-
TCG
-
【MTG】コモンデッキ・Pauperスレpart32
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を一行増やして建ててね
資産が無い貧乏な君にも
復帰組のリハビリにも
懐かしいカードを使いたい貴方にも
縛りが無いと燃えない私も
コモンの魅力に引かれた仲間たちと
コモンデッキ、Pauperなどをまったりと。
次スレは>>980、流れが速い時は>>950が宣言しつつ立てること。
立てられない時は次の人をアンカーで指名すること。
●公式
https://magic.wizard...om/ja/formats/pauper
https://mtg-jp.com/r...g/publicity/0032656/
●デッキリスト
https://magic.wizard...e-products-game-info
https://www.mtggoldf...etagame/pauper#paper
◇前スレ
【MTG】コモンデッキ・Pauperスレpart27
https://itest.5ch.ne....cgi/tcg/1561736915/
【MTG】コモンデッキ・Pauperスレpart28
https://egg.5ch.net/....cgi/tcg/1578831758/
【MTG】コモンデッキ・Pauperスレpart29
https://itest.5ch.ne...d.cgi/tcg/1610066013
【MTG】コモンデッキ・Pauperスレpart30
https://egg.5ch.net/....cgi/tcg/1631028393/
【MTG】コモンデッキ・Pauperスレpart31
https://egg.5ch.net/....cgi/tcg/1656248303/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
一応の前スレですがレス数5で内容が1、1乙、スクリプトが来たのでage×3だったのでカウントしませんでした
一応ここにURLを貼り付けておきます
【MTG】コモンデッキ・Pauperスレpart32
https://egg.5ch.net/....cgi/tcg/1709041634/ -
避難所のURLを>>1に追加するのを忘れていました
>>950
>>980
次スレ立てる時に避難所のURLを追加してください
【MTG】コモンデッキ・Pauperスレ避難所
https://jbbs.shitara...me/60791/1560165267/ -
おつ
-
傭兵デッキ作ってる人いる?
-
バーンランド使われそうだな
-
バーンランドになるのかね名前は。
-
すべそれのプロモsnuff outか
地味に1000円弱くらいするし嬉しいんでない? -
foilだからな
マスクスで30000、ドクター・フーの安い方でも3000弱するからそれを800円弱はかなり安い -
一年くらい放置してるディミーアテラー持って晴れる屋の3回戦行こうか考えてるけどまだ通用するかね
-
放置してた黒単信心は余裕で全敗したぞw
-
少し前まで最強だったグリクシス新和だいぶ衰退してるけど何か弱体化入った?
それともきらきらする全て使える白絡みの新和の方が強いってことなのかな -
ステッカーも禁止だった
-
あとモダホラ3に禁止したカードに近いコモンがあって即禁止の可能性があるからパウパーだけ次の改定はモダホラ3発売直後です
-
まじか。
ぼくの呪禁オーラ。
さようなら。 -
久々に書き込みあったと思ったら禁止改定か
ステッカーの禁止ってとりあえず現時点ではpauperは対象外だよね?書き方曖昧だけど -
ステッカーとアトラクションはパウパーでも禁止
-
バルダーズ・ゲート?だかのコラボで導入された迷宮?みたいなのはパウパーにまだあるん? あぁいうのが煩雑でパウパー引退したんやけど。まぁ迷宮?ぐらいなら気合い入れて学んでもええか。ものを覚えるのが苦手でして…
-
有色エルドラージはデッキとして成立しそうだね
-
PFPがモダホラ3直後に禁止出すかもってカードの条件は過去に禁止したカードに近いって奴だしこれでは無さそうね
-
>>22
コモンじゃない -
そっちはストーム、新和、発掘のどれかっぽいかな
ピッチスペルとかクラウドポストではないだろうし -
コモンの伝説来たな
重くて使わなさそうだけど -
使われるにしても黒が一番期待あるなあ
-
https://www.reddit.c...3su/mh3_cranial_ram/
リークだが禁止カード(推定)来たな -
まあ速攻禁止だよね
-
今のところ環境変えそうなのはこれくらいか(即禁止だろうけど)
エネルギーとエルドラージはデッキになるだけのカード貰えるかな -
黒緑だったらワンチャン許されたかも()
-
頭蓋囲いの類似カードだったか
-
tail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13258121518
遊戯王はチー牛障害者向けのゴミカードゲームw・
こんなクソカードゲーやってる障害者は殺処分しとけ・・・ -
そんでPauperMTGのプレビューだったというね
-
禁止改定の時のコメントもあるからどうせ禁止だろ…で盛り上がれないんだよね
もうちょっといい塩梅のカードプレビューに回せんかったのか -
これ大丈夫なのかってコメントあるけど大体のプレイヤーは生前葬どころか生まれる前に葬式出してる
-
前回は騒鳴の嵐がダメだしされつつ見逃し期間あったけど今回はどうかな?
禁止改定のタイミング的に猶予期間あったりする? -
フラバ付き論争どうだろうね
かなり重いけど熱狂的な献上よりは上な気もする -
例の頭蓋囲いでさらにパワーアップするな
-
まあ妥当
1〜2週で禁止されるカード買わなくて済むな -
予定調和
-
有能すぎ
ありがとうガヴィン -
やはりなんともまともな文書だ。
いいぞ! -
このまま生かすとでかいイベントが台無しになるからってことか
-
てかパウパーで800人規模の大会って凄いな
イタリアってそんなにプレイヤー人口あるのか -
例外措置の理由だけじゃなくて「例外措置を取らざるを得ないカードを刷った理由」も率直に書いてあるなー。
-
刷新された使い魔はグリクシスよりマルドゥでバウンスした方が強そうな感じする
-
ファクトカウント3でフルパワーだから親和じゃなくても強いってのはちょくちょく言われてたね
-
まるで金属術みたいだぁ...
-
バウンスというかブリンク?
しかし何がなるかはわからんがまた禁止カードが増えそうだな -
相手のハンド枯れたらキャントリップになるのは嬉しいね、グール呼びとか血の泉で回収しても強そう
-
今週末にMO解禁されたら構築出回るだろうから楽しみ
-
もうMOでは使われてるのでは
-
なんか動きはあったかね?
-
こそサクと使い魔が強い
他はまだ何とも -
まああからさまなのは死産だったしな
-
まあ両方とも親和強化なせいでクリエーターズショーダウンはグリクシス親和が最多、優勝もグリクシス親和だったわけだが
-
サディストコンボ握った人居たら感想聞いてみたい
リスト見た感じだとゴブリン頑強の方がマトロン居るし発掘で除去返せるし強そうだけど -
委員会ができてから2年半 ずっと親和が危険と判断された
身代わり禁止を何枚出してもメタゲームは改善されない
元凶のアーティファクト・ラント16枚全部を禁止するまで続く それしかない -
本当にタップイン2色ファクトランドとタップイン2色破壊不能ランドにわけるだけでもかなりマシだったのにな
橋10種禁止でジェスカイブリンク他いくつかデッキが消滅or弱体化するけど今はもう許容されるべき痛みだろ -
パウパー基準でデザインしてるわけじゃないからそれは別にいいわ
-
橋サイクルとか2色で破壊不能アーティファクト土地とかなんでコモンで出したんってずっと思ってる
-
思わんな
-
少なくともPFPは思ってるだろあれ
-
あんなんがアンコ枠でリミテに来たらキレるが
-
まあリミテはそう
だから来るとしたらコモンでしかこななかった -
そうなん?だいぶ盛ってるなと思ったけどPauper民から見たら妥当なんだ
タップインだから許されてる感じ? -
コモンで許されるかどうかはリミテが成立するかどうかだけの話であって
Pauper民から見てどうこうは関係ないだろ -
スタンとリミテのおこぼれで遊ばせてもらってるフォーマットでデザインに文句言うんじゃねえ
-
許す許さんじゃなくて、Pauper的には環境の破壊者なのはそうだけどカードセットはPauperの存在を考慮して作るべきでない、そしてリミテ基準で考えるとブリッジランドはコモンが妥当ってだけやぞ
-
それはパイオニア以下全てのフォーマットに対して言ってるのか?
-
下環境えらいことになったけどスタンでは適正だったクルーズとかも似たようなもんよ
モダン向けに作ってモダンで禁止出したホライゾン、テメーは駄目だ -
統率者レジェンズ産の統率者戦禁止カードとかね
-
パウパーなんて一切ウィザーズの売上に貢献しないんだから他の下環境と比較することが失礼
少なくともチャレンジャーデッキ売れるパイオニアとは比較にもならないわ -
ブリッジランドがお笑いなのはリミテに悪影響だったところよ
コモンでバカスカ2色ランド流れてきて収斂がテーマだったからみんなでブリッジ集めて5c組むゲームになってた -
最初は破壊不能無かったのにゴリラのシャーマンをコモン収録したらリミテで土地割られまくって不快だったから破壊不能つけたとかアホなこと言ってたからな
-
そういえばpaupergeddonって今日だっけか
-
メタゲームブレイクダウンも出てる
-
ポンザが流行ってるってより鞘使えるデッキで一番強いのがポンザって感じがする
ただまあ親和とランデスがトップメタで次点がブラッドバーンって環境でプレイしたくはないかな -
使い魔入りボロスシンセいいなこれ
-
きらきらないボロスシンセってオルゾフブレードの方がいいんじゃないかと思ってしまう
-
wall cascade当たったことある?
海外だとそこそこ居るらしいけど晴れる屋とかで見たことない -
https://x.com/jakeal...ToaUw54rN1t7C9HigyWw
ストーム(ストームはない) -
最近よく侵入者への呪い貼られるんだけどなんでそんなもんに枠取ってんだ
-
無限コンボ対策で横並べビートダウンにもそれなりには効くから
-
団体から上げ上げだわ
-
そんな宣伝記事書いてみるかな。
某所スレタイカテ議論中。。 -
なぜ他の個別フォーマットスレは荒らし書き込み1つずつなのにここだけ2つなんだ
-
パウパーは安いから他のフォーマットの倍のデッキを組めるってことよ
-
蛹もトークン2体出すからな
-
モダホラ3後やってないけど青系コントロールでは捌ききれない感じ?
-
これ蛹の話か
水流破当たらないから青単だと重そうだけどURUBなら特に影響無いんじゃない? -
荒らしレスが他のフォーマットスレは1つなのになぜパウパースレは2つなんだ
↓
パウパーは安いから他のフォーマットのデッキ1つの値段で2つ作れるからよ
↓
蛹もトークン2つ出すからな
↓
(蛹は)青系コントロールじゃ捌ききれないの?
3→4でとんでもなく話が飛躍してるな
そこまでは一応荒らしの話が念頭にあったのに -
過疎スレなんだから話題なんてなんでもいいよ
-
頓知やね
-
地味に出し続けてる
-
やっぱ社会人として氷を小刻みに蹴って回ってたわ
あれは子どもも何人もいたなそういえば -
今の所ブルームバロウには期待できなさそう
金属ガエルの絵違いあるけど最近は使い魔に枠取られてるし -
なんか四枚みてパーマネント一枚手札の緑のは
-
サディストコンボ、グルール、親和が明らかに抜けてるし禁止出してほしいがどうせ出ないだろうなあ
-
候補は蛹とファミリアか。
とりあえず蛹はつええよ -
ブリッジランドいい加減消してもいい気がする
-
まだパウパーの禁止は告知されてないからワンチャン…
-
空漁師増えるかと思ったけどアンコだったな
-
あれアンコってコモンのカードパワーはお察しなのかなあ
-
https://x.com/DimirU...FPUXGiDthK7vwrw&s=19
プレイヤー1人のライフが13点以下ならアンタップイン -
スーパースローランドだわな
-
ブラッドバーンでもブリッジとダメランの方が強そう
-
土地サイクリングのトランプル持ちは強そう
-
https://x.com/Kirbli...8YS0KB9l_ZD4eRQ&s=19
赤単が使用率20%勝率57%
ここ数年毎セットのように強化貰える赤単とファクトが覇権とるのはもはや当然
根本的な何かを禁止しなけりゃ何も変わらない
どうせ禁止出しても新セットとモダホラ等サプリメントセットで壊すんだから良いだろもう -
https://x.com/DimirU.../1851483716637639008
ドゥイネンの精鋭がコモン落ち -
2022/01/21 ×禁止 エイトグ
2022/01/21 ×禁止 眷者の装飾品
2022/01/21 ×禁止 予言のプリズム
2022/03/07 ×禁止 電位式リレー
2022/03/07 ×禁止 大霊堂の信奉者
2022/03/07 ○解禁 探検の地図
2022/09/19 ×禁止 アーラコクラの隠密
2022/09/19 ×禁止 物騒なバトルレイジャー
2022/09/19 ×禁止 奮起させるバード
2022/09/19 ×禁止 アンダーダークの探検者
2023/12/04 ×禁止 僧院の速槍
2024/05/13 ×禁止 きらきらするすべて
2024/06/06 ×禁止 頭蓋槌
解禁1 禁止12 -
二年越しにイニシアチブ解禁してもよさそう
-
むしろ早く全部禁止にしろ
加速化しかしてなくてつまらん -
■2022年01月20日
他に『モダンホライゾン2』の橋サイクルについても話し合った。これはつまり親和を『モダンホライゾン2』以前に戻すということだ。
だけど、これにはいくつか問題があったんだ。
まず、橋サイクルはパウパーにおいて別のクールなことをできるようにしている。
《浄化の野火》とのシナジーを見かけて、これは今のところ強力だが楽しくて適正なパウパーの相互作用だ。
「ラクドス金属術」のようなあまり見かけないデッキもあって、これは橋を効果的に使っている。
そして今回の禁止によってこれらがもっとプレイされるようになるかもしれない。
1つ2つ橋を禁止してみることもできたけど、この極めて局所的なアプローチは親和のプレイしている色の数を考えると問題が解決されるという保証がない。
それに、私たちは瞬殺してくる《エイトグ》がいなくて橋を使った楽しいバージョンの親和があると思っている
――この問題のほとんどが《エイトグ》による瞬殺のせいだからだ。
■2022年03月07日
橋サイクルについてもまた議論が行われた。私たちは橋サイクルを禁止することを恐れはしない――しないけれども、結論は前回と同じだった。
これら橋サイクルはこのフォーマットでのみ存在できる《浄化の野火》とのシナジーによるコントロール・デッキを可能にしていて、
そして1つ2つの橋を個別に禁止する手段を取った場合、この問題が解決する保証はどこにもない。
アンタップ状態で出てくるアーティファクト・土地は橋サイクルと同じような別の外科的アプローチで、
さらにこれらのカードは《ゴリラのシャーマン》のような対策カードにこのデッキを開放する。
■2023年01月17日
もし私たちが大きな動きをして、本当にデッキに打撃を与えたいのであれば、アーティファクト・ランドを禁止することができます。
これは10枚のブリッジランドか、5枚のアーティファクト・ランドのどちらかになるでしょう。どちらにも長所と短所があります。それぞれが他のものに損害を与えます。
例えば、ブリッジランドは(今はほとんど見なくなってしまいましたが)《浄化の野火》のようなカードを使った他の楽しい方法でプレイされてきました。
一方、アンタップのアーティファクト・ランドはシナジーのために他の無数のデッキで使われてきました。
最大の差は、このデッキをどれだけ《ゴリラのシャーマン》に弱くしたいかということです。
破壊不能のブリッジランドはこのカードからうまく保護してくれますが、ミラディンのアーティファクト・ランドはこの戦略にとって完全に鉄槌となるのです。
もしこのサイクルのどちらかを禁止したら、デッキに大きなダメージを与え、フォーマット全体の構造を変えてしまう可能性があります。
それは良い方向に向かうかもしれませんし、悪い方向に向かうかもしれません。
もちろん、《エイトグ》や《大霊堂の信奉者》のようなカードをデッキに戻すことは検討しますが、禁止解除を行うにはこの変化の影響を見るまで待つことになるでしょう。 -
■2023年12月04日
2つ目の、より微妙なものは、アーティファクト・土地のセット、つまり10枚の橋か、5枚の初代『ミラディン』のアーティファクト・土地だ。
また、5枚の初代アーティファクト・土地を禁止することで赤単は《大焼炉》を失うため、赤単へのダメージという波及効果もある。
アーティファクト・土地を失うことは、親和にとってもフォーマットにとっても大きな痛手だ。
様々なデッキで使われてきた。(例えば、《浄化の野火》と破壊不能持ちの組み合わせなど。)
アンタップ状態で出るものはとても長い間パウパーの一部であり、愛されてきた。
これまではタップ状態で出るものが使われていたが、この新しい青白ビルドでは、青白の4枚のみが使われている。
(もちろん、もっと多くの枚数を使う、「Paupergeddon」で優勝したジェスカイの構築も考慮しなければならないが。)
これはおそらく、最も広く長く議論されたトピックのひとつだろう。
最終的に、私たちは今のところ親和を維持し、赤単へのこの変更でどうなるかを見て、これがどうなるかによって将来のアップデートを検討することにした。
また、アーティファクト・土地に関するプレイヤーの意見も聞きたい。初代アーティファクト・土地がなくなることについてどう思うか?橋についてはどうか?
■2024年05月13日
そこで私たちは、『モダンホライゾン2』の「橋」に再び目を向けた。
ところが実際にデッキを組んで試してみると、私たちが予想していたほどの効果が得られないことに気づいた。
議題に挙がっている「白青親和」は、主に『ミラディン』のアンタップ状態で戦場に出るアーティファクト土地を後ろ盾にして繁栄してきた。
3色の「親和」デッキは「橋」を使っているものの、まだ追加できる余地はあり、実際のアーティファクト土地の数はそれほど減らないと思われた。
「赤白シンセサイザー」も《錆付谷の橋》を使用しているが、《古えの居住地》と《大焼炉》もそれぞれ3〜4枚採用しているため、
わずかに影響を受けるものの、「橋」を禁止するという大きな出来事に対して想像するような大きなことは起きないのだ。
確かにマナ基盤は少し弱くなるし、《古えの遺恨》のようなアーティファクト除去が強くなるためそれらのデッキの回復力は落とせるだろう。
しかしそれでも、アーティファクト土地の量は依然として高いままなのだ。
そしてもちろん、「橋」ではなく『ミラディン』のアーティファクト土地をこのフォーマットから取り除くことや、両方とも取り除くことも議論した。
しかしながら、これらの土地について議論するたびに、このフォーマットの定番カードとしてそれらを楽しんでいるパウパー・プレイヤーの姿が思い浮かぶのだ。
アーティファクト土地がいなくなったら、多くのプレイヤーが離れるだろう。私たちは、この点についてのフィードバックを心から求めている。どうか聞かせてくれ。
■2024年06月06日
それから、「親和」とアーティファクト土地についても全般的に話をしておきたい。
これらのカードが数々の問題を引き起こし、多くの禁止カードを生み出してきたことは、私たちも認識している。
私たちは「橋」を禁止して《頭蓋槌》を残すことも検討した。
その世界でデッキを組んでみると、結局のところアーティファクト土地のサイクルが残っている限り《頭蓋槌》は問題になることがわかった。
「橋」が登場するずっと前に《頭蓋囲い》が禁止に値するカードであったことを考えれば、それも納得だ。
「ラクドス親和」(「橋」を禁止した後を引き継ぐと私たちが考えたデッキ)は、「橋」がなくても驚くほど強力に見えた。
加えて、今後予定されている2つの大型イベントを念頭に置いて環境を調整するとなると、
「橋」の削除はあまりに劇的な変化で、それらのイベントの直前に行うわけにはいかなかった。
まずはそれらのイベントの結果を見て、それらの情報をもとに環境の状況を把握した上で、禁止が必要かどうか判断することにしよう。 -
こいつらいつも橋の話してんな
-
親和何年トップメタにいるんだよ
-
パイオニアマスターズのコモン落ちはパウパーに影響しないと再び明言(アリーナパウパーは除く)
-
《虚空の粉砕》来ないってことか
来たところで使われないだろうけど残念だな -
まあパイロされないしフェアリー打ち消せるし弱くはないんだがな
紙のパイマス待つしか無い -
バウパー初心者です。つい最近始めてデッキ作りました。戦場の猛禽を使いたいだけの白単です。
-
最悪今日同時じゃなくていいから親和と赤単に手を入れてくれや
-
ほぼ全てのデッキにガンメタされて勝率52、51.5、50
だから健全らしい -
僧院の速槍とかはそもそもアンコモンで収録すれば良かったのに
あ、皇帝クロコダイルは逆に... -
月への封印さん。。
-
本質の反転でブリンクして嬉しい青のクリーチャーってある?
-
パウパーもずーーーっと赤単か黒入れたファクトデッキかから変わらんな
そこにぶっ壊れグルールカード入れたデッキとコンボが入っただけ
PFPは禁止にしたくなさすぎて屁理屈こねて仕事しないし -
このフォーマットに足りないものそれは安定したプレイヤー数
-
環境に影響ないと思うので、往年の名カード、セラの天使、センギアの吸血鬼、アーナムジン、大気の精霊、赤は思い付かないけど、適当に何かのセットでこの辺りコモン落ちして欲しい。
-
その流れならシヴドラだろ
-
除去が強い環境だから飛んでても5マナ支払って出した後に
親和かカルド―サレッドに感電破でおとされるだけか?
古いカード使いたい人の要望に応える意味で良いと思うけど
コモンにサイズの大きいフライヤーがいるとリミテが―
の人が文句言いそう。
リミテに限らず荒廃稲妻をアド取りすぎ、コモンのパワーじゃねぇ
と言ってる人いたんだけど、弱い本当のゴミカードだけコモンで
優良カードはアンコモン以上の環境にしたら満足なのか? -
s://x.com/mtgjp/status/1906723980373082280?t=y2PLSiTW83525NUlHCjY2g&s=19
《日を浴びる繁殖鱗》禁止
《カルドーサの再誕》禁止
《命取りの論争》禁止
《予言のプリズム》禁止解除
《満潮》禁止解除 -
ハイタイド!
これ行けるか?ハイタイドおじさん無限増殖いけるか? -
これサディストコンボが消えるだけでメタゲーム変わらんのと違うか
蛹禁止にしないとか言ってるけどランプしてパワカ叩きつけるだけのデッキが良いのか -
ハイタイド無理くさいわ
ぐるぐると断絶くらいしかタマがねえ -
命取りの論争まじかよ
-
代用品3種くらいあるだろ
-
代用品リスト
Eviscerator's Insight / 腸抜きの洞察 (1)(黒)
インスタント
この呪文を唱えるための追加コストとして、
アーティファクトやクリーチャーである1つを生け贄に捧げる。
カード2枚を引く。
フラッシュバック(4)(黒)(あなたの墓地にあるこのカードを、
そのフラッシュバック・コストと追加コストで唱えてもよい。その後、これを追放する。)
Fanatical Offering / 熱狂的な献上 (1)(黒)
インスタント
この呪文を唱えるための追加コストとして、
アーティファクトやクリーチャーである1つを生け贄に捧げる。
カード2枚を引き、地図(Map)トークン1つを生成する。
(それは「(1),(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それは探検を行う。
起動はソーサリーとしてのみ行う。」を持つアーティファクトである。)
Reckoner's Bargain / 勢団の取り引き (1)(黒)
インスタント
この呪文を唱えるための追加コストとして、
アーティファクトやクリーチャーのうち1つを生け贄に捧げる。
あなたは生け贄に捧げたパーマネントのマナ総量に等しい点数のライフを得る。
カード2枚を引く。 -
熱狂的な献上が一番直接的な互換品になるけど、論争使ってるデッキは5枚目以降の論争として既に入れてそう
-
こういうスレは大歓迎だね!
コモンでも強いカードはあるぞ! -
スレチかな?おはよ
Youtubeの動画でも再生回数が少ない動画でも、良質なのがあるぞ! -
赤単がバーン寄りになりそうよね。
それでも強いけど。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑