-
Linux
-
【晒し】おまえの uptime 教えろや【Linux】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
サーバーやデスクトップ、組込み機器と Linux は様々な場面で活躍しています。
様々な uptime が存在するのではないでしょうか?uptime から色々な想像を膨らますのも面白いでしょう。
そこで、お互いの uptime を洗いざらい晒しあおうじゃないかという企画です。
必ず、計算機の使用用途、コメントを添えて下さい。
また、晒された uptime に対しての罵倒、コメント等、幅広くお待ち致しております。
開発関係者の御参加もお待ち致しております。
それでは、はりきって逝きましょう! - コメントを投稿する
-
5:16pm up 41 days, 2:54, 1 user, load average: 18.48, 17.81, 17.29
ファイル、メールサーバとして運用されているのですが、昨日から禿しく重いです。 -
>>1
なんで? -
大学のサーバー
18:10:56 up 91 days, 55 min, 4 users, load average: 0.39, 0.27, 0.11 -
と、止まらないんです。
http://pc.2ch.net/te....cgi/unix/999333894/ -
クラスタ
7:56pm up 25 days, 9:52, 0 users, load average: 0.00, 0.00, 0.00
-
PM07時49分 稼働 18時37分, 1 ユーザ, 負荷平均率: 1.35, 1.58, 1.59
-
20:01:35 up 80 days, 18:23, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.00
暇すぎ・・ -
9:53pm up 5 days, 17:08, 4 users, load average: 0.00, 0.00, 0.0
リブートしたの5日前だったっけ?毎日何回もサスペンドするから覚えてないや。
-
11:36PM up 79 days, 9 min, 6 users, load average: 0.10, 0.08, 0.08
今度引越しする時に引退させる予定の katmai@500 on P3B-F。
長い間乙。
-
1:49pm up 108 days, 23:20, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.00
Xeon2.0GHz Dualファイルサーバー。いい加減で時計合わせろよ > 漏れ -
15:16:45 up 52 min, 2 users, load average: 1.09, 1.09, 1.08
↑なんでいつもdesktopで負荷かかるんだ?いらないdaemon切ってるのに。 -
今年で30年になりました。
-
俺のうpちめじゃないのかよ!
-
biosmania@sidenet.ddo.jp:~$uptime
19:28:58 up 46 days, 22:36, 1 user, load average: 0.03, 0.02, 0.00 -
11:31PM up 1 day, 12:42, 4 users, load averages: 0.33, 0.27, 0.24
-
会社でつかってる、裏口専用のノーパソ。
23:33:27 up 447 days, 13:21, 2 users, load average: 0.16, 0.03, 0.01
もういい加減、カーネルを更新しないと...多分、穴だらけ。 (欝
-
12:03am up 10:17, 6 users, load average: 1.54, 1.57, 1.53
何これ?見方が全然わからない。 -
00:54:21 up 13:41, 1 user, load average: 2.80, 2.94, 2.85
半日ほどコンパイル作業中、先が見えん -
10:44PM up 2 days, 11:55, 4 users, load averages: 2.20, 2.24, 2.18
-
12:22am up 41 days, 5:41, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.00
41日前にリブートした理由は、電気止められたから。 -
午前04時55分 稼働 1日間, 6時35分, 2 ユーザ, 負荷平均率: 0.08, 0.16, 0.12
眠いし、FAN がうるさいので Shutdown します。おやすみなさい。 -
14:02:54 up 198 days, 5:17, 2 users, load average: 1.01, 1.03, 1.00
そろそろカーネルにパッチ当てようかなぁ -
9:28PM up 3 days, 10:39, 4 users, load averages: 2.20, 2.22, 2.29
持ち歩き用ノートPC -
21:58:23 up 1 day, 22:02, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.00
-
11:56PM up 4 days, 13:07, 4 users, load averages: 0.54, 0.44, 0.33
-
>>18です。
なんかスゲー不安になってきた...。
カーネルも今時 2.2.17 だし...。
このノーパソ用のカーネル、おれ、今ビルドできるかなぁ...。
この前、再起動したのは、確か会社が今のフロアに引っ越したときだから、
カーネルをビルドしたのは、それよりもっと前...。
まじ、やばい..っスかねぇ!?
どうしよ...。
00:27:30 up 450 days, 14:16, 2 users, load average: 0.00, 0.00, 0.00
-
>>32
とりあえず、IP アドレス晒しておくってのはどうでしょう? -
自分用持ち運びノートPC
1:21AM up 8 days, 51 mins, 3 users, load averages: 0.10, 0.11, 0.05
seizen.gikoneko.net
午前 1時32分 稼働 18 日間, 9 時間, 1 user, 平均負荷率: 3.00, 3.00, 3.01
どっちもLinuxじゃ無いし… -
サーバ;たまに勝手に勝手にリブートする
2:46AM up 23:49, 1 user, load averages: 2.03, 2.01, 2.00
ディスクレスクライアント;つけっ放し。
2:47AM up 5 days, 11:49, 1 user, load averages: 2.32, 2.18, 2.11 -
2.4.25にあげた。
uptimeの長い(カーネルをアップデートしてない)サイトに用心せねば
-
12:03AM up 5 days, 13:14, 4 users, load averages: 0.55, 0.46, 0.44
-
>>18 Linuxには、連続稼動497日目で暴走するという地雷が埋まっているので、
そろそろ再起動の用意を始めないと。。。 -
再起動でなく終了したほうがよい
-
>>39
それって、Win9x 系のアレでしょ?
でも 497 日じゃなくて、49.7 日じゃなかったっけ?
とりあえずそれが 497 日と仮定すると、X デーまであと 43 日かぁ...。
23:07:50 up 454 days, 12:57, 2 users, load average: 0.00, 0.00, 0.00
このまま逝けば何月何日になるのかな? 4 月上旬くらい?
-
>>41
知らないならなぜぐぐらない? -
12:05AM up 2 days, 5:10, 4 users, load averages: 0.47, 0.40, 0.34
-
午前12時07分 稼働 15日間, 11時53分, 2 ユーザ, 負荷平均率: 1.00, 1.00, 1.00
-
11:12PM up 3 days, 4:17, 4 users, load averages: 0.51, 0.49, 0.36
-
19:04:26 up 122 days, 23:39, 1 user, load average: 0.00, 0.01, 0.00
Debian woodyホーム鯖@Pentium!!!450MHz、掃除のため停止記念。 -
ほぅお、Pen3の450ですか。なかなかブルジョアでいらっしゃいますね。
うちのなんてPen1の100ですよ。一応、SMPだけど。
00:21:26 up 142 days, 15:40, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.00
-
12:42AM up 4 days, 5:47, 4 users, load averages: 0.32, 0.33, 0.35
-
>>44 jiffiesが一周してしまうというのは、単にuptimeだけの問題にはとどまりません。
ドライバの中には、jiffiesを重用しているものが多く、
前回参照したjiffiesの数値よりも、今回参照したjiffiesの数値が多くなっている事を
前提に作動している物も多数あるようです。
jiffiesが一周してしまうと、前回jiffies ≫ 今回jiffies
となる瞬間が発生してしまい、暴走やクラッシュを招くことがあります。
最近はドライバの側で配慮するようにはしているようですが、
全てのドライバが完全にjiffies一周に対応しているとは期待できません。
ドライバが逝けば、カーネルが暴走するリスクはかなり大きいです。
498日目を迎えられるかは、運に左右される状況と言ってもいいでしょう。
リーナス御本尊も、「一年に一回、リナックスリブートデーの設定を。」
と仰っておられるようです。 -
10:15PM up 12 days, 3:16, 1 user, load averages: 0.29, 0.16, 0.13
10:15PM up 5 days, 3:20, 4 users, load averages: 0.52, 0.60, 0.54 -
10:38pm up 874 day(s), 5:35, 1 user, load average: 0.01, 0.00, 0.01
ああ、Linuxじゃなかった。ゴメソ
-
12:10AM up 6 days, 5:15, 4 users, load averages: 0.20, 0.21, 0.24
-
13:35:04 up 53 days, 17:26, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.00
-
18:26:46 up 1 day, 19:56, 8 users, load average: 5.57, 5.03, 3.79
(kernelコンパイル中ノートPC)
18:28:05 up 41 days, 19:38, 2 users, load average: 1.00, 1.00, 1.00
(鯖ノートPC) -
9:37PM up 7 days, 2:42, 6 users, load averages: 0.46, 0.35, 0.28
持ち歩き用ノートPC -
5:14PM up 6 days, 19:32, 3 users, load averages: 0.08, 0.04, 0.00
-
午後10時49分 稼働 294日間, 2時32分, 5 ユーザ, 負荷平均率: 0.00, 0.05, 0.02
来週で300日突破だぜ、カーネルは秘密。2chの閲覧が主な使用目的
-
12:15AM up 11 days, 5:20, 6 users, load averages: 0.48, 0.38, 0.29
-
02.32.04
-
$ uname -ap;uptime
OpenBSD *.*.net 3.4 *#0 i386 AMD K6-2 ("AuthenticAMD" 586-class)
1:15PM up 6 days, 17:19, 1 user, load averages: 0.46, 0.29, 0.28
$
この間カーネルアップデートのために再起動したからな。 -
12:20AM up 12 days, 5:24, 6 users, load averages: 0.51, 0.42, 0.30
unameはひみつ -
1:02AM up 13 days, 6:07, 6 users, load averages: 0.15, 0.28, 0.27
-
午前01時43分 稼働 172日間, 45分間, 1 ユーザ, 負荷平均率: 0.04, 0.01, 0.00
VineLinuxの自宅鯖 Pen100 MEM32MBのノートでバッテリレス(笑
鯖は立てて以来一回も飛んでないけど回線が未払いで止まった事は有ります・・・ -
05:00:54 up 34 days, 11:42, 2 users, load average: 0.00, 0.00, 0.00
-
えと、このままいくとXデーはいつになるんだっけ? 来月かな?
16:33:14 up 466 days, 6:23, 2 users, load average: 0.02, 0.01, 0.00
-
07:32:22 up 43 days, 9:46, 1 user, load average: 1.01, 1.02, 1.00
-
UkaiDiary によると、JPIX にある www.linux.or.jp の uptime は 1010 日だったらしい。
-
11:42:05 up 84 days, 18:16, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.00
ルータです。快適です。落ちません。 -
23:35:28 up 103 days, 6:46, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.00
正月以来放置。 -
Xデーはいよいよ来週か。
00:00:36 up 492 days, 13:54, 2 users, load average: 0.06, 0.03, 0.00 -
どきどき…
でも今のカーネルなら0に戻らないんだっけ? -
00:31:58 up 32 min, 3 users, load average: 16.30, 14.14, 8.87
-
ゼロに戻っちゃったみたいですた。すっかり忘れてました。 (汗;
11:13:11 up 3 days, 22:39, 2 users, load average: 0.00, 0.00, 0.00
/tmp の下のゴミがそのまま放置されているので、再起動したのではないと思います。
ゼロに戻ったのは、カーネルが 2.2.17 だからかな?
2.4.x や 2.6.x ではゼロに戻らないの?
とりあえず、X デーは何事もなく無事に終わりました。
...なんかこれって、厄年みたいだな。後厄が続くのかな? -
12:31PM up 16 days, 17:45, 3 users, load averages: 0.15, 0.06, 0.01
-
デスクトップだが、これからshutdownするので、貼っとく。
1:08pm up 16 days, 0:51, 4 users, load average: 0.25, 0.13, 0.19
-
午後03時49分 稼働 338日間, 19時37分, 5 ユーザ, 負荷平均率: 0.39, 0.48, 0.46
もうちょっとで一年だ。長く動かすとプロセス数が 65535->0 となるので、今
まで何周したかってのはわからないのかなあ。SGIのは2^32のプロセス数が使
えたので、psを取ったときはびっくりした。
-
3:55pm up 395 days, 14:21, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.00
-
リナザウだけど、結構rebootさせてる。
CFが2slotあればopenblocksよりもいいね。サーバ機として。
~$ uptime
4:00pm up 1 day, 2:02, load average: 1.44, 1.31, 1.18
-
12:57am up 5 days, 19:24, 8 users, load average: 0.00, 0.00, 0.00
NotePCだが、たったこれだけか。もっと長いかと思ったのに。
-
10:49am up 219 days, 5:29, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.00
ノートパソコンをサーバに。 -
6:39PM up 18 days, 23:34, 3 users, load averages: 0.07, 0.02, 0.01
-
20:27:08 up 18 days, 12:24, 6 users, load average: 0.01, 0.13, 0.19
今月末に引っ越すまでの命だが、その前にFedora Core 2にアップデートして
しまうかも…。
-
>>79 無事に498日目を迎えたようですね。運が良いんですね!
uptimeがゼロに戻るは、カーネルのバージョンとは関係無しに、そうなると思います。
むしろアーキテクチャに依存していますね。 i386系ではいかんともしがたいかと。
alphaなら498日目に0に戻っていることはありません。 -
>>89
あっ、ども。無事に厄年、終わりました。今でも元気に動いちょります。
00:31:56 up 37 days, 12:02, 2 users, load average: 0.00, 0.00, 0.00
でも、マジでもういい加減、カーネルを入れ換えんと...。 (欝
未だに 2.2.17 です。 (^^;
-
午前08時28分 稼働 366日間, 12時19分, 7 ユーザ, 負荷平均率: 0.13, 0.20, 0.11
一年越えたので記念に。89のことは本当かな? kernel-2.4.20なんで、
もうちょっと待ってみます。 -
午後12時58分 稼働 9日間, 21時21分, 1 ユーザ, 負荷平均率: 0.07, 0.02, 0.00
13:00:02 up 9 days, 21:22, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.00
上:録画サーバ
下:ファイルサーバとか諸々
uptime みて先週電気工事あったの思い出したので記念プピコ -
8:25am up 9 days, 8:54, 6 users, load average: 0.13, 0.06, 0.03
今からshutdown するのでとりあえず
-
>>95
もつかれ -
鯖移動のためシャットダウン記念。
5:51pm up 208 days, 4:12, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.00 -
ちっきしょー。
夢うつつに sudo /sbin/shutdown -h したのはデスクトップでなくて鯖だったorz
そろそろ一月近く逝ってたはずsage
-
5:22AM up 16 mins, 1 user, load averages: 2.01, 1.92, 1.34
復旧完了、様子見中。 -
11:09am up 537 days, 16:28, 1 user, load average: 0.00, 0.02, 0.00
どうよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑