-
モータースポーツ
-
【Alpha】アルファタウリ応援スレ 17【Tauri】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スクーデリア・アルファタウリ
https://www.scuderiaalphatauri.com/
イタリアに本拠地を置くレッドブル弟チーム。
お金は無くともアイデア勝負で何とか頑張る中盤勢らしい雑草魂。
ミナルディ、トロロッソ時代の情熱は今も健在。
2018年からホンダとの初のワークス体制。
2020年からアルファタウリに名称変更。
ピエール・ガスリー
?10 蛍光イエロー車載カメラ
https://www.pierregasly.com/
角田裕毅
?22 黒色車載カメラ
https://www.yukitsunoda.com/
次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
スレ立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【Alpha】アルファタウリ応援スレ 15【Tauri】
https://mao.5ch.net/.../1624667819/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
来年のクルマはどうなるの?
-
規定と角田に合わせて
コクピットが小さくなります
ガスリーは我慢するので大丈夫 -
>>3
角田を力士部屋に放り込んだ方が早い -
>>4
マジレスすると絞り出しで普通は痩せてしまう -
どこぞの来年マシンの比較画像、俯瞰のやつドライバースペース2/3位になってるもんな
アレ作ったやつは馬鹿か詐欺師 -
予選もスプリントも真ん中へんかなぁ
-
銀石は今まで以上にFP短いから
ルーキー移籍組は増々不利だしアンチ大ハッスルの週末になると思うわ -
ガスリーはフェラーリマクラーレンに勝てるかどうか
角田はアストン二人とアロンソに勝てるかどうか -
マルコさんいわくガスリーは2023年末まで契約があるらしい
一体ガスリーをどうしたいんだw
というかレッドブルに上げるつもりもないのになんでそんな長期契約を… -
先までの契約があると売買時の価値が上がる
-
レッドブル降格の翌年に契約したはずだったよなってことは4年契約だったってこと?
あのタイミングでえらい長い契約結んだもんだな -
去年の契約の時にマルコが給料めっちゃ上げたった上に長期契約もしたわってインタビューで公言してたから、その時点で21-23の3年契約を結んだのではないかと
まぁ去年めっちゃ結果出してたし複数年契約は不思議ではないけども、マジでタウリをトップチームにするつもりなんかな? -
タッペンも長期で契約してるけれど
実際、メルセデスに空きがでて誘いが来れば移籍は当然検討するだろうし
ハミが契約更改したけれど
正直言って、その契約を満了するまで現役続けるかどうか微妙な部分もあると思う
そういう不測の事態に備えておくという意味でも
ガスリーを確保しておくというのは次善の策であると思う -
結果出せなかったら2年とか3年もタウリで走らせるつもりなかっただろうからオプションだと思うけどね
レッドブル的にもガスリー的にも長期契約はリスクでしかないし -
本物を凌駕する1.6L V6ターボの嘘ルノーエンジンの実績があるから
ルノーに無駄な経費使わずにうちのPU使えとのセールス -
常に角田がダメな前提で話するっていう今から書くことはこのスレやモタスポ板の住民に対してじゃないことは最初に断っておくけど、
誰とは言わんが、ラップタイム比較してるうちに全能感に浸って
SNSで偉そうにドライバーに対して上から目線であーだこーだ言ってるお前、
ドライバーに対するリスペクトが無いクソ失礼な態度は多くの人を不快にさせてることにいい加減気づけ -
ハイハイ
-
実際に遅いしレギュレーションも知らずペナルティーもらうバカ
頭悪ければ顔も悪いおまけに遅い生きてる価値ない -
スラムダンクの花道だとルールも知らずペナ王だけど突出する能力はある
角田にはないただのペナ王で出場停止にでもなれ -
角田くん、少なくとも俺よりは生きている価値は遥かにあると思う
-
なんだ藪から棒に
嫌なことでもあったのか? -
現状行けるところがないから納得も何もない
ルノーはアロンソ切ってまでガスリー選ぶかどうか
ルノー選んだ時点でレッドブルの道は完全になくなる -
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、
2022年のレッドブル・レーシングおよびスクーデリア・アルファタウリのドライバーラインナップに“サプライズ”はないと語り、
現行ラインナップを継続する可能性を示唆した。 -
メルセデスマクラーレンはあるかも知れないけどルノーはガスリーもリカルド見てりゃ選ばないだろ
-
ガッさんは非力なマシンで2位を死守した2年前のブラジルと終始抑えられたモナコが
やられた側のメルセデスから高く評価されてるみたいにだな。
優勝歴のあるドライバーコンビと言うのもトップチームの看板を背負うにはポイント高いのかも。 -
ガースーがメルセに行くとしたらハミ引退時だろうな
-
マルコはアパレルブランド的にガスリーがタウリに必要的なこと言ってないっけか
-
>>31
ガスリーが優勝して知名度と売上爆上げとは言ってたけどその評価は別に嬉しくないよなぁ…w -
そう?どんな形であれ高い評価は好意的に受け止めればいいんじゃね
-
>>26
年齢的に言えばアロンソもそこまで長々と居座れるとは思えんが -
アロンソが来たらきっと髭のおいちゃんも登場するよ
-
良かったな角田一応クビにならない事がほぼ確定した
マルコがサプライズなしっていってドライバーかえた事は過去にないから
そこはまず大丈夫だな
今年はミスしてもいいけどマジで今年で慣れてくれよ来年は開幕から勝負していくくらいも気持ちでやれる程に -
日本人だから応援してるけど
成績が悪ければ1年でクビも珍しくないF1界ではやっぱ優遇されてるんだよね
F2時代のように後半戦で巻き返してもらいたい -
ジジィに冷遇されて出て行った奴全員他チームでチャンピオンになって
クスフェルは一度も取れずに終わるのが最高のシナリオ。 -
普段マルコみたいな上司に厳しく言われてるのかな
お前の場合、ガスリーと違ってお前自身に原因がある訳だが -
来季シートのファーストチョイスは現状のまま。
何が起こるかわからないから、2人とも気を引き締めてレースに望んでほしいね。 -
ガスリーワンチャンある?
-
期待を煽ったのは本人だろう
今思えば笑えるガチームメイトに勝てるだの言ってたんだから -
>>43
ルーキーだろうが普通はチームメイトから予選でコンマ5秒落ちだったら悪くないなんていう評価にはならんぞ -
チャンピオンに何回なるとか勝つとか発言してる時点で角田はアホ
-
逆だろ、ルーキーでそれくらいの意気込み無きゃ失格だよ
少なくともF1までたどり着いた新人で数年後のWCを夢見てない奴いないだろ。
まあ3年後くらいに自分の実力にきずいてこれからのポジションを何処に定めるか現実的に考えるようになるだろけど。 -
ぶっちゃけ昔を懐かしむ奴たまにいるけど
昔って相当ぬるいゆるい正解だったからF1
競技として今のがはるかに洗練されてるしな
昔は一年レースしたかのような走行距離をテストで走ってタイヤを湯水のように使いまくってセッティングや色んな事試してからデビュー
レース開催中も同じく
ただ角田のアホミス連発はほめられたものじゃーないけどな
それとこれは別で見てやらないと
ミスはミスで言われるのは当然だけどねそれは散々海外メディアに言われてるけど -
時代比較の論争はいつなっても出るけど現代のレベルが高いのは事実として
人間の元々の能力が進化してる訳じゃ無くて技術とか育成ノウハウとか外的要因で
ドライバーもマシンも底上げがされているから今の角田を過去に連れて行けば活躍するだろうけど
過去に生まれて周りと同じ環境で育っていたら結局ダメな奴はダメなんじゃ無いの?
どの時代でもトップの奴は周りと同じ条件でトップに立ってる訳だし。 -
同じ条件な訳ないし
-
たとえセナでも今のF1に今年のルーキーと同じ程度の練習機会しか与えられていなければ平凡以下の成績しか残せないと思う
タイヤの熱入れ、エネルギーマネジメント、風や周囲の車による乱気流の影響とか実際に経験を積まないと自分のものにできない要素が多すぎる -
>>54
さてはオメー荒らしだな? -
同じ条件つうか環境の事な。
いや、だから過去のセナをそのまま連れて来て今のレースにいきなり出しても走れる訳無いじゃん。
セナと言う人間が現代に生まれてトレーニングやら育成を受けてマシンを操ってたら
やはり何だかんだでトップクラスになってると思うって話なんだけど理解出来ないかな。 -
タウリスレだぞ
-
タウリの服って着心地どんな感じ?
-
>>55
今年のルーキーは大変だってことだろw -
特に今年のルーキーが大変な要素って何かあったのかなぁ?
ガスリーに逆立ちしても勝てないとなって引っ張り出したのがセナ!
バカにしすぎだろ -
テスト期間激減だったろw
-
いやね、フリー走行短いとかテスト激減とか操作項目の数が多いとか少ないとか全く関係無いって(笑)
それはその時代に走ってる奴はみんな一緒なんだから。
昔はレベルが低いつったってそこに今のドライバーが入っても
一人だけ現代のシュミレーターでトレーニング出来る訳じゃ無いでしょ。
昔と今を単純比較してレベルがどうのこうの言うのはナンセンス。 -
イギリスじゃFP1だけですぐ予選だもんな
特に新人にはキツいと思うわ -
来年も新人だからとか言ってそう
-
>>65
何年も新人以下とか言われてるお前よりは… -
言い返せないとすぐ人格攻撃だもんなぁ…ヤレヤレ
-
「言ってそう」などという仮定の妄想話に言い返すも何もないわな
-
アルボンは2年目でもまだ新人臭かった(個人の感想です)
-
それならわざわざお前よりはとかいうレスをしなければいいんですよ
何がそんな悔しいのかしらんけどもw -
まぁ角田は来年が勝負ですな
タウリだけに車の出来がどうなるかがまず心配ではあるけど…
RBのコンポーネント増えるからそこそこ戦えるようになるといいな -
ビップスがF2チャンピオンになったら上げて欲しいけどなあ
去年コロナのせいで色々と可哀想だったし -
角田は今年後半、遅くても来年には頭角を表すのは目に見えてる
だからアンチくんは焦ってるんだよね
叩けるのは今だけだから -
>>72
このスレでも本スレでも延々と新人だからで角田の成績を語ってる人がいるのでそう思っただけだよ
多分そういう人は来年になっても角田は新人だから仕方ないって言うんだろうねという意味
ちなみに俺は別に角田のファンでもアンチでもなく
来年も角田はタウリほぼ確だろうけど正直言って2年後にレッドブルに昇格できるほどの速さがあるかはちょっと疑問だなって感じのスタンス
もちろん異論は認める
とりあえずタウリのためにもう少しポイント獲得してほしいとは思ってるがw -
新人は新人だからで暫くは見てりゃいいんだよ
それが通用しない時期になってから言えって -
>>77
色んな○○信者を見てきたけど2年目以降のドライバーを新人などと呼んでるヤツなんて見た事ないぞ -
うーん
タウリさんイニシャルセット外してる感が… -
その頃にはアンチ酸欠で死にそう
-
最後ソフトで出たけどまるでタイム出なかったな
Q3は厳しそう -
タウリ、ソフトで伸びなかったな
予選ヤバそう -
タウリこれしんどそうだなー
ガスリー愚痴ってたし -
美味しいとこが使えてない感じだよね
-
まぁとりあえず予選は起きてらんないし寝るしかない
明日ドキドキしながら結果を見よう… -
角〇はオーストリア2戦目で評価落としたよ。
テスト不足で擁護するのはいいがあれは言い訳出来ないな。 -
ピエール・ガスリー
2020イギリスGP
FP1 11位 FP2 8位 FP3 10位 予選 11位 決勝 7位
70周年記念GP
FP1 11位 FP2 13位 FP3 11位 予選 7位 決勝 11位
ガスリーのFP1は今年も安定の11位 -
タウリのマシンで良いのはPU位だろ
サスは型落ちだし空力はベーシックで尖ったところがない
言う程ポテンシャルがあるようには見えない -
角田Q1落ち……
-
角田信者の見苦しい言い訳ひどいなwwww
今度はマシンのせいかよ
ラッセルみたいに非力なチームでも今シーズン一度もQ1敗退ないのに
角田はなんなんwww -
ガスリーもヤバげ
-
シルバーストーンだとアルファロメオといい勝負だな。
ここでポイント獲得は無理だな -
ガスリーもキツイな
FP1でミディアムが良くてソフトが合ってなかった
ターゲットの28.00に届かず -
ガスリーがQ3逃したって今季初めてか
-
C1C2C3のタイヤのサーキットは苦戦しそうだなぁ
-
うーんあかんかったか
イマイチな金曜を受けて翌日までにセッティングを見直すサイクルが出来上がってたから
金曜セッティングだけだと伸びしろがあんまなかったな
明日のレースで何かが好転するのを祈るしか無いか
>>97
2度め -
結局、ガスリーもQ2落ちなら車的にこんなところだったという話だな
-
予選に振りすぎたマシンがタイヤのタレで落ちてくる可能性もゼロではないが
タイヤはQ3勢も自由選択だから結構きついな -
スプリントレースがどうなるかなあ
ロングランは悪くなさそうだが、パレードになるか案外バトルがあるか -
レースペースはまあまあだから全然期待出来る
今回もガスリー頼みだけどベッテルとアロンソより上の順位で終わりたいね -
そういや今回からタイヤの構造変わったがタウリは影響受けてんだろうか?
-
こりゃキツイな
リカルド復活でタウリ、アストン、アルピーヌで
1台入賞出来るかどうかの状況にw -
フェラーリやアストンあたりがどの程度レースペースを犠牲にしたか、あるいはしてないのかが焦点だな
決勝考えるとスプリントでなんとか10位には滑り込みたいところ -
タウリが決勝寄りのセットアップしてた(仮定)という僅かながらの可能性を期待するしかないか…
-
今回はいつものキッツウ縛り無いの?
-
FP1ほとんどミディアムでロングランしてたからなあ
前回の反省で予選に振りすぎるのはやめようとしてるのかもな -
リカルド、ベッテル、アロンソが復調してタウリの定位置に戻った感じ。
-
全開区間が長いコースは低速区間での腕の差を隠蔽しがちだし
マシンも直線番長や予選番長的なセッティングがハマる場合もあるかもしれない
まだまだ勝負はこれから -
スプリントはミディアムだろうし、本選もミディアム→ハードのワンストップだろうし、最初からソフトは捨ててたのかもしれない
予選でパルクフェルメだし
明日、スプリントレースのオーバーテイクショーを期待したい -
凄いな
チーム名Aで始まるズが見事に固まりおった -
マゼピン「よっしゃ!今日から俺たち、特攻野郎Aチームな」
-
イニシャルセッティングを外しがちだからこんなもんじゃね
まあ今週はポイントゲットはかなり厳しそう -
タウリなんでこんなに遅いの?全然進化しない(´・ω・`)
-
開発力が乏しいからシーズン半ばからどんどん沈んでいくのは毎年恒例だと思う
-
ポイント取れたら良いねって感じか。
-
フリー走行一回しかないしトロロッソのころはつねにセッティング迷子だったことを考えるとこのくらいの順位で仕方ないとも思える
-
スプリント予選は角田はハードで戦って
ガスリーはミディアムで戦って決勝のデータ取りがベスト -
まだだ、まだ終わらんよ
-
マルコと会食して、ガスリーも来季の残留には納得したみたいね。
-
チャンピオンになりたいのにルノーに行くってアホか
-
つってもフェラーリもサーキットによって速かったり遅かったり訳わかんないからタウリも次ではまた表彰台かもよ
-
FPが一回しか無かったのが大きいんでないかい。
マシンがダメと言うよりチームのデータ解析が足りてないかと。 -
角田がマシン壊しまくったから開発ストップ
-
角田遅すぎだろ
リバースグリッドと勘違いでもしてたのか? -
>>124
HONDAvsルノーの時代を知らないんだな -
角田をほめるとこまだあるの?
もうさすがに将来性うんぬんはお花畑脳認定されちゃうぞ。 -
>>129
あれがなければセナがウィリアムズに行かなかったかもしれない -
>>130
カートに乗った事すらないお前とマルコやトストどっち信じるかって言わなくても分かるよな? -
>>123
シャシー変えたみたいね。ガスリーはマルコと飯食った件を話してたよ。 -
マルコやトストは角田みたいな遅い地蔵をメーカーからゴリ押しされらるんなら、
ラッセルみたいな才能あるドライバー乗せたいんだろうな。 -
いやラッセル何年目よって話
-
俺もマルコと飯食いたい
-
ラッセルもノリスも3年目だね
トスト翁も言ってるように現代F1で頭角を現すにはそれくらいかかるって事なんでしょう -
飯代は勿論ガスリーの奢りだよな。
んじゃ後宜しく!と言って伝票置いたまま席を立つジジィが浮かぶ。 -
ラッセルは1年目から角田みたいなクラッシュやミスや暴言はしてないよ。
要はドライバーの資質。
角田をあまり言いたくないが、ラッセルは1年めから優秀だよ。 -
角田はろくに結果出さないのに暴言だけは相変わらずだな。
キャラとして一番ダサいし目障りだから消えてくれ。 -
目障りなのは楽天モバイルだろw
-
底辺御用達だからw
-
>>139
ラッセルって性格悪いんじゃなかった? -
性格悪くてもメディア対応とか一般常識は備わってる
て言うかルーキー云々以前に人としてそれが普通だけど -
まあ匿名でここに悪口書いてる奴に性格云々言われたくないわな
-
角田もメディア対応とかはソツなくこなしてるんだけどね
暴言はレース中のチーム無線だけで、それも相手側にも問題が有りそうな感じするし -
中高速のクネクネコースはやっぱ遅いか
ストップアンドゴーコース専用マシン -
こりゃ明日もしんどいなー
アルファロメオといい勝負になっとるw -
マシン的にちょい厳しそうだね
-
ストレートも遅いってどういうことや
-
DRSトレインに入っちゃうとだめだし、かといってコーナーで突っ込めるほど車も決まってなくてという感じだね
ガスリーはちょっとまだわからんけど角田はもうポイントはほぼ絶望的だなー -
持ち込み大失敗で修正出来てないな
-
セッティング含めたチーム力の差が出てるなあ
-
うーんアロンソトレインとラッセルトレインで前がDRSやトウ使う展開は痛すぎたわ
予選&スプリント向けセッティングが明日裏目に出たチームに
ロングランで勝つ展開を期待するしかねえか -
明日は1ポイントも厳しそうだな
-
ガスリーでもポイント厳しい展開
明日は全く期待できひん -
他と戦略変えてトレイン脱出だな
ちょっと前のサインツみたいに成功すればジャンプアップだ -
なんかのタイミングで前に出れたとしても後ろを押さえるほどのペースで走れるかちょっとわからんね
少なくともフェラーリとは勝負になってない感じだし -
>>157
後半ジョビはストロールと1秒以上離れてDRSを使えなかったけどそれでも角田は抜けなかったから相当戦闘力がないのだろう
ガスリーもペレスがこけたから1つ順位を上げただけで前を抜けなかったし
DRSトレインでも力差があればサインツの様に追い上げることができたのにそんな感じは全くしなかったな -
角田は新品ソフト1つ残ってるからハードで粘って最後ソフトでってまぁFPでソフトのペース悪かったんだよなあ、、、
-
ガスリーってミディアム残ってる?
-
何にせよつまらんかった
スタートでジャンプアップ出来なかったら無理して走る必要ないし -
決勝はレース後半に賭けてハードスタートにしてなるべく順位落とさない様に
極力引っ張って次のミディアムをフレッシュな状態で追い込み勝負がいい -
去年のタウリを見てる様で少し安心してる俺
-
トロロソッソに戻してほしい
アルファたアウリマシンダサいしあんまり速くないし嫌だわ -
そもそも期待しすぎた
タウリということを忘れてたw -
アロンソの凄さ広める為のスプリント予選だった
ベテランドライバーには好評だろうけど、若手には不満がありそう -
タイヤが堅くなったのなら、アーム交換などでサスペンションを少しソフト目にしてみて。
FP1かFP2でやってたんですか? -
>>171
指定空気圧が下がった -
やっぱり車全然ダメみたいね
ガスリーも凄く不満顔でインタビュー応えてたわ -
ストレート遅い、コーナー遅いってそりゃダメだよねというw
-
角田にソフトを履かせるギャンブルするかと思ったのに期待外れw
アロンソ見せ場作ったな -
ラッセルが3グリッド降格なので、ガスリーは11番手からか
-
タイヤバランスが取れてないみたいだから、次戦のハンガロリンクで調整かな。
今回はデータ取るためにソフトとミディアムで走り込むべきだね。 -
このパターンのタウリってだいたいロングスティントやるのかな?
と思わせといてあれっていうタイミングでピット入るような -
比較的一周が長いコースだから
早めにピット入れてクリーンなところで
ペースよく走るギャンブルを
少なくとも角田はやるべきだな。 -
つってもそもそもタウリの二人はそのペース自体が良いわけじゃないんだが
-
今回のタウリは何やっても無理だろ
運が良けりゃガスリーがポイント取れる程度 -
マシンがまるで合ってないもんな
ガスリーが苛立つのもわかるわ -
もう決勝見る気しねーんだが
ネタバレスプリントまじ要らんわ
せめてFP3でセッティングいじらせろ -
ここまでまったくセッティング迷子なのも
久しぶりな感じやね
スプリントで決勝の結果は明らか
今回は沈む -
レースペースの悪さがそのまま出てる週末だねえ
-
角田は夏休み無しな
-
>>184
やっぱマクラ、フェラーリ、アルピーヌにチーム力の差を見せつけられた感じよね。マシンがリセットされる来年はトロロ時代に戻るかな。 -
まぁとりあえずガスリーがミラクル起こしてくれるのを期待しよう
まだ何が起きるか分からんし -
まぁ相性悪いサーキットは、どうしようもない
-
やっぱり金曜はセッティングに当てる日じゃないと不完全燃焼だ。
-
FP見るのも楽しいのにな
無理矢理な盛り上げとかいらんわ -
オーバーテイク仕様が楽しみ
-
イニシャルセット外すと挽回できないフォーマットも何か好きになれないなぁ。
もちろん他のチームも同条件なんだけど、徐々に週末改善していって、予選と決勝で勝負する方がな…
タウリはそういうチームだし、応援のし甲斐もあるんだが。 -
かどたの言い訳ってマシンがどうのトラフィックがどうの見苦しいわ
僕の実力が無くて遅いのでもっと努力して成長しないとダメですって言えや -
ピットレーンスタートで1周回って戻ってきたら15位あたりでつのだくんがコバンザメ
-
とりあえず角田を叩いとけば誰か釣れるとかって思ってるのかな
-
角田をかどたと書く俺面白いwwwと思ってるとしたら
どんなつまらない人生歩んできたんだろうと同情してしまうわ... -
逆に角田ほめるとこあるか?
-
ルーキーに厳しい中ようやっとる
これ今の所の世界のメディアの評価ね -
結局信者すら具体的に褒めるところがなく、逆切れスレ民叩き状態か。
レッドブル関係者しか褒めてくれないから、それを拠り所とするしかないのが悲しいね。 -
信者ってスルー耐性無いの?
例えばマンセ―に対してそんな事無いわカスや!ってわざわざアンカー付けて
否定する奴はほぼいないけど信者はアンチのレスに反応してばっかだよね。
アンチも信者もそれぞれの意見だし自由なのにいちいち個人のレスに対して
難癖付けてスルー出来ない奴等ってアンチより性質が悪い。 -
てか、応援スレにアンチ意見をわざわざ書き込むのは質悪くね?w
-
まずスレタイ読めるようになってから来いな
アンチ隔離スレはここじゃないぞ
てか関係者が褒めてたらそれが全てだろばーかw -
>>204
無能はお前定期 -
アンチこそスルー出来ねーなw
日本語もまともに書けてねーしw
アンカーつけんなカスwww -
期待されてる若者の悪口言って日曜日潰すオッサンってなんか可哀想
-
ガスリーも車がイマイチと言ってるのに角田ガーと発狂したところでね
-
ほんの30分前にすげー無能が来てたんだw
-
角田は今の所期待外れで良いんじゃね
ここ数年のルーキーは凄い奴らばっかりだったなって感じだわ -
>>207
可哀想というより悲惨だろw -
昨日ミニレースしたから今からまたレースって変な感覚する
-
流石に応援ってスレタイに書いてあるから悪口書くな、は同意できない
mixiじゃあるまいし -
悩ましい状況だな
対アルファタウリを考えるとフェラーリマクラーレンにはあまり頑張ってほしくないが、レッドブルの事を考えるとここは何としても前でフィニッシュしてほしいという -
角田やるやん
初めてガスリーにちゃんと勝ったじゃん
これは貴重なポイントだぞよくやった -
二人共乙
-
角田は辛抱強く頑張った
良くやった -
ガスリー、パンクなければストロールとか食えたろうに
でも、角田はポイント圏内でタウリのポイント記録継続! -
なんでパンク...
本当不運すぎる -
角田頑張ったな
ガスリーはさすがきっちりポイント圏内だったのになんかついてなかった -
カナダGPがあれば速そうだったのに
-
あー9位フィニッシュできたのにもったいねえ…
アロンソトレインでタイヤに熱入りすぎたかな
あそこまでアロンソが垂れずにストロールが押さえつけられてるときついな
今週は徹底してアロンソにやられた -
ツノ!よく獲ったね
-
まぁ角田は及第点か
11だったとしても5アップだし
怒られはしないだろ -
8位も見えてただけにもったいなかったなー
-
コンストで結構アルピーヌに近づかれたな
-
ガスリーパンク無ければストロールとアロンソ食えそうだったのに勿体ないわ・・・
-
ガスリーパンクが残念すぎる、、角田のラスト2週のラップタイム凄かったぞ。入賞ありがとう。
-
マルコの言ってた事角ピンの片鱗がなんか解ったキガスル
-
それにつけても・・・眉さんの通せんぼ強烈だな
ぶっちゃけ邪魔くせえ -
ガスリー、タイヤは新しい方だったのにパンクってあたりくそタイヤ引いたのかなあ
ペレスもダメだったし、角田除くホンダ勢は不運だったが、その結果で角田のポイントだからなんとも -
角田がホンダ勢唯一のポイント獲得になるんだな
今週は災難だった -
どうせパンクするならもう少し早くしてくれりゃもっと追い上げられたのに
なんか全てがタイミング悪いな -
ガスリーが優勝した時もそうだけれど
何かが起きた時にちゃんと拾える位置にいることも大事
そういう意味では角田は良い仕事をしたよ -
というかこの糞サーキットはマジでつまらなさすぎる
中途半端な速度のあとにDRSだから後ろの奴からしたら恩恵ねーし
ぶっちゃけ何がいいのかさっぱり分からないサーキットだわここ -
ガスリー不運
角田君諦めず我慢して良い仕事
前回は予選、今回は本戦で良い結果
今後の課題は両方で良い結果 -
ガスリーはタイヤが新しかったから、ラストにもうワンチャンスくらいあってもおかしくなかったかな、残念
でもペレスの次くらいに新しいタイヤだったのに何でパンクしたんだ?デブリ? -
レッドブルがプレゼントしてくれたんだな?ありがたいねえ
-
角田は棚ぼたポイント
バトルは相変わらず下手くそだな -
言うて上位勢5台消えてようやく1ポイントだからなあ
今回のライコネンや前回のジョビナッツィ、アルファロメオが壁になる -
ガスリーはハズレタイヤ引いたか…
オーバーカットの戦略自体は当たりだったのに -
今日の曲がらないマシンで
よぅタイヤを残して
ペースを維持したわ。
角田のいいところやで。 -
しかし妙にタウリのレースペース良かったな
路面温度の問題なのかな -
>>240
目の前でライコとペレスの接触ですしそれじゃない? -
ガスリー本当頑張ってたのに
報われなくて残念だよ -
はぁ…なんでこれからってときにパンクすんだよ…
-
角田の最後の5ラップくらいのペースが異様に早かったな。
1:30.2まであげてたし -
角田は前が開くと普通にレースペース良かった
最後も30秒台入れてきたしマルコ爺さんも褒めてくれるんじゃないか? -
>>242
言い訳見苦しいよ? -
角田はf2の時も言われてたな
最終スティントでタイヤ残しすぎだって -
今回のように着実に成果を積み重ねていってほしい
参戦当初の頃のように変に欲を出してノーポイントで終わるより全然いい -
>>254
完全に対ガスリーでお互いやりあってるな -
>>253
今回はプッシュしても抜けないセッティングだったから仕方ないよ -
ドアンダーで他とライン取り違うから抜きにいけない感じだったのかな
-
パンクだけは運だからもうどうしようもないね
まぁしかしなんだかんだで8位狙える辺りを走る辺りガスリーさんさすがやで -
ガスリーはオーバーテイク出来てるので、その辺はまだまだ未熟な部分なんじゃない
次はハンガリーか。ガスリーが去年リタイアしてたような、、 -
万が一、ペレスとガスリーのチェンジが起こるとしたら、
アルファタウリというファッションブランドのアンバサダーは
おっさんのメキシコ人と小学生みたいな顔した日本人になるのか...
それは起こり得ないわ。 -
角田君がライコネンをオーバーテイクできなかったのはタイム差がないから
上位互換マシンのRBペレスでさえライコネン抜けずに最後はあの通り -
>>258
タイヤの差がないと、どんな車でも抜きにくい。 -
今回の角田はレースペースも良かったし、ラッセルもオーバーカット出来たし
充分すぎる仕事はしたよ。 -
俺がアンチ角田で書き込むと角田の調子が良いな…。
-
野球ファンのおっさんかよ
-
役不足
力不足 -
角田の今回の働きは地味だけど評価されそうだ
しかし元チャンプ勢のスクールもいい加減うざくなってきたなw -
後ろとしてはヤキモキするからねw
でもこの伝統のトレインも来年には無くなりそうだから味わっておこうw -
今回は2人ともよく頑張ってたな
コンスト5位は激戦だから2台とも入賞のレースが待ち遠しいよ -
タウリもコースに合ってなかったけど、それ以前に、このコースはなかなか抜けないんでつまらない
-
つかHONDAのパワー不足じゃないか?
タッペンも直線で並ばれるから無理して接触って感じだし
角田だけじゃなくガスリーもペレスもオーバーテイクに手こずってた
あきらかにストレートでメルセ軍団に劣ってたよね -
あるふぁたうりの服、なにか買ってみようかな〜
サイトを見た・・・え?なにこの値段・・・そっ閉じ
スポーツブランドのちょい高級版をイメージしてたら全然違った -
スタートはメルセデスの方が元々タイヤの熱入れがいいし、今回のメルセデスはイギリスだからかPUの出力を無理に上げてた感じがしたな
-
スプリントレースでは、なかなか追いつけないから
無線でハミルトンがもっとパワーは出ないのか
と言ってたけど -
それはいつものハミさんの無線芸だろ
-
リカルドが20周目にハードに交換。サインツは28周目にハードに交換で8周の
オフセットが合った
4位ノリス5位リカルド6位サインツの並びでリカルドはノリスから10秒以上離さ
れているからDRSはもちろんトウも使えてない状態
サインツはタイヤ交換後すぐリカルドの後ろについて32周目にはDRS圏内に
しかしそこから最後まで21周にわたって結局リカルドを抜くことは出来なかった
またストロールが23周目、アロンソが24周目にピットインして25周目にはアロン
ソの後ろにストロールが張り付く形になったが結局これも最後まで抜けず
ガスリーは28周目にタイヤ交換、ペレスを挟んでアロンソ・ストロールを追う形
からペレスがいなくなった39周目以降アロンソ・ストロール・ガスリーはDRS圏内
でずっとパック状態だったがここでも接近はしても抜ける感じではなかった
たとえパンクがなかったとしても最後まで抜けなかったのではないかと思う
DRS区間は短く効果が出にくい、近づくころにはもうDRS区間は終わってる
また高速コーナーが多くダーティーエアの影響が大きいので接近は簡単にでき
てもそこから追い抜きにかかるのが非常に困難
モナコがラップタイム差が3秒あっても抜けないなどと言われることがあるがここも
モナコとは別の要素ではあるが相当な差が出来ない限り抜けないサーキットと
いえる
DRS圏内にずっといるのにいつまで経っても抜けないという状況はこのレースでは
あちこちで起きていたから見ていていらいらした人も多いのではないかな -
タウリンが前抜けないのはあり得ると思ってたけど、
RBペレスでさえ抜けなかったからね、よっぽどだよね。
そういう中メルセは直線重視セットで上手く決めたね、さすがとしか言えない。
つかRBはタッペンクラッシュなくてもハミには抜かれてただろうね。 -
かわいちゃんだったか誰かが、ここで楽に抜くには1.8秒くらいのラップタイム差が無いと無理って言ってた気がする
まちがえてたらごめんね -
タイヤ交換後にすぐガスリーはオコン抜いたよな
アレで今回はイケると思ったんだがなあ -
>>275
今回はダウンフォースがメルセデスの方が少なかったみたいね。タイヤの熱入れとか色々目的はあるんでしょうが。 -
>>286
決勝では余裕でハミの方が直線速かったよね、
決勝まで見据えたハミの無線芸でしょ。
もし余裕でついて行けたならRBももっと直線重視のセットしたんじゃない?
スプリントの結果であきらかに油断したと思うぞ。
以前もホンダは15馬力UPしたとか言ってたじゃん。 -
>>287
スプリント予選と決勝の間ってクルマ弄れたっけ? -
レッドブルの戦略に従って個人ランキングポイントを失ったペレスは可哀そうだと思うけど、それが無ければ7位で終えることができたって発言はいただけない
残り5周で9位のオコンと10秒以上離されていたからステイしていても10位止まりでしょ
ペレスにとってはたかが1点でも角田とタウリにとっては大きな1点だから譲ってくれて感謝だけど -
今回は呪われたホンダ勢だったけどタウリがちゃっかり1ポイントというのが和むなぁ
-
勿論ポイント取れたからってのもあるだろうけど
レース後のラジオでハッピーバースデーまで言えるくらい余裕出てきたな -
>>292
決勝を有利にする為にスプリント予選では手を抜いたと? -
デプロイメント、すなわち、161馬力の出力の付加は、ドライバーが手動でコントロールできるようにもなっている。
-
MGU-Hからの回生が1MJあるとすると、
MGU-Kは毎周2MJしか回生できないからレースでは基本3MJしか使えない。
予選やファステスト狙いだとバッテリーから最大4MJ持ち出せるから5MJ使える。 -
書き直し >>297
-
サポートするから気負わずにもっと書け
-
1.1kWh = 4MJ
161HP = 120kW
161馬力おおまけで33秒+なにがし -
2021年F1 エンジンメーカー別チームと馬力・PU仕様及びルール
https://formula1--da...KAFQArABIIACAw%3D%3D
F1レギュレーション「パワーユニット & ERS編」
https://formula1-dat...egulation-power-unit
まずは基礎知識をおさらいする -
いつまでやってんだよ
タウリスレだぞ -
1ポイントゲット〜
https://i.imgur.com/YySi8ZK.jpg -
ストロールを抜けなかったのはアロンソトレインのせいでアロンソのDRS圏内から出たストロールにはめちゃくちゃ迫ってた
ただたまに一周だけとかしかDRS圏外に行ってくれないから抜くには至らなかった
DRSトレインじゃなければガスリーは普通に抜いて行ける速さあったね -
今年はトレインに引っ掛からないのが肝だね
特にアロンソのスタートは中団勢皆で警戒すべき
アルピーヌだから結構フリーにされてるけど -
いやタイヤの有利ないと追い抜き無理なサーキットだし
追い抜きが発生した時の95%がスタート直後かタイヤ交換後
この時点でF1なんか開催できるレベルにないサーキットだよw
ちなみ鈴鹿はシルバーストーンの5倍追い抜きがあるからね
どれだけ酷いかわかると思うぞ -
サーキットなんざ、いくらでも改修できるのにイギリス人何やってるんだろう
-
>>310
シルバーストーン、数年おきに財政難だのとニュースになってたような -
>>308
アロンソドライビングスクール、今年は恒例になりそうだ -
いまとなってはイギリスってただの無能な島国だからな
資源無い、産業ない、土地ない
日本と状況は近いけど技術力も大してないので
性格的には京都人かな -
>>314
金融はメッチャ強いけどなw -
>>312
この前開催権返上で揺さぶりかけてたのよ。元々他でやる予定が金でポシャって今もここでって話だし。 -
他のサーキットに比べてそもそも優遇されてるし
F1関係の施設が近くにある事でその土地の連中も金入ってるのに
毎回あーだこうだといちゃもん付けてるだけだからなチョンみたいな奴ら
自分たちで作るモノづくりは崩壊してサッカーF1チーム殆どが海外オーナー
その割りに口だけはいっちょ前
韓国人と似てるって表現されるのも分かるよイギリス人 -
レース後のコメントを見るとジョビはかなり角田を意識しているみたいだね
ガスリーはバトルでそれなりに接触もあるから無理そうなら引くけど、
角田は今のところクリーンだから多少強引にでもブロックしても抜かせない気なのかな? -
ガスリーに抜かれても自分の評価は下がらない
角田に簡単に抜かれるとルーキー^に簡単にやられる雑魚と言われる
そういう事だと思うよ
マゼピンなんか死んでもぬかせないと思ってるよ -
角田は同期のマゼピンやミックと違ってプレッシャーの中、元チャンプらとレースしてるのはすごい経験値になってるなー
-
ただ単に後ろにいた角田にオーバーカットされて10位に入賞されたから
ピット戦略が正しかったのか確認したいというごく当たり前の感想かと -
ガスリーはちゃんと周りが見えてるよね
今回サインツがベールが飛び込んできたのも、昨年のニュルでアルボンがインに入ってきたときもしっかりスペース残してた
フランスのvsノリスでは最終的に少し行きすぎたけど、ミストラルストレートでの寄せ方はかなり良かったと思う -
ガスリーのバトルは見応えあるよな
本当に良いドライバーになってきたと思う -
>>323
ベールで、だった -
成長したガスリーとシャラップ角田のバランスが最高だよ。ありがとうマルコ。
-
なんかギスギスしている中でアルファタウリの明るい雰囲気はいいなあ
やっば応援するならこのチームだわ -
総合スレはひどいもんだ
-
まぁRBはトップチームだからピリピリするのは仕方ない
その点タウリはチームもファンものんびりしてるからw -
のんびり垢抜けてるからいいんだけどこれだといつまでもトップグループには入れないジレンマ
まあそのぬるま湯っぷりがれが丁度いいんだけど -
パレードみててもRBの2人も含めて
今の4人皆んな仲良さげて好きよ -
いつまで経ってもミナルディかw
-
シルバーストンてトロ時代にガスがストレートでメルセデス勢を抜けたぜって喜んでたコースだよね
-
角田ちゃんはガスリー さんの写真に💩マーク描いちゃってるのね
こういうの出来る雰囲気良いよ -
>>334
下品なウンコじゃなくてハゲを隠す帽子でも描けば良かったのになーと思う -
>>335
イギリスが残るなら全ての国が滅びてもの仮定がそもそも矛盾してる -
ブロマンスなんて言葉があるの初めて知ったわ
-
思ってる以上に、角田の決勝の走りは評価されてるんじゃ・・
-
されてるよ
乱戦になりがちな後方集団に居ながら接触も無くクリーンで力強い走りだと
去年までホンダ叩いてホルホルしてたキチガイが今年は角田叩きに必死だったのに全く触れなくなったくらい -
角田スレでやってくれタウリにとっては正直今の所物足りないドライバーでしかない
-
角田が物足りないとか
アルファタウリファンも贅沢になったもんだな -
チームのドライバーなのに他でやれとか意味不明
-
今の所どう見ても毎年消えていくガスリーのチームメイトの一人でしか無いじゃん
ガスリーのようになにかを期待させてくれるわけでもなく -
個人的な評価でスレチとか有り得ないんで
-
個人的も何も事実だろ
タウリからしたら結果が全て
レース内容でホルホルしたいなら信者スレに行けって話 -
しらねーよマヌケ
-
このチームのドライバーについて語ることを制限されるいわれは無いな
ホルホルとか君個人の勝手な感想ですよね? -
自分のレスがどれだけ恥ずかしいものか少しは冷静になって考えてみては
-
氏ね
-
ここは角田信者のヤバさをアピールするスレですか?
-
>>306
(σ・∀・)σゲッツ!! -
ここは何のスレだっけ?
ファッションブランドを応援するスレか? -
>>342
否定的な意見ならあっち行ってくれとは思うけどな。
>>340-341
パワーランキングに異を唱えるとしたらどれくらいの評価?
https://www.formula1...FJanR9HY6Rx7piK.html -
角田はハミルトンをターン1で撃沈できるほど予選を頑張ってくれ
-
タウリが競技用車いすとコラボか
タウリが折り畳み式自転車出したら絶対買う -
所詮レッドブルの育成チームなのに新人に結果期待しすぎ
育っていく過程を楽しめないなら別のチーム応援した方がいい -
いや、育ってないし。
-
>>356
周回遅れでのスピンがせいぜい -
いや、育ってないし(震え声
-
>>358
多分ね、今年はホンダラストイヤーってのもあってチームが5位って目標掲げて頑張ろうとしてるのよ。それを粋に感じてコンストの順位気にしながら応援してるのよ。所詮育成チームなんで気に入らないなら別のチーム応援すればってのは理解しにくいわ。 -
別にコンストの順位気にしながら応援してる奴だけではない
-
>>363
んなことは分かってるよ!角田叩きたい奴がこのスレにも出張ってきてるんで、応援したい奴が別のチーム〜とか言わんでも良いやんって思っただけ。 -
角田だけ応援したいやつがタウリのスレにこんでもええ
-
お前もガスリースレにいけよ
-
>>366
やめたれw -
角田好きなのはいいけど結果が振るわないとすぐチームの戦略が悪いだエンジニアが悪いだの言い出すからな
-
言っても聞く耳持たないだろ、だから信者とよばれる
-
角田が遅いのはホンダのせい
-
でも謎戦略が多いのはガチだろ
-
>>372
戦略が良かった試しが無いからな -
まあ前半はいろいろあったが
マシンはかなり期待もたせた面があったがどうしちまった?
やっぱ所詮はチーム力があれだからかね
車体アップデートも効いているようには思えんな -
このチームミナルディだぞ
コンスト7位で終わるわ今シーズン
だから応援しちゃうんだけどね -
たまに凄いことやるから困るw
ぜんぜん期待してない時にやるから困るw -
#21の里帰りとかないかな
-
でもレッドブルの今年予算制限の余波でタウリに余剰な予算が流れてるって噂じゃなかったっけ
それはともかくタウリが日本の企業と車椅子を作ってる
> アルファタウリ・ホンダの2020年型F1マシン「AT01」カラーの車椅子レーサーが登場
https://formula1-dat...i-hondas-2020-f1-car -
濃紺と白のシンプルなアルファタウリカラーは日本でウケが良さそうね。
-
トロロッソ時代のブルーのカラーリングも美しかったしアルファタウリカラーも綺麗
この辺りはさすがイタリアチームってところか -
スクーデリアイタリアは劣化フェラーリみたいでダサかったけどな
-
初のスプリント予選は60分ではマシン仕上げれなかったと嘆いてたね。ガスリー頼むわ。モンツァではパルクフェルメルール変わるんかな?FP1ショート、FP2ロングでセッティング変えれたらトップ2との格差は大きくなるだろうけど中団勢の競争はよりタイトになりそう。
-
>>386
https://formula1-dat...g-for-the-italian-gp
金曜日に予選やるからイギリスGPと同じだろう
セッション1回だと厳しいよね、FP2を金曜日にして土曜日に予選とスプリントすればいいのに -
スプリント予選開始前まで
セッティング変更できるようにすればいいだけの話のような気が -
せめて11番手以降は変更可にしたらいいのにね
-
雨なら最高やな
-
FP3でセットアップOKにすればいいんじゃね
-
FP2か 紛らわしいわ
-
まぁ俺も勝手なこと言ってるけどFP2でのセッティング範囲を制限しないと通常予選で予選モード復活しちゃうんだろうな。
-
スプリントのあとにセッティング変更可能にしないと
スプリントで次の日の結果丸わかりになってしまうやん -
>>396
大胆な意見。そもそものパルクフェルメルールが要らないってなると不正し放題じゃん。 -
スプリント予選の結果で決勝の結果がわかるとか言ってる時点でお察し
-
ハミルトンが勝機は1周目だって勝負掛けたのはスプリントレースの内容を踏まえてじゃないの?どう見ても
余裕がある時は決して無理しないタイプなんだし
いつもの低速区間でちょい押し出しとは違って、今回はハミ号もダメージデカくて0点なり下位に沈まなかったのってかなり激運頼み -
決勝前セッション(FP、予選)の結果から決勝の作戦を構築するのは当たり前
別にスプリント予選が無くてもそういう事は起こる -
>>399
わかっただろ -
な、察し
-
スプリントやる場合は金曜予選でQ1落ちは全取っ替えを、Q2落ちはエアロの調整だけを許可みたいにしてもいいのではないかとおもっている
-
ホンダとレッドブルのF1での提携が決まった縁もあり、
ホンダの推薦でハンガロリンクで行われた2018年のF3合同テストに参加。(17歳)
海外の有望な若手を抑えて全体のトップタイムをマークした。
レッドブル・ジュニアチームのドライバー達を上回る速さだった。
このハンガロリンクテスト前にF3マシンで走行したのは僅か「2回」のみだった。 -
角田「久保最高!日本代表イエエエエエエエエエイ」
ガスリー「ぐぬぬ」 -
微笑ましいなぁ
-
それリアル?
-
サッカー好きなガスリーも角田も分かってる
フランス代表のメンバーの手抜き加減を -
あっちではサッカーは日常会話の一部だからこんな煽りあいも普通にやってそうw
-
>>409「フランス代表はまだ本気出してないだけ」
-
>411
本気出してないまま予選で敗退やん -
フランスはずっと弱かったな、そもそも来たくなかったのかな。
-
そもそも欧州のサッカーは五輪に興味ない
選手を派遣させたくないレベルに -
フランスの五輪サッカーのメンバーはあちこちの所属クラブから軒並み招集を断られて
U24は二軍以下とオーバーエイジ枠は元A代表OBが3名
という構成になったらしい -
https://twitter.com/.../1420641603786575873
引退後も仕事に困らなさそうなガスリーさんなのであった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
今どきの走行動画にしちゃえらくおとなしいな
5ナンバーのHR-Vは乗りやすくていいクルマだった -
トヨタはライバル車のヤリスクロスやRAV4のCMに
何でブレンドン・ハートレーを使わないんだ?
バカなのか?あんな上玉のイケメンを無駄に
干からびさせるとか有り得んだろが!! -
タウリのメンツがピットレーン歩いてる動画上げてるけど
ほんとみんな明るくてチームの雰囲気が良いの伝わってくるw -
連続ポイントチーム記録
1位 13 2020Bahrain〜2021Britain(継続中)
2位 10 2020Britain〜2020Emilia-Romagna
3位 6 2015Singapore〜2015Brazil
4位 5 2008Europe〜2008Japan
5位 4 2019Brazil〜2020Steiermark他計5回
アルファタウリになる前は2015年の6戦連続ポイントが最高だったのが
昨年10戦連続の新記録を樹立。残念ながらトルコで途切れたが次戦から
また13連続で継続中
いやはや成長したもんだ -
今週末は五輪にこっちに忙しいわw
パーマネントだしタウリは遅そうかな -
ホンダラストイヤーの鈴鹿
正式に中止が決まったな
発表はもう少し先だけど、関係者から聞いたから間違いないよ
残念!! -
もし嘘だったら威力業務妨害で訴えられるように魚拓取っとくわ
-
偽計業務妨害だな
-
マシン壊れすぎw
強靭な鋼鉄で作るしかないな -
何で2週連続でちゃんとやれないのかw
-
ミナルディですしおすし( ・ω・)
-
角田はイップス
-
まんこ
-
嘘なら偽計業務妨害
事実なら情報漏洩
いずれにせよ訴訟案件 -
安定のGAS
角田は何とかチェック走行だけはできたな -
ツノる話もあるだろう
-
角田は壁に近いコーナーでスピンして後ろからぶつかる呪いにでもかかってるのかね
それとも単に低速コーナーが苦手なのか -
3コーナーのクリッピングポイントから直線で450mアクセル全開
着いた4コーナーが低速コーナーのわけがない -
鈴鹿のシケインもスプーンから長いことアクセル全開で着くけど低速コーナーのわけがないとおっしゃる?
-
アクセルワークが雑なんでしょ
だからすぐケツからブレイクしちゃう -
4コーナーはアクセル全開
-
>>439
でもよりアクセルワークが雑になりがちなバトルの最中にはスピンしないんだよね不思議な事に -
>>441
予選やらFPのタイム出しでよく回ってるから攻めてると雑になるんじゃない?
まぁかといって攻めないとFPで走る意味もないんだけどもw
なんかそのへんのスイッチのオンオフが下手だよね
ガスリーがそのへんきっちりしてて壊さないから余計に悪目立ちしてるのもあるとは思うけど -
ツノピン( ´Д`)ノ~バイバイ
-
角田の方がガスリーよりテレビに映る時間が長かったような気がする
-
誰かスタッフが言ってやれよ「ガスリーには速さでは勝てないから諦めろ」って
-
ガスリーの高速コーナーが速いってのはイメージ通りだね。
ツッコミ勝負より立ち上がり重視というか。 -
また予算減ったな(´・ω・`)ショボーン
-
有望な若手はいっぱいいるのに日本企業から粗悪品ドライバー押し付けられてアルファも大変だなw
-
同じ日本人だし応援したい気持ちはあるけどここまでバカっぷり晒されるとさすがにその気も失せる
何回同じ間違い繰り返してるんだ? -
やはり、中島悟よりも鈴鹿ドライビングスクールの審査員の方が
見る目が有ったってコトだなw -
そのエピソード知らないんですが
教えて -
>>448
有望な若手いっぱいいるって例えば3人くらいあげて -
角田一人が沈むのは別にどうでもいいんだけど、ガスリーにまで迷惑かかるのがちょっとな
チームメイトに対抗すんのもいいけどチームプレイってのを考えてj欲しいもんだ -
>>446
だからリアが安定したマシンを好むってことか -
アルファって呼んでる人初めてみた
-
アーファトゥーリィ
-
どれだけ壊せば気が済むのか
予算も無制限じゃないんだぞ -
フジNEXTの実況陣も春先は区間タイム繋ぐと角田なかなかやるとか
必至でいいとこ探してコメントしてたけど、最近はダメって見切ったか
完全スルーで角田のツの字も出ない -
角田の話結構してるけどな
糞アンチは金無いから見てないのバレバレなんだよ -
一度だけツベでフジの放送見たことあるけどお通夜みたいな実況でDAZNのほうがはるかに迫力があったw
-
>>463
少なくとも俺の数十倍はイケメンだわ -
有望株かぁ
F2だとあまりぱっとしていないけどローソンは伸びしろ有るんじゃないかなぁ
DTM見てると本当に何乗っても早いなぁと感じる
どっかの凡さんなんて霞んで見えるね
ドゥーハン、ハウガーは荒いしスタートラインにすら立っていないように見える -
遅くて壊しまくる角田よりマシなのはいっぱいいるだろ
-
フジ見てるけど最近はそこまで角田の話はしてないよ
まぁ日本人だからもちろんセッション中に1回くらはアナが話を振るけどそれくらいだな
最近は津川がコメント求められて毎回のように「もう新人と言ってられない」みたいなコメントしてる
川合ちゃんと米屋氏は「予選でチームメイトに全敗はちょっとなー」という感じのコメント
あとはアナがたまーに角田の順位を言うくらいかな
DAZNは見てないから知らん
まぁあんま結果残せてないし特に言及する事がないわな -
ポイント/修理代でいけばコスパ最悪じゃね?
-
まあチーム事情もあるけどミックとマゼピンが大人しすぎて
ネタを提供するのが角田ばっかりだしなw -
>>466
「ガスリーと角田裕毅のコンピを変える理由は見当たらない」アルファタウリ代表、ドライバーラインアップ継続を希望
https://news.yahoo.c...e5ef2bc3aeed27c7cbb4
尿漏れ老害が完全否定されてて笑う -
来シーズンのドライバーラインアップについて尋ねられたトスト代表は、引き続きガスリーと角田のコンビで戦えることを願っていると語った。
「そうなると良いと思っている。なぜなら、他に候補となるドライバーは見当たらないからね」
尿漏れアンチさん・・・・>>466 -
>>466
だからいっぱいいるならさっさとドライバーあげろよw -
コンスト5位が遠のいていくのが悲しい
ガスリーがかなり頑張ってるのにな -
まだ5位なのに遠のいていくって日本語がまずおかしい
-
どうした尿漏れアンチ
スルーするなよ -
歴代日本人ドライバーの中で一番下手糞なんじゃないかコイツw
-
>>480
逃げてないで現実観ろよ -
>>482
事実から目を背けて意味不明な個人攻撃にすり替える事しか出来ない脳味噌が無い汚物ガイジは引っ込んでろよw -
>>483
やめたれw -
角田が下手くそと思うには十分な理由がある
お前のチョンガーはネトウヨのワンパターン -
>>486
病院に行って頭開いて貰った方が良いぞアスペww -
ビジュアルが冴えないのに腕も冴えないとか救いようが無い
-
>>488
アスペの意味分かってるんですか? -
>>489
自己紹介の鬼とか言われてそう -
下手糞信者とかキモいんだけどw
-
信者とかアンチとかの話は角田スレでやってくれ
-
FP3見た感じやっぱりパーマネントコースはマシン的にイマイチか
ガスは大丈夫だろうけど角田はQ2行けるかどうか -
ガスリーはアタック邪魔されなかったらそこそこのタイム出せてたと思うわ
-
アルピーヌは結局ダメかと思ったら普通に速いw
-
ガスリーと角田の差がひどいなあ
-
ガスリー4番グリッドとかとれるといいなぁ
-
折角前回納豆走法でで頑張ったのにFP1でそれをフイにした角田が悪い
ほんと継続できんなw -
アロンソ調子いいな。
どのコース行っても安定して速さを出してる。
角田は、、、、
まずはマシン壊すな。
お前の速さは知らん。 -
このコースでガスリーと1.1秒差か・・・。
11戦中6回Q1落ちとかさすがにほめるとこなさそうw -
>>499
2連続好走したこと無いんよね -
さすがに擁護できん…角田君お疲れ様
-
ガスリー5位おめー
-
貫禄のP5
決勝がどうなるかはともかく、
予選でノリス・ルクレールの上行ったのデカイわ -
僅差できっちり5位ゲットするエース様よ
-
個人的にはノリスを喰ってくれたのは嬉しい
-
角田は期待するだけ無駄って理解したからどうでもいいや
今までと同じPuついてきた部品
来年は乗れるだろうけど来年でさよならだな -
ルクレール食えたのもいいよねー
一回目でオコンにまで上に行かれた時はヤバいと思ったけど -
ルクレールとノリスに勝てるガスリーはすげえわ
-
このコース合ってないと思ったけど、ガスリー凄いな。
角田はレース前に反省会だね。 -
アルピーヌとベッテルもQ3に来てるから直近のライバルに対してスタートタイヤの差で不利になることはないね だから明日は結構なチャンスでは
-
コンストの事考えたら絶対に5位でフィニッシュしたいレースだなぁ
-
ガスリーまだフルシーズンで4年経ってないぞ
2017年の分含めてもまだ4年フルシーズン走ってない -
ガスリーって実質一年目の2018の
PUがまだ弱かった頃のトロロッソで
ハンガリー予選6位決勝6位とかおかしなことやっとんのよね -
まぁガスリーは初年度から今よりも全然不利な車で予選は速かったしな
去年もめっちゃ安定してたし
2年目に初表彰台だし
元から実力は備えてたよ -
ガスリーはオーバーステアの車が好みだったらRBで成功してたかもな
-
ガスリーと比べても意味ないし
まったく違うから実力が
角田は角田らしく適当に頑張れよ
所詮は部品なんだからチーム内でももう誰も期待なんかしてない -
ガスリーが予選でミスでもすりゃ角田にも勝つチャンスあるんだけどね
前半の11戦ではミスしてくれなかった -
>>516
2018年はあの伝説のバーレーンGPがあるやん。
予選6位?決勝4位
この一戦でどれだけホンダが勇気づけられたかをみんな忘れてる。
F1関係者周りのインパクトも大きい1戦。
俺たちは戦えると。 -
Now we can fightは最高だった
そう思うとガスリーフルシーズン初年度からヤバかったなあ -
角田本人もクラッシュのあとのコメントがガスリーにーとかこのスレのアホと同じような事いってるしな
いい加減自分はそのレベルではないと理解して一歩一歩いくなら応援もするが
一切進歩もない事繰り返してるだけだしはっきりいってマゼピンと大差ないぞ -
予選順位とか結果が安定しないのはしょうがないけど、角田はなんかもっとこうすごさを見せて欲しい
こんだけ速い車あるんだからすごいチャンスなんだけどなぁ… -
その速さを出そうとしたらクラッシュしてんだからwww
-
ガスリーならRB乗ってたまには予選でもポチには勝てるんじゃねーかな
-
ひょっとして壊れたままのパーツがあるんじゃないか?
-
ガスリーとの差が開く一方だな鳥頭のパラダイスは
-
https://www.youtube..../watch?v=Tql0GLSgyWY
ガスリーの予選後インタビュー
予選前ガスリーは8位って予想でトストは7位予想だったらしく
「8位なら罰としてホンダに乗らずに歩いてホテルに帰る、でも6位ならホテルに乗って帰るためのフェラーリ見つけてよ」って賭けをしてたらしいw
「5位だったしフェラーリ2台もらえるかな?」とか言っててワロタ -
>>532
ルクレールがこえーなまたタイヤカットされなければ良いけど -
ノリスもグイグイくるしねぇ
-
角田はイップス
-
ほらな、角田を遅いと言って何が悪いんだよただの事実じゃねえか
北朝鮮みてえな思想統制をするネトウヨヲタよ -
遅くはない
ミスが壊滅的に多いだけ -
下手糞にも程がある
来期は要らねえなビジュアルもテクも無い以上 -
まあ予算制限が厳しい中で、全体トップクラスにマシン破壊して資金を溶かしてるんだから叩かれてもしゃーない
ガスリー向け修正パーツ開発すらできんからな -
ペースはフェラとかマクラのが良いんだっけ
-
>>532
ここ数戦のガスリーってスタートの反応は普通なんだけど
そっからのトラクションの掛かりがなんか良くなくてポジション落としたりしてるのよね
それこそアロンソに突かれてルクレールと接触したりしたのもそれだし
今回は奇数列だから上手く行ってほしい -
ガスリー頑張ってんな
-
バックアップどころかてめえの尻も拭えない癖にクルー相手に逆切れする奴がチームメイトではピエールが余りにも可哀想だわ
-
遅くて壊す。取り柄なし。
どうするの? -
>>541
タウリさん今年あんまスタートのトラクションよくないなーとは思うよ
それも一因なのか角田なんて毎回のようにスタートで順位落としちゃってるしな
今回に関しては抜けないサーキットだからなんとか5位で戻ってきて欲しいねぇ -
ツノスピンはタイヤ熱入れが絶望的に下手くそ。
スピンが多い根本原因はそれ。 -
>>546
クラッシュするようなスピンはのってはいけない段差に乗り上げて車輪1つのトラクションを失った、
スピンじゃないけどクラッシュしたのは本人はいけると思ったけどブレーキが遅すぎただったと思うけど
路面温度が非常に高い今回のハンガロリンクでタイヤの熱入れ云々が原因ということはないよ -
>>547
トラクションとは駆動力のことで駆動される軸のほうのに使う
古典的なドライブ理論には反するがあそこでは280kmの全開から
縁石上で重心を前方移動させるブレーキングから初めて
ターンイン中のブレーキングで30km程車速を落とし
240-250kmでクリッピングポイントを通過
その時点でまた全開を取る
クリッピングポイント通過はトラックリミットを避け得る限界まではみ出すのが推奨だ -
現地は、今小雨っぽいなあ
昼間には上がりそうだが -
まぁ雨はなさそうだね
-
角田はハードでワンストップかな
-
どうせここ抜けないからインタースタートぐらいのが面白そうなのにやっぱ止んじゃうかのか
-
ハンガリーGP決勝タイヤ使用状況
2017 https://uploadscdn.s...07_14_1501488267.jpg
2018 https://uploadscdn.s...07_15_1532925959.jpg
2019 https://uploadscdn.s...107_3_1564988100.jpg
2020 https://uploadscdn.s...07_10_1595245428.jpg
ここはソフト-ミディアム(2017はスーパーソフト-ソフト、2018はウルトラソフト
-ソフト)でもワンストップでいけるコースだったのに今回ソフト-ハードでもワン
ストップが難しいと思われているのは去年雨でラバーが流されたレースであまりに
もソフトが持たなかったからかな
だとしたら雨が降ってもレース前には止んでてソフトスタートになるのはきついよ -
夏休み前に5位スタート。ノリス、ルルル、アロンソらとガチンコ勝負だね。ハンガロリンクだからガスリートレインに期待したいけどどうかな。
-
こういう時のガスリーは…
-
1LAPで終了のパターン
-
いや、上位総崩れでサインツと競った初優勝のパターンもあるぞ
-
心配なのはソフトをさっさと諦めたアストンが気がついたら上にいたみたいなパターン
-
そんときの予選はQ3最下位だったよ
-
1. 1lap目で他車とクラッシュして終了
2.序盤耐えるもののタイヤ戦略ミスって下位に沈むもなんとか入賞
3.誰も予想だにしない奇跡のポディウム
さぁどれだ? -
角田がなぜか10位入賞
-
そんなに遡らなくても、今年のアゼルバイジャンとかあるじゃん
ガスリーは5位維持してもどってくるのに期待だね -
ガスリーは2ストップが上手く行けばタイヤは持つと思うからオーストリアよりは期待は出来る。
あとは今までのレースみたいにスタートでのアクシデントや税所のタイヤ交換タイミングミスで順位を大きく落とすなどは有り得る。
前が空いたクリーンエアで周回を重ねることが出来たらいい順位が得られるとは思う。
ただ何よりもどかしいのが角田クラッシュの影響でガスリー車のアップデートにも遅れがでてるから本当はもっと最適化が進むはずが停滞してしまったからそれが決勝では悪影響出るから今回も期待はほどほどにしてる。
角田がいなければ良かったのにな。 -
f3見てるけど、がっつり降ったなあ
ラバーは流れてそう -
ガスリーは5位をキープしたいと言ってるけどレッドブルを抜くつもりは無いんだろうな。でも応援してるよ。昨日のフランスはワクチンとワクチンパスポート反対の大規模なデモが起きてて数十万人とも数百万人とも言われてる位の凄いデモらしい。パスポートが無いとカフェ、レストランは勿論、電車にも乗れないとなると国民は黙っていられないよね、さすがフランス革命の国だけあるわ。
-
>>529
ガスリーの恋人も来てるぽいね。凄く可愛い顔してて驚いた。ミランダ・カーを可愛くした感じかな -
降ったのか
決勝は晴れ? -
ハンガリー16時で降水確率80%だからレース途中から雨の可能性あるな
-
ストラテジスト「出番かっ!!」
-
よしガスリーはインターで
-
レースペースは良くないようだからしんどい決勝になるだろうなぁ
なんとかキープ出来れば良いけど戦略で抜かれる気がするわ -
雨雲レーダー見る限り、ハンガロリンクには降らないっぽい
ただ、ゲリラ豪雨的なのは予想出来ないからなあ -
ここはエクストリームウェットで一発…
-
やめろ
-
ガスリーさん優勝してしまうな
-
ガスリー良い兄貴だな
パレード角田が1人だと寄って話してるな
まあ仲良しルクレールがインタビューに行ったのもあるけどw -
>>578
ボッチなのを見逃さなかったな -
面倒見のいい兄ちゃんだなガスリー
-
だが、ガスリー君はバクーで今年の運を
全て使ってしまった様な気がしなくも無いのだが・・・ -
お、雨だなこれは波乱ありそうだぞ
-
結局雨かよ!
-
角田チャンスやな
-
ギャンブルするなら今だな!
-
角田まじかwww
-
角田キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
角田いいね!!ミスなく走ってくれよ頼むチャンスだ
-
雨の角田
-
角田きたー!!
ガスリーほんとついてねえw -
次戦は角田をハミにぶつければOK。
-
角田チャンスだけど、ボッタス(ピー)!
奴のせいでガスリーは11位だ(幸いなことにマシンへのダメージはないけど)。 -
ボッタスさぁ…
ガスリーよく避けたな -
ガスリー全部避けれたからツイてるわ
まだ全然上位入賞狙える -
しかしこのコースでこっから上位狙うのは結構しんどそう
-
メルセデスはまともな勝負では勝てないことを理解しているのだろう
-
太陽出てきた
ギャンブルするチームがいそうだ -
角田4位キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
ラティフィ早く交わせ!
-
24周目で2回交換勢で角田トップ!
-
角田信者は息してる?
本当に下手くそ
バトルはできない、タイヤも保たせない
何の取り得あんの? -
ガスリーすげえ
感動するわ -
ガスリーのタイヤ交換5週早い、、、
もう少しだけ周回しておけばハードで走りきれるのに
40週はきつい。 -
角田がいつも抜けないラティフィを簡単に抜くガスリー
タイヤ交換すると必ずズルズル後退するのは何故? -
頼むから角田はガスリーとやり合わないで譲ってくれ。
ガスリーを出来るだけクリーンエアで走らせて何とかタイヤ持たせたらいい結果になる。 -
角田ーー、ブロックすんなよー
もうかなりペース落ちていてお前じゃむりだー
頼むからもう変なことしないでくれ -
角田譲ってくれたか
かわいそうだけどここはしゃあないな -
しかしこれ角田最後まで走れんの??
-
ガスリーファステスト狙いキター!
-
ダブル入賞おめ!
-
取ったw ガスリーすげー
-
ガスリーファステスト!!!!
-
ガスリープランF成功!くそみたいなスタートから、完璧なリカバリーだわ
-
最初どうなるかと思ったけどふたりとも頑張った!
-
最後にガスリーがFL
そして2台入賞! -
角田もよくやったぞ
-
今日は二人とも仕事したな
まぁアルピとアストンには上をいかれちゃったが・・・ -
いやー久々のWで
-
はぁ…まぁ巻き込まれてノーポイントになってたかもしれんことを考えたら
これが最大限か
ガスリーは諦めずに良くハイペースで走った
ファステストでレッドブルも助けられたし -
角田はドライタイヤ交換でラティフィに抜かれたのが痛かったな
ラティフィトレイン崩してガスリーとW入賞は頑張ったわ -
角田は最初にさっさとラティフぃ抜いてりゃもうちょっとタイヤに余裕持てたんだけどねえ
-
ダブル入賞したけどコンスト落ちたな
-
ライバルが2台もポディウム乗っちゃうとさすがにね
-
ボッタスはマジでアルファタウリに酷いことしてくれました…
-
まぁガスリーは上位陣で生き残れて6位に戻れただけでもラッキーだったと思うよ
グリッドの上下右全部リタイヤしたんだからw -
ガスリー仕事したなあw
ペレスの暗黒度がやばいなw -
まあ今日はしゃーないわ
ガスリーの周りにいた奴みんな巻き込まれたしノーダメなだけでもツイてた
13位から諦めなかったガスリーよく頑張ったわ -
ストロールが潰れただけなのが痛い痛すぎる
-
ガスリーかっけーやったぜ
角田はタイヤもスタビリティもヤバかったけど何とかしたな -
ガスリーは不運の中で一番ベストの結果残せたねFLも良かった!
角田も連続ポイント獲得で夏休み入れてよかった
リスタートでラティフィより前でスタート出来たら(タイム的に難しいけど)見たかった -
ガスリーは1コーナーで前に接近しすぎてやらかしたのよね
でもそのおかげで外に膨れてクラッシュ回避できたんだから
ツイてるんだかツイてないんだか -
あの混乱でやらかしたと言われるのはさすがに厳しい…
-
奇跡的に回避出来たと言うべきだよ
-
実況では神回避扱いだったからね
-
コンスト直近のライバル達がポディウムでタウリファンとしては悔しい気持ちもあるけど良いレースだった
ガスリーは諦めずよく巻き返したね -
前の方でガチャガチャしてたのは見えてただろうし、あれでコース内に入るのは自殺行為だもん
外に似てるのが最適解だったでしょ
その証拠にコース上にいた車はボッタスが全部撃墜したわけで -
あんなもんどうしようもないわ
上位にあんな下手クソがいたのが不運 -
さすがにボッタスは次戦グリッドダウンのペナ出るよなぁ
-
完全な巻き込まれだからね
てか、プランFでハミルトンから取ったのは驚いた。よくいけたわ -
来シーズンはガスリー&ヴィプスでお願い
パンストは要らん -
角田は今日そこそこ頑張ったしそう言ってやるなw
W入賞のおかげで傷は浅くて済んだし -
もしかして本レース全戦ポイント継続ってタウリだけちゃうの?
-
レッドブルが前回取れなかったから、タウリだけかな
-
ノリスは個人で継続してたけど
今日でストップ -
ノリスは可哀想だった
-
ていうかボッタスとかいう人に巻き込まれた人みんな可哀想だった
-
ノリスがいたか、忘れてた
タッペンはよくあのボロボロから、ポイント取ったわ
ペレスはずっと良くない流れだね、ガスリーがうまくセカンドの仕事したけど -
なんかタウリってタイヤに結構厳しい?
納豆走法だと上位に上がって来れない感じですね -
ボッタスだけが目立ってるけど、坊っちゃんも相当酷かった
-
そもそも車の性能がそこまで良くないというね
予選だけは速いんだけども -
ガスリーが満身創痍のタッペンに抜かれたのは単に譲っただけ?
上記といい、FLチャレンジといい
マルコからのオーダーとしか思えない行動が多かったけど -
チャンピオンシップリーダーだったからな
無駄に争う相手ではないでしょう -
>>654
ピットアウトでファストレーンに入ろうとした時(?)に前でマゼピンが止まって詰まってる間に抜かれた -
前半のガス、中盤の角田とハミを抑えたの良かった
-
今年初のダブル入賞とファステストおめ!!
角田君は幸運を最後まで放さず手堅い走りが良かった!
逆にガスリーはよく不運のどん底から這い上がってきたな!
ゆっくり休んでくれ! -
遅いくせに無線でガスリーのペースに文句を
言った挙げ句
離されて最後はステルススピン -
ガスリー53周目にリフトオフで意図的にペース落として1.24秒台→角田「前に行かせたのにダーティエア出すなよ!!」の流れだったみたいだねw
-
>>652
次戦5グリッド後退ペナ決定 -
ストロールさんもついでに5グリッド降格
-
レスくれた人たち、thanks
映像がなかったけどマゼピンのピット事故に巻き込まれてたんだ
ダゾーン の放送だとかわした旨のアナウンスしかなかったからわからなかった -
メルセデスはペナをもらっても得する手段を心得てる
他のチームが同じ事したら重罰ものだろうしね
F1は 政治力>マシン>ドライバー
だね -
ベッテル48
ガスリー48
ストロール18
角田16
ストロール地味にヤバいな -
まぁあのチームオーダーは正直よくわからんかったけどね
あの時点でガスリーが前に追いつける可能性はゼロだったし
確かにラップタイムはガスリーのほうが速かったし結果的にはFLも取れはしたけど -
チームポイントは、元チャンプを抱えたアストンとアルピーヌに抜かれ、5位から7位に降格。
(元チャンプのアイスマンもメルセPU車に乗れば、ポイントゲットだろうに) -
何があるのか分からないから速い方を行かせるのはセオリーかと
角田はラティフィ崩すためにタイヤ戦略厳しくなってしまったけどチームとしては最大限の結果だし -
オーダー出したのは、ペース差考えるとガスリーが抜きにいくの時間の問題で、ならそこでムダにお互い消耗しないようにでしょ
後前に何かあった時に少しでも追い付いておくためと、ドライバーズポイント -
ガスリー車のdirty air って、ホンダPUの悪口じゃないのか??
-
まぁそらそうなんだけどね
前で何か起きた時何かやれそうなのはガスリーってのは分かるんだけど
角田にはちょっと酷だったなーとは思う -
ガスリーはもう一回くらい表彰台がほしいところだな
-
圧倒的にガスリーの方がペース良かったしそりゃチームオーダー出すでしょ
無理にバトルして同士討ちなんてしたら最悪だし -
コンストランキング5位から7位に落ちたのに
浮かれてる奴多すぎw -
オーダーに関しては、遅い(エースじゃない)方が悪いって世界だからねえ
-
角田は2戦連続でポイント持ち帰るほうが重要なんだからこれでいいんだよ
これでマルコのお題を完全クリア -
>>665
ZONEだと後ろにちらっと映ってたよ -
>>683
連続入賞初めてだな -
トトかボッタスかハミのうちの誰かメキシコマフィアに殺されそう
Q3でペレスの邪魔して、ボッタスも神風アタックしたからな -
>>663 5グリットじゃ見合わないよな、死刑か10グリットが妥当
-
>>681
ツイッター見たら何人か居たな。逆転されたの知らずに。 -
>>688
レース中は、角田もアンチホンダなのか? -
角田のタイヤ交換早すぎだろ
-
>>691
ラティフィに合わせに行ったからしゃーない -
>>690
ダーティエアの意味を知らないモタスポニワカの戯れ言 -
サインツはうまかったね。
チームオーダーではサインツもすぐPIT入ってと言われたけど
落ち着け!とサインツが冷静に判断したんだよなー
てか、角田アンチも歯切れ悪すぎて落ち着けよ
お前らも夏休みに入れ -
>>693
自己紹介乙 -
アンチ君乱気流も知らんかったのか
-
>>697
何度も自己紹介ですか -
アルピーヌもアストンも
オコンとストロールがどっかで豪運掴むことあるけど
角田にはそれがなさそうな感じなのがな
だからコンストはその2チームに対して不利だと思う -
テテンテンテンにロクなの居ないから相手にするなよ
-
『ガスリーが追いついてきたから、チーム無線の指示で1コーナーでラインを綺麗に譲って追い抜かせたが、数周にわたり数秒前にガスリーがいる。汚い気流を浴びせずに、(ハミルトンみたいに)一気にみえなくなる位に先に行ってくれ』
などと興奮気味に文句を並べていたように聞こえた。
角田は自分の遅さを棚上げしてツンツンと、間接的に(自車を含めた)タウリ車の悪口、部分的にはホンダPU弄りにも聞こえた。
エンジニアからは「落ち着いて」などと言われてたが、自分に納得できないからといってチームメートに八つ当たりするのは日本人っぽくない。 -
>>701
はい!わかりました -
>ように聞こえた
>にも聞こえた
個人の感想を根拠に他者を悪し様に卑下するのは日本人っぽくない -
アルファタウリとしてのファステストラップはもちろん初だが前身のトロロッソ・ミナルディ
も含むチーム史上でいうと2016年スペインGPでレッドブルから降格されたばかりの
クビアトが記録して以来の2度目である -
ベッテル失格でガスリーはリカルドと50ポイントで並んだな
コンストもアルピーヌ77 タウリ68 アストン48になったから悪くないな -
>>704
角田はレース後インタビューで
「無線を聞いて誤解されてると思うけど自分はチームの作戦に異議を唱えたわけじゃない」って言ってるからね
角田も誤解を与えるような言い方になってたと思ってるから釈明したんだろうけど
もう少し英語力上げないとな -
ベッテル、燃料が残ってなかったか
-
これはアストンマーティンには大誤算。
-
ベッテル、アンダーカットすればオコンの前に出て燃料も節約できたのに・・
-
なぜ角田は決勝になると
いつもペースよく走れるのか… -
角田はタイヤライフが厳しい中でなんとか最後まで走らせないといけなかったから
あの時点では特に神経質になるのも無理はない気がする
「もう少し速く走ってほしいと伝えてくれ」みたいな言い方はこれから覚えるしかないな -
角田無線が無ければ素直に褒められたのにさぁ
もう1年下で経験積んだほうがハウガーみたいに良くなったかもしれんな -
角田のペースが良かった・・・?
別の世界線に来たのか俺は -
コンスト5位争いが熾烈になってきたな
-
>>715
基本的にレース中の無線、とりわけネガティブな状況下での発言はアドレナリン出まくりの特殊な状況だと多くは認識されている
重視すべきはアドレナリンが収まった後の発言
すぐに訂正した角田のダーティエア発言と未だ訂正されていないアロンソのGP2発言を同列に語る事は出来ない -
無線の件は実際しばらくガスリーはペースそこまで上げずに角田のすぐ前にいたしな
ちゃんと譲ってるんだしチームも問題視してないだろ -
なにげにガスリーは成長したな。。
前に遅いマックスがいて後ろからハミルトンという苦しい状況でブロックし続けた。
あれがなければハミルトンももっと楽に上に行っただろう。
さらに5位に入りつつFLポイントもハミルトンから奪ったしが
賞賛されないのは、それだけ求められるハードルが上がったんでしょうな。
いっぽうで割とあっさりハミルトンに前を譲った角田はダメだな。
自分のためにじゃなく、レッドブルのために魚雷になる覚悟でいくべき展開、
ハミルトンは強引に無理できないんだし、抑えれば抑えるだけ角田の評価はあがったのに。
ほんとにアピールが下手。 -
運もあるとはいえ16位から7位フィニッシュはよく頑張った
-
>>719
あそこでハミに抵抗してたらタイヤが持たないで入賞すら出来なかったぞ。 -
タイヤ交換でラティフィの前に出られていたら結果はちがっていただろう
-
>>723
出たけどな? -
>>724
インターからミディアムの時の話でしょ -
>>722
角田君の場合、これまで正直いって
クラッシュも多いし予選も遅いし、レースでもあまり見せ場がない。
表彰台を狙ってるくらいの位置なら自分のレースに徹してもいいけど、
ハミルトンとの攻防はアピールするにはもってこいのチャンスだったと思うんだよねぇ。
仮に限界まで粘ってタイヤ交換することになってもマックスの順位が繰り上がるし
いっそのこと絡んでくれてもOK。
狡猾メルセデスにフラストレーションが溜まってるファンも多いから
それで印象は悪くはならないし、レッドブル全体にとっても悪いことではない。 -
わかってないみたい
-
わかるひとにはわかるか
一瞬ぞおおとしたよ
抜けないのは想定下だったからそこで奇跡が起きるのを待った
その後ラティフィのペースに付き合わされてからに
大量に不利益を被る結果にはなった -
赤旗後2回目スタート前ピットイン前
ハミルトン、オコン、ベッテル、サインツ、角田、ラティフィ、ラッセル
2回目スタート後
ハミルトン、ラッセル、オコン、ベッテル、ラティフィ、角田、サインツ
ピットで何が起こってこうなった?
なぜウィリアムズが前に出れたんだ?角田が抜かれたんだ?誰かわかる?アルファがピットミスった? -
>>729
タイヤ交換スピードの差じゃないですか。
謎というならウィリアムズは両者ダブルストップしたんだろうけど
なぜ前にいて先にタイヤ交換したであろうラティフィをラッセルが逆転して
なおかつ2位で戻っているのかだと思う。ラッセルのほうを先に交換したのかな。。
ラッセルは順位を戻したので何らかの違反をしたんだろうけども。 -
ん?ベッテル失格でガスリー5位、角田6位?
-
ラティフィはずるして割り込んだのではないと思うよ
ウイリアムズの劣化がラインを跨がせている -
なるほど、ラッセルはズル抜かししてたんだ。
でもラティフィが角田やサインツの前に出てるのは、アルファやフェラーリよりラティフィのタイヤ交換が早かったからか?
角田がピットアウトして、ピットレーンでギリギリサインツの前に出たのは見えた。 -
>>730
ズルにもほどがあるw -
角田ヤフートップに来てた
-
ガスリーはエースとしてさすが。RBよりタウリに君臨し続けて欲しい。
角田君は口調が注目されるけど、昨日も最後のプッシュ指示に燃料大丈夫?ってチームに確認してて頭の中はレース脳。
ガスリー先輩から乱気流対応学んでポイント上げてこう。 -
角田アンチの叩き所が切り取り無線とかハミともっとバトルしてアピールしろとか
マジで頭悪すぎて笑う
結果が全てだったんじゃないですかね? -
これでガスリーはリカルドと角田はストロールとランキング並んだか
コンストラクターズも6位でアルピーヌと9差 -
せめてガスリーの半分でも相方がポイント獲れてればね
ってのはハトの頃からずっと言われ続けてるのに未だ解決せず -
角田はホンダ勢の中では一番ハミチン抑えたんじゃね
-
メルセデスは作戦の切り替えが早いよね。
その後のミッションを完璧にこなすルイスも又凄い。
この辺りはストラテジストよりも計算システムの差なのかな。 -
>>742
言うて前半戦の後半ここ6戦で4回入賞してるから悪くない -
ガスリーは本当に良いドライバーになってきたしマシンもまあ中団では戦闘力あるが、チーム戦略でイマイチ上手くいかないイメージ
-
角田は対ハミルトンでも良くやった
けどあれでかなり車には負担かかったかな
ガスリーは相変わらず速いが、まぁ角田は角田で良くやったし後半頑張れ -
今回は2人ともやれることやっただろ
まあ角田は壊してなければ決勝もっとペースあったかもしれないけど -
昨日の大荒れレースで
ふたりともけっこうなポイント取ってきたし
満点って言っていいと思うの。 -
>>751
それ+セッティングが決まらない状態で4周も抑えたのだからかなり頑張っていたと思う -
今回はウンモかなり味方したけど
後半戦はここ最近のように
三日間通して慎重に着実にやってくれ -
直近で初日にやらかしてまんがなw
-
リスタートで実質4位スタートしたツノーダが実質12位スタートしたガスリに抜かれてさらにプランFされたのはあかんやろ
-
今週末は速さを作り込めなかった上にアンダーカットして2スティント目をロングでタイヤを労らないと行けなかったから仕方がない。まあ金曜日のクラッシュが全て後に響いた
-
まだ経験が少ないんだからしょうがない
1年目なんてこんなもんだろ -
抜かれたので同等レベルの車ってアルピーヌしかなくね?
-
上位勢が総崩れでウイリアムズが7位、8位にこれる大ボーナスレースなのに6位かぁ
相変わらガスリーより下だし・・・・。
まあQ1ノックアウトの実力なかこんなもんか -
上位のドライバーみたら妥当な順位だろ
今回一番ヤバいのはウィリアムズにも負けそうなアルファロメオ -
がんばれ角田裕毅!
取れるところでしっかりポイント取る事も大事なことだからね。
アンチの屑共はまた棚ぼただとか騒いでらっしゃいますが結果は結果!実力は世界中が認めてるからね。
混乱がある中でマシンも決まってないのに堅実に走り切ったのは世界中が評価してる。
ペースが上がらなかった理由は原因はマシンってチームも理解してるからガスリーより速いのは明白
ただ、後半戦はしっかりフリー走行から決勝までまとめることが重要ですね。 -
アンチがとてもかわゆくて微笑ましい
-
デフリースと角田仲良いんだな
-
アンチアンチ言うけどじゃあお前らは皆マゼピンアンチなのかと
遅いやつを遅いと言ってるだけでアンチは笑うわ -
ベッテル、燃料が1リットル以上残ってたとしても、計測の際に取り出せる状態にしてなかったから、ルール上いずれにしてもダメそうだな
-
もう、このスレもダメだな。さよなら。
-
アルピーヌを抜く為に後半戦は1ポイントずつ拾い集めないとな
-
TSUは伸び代あるのかわからん
来年残留してもこんな感じかもしれない -
>>760
角田叩きたいだけかもしれんが、そのコメントは9位以下の全ドライバーを侮辱してる事になるぞ? -
>>772
あるかもしれないし無いかもしれないだから今はまど様見 -
基本アルピーヌの後ろ走ってるから妥当な順位
イギリスのアロンソスクールで激怒してた人たちってやっぱり手のひら返してる? -
アロンソみたい強者が明確な壁になってるのは挑みがいがあっていいと思う
突破してもノリスもサインツもルクレールもいるし -
彡⌒ ミ
(´;ω;) ハミルトンを撃沈するチャンスはいくらでもあったろ・・・
≡ ( っ∩っ∩ -
>>781
今回のはピットガレージの並び位置が影響してるんじゃ無いのか? -
>>779
アロンソ「今年はアキバ行けるかなあ?」とか話してるのかな?w -
>>779
tsuは見た目で損してるがある意味得してるな。 -
>>779
合法的に車をぶつける方法じゃね? -
>>779
アロンソ「ユウキ、ホンダと仲直りしたいんだけど」 -
どうすればアロンソを抜けるか本人に直接聴いてる
-
>>789
バリエロ 「カムイ、日本で話題のアダルトトイが有るだろ?アレを何とか入手出来ないか?」 -
>>779
ユーキ、ヘルメット交換しようぜ -
NSXことアキュラ終了か
-
tsuは後半はガスリー支援とコンスト争いに注力したほうが良い。アロンソがそうしたように。
-
予選であんなに離れてたら支援もクソもないだろ
-
>>794
阿呆ちゃうか
トップチームでもないのに何がコンスト争いだのガスリー支援だよ
知ったかな物言いが鼻についてるのに気づかないの憐れだわ
F1観ていて二言目にはやれつまんねーだのぶつけろだの民度が低いキチガイか?
F1見た事もない奴が知ったかしてるだけなのは明白なんだからもう語らなくてよろしい
角田がどーのこーのじゃないよ?
クルクルパーは自覚持って人前に出てくるなよ -
>>794
アロンソの支援はハンガリー限定だろ -
ガスリーのファステストラップのオンボード
https://twitter.com/.../1422266699353518081
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
ハミルトンのファストテストは新品のミディアムだから、そんな変ではないでしょ
よくその後タイヤもつなあとは思うが
ガスリーはガスリーで、よく69周走った後に一発で決めたわ -
Q3まで行ってソフト全部使ってたから中古だわ
-
>>800
そうだったか、そりゃスマヌ -
アルピーヌの上に行くには
ガスにもう1、2回表彰台登ってもらうしかないか -
>>804
?? -
>>804
もはやレースや結果どころかヤフーニュースの見出しすら見てなさそうな寝たきり尿漏れ老害アンチだな -
>>779
目線の高さが一番近くて話しやすいんだろう -
ガスリーはレース中はレッドブルを邪魔しないように慎重にドライブしていたし、
ファステストを取ってハミルトンからポイントを奪ったし、よく頑張ったな。
惜しいことに予選の頑張りがボッタスのせいで台無しになってしまったが。 -
今季のガスリーはレース展開関係なくポディウムに載れそうな勢いだもんな。
-
>>715
まぁ同じカスなら間違いなく速くて強い方がいいな -
ガスリーは確かに脂乗ってるけど、今年のタウリは予選番長の気のあるマシンだし無風で表彰台行けるは流石に持ち上げ過ぎ
マシンの地力はアストンと互角に見えるし実際ベッテルVSガスリーと角田VSストロールも競ってる -
と思ったけどベッテルが失格したからガスリーとは結構差がついてたか
-
ココ3年は毎年1回表彰台に乗ってるが
年に二度乗ったらガスリーが運だけの男じゃないと認めてやる! -
まぁ実力があるから運を活かせる展開になるわけだから
-
角田が前半11戦中5回入賞だから
後半は12戦中8回入賞してくれたら有難い -
ガスリーってファミレスの名前だし
-
>>817
ガストじゃ無いのか? -
ガストンかな?
-
へーと思ってフランスのファミレスでググったが全然違った
-
なんだかんだでTSUは運が良い。
5回も入賞しとるとは・・・ -
リンク先の動画の1:07位に表示されている各ドライバーの車の修理費用のオリジナルってどこで見れるかご存じの方いますか?
https://www.youtube..../watch?v=3F9c63-4DQ0 -
夏休み、tsuはダゾンの番組とか出るんかね?
-
DIGESTの捏造記事はひでーな
-
東スポ
ゲンダイ
夕フジ
DIGEST -
>>825
反日メディアだな -
いまだに基本設計が2年前のリアサス使ってるの?
-
サインツ何気にルクレールをポイントで抜いたな。
マクラーレンでも地味にノリスに勝ってるんだよな。
こんな優秀なドライバーを何であっさり手放したんだよ。 -
リカルド「」
-
>>828
アルピーヌ「お、そうだな」 -
>>829
ただ表彰台にあがる事には何故か恵まれないという -
>>832
経験した表彰台のうち半分が繰り上げってなかなか珍記録 -
サインツってトロロッソ時代の成績も別に悪く無いからな
ただ相方がマックスだった、シーズン途中に急遽乗ったガスリーと予選パフォーマンスがほぼ互角だった
ルノーと関係良くないけどルノーのパワーユニットを使う必要があった等色んな理由が重なって放出だからね -
角田アンチ共は日本だけだ
世界各国のジャーナリストが
レースではいつも素晴らしい仕事をし、懸命に戦う彼が素晴らしい才能の持ち主であるのは間違いないって言ってる
彼は非常に速くて唯一ハミルトンに勝てるドライバーであるということはすでに知っている
”日本のマックス・フェルスタッペン”と呼ばれている男が、このまま終わる筈はない
世界的な興味を惹きつける角田が現れたのはF1界でも嬉しい限りだなあ -
>>834
2021版ハイドフェルト -
>>834
ガスリーに全勝してるんですが -
結局ベッテルどうすんだよ。
ランキング落ちるけど2位のままでいいと思うけどな。 -
>>837
タイム差が殆ど無いんだよ -
アルファは来年ガスリーが出てって角田程度のドライバーふたりになったら悲惨な結果になるぞ。
-
ハース「こっちへおいで」
-
TSUとミックを交換したい
-
ミックもクラッシャーなんだろ確か
-
でも角田の自車は壊しても他のマシン巻き込まないって素晴らしい事だったんだって今なら思うわ
-
ミックってなにげにマゼピンとボンボンぶつかってるしな
F2でも親父譲りのそこのけ走法してたし、ドライバーとしてはあんまり好きなタイプじゃない
マシン降りればいい子らしいけど
そもそもがマルコポイント(潜在的な速さ)的にミックはありえないしねw -
マゼピンよりミックの方が壊してる現実
-
角田は本当にぶつけないよね。
かなり気を使ってる感じ。
無線の荒さと比例しない。
口ではああ言っても身体は正直だな。 -
スタートなんかは慎重過ぎるきらいが有るけどな
殆どのレースでポジション落としてる
まあ、ぶつけたらそこで終了だから慎重な方が良いけどね -
youtubeにF1より前の角田のレースクラッシュ集があるけど
角田は2分(4回)、ミック4分(9回)、マゼピンは7分(省略) -
来期はローソンか、ガスリーアウトっぽい
-
23年にはタウリからガスリーは間違いなくいなくなる
なんか最近の記事みてると今シーズン途中か来期からガスリー昇格しそうな気もしてきた
RBでダメだったらキャリア終わるが -
昇格はガスリーにとってはチャンスよりリスクの方がデカいと思うんだけどな
本人は自信あるみたいだけどね
まあ他所でエース張れる椅子を探すのが得策だろうな -
ほんと昇格はかなりリスキーだよな
再昇格だから1年間じっくり査定はされずに
5.6戦でダメだったら即切られてもおかしくないだろうし
まあ23年にRBタッペンガスリーでタウリが角田ローソンだったら育成バッチリなんだろうけど -
仮にガスリー再昇格させるなら、今のタウリスタッフ何人か連れていくべきだろうね。
-
RBファミリーから放出されてもよそが拾うしキャリア終わらんだろう。トップチームに行けるかどうかはわからんが
-
安定した一発の速さ、レースペース、追い上げとかオーバーテイク見てるとトップチームで走るスキルは間違いなくあるとは思うけど、
トップチームのファーストになれるかというとまだちょっと微妙なんだよな
どうしてもレッドブルでの失敗が頭をよぎってしまう
中団なら普通にファースト務まると思うけど -
タウリでこれ以上やれることなんてないくらいやってるからな
どんなに腕があるドライバーが乗ったってこれが限界だろ -
確かにねえ
特に予選はなかなかのもんだよ
でもトップチームのファーストって考えると
まだちょっと頼りない感じもある -
アルピーヌに抜かれたがガスリーの50p孤軍奮闘で前半戦コンストラクタ6位は保った感じやな。最終的にはアストンマーティンに抜かれて7位になりそうだな。
-
ハミとかアロンソならもう一枚上が有るかも
絶対乗らないけどな -
まあ来年の勢力図がどうなるか分からんからな
-
メルセのラッセルみたいにタイヤテストちょこちょこやらせて試せばいいのに
上げる気があるのかどうか端から怪しい -
上げる気があればもっとマルコたちからフォローあるやろ
何かと記者たちからガスリーの事聞かれても、『ふーん。頑張ってるね』って素っ気ない受け答えで終わらせるのが物語ってる -
「今の彼はこれまで見てきた中で最高のガスリーだ」
「レッドブルに在籍していた時のようなパフォーマンスや行動を繰り返す事はないだろう」
ちょっと前にこんな発言してたけどね -
いうてペレス外すかな?一回勝ってる時点で今までの誰より優秀、ガスリーしかりアルボンしかり、ウェバーだって未勝利の年あったし、ベッテルもリカルド3勝の時未勝利だしな
-
レースはいろんな要素が絡み合ってるわけで、ルイスとマックスが消えたレースで一回優勝した=優秀って話でも無いと思う
ペレスがポールトゥウィンでもしたのなら文句のつけようもないけどね
実際予選ではマックスがミスした時以外は未だに大きく差をつけられてるしな
後半戦でルイスと争うマックスをどんだけ援護できるかだな〜
このまま順位がはっきりしないままだとレッドブルはドライバー決定に時間かかるかもしれん
去年のアルボンは今年よりもピーキーと言われる車で2回表彰台乗ってるけどシート失ってるしね
とはいえ俺も今のところはペレス外す可能性低いとは思ってるけどw
代わりが誰であれ、また違うドライバー乗せて1からやり直しとか無駄が多すぎる -
口ではああ言ってても体は陶磁器
-
ポチは0勝だからペレスの方が幾分マシだと言える
-
しかし対相手チームを考えるとペレスよりボッタスの方が良い仕事をしたと言えなくもない
-
2ndドライバーに求められてるのは、レース中にいるべきところにいて1stをサポートすることだからなぁ
いうてもボッさんは上位にいて仕事してる(ことがペレスより多い) -
ずっとメルセデスにいるボッさんと今年からレッドブルのペレスを比較するのはさすがに酷かなぁとは思うけどね
ただまぁ二人してドライバーズランキングでノリスに負けてる時点でなにしとんねんと思ってしまうけど -
ペレスはやらかしが続いたけどその前にハミルトンは2度喰って赤牛が首位に立つきっかけも作った
ぼっさんは毎度のペースに戻ってきてるとはいえタッペンを一度も喰えていない
いい勝負だよ! -
ペレスって優勝してるけどRB時代のガスリーと似たようなもんだよね
乗った順番がラッキーだっただけでガスリーの時がペレスだったらクビだったろ -
たらればばっかり
-
セクターベスト繋げばGasと大差ないだろ
ルーキーでは圧倒的速さだし -
>>878
角田を落とすつもりはないんだけど、
> セクターベスト繋げばGasと大差ないだろ
それが出来るのと出来ないのとでドライバーの実力の差が出ると思うんだけど
つまり、、、そういうことでしょ
> ルーキーでは圧倒的速さだし
これも結局タラレバだよね
同じ車に乗れば、、、どうなんでしょ? -
>>879
ガスリーがそれできるまで何年かかった? -
あーあまんまと狙いにはまって代弁してあげちゃってるし
-
>>882
読解力の無いアホかな? -
>>883
874から始まってることを忘れずに -
>>885
それは君の自慢の読解力で補ってくれw -
あれ?ガスリーってF1参戦7戦目で4位取ってたよね?ホンダになって2戦目あのトロロッソでタイムも出してたような何年もかかってないよね?
-
>>886
俺に読み取れるのは ID:SCbz+Brw0 が品性下劣な人間だって事だけだよ -
そもそもガスリーは練習無しのちょい乗りで3年目のサインツとコンマ1秒差だからね
角田とは才能が違うんだと思うよ -
同じ事ばっか書いててよく飽きないね
-
老人は同じ話何度もするから嫌われる
-
https://www.youtube..../watch?v=StAi_V99uxw
この記憶力見るとベッテルってやっぱ桁違いの能力持ってるんだな。
レースの振り返り説明に2時間掛かると言うのは伊達じゃ無い。 -
角田を擁護するために他のドライバーも新人の時は遅かったって流れに持っていきたいんだろうけど
今ポイントランキングで10位くらいまでにいる人は基本的に最初から速かったからな
もちろん安定感はある程度経験積まないと身につかないところではあるけど、それでも一発の速さはみんなあったし結果も残してる -
角田も慣れたコースじゃ速さ見せてるし結果も出してるよね
アンチには見えてないみたいだけど -
ボッタスとオコンにひどいこと言うなよ
-
結果を出してれば今頃やいやい言われてないと思うよ
特に今年は予選なら中団トップを狙えるくらいには車がいいからな
後半一回でもいいからそういう走りができたらいいね -
レベル差があるのを認めた上で伸びしろがあると信じて来年は頑張って欲しい
今年はF2時代からのスタート時に何台も抜かれるのを克服して欲しい
それだけでもかなり違ってくると思う -
角田はよくやってると思うよ
ただ、開幕前に期待していたのはガスリーを凌駕する走りなわけで
本人やマルコが将来のワールドチャンピオンとかハミルトンの記録抜くとか大風呂敷広げたからね
速い奴は最初から速いから期待値はWCからF1ウィナーになれたらいいなレベルになった -
そんなん勝手に期待しすぎだし
角田はゆくゆくはそうなりたいと言っただけで
別に大風呂敷でもない -
Now we can fight!
-
>>900
お前は何か1つでも真剣に向き合った事あるのか? -
900「真剣にヤフコメでも同じ投稿を繰り返してます」
-
2戦に1回のペースでクラッシュされちゃチームはたまらんだろ。
後半戦はクラッシュ厳禁な。
間違ってもガスリーに勝とうと欲を出すなよ。 -
>>902
それいつか角田に言って欲しいよねw -
別に毎回ガスリーに勝てなんて思ってないよ
「ルーキーがこのチームでここいけるのか!」みたいな驚きが一度もない
よく今年のタウリで何回もQ1落ちできるな?って驚くチャンスは溢れてるけど
ハンガリーだって厳しい見方をすりゃ(ずるずる順位が落ちたのはともかく)一旦11位まで後退したガスリーに追いつかれるのはおかしいわけで -
>>908
セットアップが決まらず普段予選で0.3秒差程度なのに1秒以上差がついていたのだから当然でしょ -
セットアップが決まらないと言うかダーティエアーで苦しんでるのを見ても分かるように
レスダウンフォースのセッティングで行くコーナーの種類が多いサーキットで苦しんでるよね
シルバーストンみたいにDF多めのセットなら当然の話なんだけどそこまで差は出ない
逆にイモラやフランスなんかは予選走れてれば前回と同じく1秒以上離されてた可能性が高い -
>>910
ダーティエアに苦しむなんて腕や経験じゃどうにもならんよ
ハミルトンだってフェルスタッペンだってアロンソだって、直前に他車がいたらダーティエアに苦しむ
角田だけの問題じゃないよ
そもそもなんで角田がダーティエアに苦しむなんて思ったの?
まさかハンガリーでガスリーにポジションを譲った直後の無線を聞いてそう思い込んでしまったの? -
ガスリーと角田のドライビングの違いは中野信治の記事を読むと分かるよ
-
角田がクラッシュしたのって、全部左コーナーで
利き目が訓練がなってないって分析したyoutubeにあったな -
>>911
見てれば分かるだろ?角田自身もダーティエアダーティエア騒いでるし実際まともに他の車の後ろにつけて走っていられないしオーバーテイクも出来ない
ガスリーはしっかり後ろについてきっちり抜いていってる
ハミルトンとボッタスの差も同じでダーティエアの中でハミはきっちりドライブ出来るけどボッタスは不安定でオーバーテイクも出来ないのもご存知でない?
ダーティエアに苦しむのは皆そうだけどドライバーによって当然差があるんだよ -
>>914
ガスリーは前の車より自分の方が速くてすぐに抜けるから直後についてすぐに抜く
角田は前の車とペースがほとんど変わらずしばらく付き合わなきゃならないから車を守る為にラインをズラしてるだけ
ペースが上がらないのやオーバーテイクが下手なのまでダーティエアのせいにするのはいくらなんでも短絡的すぎる
ハンガリーでダーティエア無線がフィーチャーされたから何でもかんでも結びつけたいんだろうけどさ -
>>915
ハンガリーだけじゃなくて今まで何度もダーティエアーで苦しんでる情報は出てるし
ダーティエアーのせいじゃなくてレスダウンフォース状態でのドライブでガスリーに比べて苦しんでると言ってる
レスダウンフォース状態で遅れを取ってるから結果的にダーティエアーでも苦しむという事だよ -
>>917
他のドライバーがダーティエアで苦しんでないとでも?
ダーティエアの中を走れば挙動が乱れてタイムは伸びないしクーリングにも悪影響がある
これは物理的な話だからドライバーの腕は関係ない
ただ経験のあるドライバーはそういう状況も折り込んだ上でベストなパフォーマンスを追求するから殊更騒がない
角田は出来るだけクリーンな状況の中で最大限のパフォーマンスを示したいと躍起になってるから騒ぐ
それだけの話
ただしいくら経験豊富なドライバーでもダーティエアのせいでリザルトを落とされたと感じたらやっぱり騒ぐよ
ハンガリーの予選でもフェルスタッペンがチクリとやってたでしょ -
こういう、何か新しい知識を得ると何でもかんでもそれに結びつけてしまう人っているよね
思い込みが激しいというか
ガスリーがオーバーステアな車を乗りこなせないとかレッドブルの車が安定しないのはハイレーキのせいだとか -
ダーティエアが新しい知識とかマジで言ってんのかw
-
君にとっての、だよ
-
何のために来年のレギュレーション変更があるのかも知らなさそうだね
-
いや別に君が今までダーティエアを知らなかったという意味ではないよ
角田が無線でダーティエアを訴えるのを聞いて、それを新しい知識として取り入れて「角田はダーティエアに弱い」という結論を導き出したのだろうという話 -
>>925
知ってるよ
一つはダーティエアを削減してオーバーテイクを増やそうという試み
つまりダーティエアのせいでオーバーテイクし辛いというのは角田一人の問題ではないという事
何?
もしかして角田救済の為のレギュレーション変更だと思ってたの? -
煽ることしかしないんだな
-
アホなのか分からんけど俺の文章読めば
ダーティエアに弱いって言ってるのはレスダウンフォースのセッティングだとガスリーより苦しんでると言うことを補強する一つの情報でしか無いこと分からないかな?
>もしかして角田救済の為のレギュレーション変更だと思ってたの?
お前は一体何と戦っているんだ? -
そもそもレスダウンフォースでダーティエアに苦しむという理屈がわからん
クリーンエア内とダーティエア内でのダウンフォース量の差はむしろダウンフォースの強い車ほど影響が大きい筈なんだがな
頭良い人なら明確に説明してくれるだろうから期待しよう -
あとついでに、来年のレギュレーション変更が何の為に行われるのかも説明してもらおうか
-
何一つ理解出来てないと言うことが分かりました
-
レスダウンフォースでダーティエアに苦しむなんて一体誰が言ったの?最初から会話を見直して来て?
-
アホだなぁ
角田は去年までF2マシンに乗ってたんだぞ? -
もしかしてレスダウンフォースセッティングとダーティエア内でのダウンフォース減少を混同してるのか?
なるほど話が噛み合わないわけだ -
しかしなぜ唐突に来年のレギュレーション変更ガーなどと言い出したのだろう
頭良い人の文脈はよくわからん -
知ってること適当に言っときゃ何かでマウント取れると思ってるんでしょ?
揚げ足とりでしかレスしてないのに、ちゃんと相手してあげる皆さん立派(拍手) -
流石に頭悪すぎてわろ
-
簡単に言うと下手ってことでよろしいか?
-
>>938
お上手 -
ユリ派だったなぁ
-
ユリって清楚ビッチじゃなかったっけ
-
まぁアニメ版なら九割ユリ派でしょ
ケイの良い面があまり表現されてなかったからね -
>>942
タウリは今度これでポスター作ってくんないかな -
なんか古い感じの絵だなぁ
有名なアニメ? -
有名だよ
-
初めて観た時は妙にムカつくアニメだったな!
だが、悔しくて腹が立つくらいにノリが良く、
アニメ作者に激しく嫉妬した記憶が有る -
ロ・ロ・ロ ロ・シ・アン
ロシアンルーレット -
>>950
スレ立てロシアンルーレット当たったなw -
中原めいこ
と
中村メイコ
の
違いがわかりませんw -
鈴木亜久里との対談動画では角田君が茶髪に見えるのだけど前からだっけ?
-
>>951
おつおつ -
>>909
でもそれってチームトラブルで走れなかったからじゃなくて、自分のミスのせいだよね?
まぁガスリーは走れなかった時でもマシな結果出してたけど、つまり自分のミスなのに出来なくてしょうがないは通用しない -
>>956
追いつかれたことがおかしくない理由が述べられているだけでそれが角田に起因するかどうかは関係ない -
>>957
これハミとラッセル入れ替えれば妥当だとは思うんだけどねえ -
ラッセルはウィリアムズの車でQ2出まくってるし車のパフォーマンス考えたらそこそこ妥当なんじゃない?
ハミさん今年はミスも多いしな -
これはいつもの審査員の評点によるパワーランキングじゃなくて
「ファン」パワーランキングだから
観客からの人気要素によるバイアスもかかってると思う -
どっちにしても角田は圏外
-
>>957
流石にハミがそこはないだろw 偏ったファン層を感じる -
この手のランキングだと、ボッタス、ペレス、ストロール辺りの超絶不人気ドライバーは不利になるんだよ
-
>>957
オコン10位が一番びっくり -
トスト 「コンストラクターズ5位を狙うには…」
https://www.as-web.jp/f1/727024?all -
レッドブル、限定F1デザインに“アルファタウリ缶”が初登場
https://f1-gate.com/...edbull/f1_64040.html -
次戦いつ?
-
再来週
-
ガスリーPSGからネーム入りユニ貰ってるんだなウラヤマ
角田も活躍してはよ相模原SCに認めてもらわないとな -
前彼は元からメンヘラだったんでは
-
前彼って書くとなんか…アレだな…
-
ガスリーってなんかゲイっぽいよな
両刀かな -
>>971
SC相模原だと井上尚弥というライバルが(彼は隣の座間市出身) -
両刀だろうが良くね?速ければ
-
ガスリーかっけーな
ラテン系特有の色気が出て来てイタリア人ぽく見える -
正式決定!!
F1日本GP、2021年の中止を数日中に発表 -
正式に発表されてもないのに正式とか言われても
-
とか言ってたら正式発表された
残念でしたな -
鈴鹿サーキット近所なのに残念だ
orz -
鈴鹿中止かよちくしょ〜
本田ラストイヤーで走れないとか -
しれっと来年もF1継続してしまえば
-
田辺さん辺りは来年も普通にいそうだけどな
完全に手を引くわけでもないし -
ザイドルってなんかゲイっぽいよな
-
>>988
ゲイだろうが良くね?速ければ -
ガスもチームも昔から鈴鹿と相性良くないし今年のマシンは鈴鹿じゃダメなの分かってるし
痛し痒しってとこあだ -
ガスリー昇格になったらペレスが来るん?アルボンかな
-
ペレスやない?
ペレスは角田にアドバイスしたりするみたいだから
意外といいかもよ -
RB→ATの移籍は降格と言われてるのにレッドブル育成でもないペレスが受け入れるわけない
-
その辺は契約次第じゃないか
角田の教育係やってくれるのならありがたいが -
自前で風洞とか用意できればそれもあるかもだけど現状だと無理そうだしねー
再来年からは今と同じようにレッドブルのお下がりのパーツを使うだろうし -
>>995
ベッテルやライコネンのように既にチャンピオンとしての地位を確立したドライバーなら教育係もあり得るけど、まだまだこれからチャンピオン目指して昇らなきゃならないペレスがそんなオファーを受けるとは思えない
アルファタウリがチャンピオンを目指せるチームならチャンピオンを目指しつつ教育係も担うという線もあるけど、現実はレッドブルがいる限り2位以上は狙えないBチームだしね -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 3時間 38分 14秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑