-
バス・バス路線
-
青森県のバス事情3©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
引き続き、青森県のバス事情について語りましょう!
対象事業者
★青森市営バス
★弘南バス(現在単独スレなし。姉妹スレのみ。)
★下北交通
★十和田観光電鉄
★八戸市営バス
★JRバス東北(青森県関係のみ) など。
その他、貸切専業バス事業者のネタも歓迎!
なお、単独スレの存在する南部バスはそちらの専用スレでお願いします。
前スレ
青森県のバス事情2
http://hayabusa6.2ch....cgi/bus/1219149844/
過去スレ
青森県のバス事情
http://hobby11.2ch.n....cgi/bus/1152493391/ - コメントを投稿する
-
関連スレ
増税前置換】青森・八戸の南部バス8【間に合わず
http://hayabusa6.2ch....cgi/bus/1393647551/
パンダ号〜青森上野号〜弘南バス(←高速専用スレ。)
http://hayabusa6.2ch....cgi/bus/1131114887/ -
>>1
弘南バススレッド、捜索の結果2015年5月5日を最後にdat落ち済み。
青森県の弘南バス PART?
http://hayabusa6.2ch....cgi/bus/1227960846/
必要ならスレ立ち上げを求む! -
公式サイト
◇路線バス
★公益社団法人青森県バス協会:http://www.aomoribus.or.jp/
★青森市営バス(青森市企業局交通部):http://www.city.aomo...i.jp/koutsu/top.html
★弘南バス:http://www.konanbus.com/
★下北交通:http://www.0175.co.jp/s/
★十和田観光電鉄:http://www.toutetsu.co.jp/
★八戸市営バス(八戸市交通部):http://www.city.hachinohe.aomori.jp/bus/
★JRバス東北:http://www.jrbustohoku.co.jp/
◇貸切バス(主要事業者のみ)
★三八五バス:http://miyagobus.co.jp/
★青森観光バス:http://www.aomori-kanko-bus.co.jp/
★光洋観光バス(光洋タクシー):http://www.koyotaxi.jp/
★西海観光:http://www.saikaikankou.jp/
★北日本中央観光バス:http://kitabus.co.jp/ -
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\.( 人____)
,┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) )
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ
| ___)_ノ ヽ ノ
ヽ__) ノ )) ヽ ヒョウドウ
>>1のヒョウドウさんの書き込み履歴
http://hissi.org/rea...903/aktlS01FQU0.html
http://hissi.org/rea...905/QWt2SVdVa0E.html -
>>1
乙! -
きょうは青森市でバス協会主催のバスまつり開催日!
-
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\.( 人____)
,┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) )
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ
| ___)_ノ ヽ ノ
ヽ__) ノ )) ヽ ヒョウドウ
>>1のヒョウドウさんの書き込み履歴
http://hissi.org/rea...903/aktlS01FQU0.html
http://hissi.org/rea...905/QWt2SVdVa0E.html
http://hissi.org/rea...906/N3gvNkR4MXM.html -
船舶板を荒らし続けたサイドスライダーという人物の正体が
バス板では有名な『第4セクター』であることが判明!
◆第4セクター
バス界では有名な人物で、最近フェリーに手を伸ばしてトラブルを起こした
現在45〜46歳、神経質そうな風貌、一部のバスヲタには本名がバレている
http://ameblo.jp/hbv502/ (ブログ)
https://twitter.com/daiyonsekuta (ツイッター)
(判明の経緯)
10日ほど前に状況証拠が固まり、ほぼ特定されたのち、
ついに9月5日、当人が口を滑らせてサイドスライダーのことを「俺」と発言!
それが決定的証拠となり、完全に特定された
http://peace.2ch.net...space/1427733010/841
(関連レス)
http://peace.2ch.net...space/1427733010/818
http://peace.2ch.net...space/1427733010/840 -
前スレ終了age
-
今度の日曜日開催の三沢航空祭!
B-1のために玉突き転入された元国際興業の車両(ノンステ・ワンステ)が三沢駅〜三沢中央(三沢基地近隣)間シャトルバスで大活躍します!(三沢だけでなく三本木からの応援に駆けつけ!) -
もうすぐ楽しいはここまでだ!
-
先月もらい事故に遭って小破した青森市営のもと相鉄U-MK、
修繕されて運用に復帰してるのを日曜に見掛けた。
新車導入も近いというのに、余程重宝してる車なのかな? -
八戸朝鮮人ブログにて、八戸市営の大量廃車を取り上げられたな。
-
>>14
http://blog.goo.ne.jp/hayate_hiro/e/93a9629401410d55cd029f20fccece46
都営バスが全滅となった一方、淡路塩漬け1台も失ったね。
今後は市営生え抜きU-代骨董品締め出しも始まりそうだな。 -
明日開幕する『第64回青年会議所全国大会 東北八戸大会』出席者たちよ!わざわざ八戸におんでやんせ!
http://zenkoku2015-tohoku-hachinohe.jp/
特に八戸市民ならびに八戸に通勤通学している他町村民よ!明日とあさって、バスは会場近隣をメインに相当混雑(渋滞が予想)して大幅な遅れがされることを覚悟すべき!
八戸のコンビニはやっぱり『LAWSON』だ!! -
http://blog.goo.ne.jp/hayate_hiro/e/e942e4ef220ae75816eeb9c4cb7b79ea
さすがに公営事業者!!新社大量投入は(大都市圏大手・中堅以外の)地方民営でできない施策だ!!
そして、ミオ/虹次期モデルが(エルガ/ブルリボ次期モデルと同様の)ノンステのみとなるリリースがされる公算が高いので、次回追加発注の際には慎重に検討すべきである! -
近多摩師匠おはようございます(゚▽゚)/
-
市営バス・南部バスに対し、ヴァンラーレ八戸FC側より(来年は逃したが再来年のJ3参入・観客動員増加を目標とした)全面広告ラッピングバスを各社1台ずつ(各社最新ナンバーの車両を対象)走らせることを打診されたらしい。
他県にもサッカーチームのラッピングバスがたくさん走っているそうな。 -
タイヤ脱輪事故を起こした十和田観光電鉄、国土交通省より制裁処分を受ける!!
http://wwwtb.mlit.go.../puresu/jk150929.pdf
貸切事業対象のセーフティーハートマーク(十鉄は一ツ星認定)が剥奪されるおそれも!? -
あさって開幕するB−1グランプリin十和田!
きょうとあす、全国のB−1サポーター(投票者)たちがバス・鉄道などで続々と青森県にやって来る!!
しかし、鉄道が廃止されている十和田市方面へは大渋滞を覚悟すべきである!! -
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\.( 人____)
,┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) )
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ
| ___)_ノ ヽ ノ
ヽ__) ノ )) ヽ ←十鉄が残ってても観客輸送には使えなかったという現実と向き合わないヘタレ -
B1グランプリの臨時バスとかのレポートを誰かしてくれ。あの人以外で。
-
朝ははっちでえらい折り返し行列だったのにウンザリしたが、
帰りは八戸発着より三沢や六戸のほうが混んでたのが意外だった
(土曜13:00頃)
使用車両は、八戸と六戸が十鉄貸切車で
三沢は寺下だったな。五戸は見れなかったから不明。 -
あれ?
スポンサーの十鉄しかシャトルバス運行できないから
土日祝大量運休を活用して十鉄だけで輸送って
誰か言ってなかったっけ?
それどーなったのかな?
もうすぐ楽しいはここまでだの人さ -
>>27
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\.( 人____)
,┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) )
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ 都合の悪い内容はスルーだ!!
| ___)_ノ ヽ ノ
ヽ__) ノ )) ヽ
みんな来てね!!八戸鉄道バス研究会w
http://8-bus.com/ -
青森市営の今年のダイヤ改正はかなり小規模?
ふそうのノンステ新車はいつ入るのかな。 -
もうすぐ、楽しいはここまでだ!!
-
『「ハロウィンバス」今年も運行/八戸』(15/10/06 デーリー東北)
http://www.daily-toh...01510050P097660.html
※詳しくはデーリー東北本紙・有料携帯サイトをご覧ください。 -
『八戸市営バスが新車15台導入』(15/10/10 東奥日報)
http://www.toonippo....5/20151010006270.asp
※詳しくは東奥日報本紙・有料携帯サイトをご覧ください。(東奥日報購読者には「ウェブ読者くらぶ」(申込制)へのログインにより、続きが見られます。)
『「はちこ」経験者がバス運転士に/八戸』(15/10/10 デーリー東北)
http://www.daily-toh...01510090P098460.html
※詳しくはデーリー東北本紙朝刊をご覧頂くか、有料公式携帯・スマホサイトをご覧ください。
『徒歩、バスで通勤を ノーマイカーデー始まる』(15/10/13 東奥日報)
http://www.toonippo....5/20151013006339.asp
※詳しくは東奥日報本紙・有料携帯サイトをご覧ください。(東奥日報購読者には「ウェブ読者くらぶ」(申込制)へのログインにより、続きが見られます。)
八戸市営新車、ついに報道されたね。 -
ノンステップバスは青森県には不向き!
-
?中(後ろ)乗り、前降り運賃後払い整理券方式。
・青森市営バス
・八戸市営バス
・南部バス
?前乗り前降り運賃後払い整理券方式。
・十和田観光電鉄
・弘南バス
・JR東北バス
エリアが被っているところもあるし、トップドア車以外は入口出口を分けたほうがよいのでは。 -
中型で十分の青森県に、大型でノンステップ専用の新型エルガ・ブルーリボンは必要ない!
もしエルガミオ・レインボーもフルモデルチェンジ時でノンステップ化されたら一切発注しない方針! -
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\.( 人____)
,┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) )
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ
| ___)_ノ ヽ ノ
ヽ__) ノ )) ヽ
みんな来てね!!八戸鉄道バス研究会w
http://8-bus.com/ -
ジョウノウキンガーw
ノンステップガーww -
組合脱退しても作ったSuicaはそのまま有効なので安心して脱退できるので
青森県内の郵便局員はSuicaで買ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://kie.nu/1Wt8
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。 -
青森県でノンステップバスを積極的に買い続けているのは、十和田観光電鉄だけ
-
(⌒Y⌒Y⌒)
/\__/
/ / \
/ / ,,,,,、 ,,,,、ヽ;
(⌒ / ーi" ̄ フ‐! ̄~~|
( (6 `ー‐'、 ,ゝ--''|
( | / "ii" ヽ |
\ ←―→ )/ <もうすぐ楽しい想いはここまでだ!!
\____/ -
エルガとブルーリボン?の新型モデルはノンステップだけになったということは。
ワンステップの大型路線バスはふそうのエアロスターだけになる。
青森県自体、バスの利用者数を考えると、エルガミオやレインボー?、エアロミディの中型バスで間に合いそう。 -
そのうち、澪と虹もノンステ専用車種になるだろう。
-
青森県の敵…ノンステップバス!
-
喚くだけの構ってちゃん乙w
-
侵略実行中のセブンイレブン
コンビニ決済に蔓延るSuica
「違法電波」めんこいテレビなどフジテレビ系隣県波
そしてノンステップバス
以上、「青森県を蝕む4悪」とツンデレ殿がのたまうでしょうw -
いすゞと日野が大型路線バス車両をノンステ限定にさせたのは、ノンステ導入率ワーストクラスの県(特に青森県)に対して圧力を加える狙いだとされている。
これは、ワーストクラスの県の問題点に対して厳しい改良を施したものと推測されている。
それでも、青森県はノンステ導入に全車種通じて反対の姿勢である。 -
ノンステにも上納金いるの?www
-
いすゞエルガと日野ブルーリボン?の新車がノンステップのみになると、ワンステップ大型車はふそうのエアロスターだけになるな。
青森の輸送人員を考えて中型だと、モデルチェインジする前に、いすゞのエルガミオと日野のレインボー?を購入するしかないな。
ただ、これから迎える真冬に二輪車を使っていた人がバスにシフトすることを考えると、青森市内特に国道を走る青森市市バスは中型だと積み残しが発生するかもしれないな。 -
http://www.mlit.go.j...common/001107148.pdf
都道府県別ノンステップバス車両保有率ランキング:ワースト1
*第47位:青森県(=北海道・東北地区最下位)
青森県にノンステップバスは必要ない! -
うんこ弘純、ニュースター号の前面眺望載せてないってことは、大好きな1A席取れなかったんだなw
ざまぁwwwww
ニュースター号に轢かれて死ねば良かったのに -
北海道より厳しい雪質かつ超豪雪の青森県にノンステップバス車両は不向きです
-
文句ばかりの構ってちゃん乙w
-
高価なノンステップは青森のバス会社には手を出せない!
だから、古いワンステップ中古車で十分!! -
じきに中古ノンステも出回るぞw
-
ノンステップバス車両は青森県の敵です
-
× 青森県
◯ >>59 -
※警告!※
JRバス東北十和田湖線(青森・八戸〜十和田湖間)は11月18日より来春までの間は冬期運休とさせていただきます。
冬季間、十和田湖方面へ車なしで旅行を予定している方はご注意ください!
(十和田観光電鉄では冬季間の代替運行は行っておりません。<焼山〜十和田湖間は運行しておりません。>また、とうてつ交通(十鉄の子会社)は廃業しておりますので、乗合タクシーは今年から他社を含めて実施しておりません。)
http://www.jrbustoho...mp;RID=1&BID=395 -
十和田湖郵便局の局員はローソン十和田湖町店のカレー(http://i.imgur.com/gCShMcT.jpg)を食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/ew1kTe
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。 -
http://www.kotsu.cit...ics/kinen_index.html
資金力の乏しい青森県のバス会社たちは、仙台のようなICカード乗車券を導入できるカネはありません。
紙製の回数券・定期券で十分です。
これは、ノンステップバスでも同様です。 -
無知の決めつけしかできない
構ってちゃん乙 -
青森県のバス会社たちは十和田以外ノンステを拒否している。
-
特に何も言ってないのに
強引に拒否などと決めつけてる
構ってちゃん殿乙w -
http://www.kotsu.cit...nenhanbai_index.html
青森県民は仙台(↑)のような交通系ICカードの導入より、紙の回数券(青森市営バスは磁気カード回数券)のままでよろしいです。
ノンステップバスも要りません。 -
そうだ。その通りだ。
ICカードの上納金を阻止するために郵便局員はローソンのカレー(http://i.imgur.com/gCShMcT.jpg)を食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/ew1kTe
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。 -
>>68
ではSuicaで買ったやつで実行しますねw -
説得力皆無の言うだけ番長殿乙
ノンステップバスって、普通のバスの何百台分なんですかwww -
そのうちに、中古でもツーステップバスやワンステップバスが手に入らなくなった時にじっくり考えるしかないな。
-
青森県のバス会社全社では、ノンステップバスを必要なし
-
ノンステップは車両価格が高い!
ワンステップはノンステップより安い!! -
具体的にノンステ1台は
他の何百台分なんですか?w -
青森県にポンチョ導入第1号(全国唯一ポンチョ導入空白域最後の県)は不要!
青森県はノンステップバス車両を必要といたしません! -
根拠もなく自分の好き嫌いだけ披露乙
-
青森関連のスレに念仏のように「ノンステップバスはいらない。」とわめいているのは、鉄道スレで、青森県のJRにはSuicaはいらないとわめいているやつと同じか?
-
>>78
ノンステップバス不要厨とアンチSuica厨は八戸在住の兵○です。 -
もうすぐ、楽しいはここまでだ!!
-
青森県のバス会社たちはノンステップバスより『ワンステップバス』で十分です
-
素人の単なる好き嫌い乙
-
青森県はノンステップというより、利用者減少による廃止・減便だ!!
-
青森市営バスが嘱託運転士募集
-
定期高速バス『しもきた号』が運行開始しても、下北交通の『帰省・上京ふるさとバス』はこれからも運行します!
年末年始:http://www.0175.co.jp/s/2015furusato.pdf -
青森県のバス会社、来年度の新車もすべてワンステップ車両を導入する方針!!
ノンステップは拒否の方向 -
青森県にノンステップバス車両は必要ない!!
http://hayabusa6.2ch....cgi/bus/1448776455/ -
以上、素人による風説の流布
もしくはツンデレ導入祈願でしたw -
まもなく、>>91に、キチガイの投稿が参ります。
危険ですので、黄色い救急車を呼んでお待ちください。 -
おい
「ご返信が遅くなりました」って自分で言うの
こいつ日本語大丈夫かよ!? -
バカの一つ覚え見たいに「ノンステップバスは青森県にはいらない。」と喚いている俳を誰か八戸港から遠洋漁業の漁船に乗せて太平洋上に連れてってくれ。
帰国する頃にはノンステップバスが青森県内で運転されているかもしれない。 -
バカの一つ覚え見たいに「ノンステップバスは青森県にはいらない。」と喚いている俳を誰か八戸港から遠洋漁業の漁船に乗せて太平洋上に連れてってくれ。
帰国する頃にはノンステップバスが青森県内で運転されているかもしれない。 -
仙台でICカード「icsca」のサービスが拡大(地下鉄東西線開業・バスへの拡大)した!
しかし、全社的に貧乏かつ利用者の少ない青森県のバス・鉄道にSuicaなどの交通系ICカードを導入できる計画はない! -
青森市営のノンステエアロミディ新車は日曜(月曜?)から運用入ってるね。
代替廃車はどうなるか… -
きのうのデーリー東北朝刊に青森日野自動車八戸営業所新社屋竣工(北インター工業団地)の広告が掲載され、いよいよ新社屋への移転が予定されている。
このため、八戸線車窓から(チラっと)トラック・バスの新車などが見られなくなる! -
新型エルガ東北納入第1号は宮城交通に取られました・・・。
http://halfzero.桜.ne.jp/upld/img/img20151206173349.jpg
逆に北東北第1号はしばらく納入されないだろう・・・。 -
青森県のバス会社たちはこれからも新車はワンステップバスだけにこだわる方針!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑