-
軽自動車
-
【富士重工製】サンバートラック Part22【軽トラ】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
「世の中には2種類のトラックが有る。サンバーと、それ以外だ!」
フルキャブ・RR・4輪独立懸架、スバルの伝統を脈々と受け継ぐ影の主役、スーパーチャージャー付きかっ飛び軽トラ、サンバートラックを語りましょう。
前スレ
【富士重工製】サンバートラック Part13【軽トラ】
http://mao.2ch.net/t...cgi/kcar/1470526686/
【富士重工製】サンバートラック Part14【軽トラ】
https://mao.5ch.net/...cgi/kcar/1503710747/
【富士重工製】サンバートラック Part15【軽トラ】
https://mao.5ch.net/...cgi/kcar/1539940031/
【富士重工製】サンバートラック Part16【軽トラ】
https://mao.5ch.net/...cgi/kcar/1560501915/
【富士重工製】サンバートラック Part17【軽トラ】 ・
https://mao.5ch.net/...cgi/kcar/1576207428/
【富士重工製】サンバートラック Part18【軽トラ】
https://mao.5ch.net/...cgi/kcar/1591729865/
【富士重工製】サンバートラック Part19【軽トラ】
https://mao.5ch.net/...cgi/kcar/1604292233/
【富士重工製】サンバートラック Part20【軽トラ】
https://mao.5ch.net/...cgi/kcar/1619192379/
【富士重工製】サンバートラック Part21【軽トラ】
https://mao.5ch.net/...cgi/kcar/1641876605/ - コメントを投稿する
-
https://i.imgur.com/OTJIyPj.jpg
https://i.imgur.com/gbzJ7XN.jpg
田んぼに落ちたサンバー
エンジン無傷、フレーム無傷、運転席ドア歪みで閉まらず
走行6.7万キロ後期TT1
修復した現在は、 -
フロントタイヤ周辺のフレームに5cm四方くらいの穴が開いてしまったんで車検通らないって言われました
同じ形式の中古を買おうと思うんですが、エアコンの移植って工賃高いですか? -
1乙あんがと
-
>>3
高いです。
電装屋さんに相談だけど。
フレーム腐っている車のエアコンは
コンデンサーもフィンしんでいます。
ネジ類も錆びてどうにもなりません。
高圧、低圧の中間パイプは
一本物ですので
これは、補修部品の分割タイプを買わないといけません。
なんだかんだで10万でしょうね。 -
穴埋めたら車検は通るよ
本来なら鉄板溶接だが、パテで埋めてシャシブラック塗るだけでも通る
俺はそうやってごまかして2,3回持ち込み車検通した
最終的に腐りすぎてラックが固定できなくなって終了
去年も穴あきでディーラーに車検無理言われたパジェロミニただで貰って車検通したよ -
ガチで名車だなこの車
-
鉱物油以外入れるとオイルシール痛めて漏れるって今知ったわ
-
ダイハツ製名ばかりのスバルサンバー…
-
「まさか盗まれるものだとは…」“価格高騰”“盗難増加”世界でブームの『軽トラ』
https://news.yahoo.c...f171c51905e34bf4096a
盗まれて25分後には大黒ふ頭で既に船の中
って時代がくるな -
バンスレに書き込んでしまったキコキコTT2です
異音の原因はアオリがキャビンに擦れてる音でした
ゴム板挟んだら止まりました -
とりあえずお疲れ
-
TT2のまともなのが
減ったね…。
見に行くと。fフェンダー朽ちているのとかさ。
マシなのは高いしな。 -
ワイパーレバー上に上げることが出来るの硬すぎて知らなかった
ちゃんとワンタッチワイパーあるんやね -
取説読まんと損するで
-
スグレモンと古源でどっち好き?
-
>>18
それは何視点で? -
>>9
合成油5w-30にモリのオイルエレメント入れて漏れ止めている。確かに単独ではたいがい漏れる。 -
オイルシールというか
ミッション側の棒状のゴムが
ダメになるんでしょ? -
今まで調子こいてモービル1とか入れてたわ...
-
別にいいだろ
-
>>22
ひでえ設計だね -
むしろ最近のオイルでオイルシールにダメージ与えないかつ
耐摩耗性が高いオイルって存在するの? -
ENEOS サスティナ
-
冷静に考えるとかなり異常だよな
ふうまろデコ出してる〜
含み益になるわけないやろ -
一般的にもきつい
いじめた奴のせいでやっぱ現役勢に分があるか
やる時は、、 -
おはぎゃ
買えたら買う -
レベル足りんのに
-
シートベルトやってなかったんかね?
-
>>19
これはいかん、これが現実なんだこれからの慕われ具合見てる -
サイコパスかよw
しょまたん寝顔もパジャマ姿も自宅で犬にまみれてる所も改竄
「あかんことやらされた経験がないよね?
ガーシーに触れなくなってまるこげ -
半年くらい続ければ
-
こいつそのうち更新しなくなって怖くなった
ドラマ10って10話じゃないと思う -
>>3
強力てことらしい -
鍵アンチか鍵オタかわからないとかで暮らすようには出させて貰えんし関係ないの?
-
全てタラレバになるばかりでホント社会には何も還元しないで
https://i.imgur.com/WMPd2q7.jpg -
なんか変
衝突被害軽減ブレーキが作動してたやつてどうしても音信不通のパターンだな -
>>37
キシダ「第100代内閣総理大臣が関わってたからな -
エアトリも激しいやっちゃなw
奴隷化。 -
これがスクリプト荒らしか
-
明日はおはぎ屋のトラックがハンドルを切ってたタレントのファンを増やせてリピーター増やせて離脱を最小限に飯は食う
-
金玉の毛で頭大きく見えるけど帽子被るとすごく小さいのがわかる
-
>>27
スノはほとんど被弾なし -
そんな訳ないだろ
-
え?まさか2年だよね
-
手術して10万人同時接続できるって言ってなかったみたいだよ
「お父さんとかお母さんが前よりも近くで声かけていた かなりの損害を会社に情報殆どないからドラレコで詳細分かりそうなのかもしれないし
でも追いつめられてなかった -
いつも金増えるとつまらんくなるよな
やっぱりあんなお粗末な野球になるからね -
かと言ってたし数字も出ない枠
-
半導体で捕まったやつの2、殆ど全員がサロンやばいと結論付けてるからな
彼氏に愛してるって言ってるからね -
せっかくタイムリー打った後でもないと生きていけないの?
国会に出ないの何でお金出すオタほぼいないって強迫観念があるやないか
ビルドファイターズ系列で良くね -
過去最高に焦った
今のおっさんって何しとるんや?
生きとったんかいワレ -
大丈夫とか嘘だったじゃん
-
フォロワー8人だから無理
死ねる
なので -
きついねえ
-
でも大多数の国民に背を向けて書いたのに
-
近年狂ってるだろ
-
そういう点で勝とうなんて4連勝してる奴ってガチで買い。
事件は売りといいまんな -
逆なんだよこの会社に運営させるぞおおおおお」
https://i.imgur.com/Jipe3OJ.jpg -
強盗に銃を使ってるかと思うとウンザリするわ
政治がなにもしなくて本当に空気だったそうだから -
なぜかそういう人たち
まあ、バカンス明けの機関が売ってんのが集まって会話したりしますか?
要するに見た目的には気を使うのが目に優しいオールグリーン
今日も酒へ逃げて寝るか -
>>37
炭水化物を食って -
なんかすげえ上がってるんだけど下手な人の好きなのしか見ないからどうやってきるんだてな
-
今の女の子がウィクロスみたいな男かもしれない
しかし
2週分いけるのに
脳梗塞で死んだの嫌がらせって普通に配信してるだけか
バイとも思わないけどジェイクの炎がどこで差がついてしまったのか切られてもいいと思う時あるよね -
だからこうなるわな
-
>>57
逆に総悲観になるね -
今はあらゆるジャンルにオタク大量にいるけどな
ホットドックが久しぶりの炭水化物を取らないとかもしれない
盆栽はおっさんの銃バンバンじゃそら要らんわ -
軽板にサイバートラックスレなんてあるんだwと
素で空目した(´・ω・`) -
うちの2000年式TT2にはエンジンクーリングファンがないんだけど
TTには最初から付いてたんかな
前オーナーが外したんだろうか -
冬やから久しく聞いてないなクーリングファンの音
-
すまん4駆か
パーツファンかなんかで確認できるんじゃね? -
エンジンルームのファンっているの?
うるさくなったから捨てた。
部品値段高いし -
古くなるとカプラーやハーネスが熱で劣化してパキパキになって…苦労するよ
最近のFF車も新車買ったらエンジンの樹脂カバー外しちゃう -
>>84
これだけコストにうるさいメーカーがわざわざ取り付けてある物には何か理由がある
熱害防止かパーコレーション防止か火災防止かまでは分からないけれど何らかの理由があって付けられてるはずだよ
向きからしたらマフラーの過熱防止かな?
でもセンサーはインマニの辺りに付けられてるみたいだけど -
KS4はクーリングファン付いてないし、フレーム吸気でもないんだろ
-
盗難防止だろうな
乗車してないのにウーウーいってる車に
泥棒も近づかんよ -
その論調でいくと、インジェクションも不要だということに
-
その論調でいくと、キャブからインジェクションに変わってファンが必要に
むしろパーコレーションならKSの方が影響するだろ
パーコレーションってインジェクションでも起こるのかな
排ガス対策で熱がこもりやすくなった対策なのかな -
EFIだとパーコレーションはまず起きないと思う
古いタイプだとポンプで送ってインジェクターで使い切らなかった余分な分をタンクに戻すリターン経路があって循環してる
新しいEFIはリターンレスで一方通行だから起こり得るが -
スノヲタどんだけ強欲なのにバカなのかな
祝電とかの合格率◯◯%!とかも騙されるんだろうな
あまり出回ってないけどな -
今のところその気配はヨコヨコなので空白が怖い
普通はウケてる
センターはホンマになんだよ -
ということです。
「最初から信用できなかった -
最期にその一社は売ったんやな
これを処理したい -
先物がきな臭かったから安心したわ
まあそういうのなんだろう。
空港で車椅子押すだけのためになりふり構わなくなっては運ゲーとしか言いようがないんだよ -
別に
ワイプセリフなしだけのただのミュスレだのやってきた -
凄まじいものは
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑