-
軽自動車
-
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー279台目【軽SUV】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
「初代ハスラー」2014年1月8日発売
「新型ハスラー」2020年1月20日発売
「J STYLE」 2020年11月17日発売
「J STYLE ?」 2022年5月23日発売
「タフワイルド」 2024年5月24日発売✨
//www.suzuki.co.jp/car/hustler/
ハスラーのOEMマツダ版
「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
「新型〜」 2020年1月29日発売
「特別仕様車」 2021年3月8日発売
「特別仕様車」 2022年5月23日発売
//www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/
アクセサリーカタログ
//www.suzuki.co.jp/accessory_car/sp/hustler.html
●お知らせ
相変わらずハスラースレでは競合メーカーの荒らし工作が絶えません。
ネガレスやコピペ荒らしはNG登録するなり、ニラヲチするなり、ネガキャンと異常者を上手にやり過ごしつつ楽しいハスラーライフを送りましょう〜
※荒らしによる改変・分散スレ立てが続く場合、重複が立つ毎にスレ番をスキップします
※次スレは980-1000で立てましょう
※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー278台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/...cgi/kcar/1739263030/ - コメントを投稿する
-
ニダ
-
スキー行く人は4WDにしましょう
-
ハスラー納車待ちの者なんですが、ハスラーは何て言う工場で造ってるのですか?
ニュースとか見ててもワゴンRとかの名前だけで、ハスラーの名前が出てこないので教えてください。 -
ジムニーシエラはジムニーと同じ湖西
ジムニーノマドはインドのマルチ・スズキ(グルガオン工場) -
アメリカ製ではないすべてのハスラーに25%の関税を課す
-
北米市場からとっくに撤退してるスズキにトランプ関税は関係ないよね
-
スズキのHPに普通に載ってるだろ
主には静岡県湖西工場じゃねえの?細かくは知らんは -
グレードによって違うっぽいよ
-
いよいよFMCが近いのか?
まだ現行は生産ストップしてないよな
夏終わり辺りにはそうなるのかな
しかし一部ではJスタイルは廃止、タフワイルドが上位グレードになるって話もある
まあスタイリングがどうなるか
値上がりは必至だが、庶民の味方SUZUKIは抑えてくるだろうと、祈ってるよ -
早くて来年だろう
個人的にはMT車復活して欲しいけど、まあ無いだろうなあ -
俺はEVに期待
-
キモいこと言うな
-
まあ何が来ようとタフワシルバー4WDturboに乗り続けるってこと
-
>>12
jスタイルなんていまなかったよな気がする -
48Vでどこまで変わるんだろうな
同時に積むバッテリ容量次第だとは思うが、ストロングHVの半分くらいの性能になって欲しい -
結局補助でしかないから
-
スイフトのストロングハイブリットで実験した結果、値段が上がるだけでメリット皆無だと悟ってなかったか?
補助の領域を越えるのが無意味 -
パラレル方式なんだから補助に決まってんだろw
シンプルな軽規格だし、ゴリゴリのストロングハイブリッドとかスプリット方式とか規格の身の丈じゃないんだよ
そもそも軽はチャリの延長みたいな日常の足だからな
せいぜい電動アシストだろ
同じだよ
チャリなんだから -
だからマイルドじゃ2030年規制クリアできないんだから
マイルド煮詰めるのは無意味なんだってw -
予定では13PS出すモーターらしいけど、数字出されてもどの程度かイマイチ解らんな。
アシストレベルの話だって事は解るが -
未だにこんなこと言ってる輩おるんかよ
-
今ぐらいのマイルドハイブリッドで丁度いいんじゃないかな
あんまり大げさなのにしても故障とかメンテに金かかりそうだし -
今のマイルドハイブリッド程度だと、それこそガソリン車で良くね?な代物なんだよね
今の路線でいくにしてももうちょっとこう何かが欲しい -
個人的には航続距離が伸びて欲しいから、アシストしても燃費が変わらないならいらないんだよな
そのスペースで燃料タンクを大きくして欲しいくらい -
そもそもハイブリッドが役に立たないぐらい航続距離が短いならEVでいいんだよ
毎日2〜30キロ走る人ならアイドリングストップやハイブリッドの効果はある -
そもそも一回に20kmとか走れるならガソリンでも燃費よいことにはなっちゃうのよね
-
そもそも重視型が多いようだな、ここ
-
もっと性能上がるならマイルドハイブリッドも意味あると思うんだけど
現状だとアイスト諸共取っ払って別にコストかけるか、価格下げてくれたほうがマシに感じるんだよな -
マイルドハイブリッドでもあるとないじゃ結構違うと思うリッター3km~は変わるよね
冬の朝とか使い物にならないのは困るけど冬と春以降で燃費が変わるのはこれの影響も少なくともあると思う -
なんちゃってハイブリッドとか電動アシスト自転車って馬鹿にする向きがあるけど
山道の上りでバッテリー切れてアシストしなくなったときの走らなさで一応効果あるんだなを実感できる
加速時より発進時のアシストが強いともう少し燃費向上するような -
>>35
それはオルタネーターにパワー食われてるだけだと思うよ。 -
まー、正直ノンターボのマイルドアシストがあった方が感覚的に速いとかトルクあるなって
感じるほど今のないんだよな
スペーシアとか乗って、N-BOX乗ってみたいなことすると
もっとはっきりと、20kmまではモーターで動きますとかならわかるんだけど -
>>39
そうなんだろうけど、それを普通車でやってたら意味ないっていうか予定調和なのよね
とにかく早く技術的に軽自動車にそれを投入しないとさ
軽自動車のそれなりにちゃんとしたEV領域のあるコンパクトハイブリッド、それが一番重要だと思うぞ -
ちゃんと軽にも組み込める汎用性を意識して作ってるぞ
FMCが今年から来年にかけて予定されそうなワゴンRやハスラーから採用してくるはず -
コストアップは避けられないからアルトへの採用は見送られそうだね
順番で行くとワゴンRからかなあ -
ジムニーに憧れるのをやめましょう
おまえらは眼中にないです -
黒はやっぱ花粉目立つねえ
-
>>43
そのジムニーに失望した奴らの受け皿してやってるんだから感謝しろよ -
つかナンバー消してアップ為て遣れよ
-
女の子車に乗ってて恥ずかしくないの?
-
オレは「TANAKA」にしてる
-
昔そういうのはやったよな
自分の苗字とか名前にあれするの
俺もTARUMOTOとか作ってたわ -
走る棺桶
-
ハスラー秋田
ノマド買いたい
シエラでもいい
ハスラー高く売れないかな? -
>>53
今だぞ早く売ってしまえ -
ジムニー欲しい欲しい人達は各部の音が大きいの覚悟してるよね?
-
去年よりは落ちてるけど、まだ高い水準だからお早目にどうぞ
-
やっぱちょっと相場落ちたよなハスラー
ジムニーは軽トラ買うつもりで買わないと痛い目みるぞ -
ジムニーかわいい🩷
-
Xのヘタクソ達はハスラーやスペーシアを買って損切り祭
-
「運転がうまい」ことを価値観の上位に置いてる人ってだいたい相当な年寄りかいわゆるDQNだよな……
共感性羞恥があっていたたたたってなる -
他者を下手くそ呼ばわりするような奴は大体運転上手くないけどな
余裕がないっていうか予測能力が低くて、身勝手な運転してる奴がほとんどだよ
追突なんかはどうしようもないけど、それ以外は何が起きても対応できるのが路上運転の上手さ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑