-
モータースポーツ
-
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 66laps
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦
あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。
※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。
前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 65laps
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1551631261/
次スレッドを立てる時、本文(テンプレート)の最初に以下の1行を追加してください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
いや、オク単価違ってくるとエンジンに支障をきたすよ
前に、エンジンに詳しい奴に言われたんだけど
ある一般車でハイオク入れてるって言ったら
「駄目だよ、このエンジンはハイオクを入れてると速く燃焼する事になるから不調になるよ」と
Elfのガソリンだと燃えないからエンジンには負担が掛かるよ -
スレチだけど87年のルマンでオクタン価が低いガソリンにされてバタバタとターボ車がやられたじゃん
長文はうんちく垂れ流す割には肝心な事忘れてるな -
俺はFW13が好きなんだが異質か?
ブーツェンとパトレーゼで3勝をもぎ取った名車 -
>>955
ノーズの突起と、インダクションポッドの形に特徴のあった車ですね。
悪くはないと思いますが、時期的にチャンピオンを取った、あるいはチャンピオン争いをした車に挟まれて少し地味な印象があります。 -
タミヤって何故FW13Bを模型化したんだろう。
まあ確かに優勝とかしてるから名マシンなんだろうけど、存在が地味すぎる。 -
いやだからブーツェンとパトレーゼ程度のドライバーでも3勝出来たんだからセナプロが乗ったらどんな事になったかと
-
>>954
長文さんは87年の決勝ブーストが2.5バール辺りかもとか言ってるあたりで底が知れる。 -
>>958
なるほど、それは言えるかも…
セナプロに限定せずとも、四天王が一人乗っていたら、もう少し印象も違うかもしれませんね。
しかし、89年終盤と90年か…
86年87年のチャンピオン取った車のあとで、同時期はセナプロ対決真っ只中で、さらにそのあとに出たFW14が名実ともに名車でって。 -
この当時はまだルールが緩かったから
・左右、異なる硬さのタイヤの装着OK
・スタート直後の赤旗ならば、スペアーカーへの乗り換えOK
・ピットロードは速度無制限
・予選や決勝レース中でも報道陣はピットロードへの立ち入り可
・リタイヤしてきたドライバへのインタビューも可
その他、思い出せないが、まだ沢山あるだろう。
懐かしさ効果もあって良き時代だったな。 -
ジャッド、それからルノーに積み換え約2年間走ったFW12もなかなか良い車じゃない?
-
>>961
ジョイントナンバー2 -
>>962
・タイヤ無交換OK とかも。
今は色々と進歩しすぎて、管理が行き届きすぎて、逆につまらない。
決勝レースなんかでも、コンピュータでシミュレーションして、ドライバーはその通りに走って、タイヤ交換して…とか、そんな感じでしょ。 -
>>963
88年はターボ車と渡り合えたし、パトレーゼでも時々先頭グループに入れたしエエ車だと思うわ -
>>962
まあ、今になって振り返ると、ピットロードの速度無制限は正気の沙汰とは思えなかったりするなあ。
当時、さらに昔の映像でコースギリギリに剥き出しで観客が立って熱狂しているシーンを見て
ありえないと思ったもんだけど、安全の定義って日々更新しないとダメなんだなと実感するよ。 -
>>安全の定義って日々更新しないとダメなんだなと実感するよ。
日常生活でもそうだけど、事故や災害が起きないと設備改善や改良しないからね。 -
うんうん。
大きすぎる犠牲の基に成り立ってる面はあるね。
94年は歴史の転換点だったと思う。 -
オフテストでマンセルがFW13Bに乗り込んで、こんなんじゃ駄目だってガラッとセッティング変えたらしいね
それでいきなりコースレコード出した
テストだから色々あったの書き込みかも知れないけどインパクトは十分だった -
俺、ブーツェンて嫌いじゃないどころかむしろ割と好きなドライバーだったんだけど、
90年夏で見切りつけたウイリアムズの決断は恐ろしく正しかったね -
アレジじゃなくてマンセル再獲得になったのも結果オーライだったな
-
「同情の余地なし」
この時フランクは
ブーツェンに見切りをつけたという -
2deg.進角していた。
-
>>959
ホンダだと基本は3.8bar周辺で使っていました。 -
バールが下がるw
-
なんでブーツェンだけにそんな厳しいんだ?
-
>>953
燃焼ではなく着火が早くなるって意味だったのかな? -
ブーツェンの方が年俸高かったしな
本人も前年二勝した(ポイントはパトレーゼが上)自分がファーストと思ってたようだし -
>>572
ブランドルのモナコと言うと予選四位からの三位走行もすごかったな
そのあとトラブルが起きてピットでマシン降りてインタビュー受けていたような気がする
しかし何故かまた乗って六位入賞まで盛り返した
トップチームでもないブラバムでこんなことをスレタイ時代にやったのはブランドルだけじゃないかな? -
>>967
しかも幾つかのチームは前後のウィングに張り線のワイヤー付けてたんだから
あれで人跳ねちゃった日にはもう大惨事に。
>>954
低けりゃノッキングで致命的に壊れるという方は分かるけど、
予選で当たり前で4barで回してる時に大丈夫な燃料を供給してたメーカーが
2.5barに合わせた仕様を作れなかったというなら不思議な話だって方で。
4bar用の燃料をそのまま入れたらオクタン価があまりに高すぎて燃えないから
カーボン溜まって噛んじゃうとかいう初歩的過ぎる問題なら別としても。
逆に今のデモラン用の燃料はどのくらいの圧を前提にしてるのか、
使う環境によって何バージョンかあって、上はそれこそ無制限時代のをフルブーストで使うとかいう
物凄い剛の者向けだって探せば出るのかに至るまで。
タイヤに関してはグリップ二の次でも一番負荷のデカい方に合わせたのが
定番のあのエイヴォン製のもののようだけど。 -
>>977
ここじゃないけどホンダ「も」2.5バー以上でもPOBが開かないよう細工した、なんてのを見たんだけどやってたんですか? -
CARTの時のサージタンク疑惑じゃないんだからw
あれはパスカルの法則で単純に成立する話じゃないって意味では理屈が分かったけど。 -
タイヤに関していえば今はウォーマー使うのも駄目なんだっけか?
そしたら多分空気圧弄るとか日向ぼっこさせる程度
(ウォームアップラン終わってグリッドに停まってる時とかに、昔の国際F3000で使ってた
「ブランケット」っていう通電しないカバー的なやつで冷えないように保温するのはセーフかもしれないが)で、
基本はタイヤサービスで組んでもらったのをそのまま使うしかないわけだ。
1987年〜の時代は、もうハンドグルーブするのは禁止だったとは思うけど
キャンバー付いてる分の初期馴染みがよくなる程度に当たり面を削るなんてのは許容されてたし、
ピレリの予選用に至ってはタイヤサービスに持ってって表面削り直してもう1回使えたくらいなのに。 -
ブーツェンはアロウズに長居しすぎた…
もっと早くにトップチームの経験を積めたらなあと思う。
好きなドライバーだったし、そこが残念。 -
ブーツェンは結構な文句たれ造だって話だし
ベルガーもボロクソに酷評してたとか、どっかで見かけたな。 -
ベルガーからの評価なんてピケからの評価と似たようなもの。話半分か1/10くらいに受け取れば十分。
-
そのベルガーもピケに「口だけの奴
自分を売り込むのが上手いのでなぜかいつも良いマシンに乗れている」
とか言われてたしなあ
で、92インディのクラッシュの時にベルガーに悪質なイタズラのお見舞いプレゼントを受け取る事になる
まあ本気で仲悪いというよりどっちも質悪い言葉遊びを楽しんでるんだと思うよ
ブーツェン側がベルガー屁のカッパみたいに思ってたのも分かる
ブーツェン側から見たらベルガーは一方的にやっつけた相手だし(ベルガー新人時代だけどねえ…) -
ブーはマンセル下に見てた時点で自分や他人を見る目がないんだなとわかる
-
ベルガーとブーツェンならブーツェンのが遥かに上だわ
-
はげええええええええええええええええええええ
-
ぶるああああああああああああああああああああああああああ
-
おしまい
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 16時間 25分 23秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑