-
ポータブルAV
-
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part10
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
コスパの良いワイヤレスイヤホンを製造する中国メーカー
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレです
公式サイト
https://www.soundpeatsaudio.com/jp/
[前スレ]
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ
https://matsuri.5ch....d.cgi/wm/1567582666/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part2
https://matsuri.5ch....d.cgi/wm/1604937819/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part3
https://matsuri.5ch....d.cgi/wm/1609249462/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part4
https://matsuri.5ch....d.cgi/wm/1613163587/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part5
https://matsuri.5ch....d.cgi/wm/1618877641/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part6
https://matsuri.5ch....d.cgi/wm/1627041329/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part7
https://kizuna.5ch.n...d.cgi/wm/1637054012/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part8
https://kizuna.5ch.n...d.cgi/wm/1652086957/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part9
https://kizuna.5ch.n...d.cgi/wm/1669310738/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>1
乙π -
いちおつ
-
Operaハスハス
-
Operaは日本ではどうゆう発売の仕方するのかねぇ
日本でもキックスターターやるのかね? -
>>5
H1の時はグローバルはキックでその後に日本ではマクアケでやってたよね -
マクアケならもう動いてるような気はするんだよね
実際クラファンして資金集める必要もないただの話題性のためだし普通に売るのかもね -
1万円以下で売ってくれないかな
-
>>7
どちらにしても早くだして欲しいよねー -
SoundPEATSのアプリ落としたら、このアプリのバージョンが古すぎるため一時的にアップグレードできない状態です。とか出て全く使えん…最新版のはずだけど…
TrueAir2だけどアプリ対応してるよね? -
operaを、はよoperaを売ってくれたもうれ、、、
03と05どっちが良いのか?それとも、稼働時間短いから二種類とも買えってか? -
買うのは05だけどコスパ最強機としては03になりそうではある
-
なんでプランに03二個セットと05二個セットはあるのに二種類のセットはないんじゃろうか
-
ポケモン商法すんなやw
-
Air3 Deluxe HSなんでAmazonより楽天の方がセール割引率高いのかな
今Amazonでセールやってるけど前に1000円クーポン付いてた時より数十円安いだけで
しかもSNSで事前に24日から28まで楽天で5385円になるのを予告してるから
Amazonで買う理由がないという・・・
年始も同じ値段で楽天でセールしてたし差があるなー -
インナーイヤーの新作待ちなのですが
Air4とか出る予感しますか?
これこれこういう理由でしばらくなさそうならair3deluxehs買おうか迷ってます -
>>19
いつかは出るかもしれまんせんが、今はそういう話はないですねー
サウピもLE Audio対応の製品をいつか出すと思うので、それがAir4と呼ばれるかも
ただサウピはSoundcoreなどの他社に比べてLDAC対応が何ヶ月か遅れた前例があるから、LE Audio対応も遅れる可能性はあります
いずれにしろAir3 Deluxe HSが出たばかりなので、インナーイヤーの後継機種は最低数ヶ月は無いかと
今のところサウピの新作はOpera3/5が話題の中心ですね -
LE AudioはSBCより先進的というだけでAptXやLADCより質がいいというものではないからね
とはいえライセンスが必要ないので良いものではある -
普及が鈍いとライセンス取得の必要無しという部分も薄れちゃったりもするけどね
必要となるハードウェアの数が出なくて安価に用意出来なかったりもする -
LE Audioの話はいい悪いの話でなく業界標準が変わるという話ですね
ただ低ビットレートでもそこそこの音、バッテリー消費を抑えられる、空間オーディオ等の拡張性もあるのはやはり強み
まあ数年は従来のコーデックと併存すると思うので急いで買う必要はないかと思います -
帯域の余裕が必要なLDACみたいな高音質コーデックは、classicモードでBTバージョンアップによる全体の帯域拡大の恩恵受けつつ今まで通りA2DPのままじゃない?
遅延は、ま、、、 -
capsule3 pro とpixel6を使っているけど、btの設定でldacをオフにすると、次に箱から出すとpixel6から鳴るけど、どうにかならない?
btを一旦オフにして再度オンにするとcapsule3から鳴る。この時ldacはオフのまま。 -
>>26
多分ここで聞くよりPixelのスレで聞いた方が詳しい人がいそう -
TrueAir2のバッテリー持ちが悪くなったので先週Air3を4500円で購入
Air3 Deluxe HSを既に所有しているので前々作を遡って購入した形
・音質 Air3 Deluxe HS > Air3
LDACとaptX Adaptiveの比較はLDACがいい音に聴こえる
同じ条件のAACで聴き比べても少し音が違う?
ほとんど同じ音だが聴き比べると、Air3は低音の膨らみが大きく、Air3 Deluxe HSの方が低音が締まって聴こえる
しかし慣らし運転の時間の差かブラシーボかもしれない
・接続性 Air3 Deluxe HS < Air3
LDAC(音質優先)は言うに及ばず、接続優先にしてもaptX Adaptiveの方が優秀
頻繁にスマホを置いて離席などしない限りLDACでも不満はない
Air3は用事をしながら聴くのに向いている
・ケース どちらも一長一短
デザインとバッテリー容量はAir3 Deluxe HS
サイズと汚れにくさはAir3の圧勝
Air3ケースは本当に小さいので気に入ってる
どちらにも言える事はインナーイヤーは音漏れがあるので公共の場では使えない
遮音性の問題もあるし、少なくとも電車やバスで使おうと思わない
インナーイヤーは使っているうちにどうしてもベストポジションからずれてくる
ずれの問題はそのうち付けたまま充電可能のシリコンカバーでも買おうと思う
どっちも長所があっていいインナーイヤーTWS -
オッケーかどうかは隣の人が決めるのでは?
-
彼氏の耳で音漏れするか試したんじゃね?
-
他人への迷惑よりは遮音性の自分の問題の方が大きいよインナーイヤーは
特に騒がしい場所との相性は最悪
せっかくLDACで聴くんだから静かな場所でじっくり聴く方がいいやろ -
Capsule3 Pro買ったけど驚いた
ワイヤレスイヤホン自体数年ぶりに買ったけど実売6000円台でこの音質と機能性は凄いな
現状だとイヤホンタッチ操作で曲戻し出来ないことと充電器注意するしかないことくらいしか欠点がないわ
サウンドピーツはコスパ良いって聞いてたけどここまでとは -
>>27
そうしてみる -
高いだけの製品もあるけどここのはそこそこ使えるよね
-
オペラオーまだー?
-
H1の寿命がもうかなりキてるので、opera兄弟には早めに来て欲しい。。
でも、方向性ダメダメとかだったら嫌だなあ -
余談だけど、opera03/05のイヤピと分離して耳が当たる円形の部分にゴムカバーみたいなのが付いてるね。
最初某8K SOUNDのイヤピみたいに見えてゾッとしたが分離してるっぽくて安心した。
サウンドチェックの動画上げてる人が、05だけ5kHzに落ち込みがあるって言ってて気になるっぽい。
あと、ダミーで録音したの聞き比べても、実機じゃないから音の違い全くわからんw
見た目の好みとLDAC+ANCの稼働時間がCapsule3 Pro下回りそうだから、両方買ってローテーションが基本になりそう。。
にしてもmini proに似たデザインなのにデカいな。。 -
イコライザーちょうどいい調整教えてくれよ
-
好みは人それぞれだからなぁ
-
Capsule3 Pro以外→v1.2.0のapk落としてきてバージョンダウンさせてアダティブイコライザーの問いにに野生の感で答えるのだ
Capsule3 Pro→適当にV字にしとけば良くない? -
>>40
プリセットのsoundpeartsクラシックが何気に一番良い -
>>43
俺も -
クラシックだとメリハリないんだよね
-
>>45
H1だと高音は抑えめだが低音ガンガンだよ -
h1は音場感と解像度があって耳から離れて鳴ってるように聞こえるから
ついつい音量大きくなる -
私はH1にEQは低音低減で使ってる。クラシックは悪くはないんだけどちょっと疲れるもので
-
ウォッチ1の電池交換ってサインが出たから問い合わせたら
ゴミだから捨てろって言われた -
古いから電池交換が交換出来ないとか
終わってるな -
アプリバージョン1.24になったみたいだけど、まだアダプティブイコライザー消えたままのね
-
>>52
ガッカリだな -
watch2使ってる人居る?これ本当にSP商品なのかな?アプリも別になってるし、歩数記録のデータが当日は見れるけど、日付変わると0時代しか残らず週や月に蓄積されない。
-
サウンドピーツのスマートウォッチは他社のノーブランド品だよ
-
mini pro 使っているんですが、
急に左耳の音量が極端に小さくなったんですよね、
数分使ってると音量が合ってくる感じで
音が出ないなら『故障かな?』って思うんですが同じような症状になったことある方いませんか?
聴力を一瞬心配したんですが大丈夫でした・・・ -
ワイヤレスイヤホンではよくあること
他のメーカーのでもなるなった -
調子乗ると値段が上がるのでいつもの中華を維持してね
-
opera05が日本で正式販売された時、果たして今までのような低価格路線を維持できるのか?
正規価格は、99ドル予定だっけか。Anker Liberty4と同額くらいで収まれば良いけど。 -
アンカー音良くないのに高すぎなんだよね
-
品質を向上して金額はそのままってなかなか難しいよね
-
ankerたしかに高いんだよな
しゃーないもうバラマキ期間は終わって回収モードだけど
品質はええからしゃーない -
アンカーがいいのは充電器くらいだな
-
Capsule3Proに付けるイヤピKBEAR 07わりと良かった
音のエッジが立つ
派手な音の傾向が強くなるがCapsule3Proにはむしろキャラクター的に合う
ケース収納も無問題
SednaやSpinfitみたいな高いイヤピばかり試してしたので、こんな安いイヤピがマッチするとは予想外 -
Air3 Deluxe HS 買おうか迷ってるけどiPhoneでも音良い?使ってる人いたら教えてほしい
-
音が良いか悪いか
良いと感じるか悪いと感じるかは聴く人次第でしょ
貴方の好みは誰も知らない
二万オーバーの高価格帯買うんじゃ無いんだから気軽に買いなよ
合わなきゃ誰かにあげちゃえば良い -
タイムセール祭で買うものなんかあるかな?
-
Capsule3 Pro買い逃してたから買ったけど終わっても同じような値段で売ってる気がする
-
タイムセールなのに普段と値段変わらなくて草
セールやって安く見せてる詐欺じゃん
いつもの事だからどうでもいいけど -
Air3 Deluxe HS、ホワイトだけじゃなくて光沢感のない「マットブラック」とやらも追加れてるな。
-
>>72 Sonic楽天市場店にて確認。
-
>>73 1週間前くらいに普通に公式で発表されてた。すまぬ。Amazonではまだマットブラックは売ってないのね。
-
Qoo10のストアに全色あったよ
しかもセールで安かった -
楽天のソニックでマットブラック買ったけど、マットのくせに指紋がそこそこ目立つ
しかもマットのせいか指紋がなかなか拭き取れんw
でもサービスか知らんけど、ただでシリコンケースついてきた
ちゃっちいので使わんけど -
>>67
iPhoneじゃLDAC使えないんじゃないの? -
しかしAir3 Deluxe HSのタッチセンサー、マジ敏感すぎるな
ワンタッチ無効にしてても、意図せず停止やゲームモーが発動する
試しにセンサーに黒いビニールテープ三枚重ねて貼ってみたけど、その上からでも動作するのな
どういう仕組みになってるんだ
まあ、装着感と音がいいので気に入ってる -
>>67
LDAC使わないなら搭載しているドライバーは同じなのでAir3かAir3 Deluxeでいいと思います
Bluetoothチップの違いなのか少し低音の質が少し違うけど、聴き比べないと分からない程度の違いなのでほぼ同じと思っていい
安い方がお得でよいでしょう -
ankerは保証期間も長くて会員になればさらに延長される上に会員になる前に買ったやつも対象になる
1年くらいして充電が遅くなったと仕方ないよねと思ってサポートにメールしたら数日後には交換品送ってきたわ
anker以外買う気しないわw -
>>80
何でココ見てんの? -
>>72-74
テカテカのピアノブラックよりマットなこっちの方が欲しかったわ -
アンカー無駄に高い
音もそんな良くないしね -
アンカーはliberty3 proがお気に入り
-
Capsule3proばかり使ってて久しぶりにAir3DeluxeHS使ったらメチャクチャ音いいのな
-
Air3 Deluxe HSのドライバーはサウピ過去最強のパワー感あるし、オープンなのも抜けの良さに貢献してるねー
音漏れ凄いから、家でも中々使えないけど。。 -
このこもりのなさはカナルだと質のいいba積んでないと無理だろうね
-
普通に使うぶんにはそんな音漏れしないけどな
音漏れするほど音量上げてると難聴になるぞ -
Capsule3 Proのケース配布メールの対応ECにamazon含まれてないけど対象じゃないんかね?
-
書いてないだけでちゃんとくれるよ
-
普通に1080円のケース買ったな
-
>>88
寝室とか静かな室内だと音量下げててもほとんど丸聞こえだってさ。(お互い寝転んでるから1m強くらいの距離だけど)
カナルアダプター使っても漏れてた。
カナルのCapsule3 Proやmini pro HSは、ほぼ聞こえないそーだ。 -
>>90
よかった -
丸聞こえって、ハウジングからも漏れてるってこと?
-
アプリバージョン1.25リリースされたもよう
-
SoundPeats公式アプリv1.25
1. Capsule3Pro is open to upgrade permissions for one ear.
2. Fix known bugs.
1.Capsule3Proの片耳モードを許可
2.軽微なバグの修正
大きなアプデではない模様 -
ええ…
-
1.25のカスタムイコライザー周波数高域側にズレてる?効き方がおかしい気がする
-
安くて使えるのが中華のいいところ
-
アダプティブイコライザー復活マダー
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑