-joke/
環境のデッキリストをまとめてくれているサイト
https://deck.hareruy.../ja/deck/1/metagame/
https://www.mtggoldf...om/metagame/standard
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
前スレの書き込みをコピペして初心者の質問で多い序盤にどんなデッキを組めばいい?
それに付随してどのパックを買えばいいかについての回答も貼っておきました -
>>1
スレ建て乙 -
初心者に対してもっとふわっとした感覚でわかりそうな説明が必要かもしれない
-
すごいテンプレだな
-
テンプレぐっじょぶだけど後々もうちょっとすっきりさせてもいいかもね
-
俺の(クソ長い方)入れなくてもよかったのに
ふわっとした説明だと
赤単 攻めまくりたい人
青単 カウンターを使って相手を妨害しつつテクニカルに攻めたい人(ただし一度場にでたクリーチャーを除去できない)
イゼットドレイク 強力な小数のクリーチャーと軽い呪文でテクニカルに戦いたい人
門 どんどん土地と手札を増やして、パワーカードを叩きつけたい人
におすすめ
あと開けたいパックの話だと、最新2パックは2色の組み合わせを5つずつ取り上げていて
ギルドは 赤青 緑黒 青黒 赤白 緑白
献身は 赤緑 赤黒 緑青 青白 白黒
配布デッキの中で好きな色の組み合わせがあるほうのパックを開けると良い -
前向きに
-
デッキのレシピ載ってたら後はこのカードが足りない、WC砕く優先度はどれかくらいで済むからこんなもんじゃね
潰しが利くかは判断まるできかない初心者的には意見欲しいけど -
テンプレには要らんとは思うが良質クリーチャーをテンポ良く出して相手の顔面を詰めていくストンピィのアーキタイプなんかDCGから来た人には親しみあるんじゃない?
赤タッチや黒タッチの派生もあるし黒タッチならレア土地手に入ったらゴルガリミッドレンジなんかも狙えるし -
日本語化からはじめた初心者だけどこのテンプレあったら青緑マーフォークに手をだしてなかったな
回してて面白いから良いけどなかなか勝てないわ -
ドラフトで選んだカードは手に入ると聞いたから神話レア出たらシナジー無視して取りに行ってるけどやめたほうがいいかな?
-
手持ちの資産によるしカードの種類にもよるし他にピックしたカードにもよるし神話レア以外のピック出来るカードにもよる
-
デイリー何も考えず回したいので安い白黒を作ったな
今回のランクマはゴールドいければいいかな位の割り切り
配布で赤青来て回してドレイク面白そうと思うけどあれを毎日回してたら時間かかりそう
慣れてきて判断力上がったらまた変わるもんなのかね -
緑ミラーかと思ったら黒タッチでしかもチュパカブラ4枚にヴ侮喪心とか涙が出ますよ
-
それ普通にゴルガリミッドレンジだな
-
>>21
マネーピックは紙やMOでもやってるmtgプレイヤーの嗜みだから全然大丈夫
ただ1500gemのドラフトだと1勝のリターンがでかいから自分のデッキ似合ってる爆弾カードが出たらそっちの方が良いかな -
最近アリーナ始めたんだけどさ、ドミナリアのカード集めようとしたらワイルドカードか素で剥くしかないの?
-
そうだよ
あとはデイリーの勝利報酬で手に入るかどうか -
配布マーフォークちょっと弄ったら明らかに強い人とマッチングするようになってわろす
原因が成長のらせんくらいしか思い当たらん…
ところで神話ってアリーナでも1/8なの? -
気のせい
-
今野茂み歩き採用のゴルガリミッドに青4枚(混成体など)だけ入れたスルタイ弄ってるんですけど、地味にマナ事故が起こります。
ランド23枚、緑16黒15青9、ラノエルなし培養ドルイド4、緑の探検クリーチャー8。
たまに緑緑が素早く出ずに死んでしまうのですが、土地が少なかったり緑が足りなかったりするのでしょうか?
それとも3色でダブルシンボル多い時点で多少は仕方ないのでしょうか? -
テンプレがめっちゃ充実しててワロタ
>>1さんグッジョブやで -
おい(笑)。
-
うーん、今日は1時間半やって1勝しか出来ない
運が悪いのか・・・ -
安いデッキ作ってデイリー→ゴールドでBO1ドラフト→ジェムでBO3ドラフト
この流れで良かったのにやりたすぎてBO1でジェム溶かしちゃうよぉ -
負け続けると相手のパワーが下がるみたいよ。
因みに50戦目くらいまでは初心者同士で当たる仕様らしい。 -
>>35
梯子はずされてバロス -
>>40
BO3でもジェムは溶けるから関係ないぞ(経験談) -
ギルドドラフト昨日初めてやってバランス悪いボロスでボロボロだったんだけど、考えてみれば解説記事でギルドは卓一なら強いみたいなアーキが複数あったし協調万歳なアリーナドラフトならどれも一線級になりうるのか…?
-
マナカーブきっちりしてれば後はタイミングよくコスモトロニックを引いて通すだけ
この運ゲーで割と勝てない?
特に今はBO1ドラフトだし一回それで引き殺したら終わりだしさ -
BO3くっそ楽しいな
5-1で全部3戦してくっそ時間かかったからたまにで良いけど -
スレ立て&新テンプレ乙
減量とかの改善は今後してった方がいいと思うけど、とりあえずパックのあたりにローテーションのことは簡単に入れた方がいいと思う -
テンプレに白とか黒がないのは
作るのが大変だからか弱いからかどっちでしょうか。 -
>>50
その通りで白は強いけどレアと神話の枚数が多く、黒は二色三色だと強いけど単色はイマイチ -
なるほど、ありがとうございます。
多色が基本強いんですね -
ラヴニカのギルド、ラヴニカの献身の低コスト緑クリーチャーが弱い…弱くない?
-
前スレで3万課金するって言ってた者だけど、とりあえずラヴニカ2種90パックずつ買ってある程度デッキは形になったよ
ハースからの移民だけどやっぱりMTGはベースがしっかりしてるからやってて楽しいな -
>>54
ドラフトか構築のどっちを念頭においてるのかわからないけど
ドラフトならギルドの銛打ちや献身のトカゲ体の混種はかなり強いとおもうけど
デヴカリンの造反者やシラナの道探しもわりといけてる
猪や甲虫もまあ許容範囲
構築なら生皮収集家、培養ドルイド、成長室の守護者などなどおるし
そこまで弱くはない印象 -
多色パックだし単色は地味に見えるかもな
赤緑みたいなスタッツのいい奴が欲しいってことが言いたいんでしょ?多分 -
リミテの話なら緑低マナ域は回避能力や接死とか担当してなくて地味に映るかもしれない
-
https://i.gyazo.com/...3fcfad983a3eee9f.png
フリプよりもランクの方がレベルが低いと聞いて行ってみた
確かに3勝1杯出来たけど、運が良かっただけかもしれない
なんか構築のランクはブロンズから6マスになってるけど、
前は4マスだったような・・・? -
イゼ速にすげえいい記事上がってたよ
http://www.izzetmtgn...s.com/archives/76626
テンプレにこのリンク貼って、テンプレのQ&Aはリンク先にない内容だけに絞ったほうがいいんじゃないの?
流石にまずいかね? -
ランクマッチってサイド有無があるみたいだけど、それ以外の違いってあるの?
報酬とか別ランクとか -
>>59
レベルが低いっつーかデッキのメタがかなり偏ってる
特にアリーナのBO1ランクマはめちゃくちゃ偏りまくり
これはアリーナのランクマの仕様が、上手い人上がって、下手は下がるじゃなくて、回数こなせば誰でも上がって、しかも下がることがない仕様だから
メタが偏ってればそれに対策できるデッキも組みやすい
フリプはあらゆるネタデッキ含めて、色んなの入り乱れてるから対策が難しいってだけ
上手い下手を競いたいなら構築はBO3であとはリミテッドやるのがよい -
共有なんだよなあ
-
アホみたいにパック開けてたけどドラフトも美味しかったのか…
-
一応BO3はゴールド以降でポイント獲得がマッチ勝利+2敗北-1っていう差はあるけどな
BO1はゴールド以降のポイント獲得が勝利+1敗北-1 -
>>66
BO3は敗北も2マス動くと思うんだが -
こちらの善意の騎士が相手の喪心によって破壊されたのですがなぜでしょうか?
-
報酬とかは同じなのか。
というかリミテは報酬別だったんだな、やらなきゃ(無謀な突進 -
吸収使われて疑問なんだけど手札から使用したものは全部呪文扱い?
青単のひたすら除去無効してくるデッキにボッコボコにされた -
そうだよ
くりーちゃー -
途中で書き込んでしまった
クリーチャーを召喚する呪文 -
土地以外は基本的に呪文
-
手札から唱えて場に出るまではクリーチャーもエンチャントも全部呪文
よく言われるけどプレイヤーは魔術師で、クリーチャーを召喚するための呪文を唱えていると考えるとイメージしやすいかもしれない -
なるほどそういう事かありがとう
-
前スレでも言ってたけど月に1回だけは5000払ってやった方がパック1個貰えてかなりお得なんだよね
-
破滅の龍ニコル・ボーラスについてだけど
PW覚醒の龍にした後、二枚目の破滅ニコルを出したらどうなるんでしょう
伝説ルールで取り除かれるのか、別カードになってる扱いでセーフなのか -
セーフだよ
自分で自分をつることもできちゃうんだ -
ボーラスや伝説エンチャ伝説土地の両面は表裏でパーマネント名が違うから共存できる
-
配布デッキの貰える期限ってありますか?
チュートリアル終了後何日までとか -
アズカンタ等でライブラリーの下に置き続けて、次のドローまで分かる状態になった後、ライブラリーの順番って分かるんでしょうか?
覚えとかないとやっぱダメなんでしょうか -
>>84
左端をクリックした見れるまあその辺も公式にどうにかしてもらいたいとこなんだけど -
昨日インストールしてみたんだけど、Preparing Assetsのあと画面暗くなってから先に進まないんですがわかるかたいますか?
FAQにあるC++入れてみたけどダメ、VPNっていうのがよくわからず行き詰まってる状態です。 -
>>86
英語版でインストールしてゲーム内で日本語に切り替えるとそのバグ起きないよ -
日本語でインストールしたら開かないバグ
英語でインストールして -
しっかしこのバグマジでひどいよな
インストールテストしてないのではってレベル -
まあテキスト仕様があれだったり音波攻撃がなぜか別の翻訳になっていたりするしな
いやまあPDCAのPとCよりDとAを繰り返せって時代なのは否定しないが
にしてももうちょい頑張れという話はある -
昨日始めたんだけどラヴニカっていうシリーズ以外は作らない方がいいのか?
使用できなくなるの怖いんだが -
おう全部つかえなくなるぞ
-
2年後にはすべてのカードが使えなくなるから安心して無課金やっとけ
-
結局使わないとデッキパワー低いやらで成立しなくなっちまうのもあるからなぁ
今年の秋…半年以上は先のローテまでリミテッドしかやらないなら話は別だが
そうでないなら気にせず作れとしか言えん
これがあと1ヶ月もしたらローテなんて時期なら待てとなるんだがな -
どうしてもケチるなら秋に落ちるセットはコモンアンコ優先して作っていく
-
構築イベントをやりたいのですがマッチをしたことがなく、どのようなサイドを組めばいいかわかりません。
教導ボロスを持っていこうと思っているのですがおすすめのサイドカードがあったら教えて下さい -
>>87,88
ありがとう、くそめんどいな…。 -
そういえばスタン落ちしたカードってどうなるのかね?
モダンとか実装されるなら良いけど無いならWCに変換とかあるのかな -
>>96
メインボードがどうなってるかにもよるけどTocatli Honor Guardを4枚入れてから残り考えるといいよ -
まあ3か月間欠かさずクエスト全部繰り返しても手に入るRの
ワイルドカードが30枚ぐらいだから……少し高いデッキだと丸々使うぐらいだもんね
となると課金できない人とかだと慎重になるのは仕方ない
すでに2セットでてるからできればそちらを集めたいだろうし
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑