-
軽自動車
-
【HA36S】アルトワークス オーナー専用スレ Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
いま、マニュアルに乗る。
スズキ アルトワークスカタログサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/
関連スレ
【スズキ】新型アルトワークス★32 [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net.../kcar/1458322902/l50
前スレ
【スズキ】アルトワークス オナ専用スレ Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.../1451373098/l50?v=pc - コメントを投稿する
-
おれも4WDかな
2WDと比べて50キロも違うから、軽さが武器なこいつのメリット潰すかもしれないけど
昔族やってた頃の車好きな友人曰く
「50キロ増えても720じゃんw全然軽いよ」って言ってたし -
いやお前がダイエットするのが一番いい
-
つーか四駆ってLSDあるの?
-
4WDのほうがバランス良いと思う
-
いろいろと役に立つ簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
EHAUB -
本スレはビンボ人が暴れてゴミばっかやな
-
RSのかえるプランが終わるのでワークスに乗り換え予定
俺もFFか4WDで悩んでる(´・ω・`) -
ターボでパワー増やしても加速時にタイヤが空転して前に進まないのでは意味無いもんなー
それだったら4WDの方が良いわ -
P.S.
ワインディングの下り専門ならFFでも構わないけど
登りもあるなら4WDだよ
生活四駆はスリップ時にセンターデフに相当するところはリジッド状態だから2WDでLSDが入っている以上に前へ出るし
FFでLSD入れられたとしてもまともな操縦性を確保するとなると効きの強いものを入れられずワンウェイだろうしね -
備えあれば憂いなして4WD
-
い、今のアルトワークスは2駆だとトラクションがままならないほど
パワフルなの? -
FFは急加速時や登りで荷重がリヤに掛かると駆動輪のトラクションが抜けるからね
登りのコーナーとかだとてきめんだろ
エコ運転しかしないなら関係ないだろうけど
NAだって回して乗ったら空転するしターボならなおさら -
ホイルベースが長くてフロントに荷重が乗らない感じだよな
俺はスポーツ走行も視野に入れたからFFを選んだけど -
昔と違って正規ディーラーで買うと後で弄ったりすると融通が利かなくなってるなあ
点検とか新車展示会の案内がパッタリ来なくなったのは笑えるw -
今のターボは下からトルクモリモリだし、重心が高い事もあって、トラクションは全然足らない。
コストと転倒防止でLSD入れられなかったのだろうけど。
ノーマルで、軽さで楽しく走るならFF,
速く走りたいなら四駆と言う選択じゃないかな?
通勤時間を楽しく走りたい俺としては、
しっかり減速してマージンもって加速していのでFFを選んだのは失敗だったか?
と後悔中。 -
FRでLSD入れればアクセルコントロールで曲げられるけど
FFでLSDが入っていると曲がんなくなるもんな〜
まぁ4WDもFRよりはFF寄りだがFFよりはマシという感じ
4WDは限界が高い分丁寧な操作を必要とされるがFRやFFみたいにアクルオンオフで怪しい姿勢変化は起こしにくいよな
早く走ろうと思ったら4WD一択 -
先代アルトワークスやKeiワークスは4WDが基本だった
2WDは今のハスラーみたいにスタイルだけの廉価版だったよね -
30周年記念モデル発売
-
Hi/Lo切替機能付のプロジェクターフォグが欲しいが、良いポン付けはないものか
-
現行ワークスは、純正でオイルクーラー付いてる?
社外品は出てくるけど、純正品についての情報はないかな? -
>>262
ジムカーナに使ってるシビックRはブレーキがリア寄り(フルメタルパッド)なんでフレーキで向きを変化できるけど、
普段乗りのワークスは前寄りバランスにABSが介入して、できないんね、少しつまらない。
本当はABS殺して、リアライニングを効くタイプに替えたい。 -
S660スレでフルボッコにされてきたんだがコーナーではS660のが早いの?
重いから不利なような気もするんだけどミッドシップレイアウトがいいんかな
まぁアルトは165のタイヤを生かし切れてないような気もするが -
自分はワークス乗りですが、別にシビックRでジムカーナしてます,あと旧ワークスで(HA21S)で軽耐久レースも参加してて、思うのは。
ギリギリ車幅から考えてHA21Sの車高より高いければ、ハイグリップタイヤで横転させる可能性が高いです。
足をサーキット仕様に変更して、エンジンもやったとして、重心の低いS660とコペンはこける恐怖は少なそうですね。
ワークスのいいところは実用性と高性能の両立であって、ジャンルもホットハッチですから。
to -
新型ジムニーカッコいいね
乗り換えたくなってきた… -
ジムニーカッコいいけど重くて走らんね
買い換えようかと試乗したけどワークスのMC待つことにした -
ドノーマルにHKSフラッシュエディターphase2を導入
フルスロットルの時に0.8に抑えられてたブーストが1.0+α(誤差?)かかるようになった
あとプラシーボ効果なのかもしれんがスロットル開くのが速くなったよーな気がする
ヒール&トゥの時に前よりも回転があわせやすい -
>>273
引き続きレポートお願いします。来月に走行会があるのでリミッター解除目的でフラッシュエディター導入予定です。燃費とか、不具合あったら教えてください -
リアシート直角に出来ませんか?
-
>>275
4ナンバー取得の為? -
シフトチェンジが楽しすぎて逆に疲れる、のスレはここで良いですか?
-
スタッドレスに履き替えたし、早く雪が降らないかな。頑張れよエルニーニョ
-
保守
-
ごま塩でーす。
-
ラクにスベールでドアスタビライザーのモドキを自作
-
HOSHU
-
あんまり人いないっぽいですが一年悩んでやっとこのスレの仲間入りです!
-
おめでとうございます
-
プリウスに乗ってみたけど、アクセルとブレーキがワークスと全然違う
特にアクセル、ダイレクト感がなく踏み加減の微調整ができずに怖かった -
販売終了?
大切に乗ります。 -
中古のワークス 新型が出たら5〜10万価格上げたね
中古車販売店はやりたい放題だな -
ひでーな、ホンダディーラーでこんなことやってんのかよ。
-
現行型でWORKSが出る可能性はほぼ無い
-
ちゅうこしゃ
-
ざんねんむねん
-
いいですよ おすすめ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑