-
車種・車メーカー
-
ヴェゼルvsカローラクロス買うならどっち? part13
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ホンダの2代目ヴェゼル、トヨタのカローラクロス
共に2021年発売された注目のSUVで両社が威信を掛けて開発した最大のライバル対決はどちらの車が優れているのか?
ここは両車の性能や装備、パッケージングをどこよりも詳しく冷静に客観的に比較し分析するスレです。
購入検討中の方は是非参考にして下さい
※注1
個人の主観的感想は全く参考にならないのでチラシの裏にでも書いて下さい
VSスレでは何の意味もありません
※注2
ここにはヴェゼルやカロクロと無縁の人が妄想で連日ネガキャンをしています。
構わずスルーしましょう
※注3
販売台数は車の優劣には全く関係ありません
性能を無視して販売台数を語りたい方はこちらにどうぞ
ヴェゼルvsカローラクロス売れるのはどっち?
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1632136890/
ip付き
ヴェゼルvsカローラクロス買うならどっち? part4
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1632800341/
前スレ
ヴェゼルvsカローラクロス買うならどっち? part12
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1637095219/ - コメントを投稿する
-
ヴェゼルvsカロクロ比較?
ヴェゼルe:HEVZ 2898500円
カローラクロスHVZ 2990000円
※ヴェゼルのみの装備
・予約クローズ機能付きパワーテールゲート
・メモリー機能付き電動パーキングブレーキ
・3段階温度調整機能付きシートヒーター
・車中泊対応フルフラットラゲッジルーム
・LEDアクティブコーナーリングライト
・オートレベリングシステム
・パドルシフト(ワンペダルドライブ)
・雨滴検知自動ワイパー
・リモートエアコン
・そよ風アウトレット
・車内Wi-Fi
・広大な荷室に変わる後席(チップアップ機構)
・BSM(カローラクロスはオプション)
・ハンドルヒーター(カローラクロスはオプション)
※カローラクロスのみの装備
・運転席パワーシート(メモリー機能無し)
・後席リクライニング(1段階)
・8インチディスプレイオーディオ(VGA画質)
※その他の特徴
ヴェゼル…最新の1.5eHEV、幅1790mm、最低地上高195mm、最小回転半径5.5m、後席広い、荷室は普通だが後席がダイブダウンしフラットになる為かなり広くなる
OPでプレミアムサウンドシステムが装着可能
カロクロ…6年前のプリウス50と同型の1.8HV、幅1825mm、最低地上高160mm、最初回転半径5.2mm、後席狭い、荷室は広いが後席倒すと約20cmの段差有り
OPでパノラマルーフとコンセントが装着可能 -
ヴェゼルvsカロクロ比較?
※燃費&満タン時走行可能距離
・ヴェゼル…WLTC燃費24.8km/L、燃料タンク40L
満タン時走行可能距離992km
・カロクロ…WLTC燃費26.2km/L、燃料タンク36L
満タン時走行可能距離943km
※維持費
月間1000km走行した場合の3年の維持費比較(ガソリン価格151円/Lで計算)
ヴェゼルの方が4764円安い
https://i.imgur.com/JthSsA5.jpg
※パノラマルーフ材質
・ヴェゼル…Low-Eガラス(90%以上の紫外線と赤外線をカット、日射透過率を25%以下に抑える)
・カロクロ…記載無し(IRカット未処理に近い?) -
ヴェゼルvsカロクロ比較?
※後席の膝前空間&足元スペース比較
・ヴェゼル
https://i.imgur.com/Rvpqeho.jpg
https://i.imgur.com/T5Cijv5.jpg
・カロクロ
https://i.imgur.com/t03k6sc.jpg
https://i.imgur.com/oKTGR6o.jpg
※後席の頭上空間
・ヴェゼル
https://i.imgur.com/t5tUvij.jpg
・カロクロ
https://i.imgur.com/1FnD2JQ.jpg
※荷室空間
・ヴェゼル
https://i.imgur.com/y7QtGIh.jpg
https://i.imgur.com/xsCAAUK.jpg
・カロクロ
https://i.imgur.com/g4AYorG.jpg
https://i.imgur.com/NTlhM82.jpg -
ヴェゼルvsカローラクロス価格比較
ヴェゼルe.HEV「Z」3246100円(フルオプション)
カローラクロスHV「Z」2990000円
ヴェゼル/カローラクロス
・BSM ○/× 71500円※1
・ETC2.0 ○/× 30800円
・トノカバー ○/× 25300円
・自動更新ナビ ○/× 117040円
・おくだけ充電 ○/× 13200円
・パノラマルーフ ×/○ 110000円 ※3
・パノラミックビューモニター ○/× ※1
・パーキングサポートブレーキ ○/× ※1
・プレミアムサウンドシステム ○/× 113300円 ※2
・ハンドルヒーター(寒冷地仕様)○/× 38500円
・9インチディスプレイオーディオ ○/× 28600円
※9インチディスプレイオーディオはヴェゼルはHD画質
足りないオプションをカローラクロスに付けると…
OP総額434940円+2990000円=3424940円
ヴェゼルより178840円高
(ヴェゼルはプレミアムサウンドシステム、カローラクロスはパノラマルーフをそれぞれ装着)
※1、セット価格71500円
※2、プレミアムサウンドシステムはヴェゼルのみのオプション
※3、パノラマルーフはカローラクロスのみのオプション -
ハイブリッドFF比較
■スペック
ヴェゼル カロクロ
e:HEVZ HV Z
全長 :4330mm :4490mm
全幅 :1790mm :1825mm
全高 :1590mm :1620mm
ホイールベース:2610mm :2640mm
最小回転半径 :5.5m ★5.2m
最低地上高 ★195mm :160mm
車輌重量 ★1380kg :1410kg
WLTC燃費 :24.8km/L ★26.2km/L
: 4.0L/100km : 3.8L/100km
ガソリンタンク ★40L :36L
最大走行距離 ★992km :943km
最大出力 ★131PS :122PS
最大トルク :253N/m : −(未公表)
■室内ユーティリティ
後席前後長 ★980mm : 780mm
〈パノラマルーフ有り〉
カローラクロス 室内 長1800mm×★幅1505mm×高1210mm
新型ヴェゼル 室内 長★2010mm×幅1445mm×高★1240mm
〈パノラマルーフ無し〉
新型ヴェゼル 室内 長★2010mm×幅1445mm×高1225mm
カローラクロス 室内 長1800mm×幅★1505mm×高★1265mm -
※自動車ジャーナリストによるヴェゼルvsカロクロ比較レビュー
〜内外装編〜
https://youtu.be/HZfTPjJ2IMk
〜試乗編〜
https://youtu.be/gSf0ZKUbdWM
※SUVラゲッジ容量一覧(単位:L)(5名乗車時)
RAV4 : 580
CX-5 : 505
カローラクロス : 487
カローラクロス : 445←アクセサリコンセント装着車
カローラクロス : 439←スペアタイヤ装着車
CX-30 : 430
キックス : 423
ハリアー : 409
カローラクロス: 407←E-Four 全車
ヴェゼル(新型) : 390※確定
ヤリスクロス : 390
XV : 385
ロッキー/ライズ: 369
ヴェゼルトランク容量ソース
https://youtu.be/nLIBGqDDqOo
https://youtu.be/6WxmGNYxwes -
※ 日本三大カーオブザイヤー(COTY、日本自動車殿堂、RJC)選考委員
・COTY…60名(自動車評論家、ジャーナリスト、有識者)
https://www.jcoty.org/judge/
・日本自動車殿堂…59名(学会の学識経験者、大学教授、先生、および自動車業界での開発・研究経験者)
https://s.response.j...1/20/351526.amp.html
・RJC…自動車メーカーなどの技術畑出身の選考者が多く、技術や独創性を重視することが多いとされる。
※2021〜2022日本三大カーオブザイヤー結果
・COTYカーオブザイヤー2021-2022
ヴェゼル10ベストカー入り、カローラクロス予選落ち
https://www.jcoty.org
・2021〜2022日本自動車殿堂カーデザインオブザイヤー(国産・輸入乗用車)
ヴェゼル受賞、カローラクロス予選落ち
http://www.jahfa.jp
・RJCカーオブザイヤー2022
ヴェゼル4位、カローラクロス予選落ち
http://www.npo-rjc.j...dation/coty_2022.php -
カロクロvs昨年以降のトヨタの新型車比較
※カローラクロスのみの特徴
・荷室が広い
※2020年以降に発売日されたトヨタの新型車のみの特徴
・バイポーラ型ニッケル水素電池(アクア)
・10.5インチディスプレイオーディオHD画質(アクア)
・快感ペダル(ワンペダルドライブ)(アクア、ライズ)
・ヘッドアップディスプレイ(ハリアー、ヤリクロ、アクア、その他)
・アダプティブヘッドライト(ハリアー、ヤリクロ、その他)
・自動駐車(ヤリクロ、アクア、その他)
・ダブルウィッシュボーンサスペンション(他のカローラシリーズはFFでもDWB)
・JBLプレミアムサウンドシステム(海外版には有り)
※2020年以降のトヨタの新型車のパワートレイン
・ハリアー 新開発2.5DFエンジン+新THS2
・ヤリクロ 新開発1.5DFエンジン+新THS2
・RAV4 新開発2.5DFエンジン+新THS2
・アクア 新開発1.5DFエンジン+新THS2
・カロクロ 6年前のプリウス50と同型の1.8HV -
以上テンプレ
-
※VSスレ版2021年コンパクトSUV得点表
ヴェゼルvsカロクロvsヤリクロvsライズVSフィットクロスター(全てHV最上位グレードで採点)
(得点は4>3>2>1>0)
・パワートレイン
ヴェゼル>ライズ>フィット>カロクロ>ヤリクロ
・装備
ヴェゼル>ライズ>ヤリクロ>カロクロ>フィット
・維持費
ライズ>フィット>ヤリクロ>ヴェゼル>カロクロ
・後席の広さ
ヴェゼル>カロクロ>フィット>ライズ>ヤリクロ
・荷室の広さ
カロクロ>ヴェゼル=ヤリクロ>ライズ>フィット(4>2=2>1)
・内装の質感
ヴェゼル>ライズ>カロクロ>フィット>ヤリクロ
・パッケージング(荷室の使い勝手等)
ヴェゼル>ライズ>カロクロ>フィット>ヤリクロ
・価格(コスパ)
ライズ>ヴェゼル>カロクロ>フィット>ヤリクロ
☆総合得点
ヴェゼル(26点)>ライズ(22点)>カロクロ(13点)>フィット(10点)>ヤリクロ(6点) -
VSスレに粘着して頻繁にIDを変えながら毎日ヴェゼルのネガキャンを書き込んでいるアンチがいます。
その正体とは?※通称ビッツマン
http://hissi.org/rea...23/TllJNktxOEEw.html
http://hissi.org/rea...23/OW1pci9PaVgw.html
http://hissi.org/rea...23/dXZaZGlSZ1kw.html
http://hissi.org/rea...23/cWd2Mmk2VVUw.html
http://hissi.org/rea...23/NVpLL0c0UkYw.html
TOYOTA】3代目ヴィッツ Part41【Vitz】
53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/23(火) 06:55:25.75 ID:NYI6Kq8A0
オドメーターのトリップ間違えてリセットして通算燃費がきえちゃった 大体17くらいだったような
知ってたら教えて欲しいけど、燃費計で今回は何円お得ってでるのは何に対して比較してるんですか?
【TOYOTA】3代目ヴィッツ Part41【Vitz】
55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/23(火) 12:45:39.08 ID:NYI6Kq8A0
ガス代だけじゃなく燃費も自分で入れるわけですね
ありがとうございました -
・ビッツマンとは?
市原在住の元ヤリクロ乗り。
ヴェゼルスレを散々荒らした挙句に宮崎在住のヴェゼルユーザーに喧嘩を売りビビって逃げ出した恥ずかしい過去を持つ。
その後そのヴェゼルユーザーの書き込みを2020年まで調べたり宮崎の天気を調べたりしてストーカー化、今でも連日ヴェゼル関係スレに出没してヴェゼルのアンチ活動をしている。
荒らし用の格安スマホを複数使って自演をしながら荒らすのが特徴
【TOYOTA】ヤリスクロス Part32【YARIS CROSS】
963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM56-Vv/W [211.0.229.96])[sage]:2021/06/01(火) 20:50:30.15 ID:z+Lc/MCRM
>>960
宮崎のどこに行けばいいんだ?ちゃんと指定できるんだろうな
↓
ヴェゼルユーザーがID付きの待ち合わせ場所を貼る
↓
【TOYOTA】ヤリスクロス Part33【YARIS CROSS】
4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM56-Vv/W [211.0.229.96])[sage]:2021/06/01(火) 22:42:05.61 ID:z+Lc/MCRM
やっぱり怖いから出向くのは辞めた
まあヘタレざまあとか勝利宣言はいくらでもしてくれ
ヤリスクロススレのみなさん申し訳ない -
ビッツマン特徴
・ネットでは反論されるとすぐにブチ切れる程短気
・リアルではすぐにビビって逃げ出すヘタレ
・VSスレに粘着して毎日ヴェゼルのネガキャン
・ヴィッツが愛車
得意技
ビッツ自演、ビッツ連投、ビッツコピペ、ビッツ発狂、ビッツ自虐 -
例の如くビッツコピペが始まります
↓ -
中古で20万のヴィッツを乗り回して連日連夜ヴェゼルのネガキャン
これがトヨタ信者の実態。 -
このスレでヴェゼルとの比較で出してはいけないポイントその1
(出すと何故か毎回荒れるから注意!)
このポイントを抑えて、仲良く語りましょう
・室内の静寂性(カロクロの方が静か…)
・デュアルオートエアコン(唯一の武器である内装の良いプレイには無し)
・フィットベースを無理やり大きくしたこと(競合はヤリスクロスのはず?)
・サビ?(カロクロの雨漏り報告は無し、一方…?タッチアップで対応してくれるかもしれない…)
・先進安全装備の能力の差(たいそうなチップを積んでいる模様だがヴェゼルは軽四と大差なしの性能?)
・リアシートの広さでは無く居住性 (膝前空間の広さ≠居住性。前モデルにあったリクライニングがない。やる気のないアームレスト)
カロクロの圧勝です! -
ネットではすぐにブチ切れるのにリアルではビビって逃げ出すヘタレとか漫画の世界でしかいないと思ったが実際にいるんだな。
-
ヴェゼルダメダメポイントその2
(出すと何故か毎回荒れるから注意!)
このポイントを抑えて、仲良く語りましょう
・荷室空間 (なぜかフラットにしたがるヴェゼル。ただしフラットにしても床長は153cm。何かしら準備をしないと車中泊は厳しい)
・ご自慢の後席チップアップも後方視界をほとんど塞ぐ(「加速力が足りない車に乗ると事故る」というレベルの運転技術では危ない)
・ヴェゼル発売開始時にカロクロは発売されていなかった(当時比較出来ず買って後悔してる人が騒いでる…?)
・若者がカロクロを買っている事実。
・評論家達から外観について「見慣れれば〜」と枕詞を付けられていること。
・YouTube等の比較で出ているのは装備は微妙だが、内装の良いグレードであること(両方を両立するグレードは無い。プレイは受注停止中)
・1分間の全開走行で電欠を起こして、軽自動車より遅くなること(10年前のアクアに負ける走行性能。電欠ノートにも完敗) -
ビッツって既に廃盤になった車だろ?
そんな軽にも劣るみすぼらしい車に乗ってる奴がヴェゼルを叩くとは
これがトヨタ信者の実態だな。 -
ヴェゼルダメダメポイントその3
(出すと何故か毎回荒れるから注意!)
このポイントを抑えて、仲良く語りましょう
・最新式のエンジンをアピールしているが電欠したノートにも勝てない(でもエンジンは着実に進化しているらしい)
・エンジンがかかった時の煩さ(アクセルを踏んでいない時でも充電のためエンジンがかかると煩い。軽みたいに安っぽい)
・筑波アタックで5台中ビリ(散々持ち上げてもらって喜んでいた五味さんにまで苦言を呈される。10年前のアクアにも惨敗。)
・小雨でも全力で勝手に動く雨滴検知ワイパー(オーナーは雨滴検知を切ってもらう模様)
・5ナンバーサイズのロッキーライズにも負ける荷室容量(欧州同型で319L。日本では非公開で逃げる)
・役に立っていない安全性無視の後席ヘッドレスト(限界まで上げても後頭部がトップの角に当たる) -
ねえねえ、
何で宮崎から逃げ出したん?
そんなヘタレで恥ずかしくないん? -
出たwwwwww
ビッツコピペwwwww
今日も朝から発狂しまくりですなwwwwww -
ビッツ自演が始まったぞ。wwwwwwww
-
ビッツ乗りってリアルで見た事あるか??
知恵遅れみたいなのしか乗ってないぞマジで
知人がビッツ乗ってたらすぐに絶縁した方がいいレベル -
はいいつものビッツ発狂始まったよー
・複数IDで自演←発動中
・複数IDで連投←発動中
・ほぼ毎日1発狂←発動中
・自虐コピペを貼りまくる←発動中
・ヴェゼルネガキャンコピペを貼りまくる←発動中
・ビッツマンの話題が出ると統合失調症コピペを貼る
・興奮すると宮崎連呼
・自演はしてないアピール
・ビッツマンは俺じゃない(居ない)アピール -
ビッツしか乗れない様な貧乏人のゴミクズはヴェゼルを憎むしか無いって事??
-
複数IDで自演とか市原しかやらないのに、何故直ぐにバレる事をやるんだろうか
-
ビッツは車もゴミだが乗りてもゴミ
-
ビッツ市原おはよう!w
素敵な名前が付いて良かったねw
もう誰の物でもない君だけの名前だよw -
カロクロ納車待ちだけど流石にビッツ乗りは軽蔑するよ
ゴメンね。 -
ヴェゼルダメダメポイントその1
(出すと何故か毎回荒れるから注意!)
このポイントを抑えて、仲良く語りましょう
・室内の静寂性(カロクロの方が静か…)
・デュアルオートエアコン(唯一の武器である内装の良いプレイには無し)
・フィットベースを無理やり大きくしたこと(競合はヤリスクロスのはず?)
・サビ?(カロクロの雨漏り報告は無し、一方…?タッチアップで対応してくれるかもしれない…)
・先進安全装備の能力の差(たいそうなチップを積んでいる模様だがヴェゼルは軽四と大差なしの性能?)
・リアシートの広さでは無く居住性 (膝前空間の広さ≠居住性。前モデルにあったリクライニングがない。やる気のないアームレスト) -
ヴェゼルダメダメポイントその2
(出すと何故か毎回荒れるから注意!)
このポイントを抑えて、仲良く語りましょう
・荷室空間 (なぜかフラットにしたがるヴェゼル。ただしフラットにしても床長は153cm。何かしら準備をしないと車中泊は厳しい)
・ご自慢の後席チップアップも後方視界をほとんど塞ぐ(「加速力が足りない車に乗ると事故る」というレベルの運転技術では危ない)
・ヴェゼル発売開始時にカロクロは発売されていなかった(当時比較出来ず買って後悔してる人が騒いでる…?)
・若者がカロクロを買っている事実。
・評論家達から外観について「見慣れれば〜」と枕詞を付けられていること。
・YouTube等の比較で出ているのは装備は微妙だが、内装の良いグレードであること(両方を両立するグレードは無い。プレイは受注停止中)
・1分間の全開走行で電欠を起こして、軽自動車より遅くなること(10年前のアクアに負ける走行性能。電欠ノートにも完敗) -
とりあえず格下のビッツ乗りはヴェゼルvsカロクロスレに来なくていいよ。
迷惑だから。 -
ヤリクロ乗りの市原改めビッツ市原誕生!wwwwwwwww www
-
ヴェゼルダメダメポイントその3
(出すと何故か毎回荒れるから注意!)
このポイントを抑えて、仲良く語りましょう
・最新式のエンジンをアピールしているが電欠したノートにも勝てない(でもエンジンは着実に進化しているらしい)
・エンジンがかかった時の煩さ(アクセルを踏んでいない時でも充電のためエンジンがかかると煩い。軽みたいに安っぽい)
・筑波アタックで5台中ビリ(散々持ち上げてもらって喜んでいた五味さんにまで苦言を呈される。10年前のアクアにも惨敗。)
・小雨でも全力で勝手に動く雨滴検知ワイパー(オーナーは雨滴検知を切ってもらう模様)
・5ナンバーサイズのロッキーライズにも負ける荷室容量(欧州同型で319L。日本では非公開で逃げる)
・役に立っていない安全性無視の後席ヘッドレスト(限界まで上げても後頭部がトップの角に当たる)
カロクロどころかヴィッツにも負けてるベゼルwww -
ネットではすぐにブチ切れるのにリアルではビビって逃げ出すヘタレとか漫画の世界でしかいないと思ったが、実際にいるんだな。
-
これが噂のビッツマンか
コイツのせいでトヨタの信用ガタ落ち。 -
※VSスレに粘着してIDを変えながら頻繁にヴェゼルのネガキャンを書き込んでいた人間の正体とは?
http://hissi.org/rea...23/TllJNktxOEEw.html
http://hissi.org/rea...23/YnFyYXp6WjMw.html
TOYOTA】3代目ヴィッツ Part41【Vitz】
53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/23(火) 06:55:25.75 ID:NYI6Kq8A0
オドメーターのトリップ間違えてリセットして通算燃費がきえちゃった 大体17くらいだったような 。
知ってたら教えて欲しいけど、燃費計で今回は何円お得ってでるのは何に対して比較してるんですか?
【TOYOTA】3代目ヴィッツ Part41【Vitz】
55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/23(火) 12:45:39.08 ID:NYI6Kq8A0
ガス代だけじゃなく燃費も自分で入れるわけですね
ありがとうございました -
・5ちゃんではすぐにブチ切れる短気
・リアルではすぐにビビって逃げ出すヘタレ
・VSスレに粘着して毎日ヴェゼルのネガキャン
・ビッツが愛車
煽り抜きでマジで人生終わってるよコイツ -
統合失調症
https://www.mhlw.go....ow/disease_into.html
幻覚や妄想が特徴的な症状です
明らかに誤った内容を信じてしまい、周りが訂正しようとしても受け入れられない考えのことで、
いやがらせをされているといった被害妄想、テレビやネットが自分に関する情報を流していると思い込んだりする関係妄想などがあります。 -
幻覚や妄想のサイン
悪口をいわれた、いじめを受けたと訴えるが、現実には何も起きていない
監視や盗聴を受けていると言うので調べたが、何も見つけられない
そのほかのサイン
認知機能の障害:
日常生活における理解力が低下したり、記憶力が低下して、社会生活における問題解決能力が低下します
会話や行動の障害:
話にまとまりがなく、何が言いたいのかわからない、相手の話の内容がつかめない。 -
〜ここまでのまとめ その1〜
このスレでヴェゼルとの比較で出してはいけないポイントその1
(出すと何故か毎回荒れるから注意!)
このポイントを抑えて、仲良く語りましょう
・室内の静寂性(カロクロの方が静か…)
・デュアルオートエアコン(唯一の武器である内装の良いプレイには無し)
・フィットベースを無理やり大きくしたこと(競合はヤリスクロスのはず?)
・サビ?(カロクロの雨漏り報告は無し、一方…?タッチアップで対応してくれるかもしれない…。)
・先進安全装備の能力の差(たいそうなチップを積んでいる模様だがヴェゼルは軽四と大差なしの性能?)
・リアシートの広さでは無く居住性 (膝前空間の広さ≠居住性。前モデルにあったリクライニングがない。やる気のないアームレスト)
ここさえ触れなければヴェゼルの圧勝です! -
〜ここまでのまとめ その2〜
このスレでヴェゼルとの比較で出してはいけないポイントその2
(出すと何故か毎回荒れるから注意!)
このポイントを抑えて、仲良く語りましょう
・荷室空間 (なぜかフラットにしたがるヴェゼル。ただしフラットにしても床長は153cm。何かしら準備をしないと車中泊は厳しい)
・ご自慢の後席チップアップも後方視界をほとんど塞ぐ(「加速力が足りない車に乗ると事故る」というレベルの運転技術では危ない)
・ヴェゼル発売開始時にカロクロは発売されていなかった(当時比較出来ず買って後悔してる人が騒いでる…?)
・若者がカロクロを買っている事実。
・評論家達から外観について「見慣れれば〜」と枕詞を付けられていること。
・YouTube等の比較で出ているのは装備は微妙だが、内装の良いグレードであること(両方を両立するグレードは無い。プレイは受注停止中。)
・1分間の全開走行で電欠を起こして、軽自動車より遅くなること(10年前のアクアに負ける走行性能。電欠ノートにも完敗)
ここさえ触れなければヴェゼルの圧勝です!! -
〜ここまでのまとめ その3〜
このスレでヴェゼルとの比較で出してはいけないポイントその3
(出すと何故か毎回荒れるから注意!)
このポイントを抑えて、仲良く語りましょう
・最新式のエンジンをアピールしているが電欠したノートにも勝てない(でもエンジンは着実に進化しているらしい)
・エンジンがかかった時の煩さ(アクセルを踏んでいない時でも充電のためエンジンがかかると煩い。軽みたいに安っぽい)
・筑波アタックで5台中ビリ(散々持ち上げてもらって喜んでいた五味さんにまで苦言を呈される。10年前のアクアにも惨敗。)
・小雨でも全力で勝手に動く雨滴検知ワイパー(オーナーは雨滴検知を切ってもらう模様)
・5ナンバーサイズのロッキーライズにも負ける荷室容量(欧州同型で319L。日本では非公開で逃げる。)
・役に立っていない安全性無視の後席ヘッドレスト(限界まで上げても後頭部がトップの角に当たる)
ここさえ触れなければヴェゼルの圧勝です!!! -
ヴェゼルダメダメポイントその1。
(出すと何故か毎回荒れるから注意!)
このポイントを抑えて、仲良く語りましょう
・室内の静寂性(カロクロの方が静か…)
・デュアルオートエアコン(唯一の武器である内装の良いプレイには無し)
・フィットベースを無理やり大きくしたこと(競合はヤリスクロスのはず?)
・サビ?(カロクロの雨漏り報告は無し、一方…?タッチアップで対応してくれるかもしれない…)
・先進安全装備の能力の差(たいそうなチップを積んでいる模様だがヴェゼルは軽四と大差なしの性能?)
・リアシートの広さでは無く居住性 (膝前空間の広さ≠居住性。前モデルにあったリクライニングがない。やる気のないアームレスト) -
ヴェゼルダメダメポイントその2 。
(出すと何故か毎回荒れるから注意!)
このポイントを抑えて、仲良く語りましょう
・荷室空間 (なぜかフラットにしたがるヴェゼル。ただしフラットにしても床長は153cm。何かしら準備をしないと車中泊は厳しい)
・ご自慢の後席チップアップも後方視界をほとんど塞ぐ(「加速力が足りない車に乗ると事故る」というレベルの運転技術では危ない)
・ヴェゼル発売開始時にカロクロは発売されていなかった(当時比較出来ず買って後悔してる人が騒いでる…?)
・若者がカロクロを買っている事実。
・評論家達から外観について「見慣れれば〜」と枕詞を付けられていること。
・YouTube等の比較で出ているのは装備は微妙だが、内装の良いグレードであること(両方を両立するグレードは無い。プレイは受注停止中)
・1分間の全開走行で電欠を起こして、軽自動車より遅くなること(10年前のアクアに負ける走行性能。電欠ノートにも完敗) -
ヴェゼルダメダメポイントその3 。
(出すと何故か毎回荒れるから注意!)
このポイントを抑えて、仲良く語りましょう
・最新式のエンジンをアピールしているが電欠したノートにも勝てない(でもエンジンは着実に進化しているらしい)
・エンジンがかかった時の煩さ(アクセルを踏んでいない時でも充電のためエンジンがかかると煩い。軽みたいに安っぽい)
・筑波アタックで5台中ビリ(散々持ち上げてもらって喜んでいた五味さんにまで苦言を呈される。10年前のアクアにも惨敗。)
・小雨でも全力で勝手に動く雨滴検知ワイパー(オーナーは雨滴検知を切ってもらう模様)
・5ナンバーサイズのロッキーライズにも負ける荷室容量(欧州同型で319L。日本では非公開で逃げる)
・役に立っていない安全性無視の後席ヘッドレスト(限界まで上げても後頭部がトップの角に当たる)
カロクロどころかヴィッツにも負けてるベゼルwww -
ヴェゼルは後席の膝前空間しかカロクロに勝ってる所ないのは事実だからなあ(乗り心地・静粛性ではカロクロに明らかに負けている)
反論しようがないわ -
人を乗せるならヴェゼル!ってめちゃくちゃアピールしてたけど、実際に乗ってみるとカロクロの方が乗り心地良いっていうね
-
しかし後席頭上の圧迫感をカバーするには、足を前に出して座るしかない(PVの外人風に)
-
〜ここまでのまとめ〜
Cセグならカロクロ
Bセグならヴェゼル
車内がうるさい方が良いならヴェゼル
車内が静かな方が良いならカロクロ
試乗比較したならカロクロ
スペックしか見ないならヴェゼル
膝前空間が大事ならヴェゼル
乗り心地で選ぶならカロクロ
荷物を載せないならヴェゼル
荷物も人も乗せるならカロクロ -
ヴィッツマン怒涛の40連投wwwwwwwwww
まだまだ続くよwwwwwwwww -
ヴィッツマン怒涛の41連投wwwwwwwwww
どんどんいくよwwwwwwwww -
ヴィッツマン怒涛の42連投wwwwwwwwww
まだまだ止まらんwwwwwwwww -
複数IDで自演とかヴィッツ市原しかやらないのに、何故直ぐにバレる事をやるんだろうか
-
〜理想〜
「トータルで見たらカローラクロスの方がいいんだ!」
〜現実〜
※2021〜2022日本三大カーオブザイヤー結果
・COTYカーオブザイヤー2021-2022
ヴェゼル10ベストカー入り、カローラクロス予選落ち
https://www.jcoty.org
・2021〜2022日本自動車殿堂カーデザインオブザイヤー(国産・輸入乗用車)
ヴェゼル受賞、カローラクロス予選落ち
http://www.jahfa.jp
・RJCカーオブザイヤー2022
ヴェゼル4位、カローラクロス予選落ち
http://www.npo-rjc.j...dation/coty_2022.php
※ 日本三大カーオブザイヤー(COTY、日本自動車殿堂、RJC)選考委員
・COTY…60名(自動車評論家、ジャーナリスト、有識者)
https://www.jcoty.org/judge/
・日本自動車殿堂…59名(学会の学識経験者、大学教授、先生、および自動車業界での開発・研究経験者)
https://s.response.j...1/20/351526.amp.html
・RJC…自動車メーカーなどの技術畑出身の選考者が多く、技術や独創性を重視することが多いとされる。
-
トヨタ3車種入って、ホンダやっとこさヴェゼルだけ入ったカーオブザイヤー
可哀想に、、、 -
え?
トヨタは3車種も入ってるの?
そんなに入ってるなら勿論カローラクロスも入ってるよね? -
頭悪そうなレス
-
すまん、結構真面目に議論したかったけど前スレ途中で流れちゃったから参考になったレビュー転記させてもらう
俺が書いたものじゃないけど、書いた人不快だったらすまん -
昨日今日とヴェゼルZ・カローラクロスZを試乗比較した報告書くね。メーカーの忖度は全くなし。
スペック
年齢:32
性別:男
今乗ってる車:VWゴルフ2018年式
?まず内装の質感はヴェゼルの勝ち。
ヴェゼルはコンソールの配置とか上手いし、確かに上質な感じだった。ただカロクロも地味且つ古臭い内装では無かった。至って普通。高級感は両車共に無かった。
?快適機能もヴェゼルの勝ち。
カロクロはカローラ共通のもので特に特別感は無かった。ヴェゼルはそよ風エアコンが斬新で面白かった。あとパドルシフトがあった(加速には使えないけど)。色々とヴェゼルは気遣い出来てた。欲しい機能全部載せって感じ。カロクロはパワーシートが良かった。(メモリー機能無し×)
?後席の快適さは引き分け。
ヴェゼルは膝前空間の広さは流石だった。
足組めるし、車が止まった状態ならヴェゼルの勝ちだった。ただ、後席乗り心地は悪くないけど普通。あとアームレストが微妙。あれなら付けなくて良いと思う。
カロクロは驚きは無いけど、全然狭くは無いしリクライニングもあったから不満は出なかった。走ってる時の後席の乗り心地は信じられないかも知れんけど確実にカロクロの方が良かった。これは凄い。
?運転した感覚はカロクロの勝ち。
カロクロは加速力はマジで残念。
ただカローラシリーズで同じエンジンだから許容範囲ではあるのと、なにより乗り心地に高級感があった。
ヴェゼルは加速は良かった。ただ坂道でエンジンかかると気になるレベルでうるさかった。あとカロクロに比べると車体に安心感が無くて、乗り心地に高級感は無かった。あくまで比べるとだから普通レベルで問題は全くない。加速は良いし静かで滑らかな感じも良いんだけど、日産e-POWERほどの驚きは無かった。取り回し・走行中の車内の静かさもカロクロが上だった。 -
>>63
まとめると、
・ヴェゼルは小さいけどプレミアムって雰囲気。逆に最初にオモチャっぽいって感じたのはこのせいな気がする。色んな機能付いてるし、オーナーの満足感も高いと思う。究極の自己満足って感じ。プレミアムコンパクト。
・カロクロは乗り心地がヴェゼルより良かった。
あとは実車が結構デカくて雰囲気があった。その割に運転すると大きさを感じなかったのも○。
驚いたのは、カロクロは負けてる項目多いんだけど、どの項目も不満なレベルでは無かったこと。許容範囲を分かってる感じ。話題になってた軽自動車っぽさとか古臭い感じも無かった。
実際に乗ってみるとココのレビューは必要以上にカロクロ悪く書いてることがわかった。両車共にストロングポイントの違いはあるけど、悪い意味での差は無い。
まあ今時5ちゃんを真に受ける奴なんか居ないと思うけど。
少しでも良いモノじゃないと満足出来ないって人はヴェゼルだと思う。カロクロはCセグ国産SUVのベンチマークって感じ。
結果:ヴェゼルの勝ち -
このスレも変に荒れないことを祈る
-
後席の乗り心地でカロクロって言ってるけど、身長180の俺が試した時は逆でしたよ。
カロクロはリクライニングすると言う利点が有るんだけど、角度がそこまでつかないので倒れが足りませんでした。
で、お尻を前にズラして座るんだけど膝前が狭いのでちょっと窮屈。
ヴェゼルは膝前がかなり広いので同じ事をしても比べて余裕があったよ。
恐らく、リクライニングしない状態の角度がカロクロより寝ている気がする。
カロクロで全開にリクライニングしても足らないのは、スタート位置が思ったより立っているのかも。
どうせならガッツリやりゃあ良いのに。
あくまで自分の体格での話なので小さい人にはカロクロの膝前の窮屈感は少ないかもです! -
>>68
普通に乗る事には両車共に問題無いですよ。
カロクロが駄目という話ではなく。
ダラダラとリラックス体制で座る場合の話でした。
記事の人が言う「後列に座る事を考えるとカロクロが良い」と言うのを題名にする程の差は無いし、むしろ自分的には逆だったなぁと思ったので。 -
>>63
今までのレビューではトップクラスに公平感のあるレビューだね。 -
>>64で書かれてる古臭いって言われてるってのは多分俺のレスのことなんだよね
内装に古臭さを感じた訳だけど、今乗ってる先代ヴェゼルとデザインレベルが変わらないところが古臭さを感じた原因かもしれない
特にダッシュボードのフェイクステッチとかまだ使ってくるとは思わなかったからな -
またビッツ自演が始まったか
懲りないねー -
俺には全くわからないけど。ちなみにどれが自演なの?
スレ主様以外の投稿=ビッツ自演って事なのかな? -
ビッツとボケ
-
スレ伸びてるね!
-
俺は一般人だが、
両車ZHVを店舗別5回以上1人試乗した感想です。
1回目田舎道と郊外約6km遠回りの同じ試乗コースでヴェゼル25kmカロクロ35kmの表示だった。
2回目は別のコース田舎市街地10km渋滞あり
V22km C27km。もちろんリセット済。
俺はアクセル浅踏みの燃費重視。
インテリアの質感はややVが良かった。
ただし運転中は前しか見ないんで、
高級感なんてどーでもイイ。
Cは燃費差常時5km以上、ゆったり車格、
運転席周り及び図上空間、俺180cm近いんで。
大きめの電動合皮シート、サイドミラーの大きさ、
荷室の広さ、DA標準装備。VはDA別売り空箱。
計器よそ見中カーブで勝手にハンドル切ってくれた。
それと最終乗り出し金額差が15万差でCに決定。
ちな、ここは粘着H社アルバイト工作員が立てたスレなんで注意な。 -
>>78
全部載せで草 -
ヴェゼルダメダメポイントその1
このポイントを抑えて、仲良く語りましょう
・室内の静寂性(カロクロの方が静か…)
・デュアルオートエアコン(唯一の武器である内装の良いプレイには無し)
・フィットベースを無理やり大きくしたこと(競合はヤリスクロスのはず?)
・サビ?(カロクロの雨漏り報告は無し、一方…?タッチアップで対応してくれるかもしれない…)
・先進安全装備の能力の差(たいそうなチップを積んでいる模様だがヴェゼルは軽四と大差なしの性能?)
・リアシートの広さでは無く居住性 (膝前空間の広さ≠居住性。前モデルにあったリクライニングがない。やる気のないアームレスト) -
ヴェゼルとカローラクロス検討してて初めてこのスレ見たけどヴェゼルの悪口ばっかりですね
トヨタ買う人って他車の悪口ばかり考える人ですか?
何かトヨタもカローラクロス嫌いなりました -
>>81
このスレ見てトヨタを嫌いになる人かなり多いみたいよ -
>>80
http://hissi.org/rea...25/NnF1Mk5hRGQw.html
あれあれwwww
ID変え忘れてるじゃん
これって今まで宮崎君が自分で拡散させてたの?
自演スゲーな🥺 -
トヨタ車を貶したら信者の文句が凄くて脅迫状とか送ってくるらしい
怖いね -
>>84
宮崎くんやらかしたなwwwww -
ヴェゼルダメダメポイントその1(宮崎くん作)
このポイントを抑えて、仲良く語りましょう
・室内の静寂性(カロクロの方が静か…)
・デュアルオートエアコン(唯一の武器である内装の良いプレイには無し)
・フィットベースを無理やり大きくしたこと(競合はヤリスクロスのはず?)
・サビ?(カロクロの雨漏り報告は無し、一方…?タッチアップで対応してくれるかもしれない…)
・先進安全装備の能力の差(たいそうなチップを積んでいる模様だがヴェゼルは軽四と大差なしの性能?)
・リアシートの広さでは無く居住性 (膝前空間の広さ≠居住性。前モデルにあったリクライニングがない。やる気のないアームレスト) -
これか
5ちゃんで反論されるとすぐにブチ切れて連投するがリアルではすぐにビビって逃げ出す典型的なネット弁慶
http://hissi.org/rea...19/THYrL0JMVGEw.html
http://hissi.org/rea...19/cklGZnh5QVkw.html
【TOYOTA】ヤリスクロス Part33【YARIS CROSS】
4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM56-Vv/W [211.0.229.96])[sage]:2021/06/01(火) 22:42:05.61 ID:z+Lc/MCRM
やっぱり怖いから出向くのは辞めた
まあヘタレざまあとか勝利宣言はいくらでもしてくれ
ヤリスクロススレのみなさん申し訳ない -
🥳
必死やね
恥ずかしーwwwwww -
いわゆるネット弁慶かー
親の育て方が悪いんだろうな -
〜ここまでのまとめ その1〜(宮崎くん作)
このスレでヴェゼルとの比較で出してはいけないポイントその1
(出すと何故か毎回荒れるから注意!)
このポイントを抑えて、仲良く語りましょう
・静粛性(カロクロの方が静か…)
・デュアルオートエアコン(唯一の武器である内装の良いプレイには無し。)
・サビ?(カロクロの雨漏り報告は無し、一方…?タッチアップで対応してくれるかもしれない…)
・先進安全装備の能力の差(たいそうなチップを積んでいる模様だがヴェゼルは軽四と大差なしの性能?)
・リアシートの広さでは無く居住性 (膝前空間の広さ≠居住性。前モデルにあったリクライニングがない。やる気のないアームレスト)
ここさえ触れなければヴェゼルの圧勝です! -
〜ここまでのまとめ その2〜(宮崎くん作)
このスレでヴェゼルとの比較で出してはいけないポイントその2
(出すと何故か毎回荒れるから注意!)
このポイントを抑えて、仲良く語りましょう
・荷室空間 (なぜかフラットにしたがるヴェゼル。ただしフラットにしても床長は153cm。何かしら準備をしないと車中泊は厳しい)
・ご自慢の後席チップアップも後方視界をほとんど塞ぐ(「加速力が足りない車に乗ると事故る」というレベルの運転技術では危ない)
・ヴェゼル発売開始時にカロクロは発売されていなかった(当時比較出来ず買って後悔してる人が騒いでる…?)
・若者がカロクロを買っている事実。
・YouTube等の比較で出ているのは装備は微妙だが、内装の良いグレードであること(両方を両立するグレードは無い。プレイは受注停止中)
・1分間の全開走行で電欠を起こして、軽自動車より遅くなること(10年前のアクアに負ける走行性能。電欠ノートにも完敗)
・最新式のエンジンをアピールしているが電欠したノートにも勝てない(でもエンジンは着実に進化しているらしい)
ここさえ触れなければヴェゼルの圧勝です!! -
〜ここまでのまとめ その3〜(宮崎くん作)
このスレでヴェゼルとの比較で出してはいけないポイントその3
(出すと何故か毎回荒れるから注意!)
このポイントを抑えて、仲良く語りましょう
・エンジンがかかった時の煩さ(アクセルを踏んでいない時でも充電のためエンジンがかかると煩い。軽みたいに安っぽい)
・筑波アタックで5台中ビリ(散々持ち上げてもらって喜んでいた五味さんにまで苦言を呈される。10年前のアクアにも惨敗。)
・小雨でも全力で勝手に動く雨滴検知ワイパー(オーナーは雨滴検知を切ってもらう模様)
・5ナンバーサイズのロッキーライズにも負ける荷室容量(欧州同型で319L。日本では非公開で逃げる)
・役に立っていない安全性無視の後席ヘッドレスト(限界まで上げても後頭部がトップの角に当たる。)
・平坦な道で低速なのにスピードに合わないほどエンジンが唸る時がある(気持ち悪い上にうるさい。軽自動車でもあんなに唸ない。)
・後席に人を乗せるならヴェゼルよりカローラクロスの方が優れている(カーオブザイヤー選考委員の評価)
ここさえ触れなければヴェゼルの圧勝です!!! -
やらかしたの何回目だよw
自分を自分であぼーんしてたしw -
このスレっていつみてもヴェゼルの悪口を書いてるよね
しかもそれを人のせいにしてるってなんだかなー -
いやマジでカロクロキャンセルしようかな
こんなネガキャンばかりする人と同じになりたくないし
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑