-
スキースノボ
-
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part24
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
スワロー、ハーフムーン、キャンバー、ロッカーetc...楽しく行きましょう
※前スレ
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part20
http://mao.5ch.net/t....cgi/ski/1515886883/
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part21
http://mao.5ch.net/t....cgi/ski/1520243822/
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part22
https://mao.5ch.net/....cgi/ski/1532830651/
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part23
https://mao.5ch.net/....cgi/ski/1545282480/ - コメントを投稿する
-
乙パウ
-
ツインしか乗ってこなかったけど、来季はバウボ追加したい。
アラフィフのおっさんだからそれなりのものを買うつもり。
やはりゲンテンかなー。整地でもカービングが気持ちぃボードで
これいいぜ、ってのありまっか? -
MOSS PQ60
-
quiver
-
ショートファットってスピード出ないじゃん?
長めのパウボならスピード出るじゃん?
でもスピード出せば普通の板でも浮くじゃん?
てことは長めのパウボのメリットって、普通の板だと沈むような緩斜面でも浮くってことでおけ? -
緩斜面の深雪なんてただの地獄じゃないか?
-
Jonesのウルトラクラフトってホバクラのブラックソールと思って良いのかな
-
ピーコックってちんこか?
-
カービングが気持ち良いパウダー板なら
grayもあるし粉雪もある
サロモンもまた楽しい -
普通の板と長いことパウダー板の根本的な違いは
普通の板は後ろ荷重でソールとゆきの抵抗で浮く
後ろ足は疲れるわ減速する
パウダー板は前足でガンガン前へ突っ込んで突進して雪を掻き分けながら浮いて行く -
オガサカって
せっかくのパウダー板なのに
フワフワ浮力を楽しめないとこなんだよな -
>>13
それはちょっと違ってて、パウボの場合はセットバックが設定されてるから後ろ足に荷重しなくても後ろ重心になるってだけで、浮く原理は普通の板もパウボも同じ
だからパウボのメリットは前足に荷重する余地がある分、楽しい -
ホバークラフトも硬いのと柔いのあるよな
-
>>17
セットバックじゃなくてノーズをどう設計するか
後ろ荷重で前浮かすなら結局とんがりノーズがいらなくなるが
ノーズがどう雪をテールへ送るかが重要
船の設計と同じ
なんちゃってパウダー板が浮かないのはここ -
>>19
ウルトラは色合いがカッコいいけど、俺はホバクラのJPリミデッドが乗りやすかったわ
ウルトラストームチェイサーが出たら、乗りづらくても買うわ
https://i.imgur.com/qDZvSfQ.jpg -
>>19
外人の動画みると気持ち硬そう -
アーバーのブライアンって、デザインはカッコイイけど上級者向きかなあ?
いかにもなパウダーボードよりいいような気がして・・・ -
アーバーのイグチ初号機はめちゃ硬かった。とてもおっさんには扱えないシロモノだった
-
>>5
どれがオススメ? -
>>26
POWでしょ -
>>7
な。 -
緩斜面の深雪は地獄だけど緩斜面の新雪はいい具合だと天国
あれ結構気持ちよいんだわ
ワンフットで入るのもオススメ
ゆるーーーーく気持ちいい
雪板欲しい -
何故サイドウォールにバンブーを採用するのか。浸水してコアに水が入れば板が駄目になるのに。中華工場はコストの安いバンブーを使って利益率を上げているだけなのにね。
-
コア材に入ってるのはいいよね。最初だけは。
-
中華バンブー板はワンシーズン乗って売っちゃうわ
-
アーバーのA-Frameってどうかな?
-
サイドウォールの材質で乗り味が変わることはない
単に見た目と中華工場のコストダウンだと思われる -
15万出してコストカットにゴミ使われてる板があるんだよね
-
某社のハニカムボードが折れた写真があってほぼ段ボールだったっけな
コメントで蜂を飼えとかあって和んだけど。 -
ライドのウレタンサイドウォールだとか
パウダー系のバンブーサイドウォールとか
あとサロモンのシックとかの集成材のサイドウォールだっだかな?
サイドウォールの材質で特にトーションの具合がかなり変わるモンだよ -
サイドウォールの材質でトーションが変わるとすれば、板の全周に使わないと意味ないね。エッジのような感じね。
ねじれをコントロールするならサーフボードのようにセンターストリンガーの材質でコントロールするほうが効果的 -
>>26
ドヤ感でキャノン -
>>40
エッジもワザと一周しないで数ミリ間隔開けてる意味わかる? -
どうでもいいけと昔10年くらいサーフィンやってたからみで
ソールやエッジのことをいまだにボトムとかレールって言いそうになる。 -
スノーボード内部への水分侵入を防ぐメリットを捨ててまでバンブーサイドウォールを採用するメリットなんて見た目だけですよ
-
樹脂なら振動吸収性があるし、人工物だからコントロールも容易そうだよね
-
お前らホント何乗っても
違いなんてわかんねーんだな
竹たってシナ製しか乗ったことないみたいだし
ヤッパファッションで乗ってんだな
減点乗りとおんなじだな -
>>44
ドヤ顔で恥さらして -
チャイナ以外はどこが作ってるの?
-
人が作ったもんじゃなくて自分で作りゃいいじゃん
お前らならできるだろ? -
ホバクラなんてバンブートップシートで水が染みるんやぞ
-
>>48
なんやレールと同じ理屈や、とでも言いたいんか? -
シナ工場の受け売りセールストーク教えて!
-
さぁみなさん、信者さんのウンチク独演会が始まりますよ!
-
まるで反日みたいだな
-
今日絶好のカービング日和だったのにブーツ寿命で2時間で終了
パウボ民たち俺の分まで残りシーズン楽しんでくれ -
今シーズンモデルがそろそろセールになるだろ
-
買えよw
-
今シーズンの欲しい板、なんかある?
-
Cool Bean狙い!
-
c3とu4 half
今シーズンは遊び好きいただき欲しくてhps買ってもた -
遊び板が欲しくて、の間違い
-
明後日、神田行くからみんなの欲しい板在庫と値段チェックしてあげるよ
-
ここの人は30%オフで買い?
-
>>66
ポイント20倍ってヤフーショッピング? -
>>65
半額 -
>>64
jonesのflagshipよろしく -
>>72
まねすんなよw -
>>64
安いスプリットボードのチェックをお願いします。 -
美味いカレー屋情報キボンヌ
-
神田行ったらたい焼き食べるのがオレの中でブーム
-
>>64
jonesのストームチェイサー142お願いします! -
ロケットのアウトラインコアって、ノーマルより柔らかいの?
-
ああ、今年一番の柔らかさだよ
-
バートンのスタンガン買おうと思うのですがどうですか?
似たようなスペックの良い板有りますか?
ボードサイズ 150
推奨体重 54-82 kg
ウエスト幅 252mm
セットバック -50
バインディングサイズ M/L
ランニングレングス 1040mm
サイドカット半径 6.9m
サイドカット深度 19.7mm
推奨スタンス 530mm
ノーズ幅 299.0mm
テール幅 284.0mm
有効エッジ 1115mm -
スペック見てもピント来ないけどコンセプトはヨネックスのLUVARTHとか近いんじゃないかな。
-
>>80
おれもスタンガン検討してるけど、ダンプトラックより同じ適正体重で5cm短くなってるのが気になる -
>>80
どうですかってなにが?自分のスペックとホームゲレンデorBC、滑りの嗜好とか書かないとどうですかもクソもないでしょ -
下に似たスペックの板って書いてんじゃん
-
数字の似た板見つけてどうしたいの?
どっちがいいかわかるの? -
自分の体格と滑りたいシチュエーションに合った板がバートンならスタンガンだったんじゃない?
当然スタンガンしか知らなければ似たシェイプから他メーカーから候補を探すのは普通の事だと思うが。どっちがいいとかは本人が決めるだろ -
そんなの、自分で調べろとしか言いようがない。
-
そんな顔真っ赤にしなくても
答えられないならスルーすればいいし
板のことあーだこーだうんちく並べてるんだから
分かるなら特徴教えてやればいいし
そんなに熱くなるから雪溶けたじゃないか! -
>>80
自分は、167cm66kgで、155使ってますが、高速でもバタつくことは無いし、キッカーも結構飛びやすいですよ、テールが短く見えるけど、しっかり自然にオーリー当てれました。 -
12月3Wのシーズンインから始めてお休みしたわ
この気温でパウダーは狙えない... -
>>88
スタンガン150どうですか?に応えられるやついるの?笑 どんな斜面でどんな体格の人がどういう滑りしたいのかわからんのに?サイキックかよ笑 -
スタンガンよりダンプトラックのほうがカービング性能高そう
な気がする -
相変わらずここ雰囲気悪いですね
-
最近のパウボって長いのから極端に短いの、太いの細いの、欠割れからピンテール、各種ベンド、正直どんなシェイプが自分に合うのかは乗ってみないとわからんわ。ボードカテゴリーの中でいちばん複雑怪奇なんじゃまいかとおもう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑