-
Linux
-
Ubuntu 109 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか
前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 108【本スレ】
http://hayabusa6.2ch...gi/linux/1478338818/
デル男含め荒らしはスルー - コメントを投稿する
-
>>1 (・ω・`)乙 これはポニーテールが勘違いでなんとかかんとかおめこ
-
>>1乙・・初心者が入ってないな。
-
>>3
入れる必要ないでしょ -
>>5
2015/04/13に立った初心者スレでないUbuntuスレはまだ埋まっていない。
4レス目にftpがあるので専用ブラウザでないと全部を見れないけど
4レス目以外を指定するとWebブラウザでも見れるよ。
【deb系】Ubuntu Linux 71【ディストリ】
http://hayabusa6.2ch...gi/linux/1428895660/
http://hayabusa6.2ch...linux/1428895660/1-3
http://hayabusa6.2ch.../linux/1428895660/5- -
>>6
分ける必要ないでしょ -
必要ない?
何でお前が仕切ってんの?
お前偉いの? -
このスレは身勝手な仕切り厨が立てたテンプレ&スレタイ改変スレです
本スレはこちら↓
【初心者】Ubuntu Linux 109【本スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch...gi/linux/1482659445/
【deb系】Ubuntu Linux 71【ディストリ】
http://hayabusa6.2ch...gi/linux/1428895660/ -
スレタイ変わると都合悪い事ってあるのかな?
私的には割とどうでもいいことだから
こっちも使えばいいんじゃ無いの?
とは思うけど -
>>10
スレタイ違うと趣旨も変わってくるからね
このスレタイだと前スレがまだ残ってるからそっち消費しよう
Ubuntu 104©2ch.net
http://hayabusa6.2ch...gi/linux/1456808111/ -
>>10
専ブラのお気に入り等の自動追加が無効になるんだよね -
this is test
-
I have a pen.
I have an apple.
unnnh〜
buntu! -
Vistaからubuntuにしたけど画面が真っ暗だ
起動はしてるっぽいけど -
>>15
ビデオドライバまわりかな -
nomodeset
-
ubuntu unityじゃなくなったの?
lubuntuから戻ろうかしら -
Unityが終了する予定なのは18.04から
まだ戻ってない -
Unityは18.04でもuniverseに残るからあと数年は終わらない
ちなデフォになるのは次の17.10から
あとLubuntuから戻る意味はないと思うが -
もっと早く捨てる判断が早ければなぁ
まぁフレーバー色々あるから嫌ならそっちでってことだったのかも -
>>20
そうだったのかー -
>>18
lubutuはLXQTだから重いし不安亭。 -
484654
-
4546154
-
45432218
-
5641648
-
5154156
-
46583
-
92837
-
29497
-
2819709248
-
659438
-
749/29
-
8956159
-
49729
-
46474
-
age
-
nautilusのファイル名変更はなんであんなポップアップのインターフェースになっちゃったんだ
-
LightDMも開発終了?
-
test
-
あまりコンピューターに詳しくないのにubuntu入れて苦労しました
結局Windowsに戻りました
でも多少のスキルはあがったかもねー -
こういう奴が周りに「昔Linux使ってた」とか言うんだろうな。
いや使ってたのは間違いないので嘘じゃないんだけど。 -
まぁ今はカスユーザーばっかりだけどubuntuのおかげでlinuxの裾野が広がったよな
-
Ubuntu 17.10 日本語リミックスにBIOS破壊バグあるって言うけど
UEFIのPCは平気だよね? -
日本語リミックスに限らず
17.10は破壊バグあるのか
UEFIのPCにインストールしたけど別に何ともなかった・・・と思う -
一部PCのBIOSを破壊するバグでUbuntu 17.10が一時取り下げ
カーネルに組み込まれたintel-spi-*に関連するドライバが引き起こすバグ
このドライバにより一部機種でSPIがライトプロテクトになってしまい、BIOSで
新たにユーザーが施した設定を保存できなくなってしまう。また、
BIOSの更新もできなくなるため、復旧は困難をきわめる
Ubuntu 17.10をインストール済みのマシンが影響を受けているかどうかわからない場合
デスクトップ版Ubuntu 16.04のイメージを書き込んだUSBメモリーを使用して
ブートしてみればいい。ブートに成功すれば影響を受けていないとみられる -
ubuntuフォーラムを久しぶりに見てみた
相変わらず香ばしい・・・
artemisさんが元crushさんですよねー -
>>48
UEFIも含めてBIOSと呼んでいるみたいで対象機種で影響はある -
ユーザーによってBIOSの「破壊」が報告された機種は以下の通りです。Lenovo製のPCが多いですが、他のメーカーでも影響を受けているモデルがあります。これらは、Insyde Software社製のUEFI BIOSを搭載しているようです。
UEFI BIOSが主にっぽいな。特定のBIOSメーカーだが -
こええな。
やっぱりDebianにしたほうがいいのかな・・・
デスクトップ環境はDebianでも困らなかったし、サーバーも入れかえようか。 -
最近の NEC は Lenovo製じゃなかったっけ?
-
>>46
なるほど、そういう問題があり得るんですね… -
影響があるのはIntel Core i 4000番台(Haswell世代)とIntel Core i 5000番台(Broadwell世代)
それより古いIntel Core i 2000番台(Sandy Bridge世代)とIntel Core i 3000番台(Ivy Bridge世代)では何の問題も無いという話
またそれより新しいIntel Core i 6000番台(Sky Lake世代)とIntel Core i 7000番台(Kaby Lake世代)とIntel Core i 8000番台(Coffee Lake世代)もこの問題は無い
ただしこちらはIntel Management Engineという別の問題がある
一応修正BIOSが出ているが、2世代前になる100系マザーやメーカー製PCでは、修正BIOSも出されずに放置されている事が多々ある -
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
37V06DZY36
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑