-
AV機器
-
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.83
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、”Meta (Oculus) Quest2“のスレです。
・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください
■公式サイト
www.meta.com/jp/quest/products/quest-2/
■前スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.81
https://mevius.5ch.n...d.cgi/av/1697846107/
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.82
https://mevius.5ch.n...d.cgi/av/1710308084/
■関連スレ
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.36
https://mevius.5ch.n...d.cgi/av/1727256551/
【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.161【VR】IP付
https://mevius.5ch.n...d.cgi/av/1725776612/
Meta(Oculus) Quest専用ソフト総合の話題 Part.13
https://pug.5ch.net/.../famicom/1710816806/ - コメントを投稿する
-
おつ!
-
>>1
おっつおっつ -
おつ
-
アマゾンだと新発売のQuest3sより中古のQuest2の方が1マソくらい高いぞ!
-
マーケットプレイス
つまり個人商店の価格でしょそれ?
在庫なら当時の仕入価格無視できないから値下げも難しい
他の商品でもよくある事かな -
Q3sはQ2よりコントローラーのトラッキング性能劣ってるらしいね
Q3でもそんな話を見たような -
MR必要ないならQuest2は今でも十分通用する
-
ディスプレイとレンズがQ2と同じじゃあまり乗り換える意義が…
-
あるよ
意義はないけど意味はあるよ -
まあ使い続けるためのちょっとだけ今風リフォームつき修繕費みたいなもん
-
2使ってるけどレンズがね…
3sじゃなくて3欲しいわ -
コントローラがカーソル下押しデフォルトみたいになってるんだが、そろそろ寿命かね
(ニュートラルで下スクロールされることが多い) -
とりあえずプラスチックにも使えるシリコングリース潤滑剤を綿棒なんかで塗ってみるのはどうだろう
普通の潤滑剤はプラにやさしくないのでクレ55とかは使ってはならない
単にゴミやほこりが邪魔してるのならいけそう機械的にへたってきてるのなら意味ないかもしれないけど -
潤滑剤じゃなくて接点復活スプレーというちゃんと用途に合ったものがあるよ
コントローラーのドリフトはこれで一発で治った -
ありがとう
試してみます -
最近部屋が暗いって警告出たり突然画面がブラックアウトして再起動するしかなくなる症状が頻発する、そろそろ買い替えか……?
余計な金かかるのもアレだけど設定からやり直しとか面倒くさくてかなわん -
V71の不具合かもしれんな
アップデートまで待つか初期化だろうな
それかレンズ汚れてるとか -
部屋が暗い警告はハンドトラッキング常駐するようになってから結構な頻度で出るようになったな
症状違うかもだけど近接センサーの誤反応でブラックアウトも起きてる -
自分は覚えてる限り1度もないけど…
夢中で遊んでてホントにいつの間にか部屋真っ暗で警告出るのはある。 -
調光シーリングライト最低光量(生活に支障なし)の明るさでmetaホーム?だと
暗い警告は良く出るけど黒画面フリーズはなったこと無いな
そんなのがよくあるレベルだとなんかイカレてると思う -
3Sって2の度付きレンズは非純正のものでも使えるって認識でOK?
-
>23
Quest2用に買った、ReefTourerのレンズをQuest2(Go、初代Questも可)に取り付けるアダプターは3Sでも使えた。 -
>>24
3S買ったん? 2と比べてどう? -
近接センサーが悪さするから
3Sでは廃止されたんだろうな
2の動作がだいぶ怪しくなってるんで3S買ったけど
パススルーに色が付いてる以外ほぼ変わらないかな~
電源ボタンが逆側にあって慣れるまで戸惑いそうではある
パススルーはボケボケでまぁ使わんかなって感じ
パススルーボタンが地味に押しにくいところにある
2と同じダブルタップでできるからそっちのほうが良さげ
深度センサー付いてないらしいけど部屋の検知機能は動く
赤外線センサーが代わりをしてるみたいね
2も完全に壊れるまで使うつもりなんで
バットマン以外で当面使用予定なし -
>25
まだセットアップとYoutubeVRを1時間程度いじった程度だけど、映像は液晶一緒なのでQ2と変わらん。
あとQ2のアイアンクロー感は無くなった。付属ストラップ交換しなくてもいいかなって感想。
>26
>パススルーはボケボケでまぁ使わんかなって感じ
Q2時パススルーでPCやスマホ使おうとすると画面真っ白になってたのが
ちゃんと画面見れて操作できるレベルでありがたいと思ってる。 -
>>27
見え方Q2とやっぱり一緒なのか。まぁコストダウン重視みたいやし手を入れたりしないかw -
Q3Sでパススルー動画撮った時はQ3と同じ感じになるのだろうか?
カメラ性能も劣化してる? -
https://news.yahoo.c...1d042189e7d64230562b
>Meta Quest 3S発売。Quest 3とどちらを買うべき?処理性能とMR / パススルーは同等、安価な3Sが優る点も -
Q3sは分解レポート見るとまじでQ3とQ2のニコイチなんだな
完全に同じパーツを色々ミックスしてる -
>>27
DMM見た感想よろしく -
>32
違いは無いでしょ。
UIやデコーダー、フィルターがQ2とQ3/sで変わるわけでもないし。 -
パススルーみるなら違いはあるだろうけど
-
Quest3の方のスレで話題になってたけど
30fpsとか60fpsならQuest2の方が綺麗かもだってよ
3と3Sはリフレッシュレートを60Hzに下げられないんだと
2は、メディアアプリによってはできる、ってなってる
FANZAの動画はほとんど30fpsか60fps、
DMMアプリがこれに対応してるかは分からん -
60Hzにフレーム挿入して90にしたところで言うほど画質落ちるとは思えんけどなぁ
映画を絶対24pで観たい!みたいな需要とは違うし -
>>36
レート変換によるブレが問題ではなく液晶の応答速度の問題だと思う
ゲームでも120fpsでプレイするとヌルヌルになるけど残像の影響でぼけてしまう
60fpsの動画を2フレーム1ピクチャで描画してもヘッドセットは動くので液晶の画素は違う画素が光ることになる -
なるほど空間を含めた表示領域全体がレート落ちてくれないとぼやけて見えるってことね
目の前に再生させるスクリーン完全固定ならあんま影響しないんだろうけど -
こればかりはSkyboxやSide quest で設定変えて実際に見てみるのが一番わかるって
キャプチャじゃ伝わらないもんね -
Metaから ブレイゼンブレイズのリリース案内来た
なんで今頃・・・?
https://i.imgur.com/j6on682.png
肝心のリリース日は書いてないし、画像もURLリンクも何もない
謎 -
FANZA専用機と化してたがCMでゼータプラスっぽいの出てるなーと思って検索したら、ガンダム配信されてんのかよっ!
-
最近50%クーポンこないな
きたらガンダム買うのに -
セール表示の Quest+割引?の見方が分からないのだけど
分かる方 教えていただけませんか?
https://i.imgur.com/mFUan7H.png
仮に 単純にQuest+に課金(1200円/月)すれば 割引されるのなら
・Meiebal Dynasty:無料 ・Stilt:¥808 ・STARWAVE:¥1300
になるけど、常識的に考えてそんな訳ないだろうし
定価より大きい割引額とか 意味が分からないのよね -
あー、「×:〜円を割引, ○:〜円で買える」て意味ぽい
で、場合により 他セールと比べて割高だったり、
地域の価格・レート差で定価より高いケースがあるよ、と
https://i.imgur.com/rC9ZJIJ.png
合ってる? -
俺も意味わからなくて悩んでたけどそういうことか
-
単品合計よりもバンドルの方が高いことあるからなあのストア
-
Q2の接顔パーツってVRcover以外でAmazonで買えるやつでおすすめある?
-
テニス選手がつけてるようなパイルゴムのヘアバンド
-
いろいろ試してGoパッドのポン付けに戻ってきた
-
AirLinkが一生繋がらない
ファイアウォール切っても繋がらん
唯一繋がったのがQuest2をファクトリーリセットした直後
次起動したらもう繋がらん
PC名は表示されるけど接続ボタンがグレーになってて押せないし、PCのMetaLinkからデバイスの追加やっても同様
ボスケテ -
>>51
そんな無駄な事に時間使うならVDやらSteamLinkを試せば良いだろう -
スタンドアローンをメインにしたいのか
相変わらず適当だよね -
あ、またブーの関係者に撃たれてるw
-
Airlinkが繋がらない理由ってなんなんだろうね
俺は過去一度もトラブルないから想像つかない
しばらく使ってたりスリープ挟んだりするとおかしくなるときはたまにあるがそういうときはたいていPCのOculusアプリ再起動でなおる
あとはPCを有線でつなげてるかどうかとかかな -
2重起動したら重くなるよ
-
だいたい 繋がらない人は WindowsDefender以外のアンチウイルスやファイアーウォール入れてるんじゃないの
-
我が家のQ3は逆にAirlinkはサクサク繋がるけど有線linkは一切繋がらないという
ケーブル代えても何やっても接続中でずっと固まったまま先に進まない
まぁ今となっては長時間プレイ用にAnker3mケーブル刺すくらいだから問題ないけど
無限LinkケーブルとかもQ2時代に買ったけど、線が太くてゴツくて引っ張られる感があるんで使わなくなった -
この前リンクが繋がらなかったときはグラボの更新したら直った 自動更新にしてるけど手動でやれってどっかのサイトのアドバイスで直った
オキュラスのサポートとのやり取りで直ったこともあるしそっち試してみてもいいと思う めっちゃ面倒くさい感じにあれやれこれやれ言われるけど
skyboxとPigasusってどっちが使いやすいかわかる人いたら教えて -
pigasusはlan内のリスト取得、再生がクソでよく詰まる
skyboxは当初無料ソフトだったので4桁円は出しづらい
当時はriftだったからpc版はもらったけどquest版はもらってなかっかんだよな
激しく後悔してる -
Pigasusは特殊な機能盛りだくさんだから必要な人にはこれ以外の選択肢がない
普通に使いやすいのはskybox -
skyboxはたまにセールになってた気がする
まぁ無料を知ってると手が出しづらい?だろうけど -
なぜか?が挿入されてしまってら
-
答えてくれた人ありがとうございます とりあえずskybox買ってみました
-
映画館のリアルさで言えばSKYBOX
それも2種類あるしね
2D映画独り鑑賞が大好きなのでこれ一択
Oculus Goの頃からずっと
VDも使うけどね -
月額品じゃないし、4桁くらいは普通に出しても良い気がする
-
何故かこの間から電源切る時にアップデート中だからWIFI切らずにしてくれって出てきてて充電ランプも緑にならないんだけど
これって何かやばい状態なんですかね? -
アップデートはすれば出なくなるけど
ランプはヤバいかもね
typeCってケーブルとかアダプタがトラぶるイメージあるけど -
アップデート中に充電忘れてバッテリー切れで文鎮化したか
-
side questが認識しなくなってしまったのですが(ケーブル抜き差しetcでも項目の一番下が赤のまま、ゴーグル側では認証済み)、
再インストールとかした方がいいですかね? -
SideQuestって左上のランプの横にメッセージ出てなかったっけ
開発者登録しろよとか
端末で認証しろよとか -
VRFPSやってんだけど、明らかに動きがおかしいやつが増えてきて調べてみたらウォールハックとか無反動のチートがあるって知って壮絶にショック受けてるわ 辞めようかな…
-
そんなんどのゲームでも居るでしょ
-
Quest2とパソコンをリンクして動画を見てるんだけど、ウインドウズのリンク先をCドライブ以外に変更出来ますか?
-
リンクとは?
DLNA?
Windowsのファイル共有?
VDかなんか? -
VDならディレクトリ登録できるよね確か
-
動画再生アプリで共有したら無線で楽で良いと思う
-
>>83
DLNAサーバに使ってるのの設定を標準のムービーフォルダだけでなく増やせばいいのでは?
映画TVアプリ、メディアプレイヤークラシック、その他も含め色々なサーバがあるからあとはWindowsに詳しいところで尋ねたほうがよいかと。 -
BEHEMOTHが20%OFFって話を聞いて
そんなの無いけど どういうことかと思ったら、
アフィサイト?があって そこ経由で20%OFFコードが適用されるのね
://questgames.app/
BEHEMOTH以外でも Metro,Batman,TOF2,ガンダム,進撃,BeatSabreと
ごく最近のタイトルや 普段値引きされないのが多数あってすこ
備考
・他セール・クーポンとの併用不可(アリゾナリメイク特別価格には使えた)
・「Browse all」がオールでない(重複多数で抜けがあり 、時折並びが変わる)
・検索は日本語不可 ×:ガンダム、進撃 ○:Gundam、Titan -
セール情報 メモ
・X (meta quest code %off、新着順)
://x.com/search?q=meta%20quest%20code%20%25off&src=recent_search_click&f=live
・QuestStoreDB (ON SALE、残り時間順)
://queststoredb.com/on_sale/?paginate_by=100
・Valkyraeセレクト(※日本IP不可、コード「Valky30」で30%OFF)
://www.meta.com/ja-jp/experiences/section/1647105355874451/ -
>>86
なんのコードか謎やったけど、そういうことやったのね。有益な情報ありがとう! -
ええやんええやん有能
-
隙あらばアフィ
-
20%OFFは 12月一杯だろう
現在本体の紹介も6000円の2倍にブーストされている -
>>87のX情報のNick氏、Valky氏のポストがいまいち意味が分からなかったのだけど、
Youtubeに #MetaQuestPartnerのタグがあり、人気Youtubeerと提携して
ストアセクションを構成、各人のコード使用で30%OFFになる(Nick氏のポストより「15日まで」)
注目のゲーマー (※日本IP不可)
://www.meta.com/ja-jp/experiences/section/536400035899515/
・PrestonPlayzセレクト:Preston30
・NickEh30セレクト:NickEh30
・Valkyraeセレクト:Valky30
・TnyBeatsセレクト:Tny30
・Kruzadarセレクト:Kruz30
・Karl Jacobsセレクト:Karl30 -
日本IP不可なのかー
-
日本のVRチューバーもなめられたものだな
-
どうも海外のコードを使用すると、注文直後は割引が効いているようだが、しばらくすると割引なしの金額で請求されているように見える。
みんなも注文履歴を確認してみるといいと思うよ。 -
そんな無茶苦茶なことあるんかいな
-
いわゆるおま国セールなんじゃね
-
日本だけ差別するなんてmeta社は終わってるな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑