-
ビジネスnews+
-
【IT】サムスン電子、アップル・MSに次いで世界デジタル先導企業3位
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
米フォーブスが発表した世界「デジタル先導企業」でサムスン電子が3位になった。
業界などによるとフォーブスは年初、「グローバル2000大企業」のうちデジタル業種を対象に「100大デジタル企業」を発表した。ランキングの基準は売上高と営業利益、資産、時価総額などだ。
フォーブスはサムスン電子を半導体など電子製品やコンピューター周辺機器などを生産する企業と紹介し、今年の「最も尊敬される企業」26位、「グローバルブランド価値」7位、「最高の雇用主」76位と伝えた。
1位はアップルで、2位はマイクロソフト(MS)だった。このほかグーグルの親会社アルファベット、AT&T、アマゾン、ベライゾンなど米国企業が上位を占めた。韓国企業ではサムスン電子のほか、SKハイニックス(28位)、(株)SK(60位)、SKテレコム(67位)などが順位に入った。
国別には米国企業が38社で最も多く、日本が13社、中国が9社だった。韓国はオランダと同じく4社で4番目に多かった。
中国企業ではアリババ(10位)、日本企業ではソフトバンク(12位)の順位が最も高かった。ただ、香港と台湾まで含めると、中国系企業は計14社となり、米国に次いで多い。
業界関係者は「中国は世界で携帯電話とインターネット使用者が最も多く、創業も活発で、デジタル時代に企業の成長に有利な環境」とし「韓国はサムスン電子やSKハイニックスなど半導体企業が世界最高水準だが、世界市場で競争力があるIT企業の数は相対的に少なく、育成案が急がれる」と評価した。
https://japanese.joi...20191014160058-1.jpg
https://japanese.joi....com/JArticle/258538 - コメントを投稿する
-
盗んだ技術で走り出す
-
マイクロソフト来年から落ちるだろうし、
実質アップルとグーグルの争いに、フェイスブックやアマゾンが混ざる構図だな。 -
アップルは売上だけ見ると先導してるかもしれんが技術面では微妙
-
>>1
台湾は別国だろ? -
100位までみたいなコレ
-
アップルとgoogle、アマゾン、Facebookは 新分野を切り開いたが
サムチョンはパクルだけで何も新しいものは作り出していないだろう
まあ、MSのビルゲイツと同じカテゴリーだな -
誇らしいニダ!
-
サムスンは凄いな、折りたたみスマホも発売決定したしもはや技術でもアプルを抜いたね!
-
国力をつぎ込んで技術を盗むだけでここまで発展できたのはアフリカやアジアや東欧諸国に希望を与えた。その手法がイノベーション。
日露戦争で日本が白人に勝ったぐらいの快挙。 -
ネトウヨの世界的ネガキャンごり下げが上手くいかないようだ。
-
真似してるだけの企業だけどな
-
さっぱりパッとしないねw
-
いい夢見たろう?
もう満足したか?www -
>>1
SONY Xperia 1をハンズオンレビュー!世界初4K HDR対応&有機ELディスプレイ!シリーズ初のトリプルレンズカメラ搭載!!
https://www.youtube..../watch?v=xMg4C6W9B74 -
すぐそこに迫る絶望
-
>>12
「真似てしてるだけの企業」に負けてる日本の企業って何なの? -
サムスンさえ儲かれば
ウリは <丶`Д´>ビンボーでも別にいいニダ -
>国別には米国企業が38社で最も多く、日本が13社、中国が9社だった。韓国はオランダと同じく
>4社で4番目に多かった。 -
ぶっちゃけ日本は蚊帳の外だよ
ホント悲しい
この期に及んで働き方改革とかいって楽することばっか考えてるし -
なぜここまで凋落したんだろ日本
-
ジャップは韓国の富裕層に女が股を開くようになってるからね
これからもどんどん没落していく -
>>14
最近のWin10ごり押しはうざいがPCが当たり前のものになったのはMSの功績かと思う -
>>24
唯一先進国が経済成長してない日本が他国と違う事。
他国は財政出動で市場を刺激しリーマンショックを乗り切ったが、日本は緊縮財政で市場の金を減らした。
結果、日本の莫大な市場に支えられていた日本の起業は、土台を失い競争力を失った。 -
来年は間違いなく圏外。
企業が残っていればの話だが。 -
>>30
緊縮財政は95年の消費税を5%アップから始まってるから、全然説明できる。消費税5%以降完全に日本の成長は止まっている。
リーマンショックを引き合いに出したのは比較しやすいから、同じような境遇からスタートなのに何が違ったのかっていう。 -
トップはアマゾンだろ
-
>>35
そうだね。ただiPhoneというのはようは大きい外需企業を作っていればということだよね。
そこには個人的に異論があって、日本の成長って外需つまり貿易によって成長していたと勘違いしている人が多いんだけど、実は日本は昔から内需経済の拡大によって成長しているんだよ。
下の内閣府が出してる票を見てもらえればよくわかると思う。日本の経済はいままで内需の拡大によって成長している。
今日本のGDPの中で外需が占める割合は20%以下。殆どの富は内需で生み出されている。
つまり、日本の低迷は国際的大企業の不在または没落ではなく、内需の低迷なんだよ。だから、増税で国内市場を縮小させるべきではなかった。
日本の経済成長への外需内需の寄与率
https://www.dir.co.j.../20130128_006727.gif -
ソニーは?
-
日米半導体協定 日本は永久に家電作るの禁止な
、
戦後にアメリカに落とされた3番目のの原爆って言われてる -
談合監視ムラパゴスでは新時代は迎えられなかった・・・
-
【アベノミクスの成果】
<閉鎖や閉店>
セブンイレブン1000店舗
そごう・西武5店舗
ほっともっと190店舗
<リストラ>
日産10000人
東芝7000人
NEC3000人
富士通2850人
ソニー2000人
ルネサス1000人
パイオニア3000人
MUFG10000人
みずほ19000人
三井住友FG5000人
://twitter.com/butagolira1995/status/1182403971060654080
【生産性0 納税額0】 世界経済の癌細胞、株式市場
http://mao.5ch.net/t...tockb/1564888053/l50
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
サムチョンが先導したものなんてパクリくらいだろw
まだFacebookのがマシ -
>>2
盗まれる方が悪い -
日本企業は過去の栄光にすがってるだけ
-
>>24
俺は単純に考えていて、要するに国内でそれなりに経済が回っていたことが一番の原因だと思ってる。
今でも日本企業って「国内で上手くいったら海外展開してみる」という手法で
最初から海外で戦う戦略なんて持ってないというか考えてもないように感じる
これではいつまで経っても「日本企業が海外でも頑張ってる」だけで、いわゆる「グローバル企業」には程遠い
国内で積み重ねてきた成功体験を捨てる勇気がなかなか持てないのだろう
韓国の場合は国内市場に期待出来ないから最初から海外市場で戦うことを意識していて
少なくともその点においては平均的な日本企業よりも先にいってるよ
(先にいかざるを得なかったとも言えるが、理由はなんであれ結果が全て) -
後追いは研究費を削れるぶん早く進めるだけ
調子に乗って追い越そうとして日本が実用に耐えないとみなしてた
折りたたみスマホをやって盛大にコケたのが笑い話だね
日本の栄光にすがっても尊敬を持たないからやらかす。 -
下から見上げて負け惜しみ言うだけ
ほんとみっともない連中だらけの国になったよな。w -
>>47
負けた理由の分析はするなというわけだね。 -
チョッパリwwwwww
m9(^Д^)プギャー
羨ましいか?
チョッパリには何もないもんなwww
台風後の💩まみれぐらいしかwww -
放射能まみれになったジャップ哀れw
大韓民族>>>ジャップ
今のジャップには介護産業しかないww -
いや、お前ら韓国はもっと気にすることあるんじゃないか。
文政権の発表する経済指標と実態が乖離していたというのがばれただろ。 -
ジャップは蚊帳の外w
-
>>14
>MSはWindowsやMS-DOS、Word、Excelなどを生み出したじゃん。
あなたが知らないだけ、
まさかPC作ったのもBASICも MSが創造したなんて思っていないよね
MS-DOS:CP/M というOSの丸パクリ CP/Mの開発者はパクラレたショックで自殺した
Word:米ではWordPerfect、日本では一太郎 が圧倒的なシェアを持っていたが これをパクリ
OSとのセット販売で新規参入でシェアを獲得した。 なおパクッとは言え、MSwordは Version 5までは
使い物にならない駄作ソフトとして 相手にもされなかった
Excel:VisiCalcというソフトが最初の開発元、25,6年前 当時100%のシェアを持っていた Lotsus 123 と というソフト
を丸パクリして 参入した
PowerPoint:Freelanceというソフトをパクッた ただしこの分野は ゼロックスが専用機(3000万円した)を30年前くらいに
世に出したのが最初、 Freelanceは最初のパソコン版でやはり世界シェア100%くらいあったがMSにパクラれて敗退した -
>>34
逆ギレ?笑なさけなー -
いまだに自動車(笑)とか訳のわからん産業にしがみつく後進国だからなジャポンは
もうアジアでも中堅だろ
所詮金回収のために成長させてもらった国 -
一時は、Samsung(サムスン)のGalaxyシリーズを上回る販売ペースで、
>まもなく世界トップのスマホメーカーに躍り出るかとの注目まで集めていたのですが、
こういう因果を見ると、そもそもアメリカで「ファーウェイ脅威論」を煽ったのが
サムスンのロビー活動かもしれない疑念が生じる。 -
>>24
簡単じゃん上級が国富を吸い尽くしてるから -
いくら出したのかな?
-
嫌韓は別として、たしかに世界相手に商売しとるからな
ランキングの趣旨からしても順位は妥当だと思うわ
日本人としてはソニーが10位圏外なのが悲しい -
ネトウヨは隣国のことより先ず自分の国のウンコを片付けような
-
あれ、日本の誇るソニー松下は?
-
グーグル、っていうか親会社のアルファベットが抜かれたってことね
まあAndroidとか言うゴミOSと、後は検索エンジンとかに表示される広告とかが収入源だっけ?
それじゃあプロダクト中心の企業には勝てないよな
だって虚業だもん
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑