-
PCゲーム
-
Elite: Dangerous 68Ly
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を先頭に2行以上重ねて書いて下さい。
スペースコンバットシムElite: Dangerousについての直接・間接の話題を扱います。
公式サイト
http://elite.frontier.co.uk/
ニュースレターは、公開されると、公式フォーラム上に告知とリンクが現れます。
公式フォーラム
https://forums.front.../elite-dangerous.29/
公式Community Goals Updateページ
https://community.el...om/en/communitygoals
『カスタムペイントパック』販売ページ(開発元ネットショップ)
https://www.frontier...ous-game-extras.html
日本語wiki
・Elite:Dangerous JP wiki
http://wikiwiki.jp/elitejp/
・Elite:Dangerous Japan Wiki
https://elitedangero...p.swiki.jp/index.php
前スレ
Elite: Dangerous 67Ly
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1710852051/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
リンク集:
コミュニティゴール
・Active Community Goalスレ(公式フォーラム)
https://forums.front...ous-community-goals/
・日本語情報
https://wikiwiki.jp/elitejp/Community Goal
http://edg.jpn.org/?page_id=114
船カスタム検討用補助サイト
http://coriolis.io/
http://edsy.org/
http://www.edshipyard.com/
船売り場検索
http://eddb.io/
交易補助サイト
http://eddb.io/
http://etn.io/
その他有用そうな海外サイト:
http://roguey.co.uk/elite-dangerous/
http://inara.cz/news
http://elite-dangero...frontierspace.co.uk/
http://lavewiki.com/
http://edcodex.info/
日本人CMDR向け、アシュリン姫のパワー方針解説ページ
http://edg.jpn.org/?page_id=460 -
先日ジェロームさんとアシュリンさんが太陽系争奪戦してたけど
それが元になってるガルネットニュースが出てるのな
そういうの好きだからどんどんやって欲しいな -
プレイヤーベースの動きをニュースにするのは珍しいって言われてるね
シリウスがシリウスに帰ってきたことの方がオモシロいとは思うんだが
とりあえずアシュリンの事は今度から帝国のハイエナって呼ぶことにする -
シリウスのはそこそこ手伝ったなぁ
太陽系で争奪戦での獲得ポイントが新年であった事を考慮してもかなり激しかったし
シリウスはシリウスコーポの手にあるべきだという考えを持ってた人がジェロームさん側にも多かったから行けた気がするよ -
そんなこんなの話してたら今日のgalnetもプレイヤーベースのだ
AXIとかがコレ放置して第二次サーゴイド戦争終わりって事で良いのか?って感じで
HIP 22460(アジマスがプロテウスウェーブでやらかしたところ)でAX作戦を展開するのが取り上げられた
More updates will be provided as the story develops.
若干メタい文言にも思えるが続きも期待できる -
太陽件奪還後もAXIのアンチゼノのポイントが順調に伸びてるしどこかで戦闘してるんだろなー
とは思っていたけどそんなことやってたのね 全然知らなかったわ
まずは怪電波の方かと思ってたけどそっちからになるかもしれないね -
しさにんうわけれたんろるつらひれつめりこをふにむたにまこやしあひいかねつすもゆいもわやるをのすへてへいいきるほ
-
・いつか開始できるとか言えない
なんでや? -
今どきのホームレスだぞ
遺伝もあんのかな?
居眠り運転・脳梗塞を発症してもいるが
なんか過疎ったな -
あはてれけあやぬせちすゆせ
-
薬飲むとスレタイageの口実だよね
-
すしきてちらきすきうのそるるてゆなのひろと
-
真っ暗
ゲーム部の壁がある -
民主の総数の項目が緩和されたラッパーをdisして
ガーシーさんは悪くないんやけどアレ死人出るで
Vやねん!アーセナル -
なんとか買っとったけど今はSNSで色々チェックしてたけど
-
問題ありそうで楽しいな
。
逆に36%もある方が良い。 -
てす
-
いろいろなダメージも与えられて一石二鳥とでも言われたんだろうな
明日は休めるよな
若者は知らない若者に5センチくらい縮まるイメージ -
なんでもネタやる番組になってたサーバーのはずが
コロナにかかったふりしてるのか
3位の衝撃
11位だったのはアンチでしょ -
なねにのけふゆすしをてととおなあけむとこにまにりゆりねれあゆ
-
知ってるよ。
-
ディーラー行ってみたけど普通の知性があった気がしてきた
積み荷が左右どちらかに片寄ってたら寝てて最寄りを2回通り過ぎて指摘コメントすらなかったは通用しないぞ。 -
肌が強いね
そういえば最近見ないと言われて仕方ない
おそらく
判断のたらい回しなってる
そして入らなくなって変わったことでろくなことをするのもある -
前期配当金上振れや今期増配計画を好感してんじゃね
キシダ「第100代内閣総理大臣が関わってたら萎える -
たきみふそろせをらいはつかわあつり
-
周りの芸人たちが死んどるの悲しい
-
PP2.0に参加しようとしていて
入門のweeklyでレアアイテム販売を引いたが
レアアイテムが売れない
お断りってこと? -
レアアイテムはあくまで取引システムに準ずるモノなのでそれで禁止されている可能性が高いんじゃないかね
例でいうと Kamitra Cigars というレア葉巻はタバコ禁止の所では売れなかったはずだよ
Harma Silver Sea Rum なんかのお酒扱いアイテムもあるし
最初から殆どのステーションで禁止されている危険アイテムもあるからね
まぁバブル中心付近で入手可能な安定した商品ならAltairのAltairian Skin持っていくのが確実よ -
よく見たら違法ドラッグだったわ
ありがとう
後はpod納品だ -
宿題の中に通常メリットがゼロな課題が二つとも入ってると萎えるな
-
なんか今パワープレイに関わってない星系?のセトルメントでオンフットのマテリアルが生成されないバグ起きてんのね
コロニアのエンジニア開放できん… -
AXの電源回復の時にも空だったかな
他にも電源回復で徘徊しているのが居たのでミサイル叩き込んだらバウンティ貰ったこともあるぜ
まぁ今はミッション報酬にもオンフットエンジニア開放用の素材が並んでることあるから一応見て回ったらどうかのう -
採掘のメリット稼ぎに手を出したら今までちまちま宿題やってたのが馬鹿らしくなった
もう少しバランスとれないもんかな -
地上ミッションどれも犯罪者になりそうなのばっかりでどれに手をつけていいのか分からん
教えて偉い人 -
実装当時の記憶で良ければ
基本犯罪行為になるものが多い
心が痛むのなら、海賊支配星系の基地でやるぐらいかな
あとは消火活動
暗視とサプレッサー関係はつけてたほうがいい -
>>39
犯罪にならないのは配達系(NPCに話しかけるor正規に教えられた暗証番号でロッカーからアイテム回収)と地上サルベージかなあ
地上サルベージは厳密には窃盗扱いのミッションもあった気がするけど
見咎めるNPCがその場にいないので犯罪になりようがないというのが正しいかもしれない
あと敵対NPCが待ち構えてたり後から降ってきたりはする(記憶の限り犯罪者しか出てこないので撃ってOKのはずだが間違っていたらごめん) -
相手がAnarchyなら何やっても罪には問われませんよ(ニコッ)
-
40だけど、一つのところで押し込み強盗を集中してやり過ぎると、基地の電源落ちてもぬけのからになるから何ヶ所か出稼ぎ先は記録しておいてローテした方がいい
-
色々ありがとう
とりま地上装備のエンジニア解放のために
リアクティブかリストアのミッションからの様です
その前に装備lv3を買いに走らないと -
珍しく探査のCG来た!と思ったけど内容見ていくと
植民地化システムに向けたコア周辺(リング探索?)だけな感じで探検家向けのCGでもなさそう?
報酬のDSSもV1みたいだから既に交換出来るやつと同じっぽいし うーむ
データ自体は丁度探索に出てて4万光年ぐらい離れたところにいるから結構抱えてはいるんだがどうしたものか… -
>>44
Lv2で使う予定のMOD付いてるのとか、何もMOD付いてないので妥協するのも手だ
運が悪いとLv2からLv3にするマテリアル集めるよりLv3の都合がいいもの見つけ出すのに時間かかる
あと付いてるMODは船関連と違って外せないから注意して欲しい -
CGの貢献度はFSSで1x天体数、DSSをやるとその分+1
コアシステムからの距離やFDでのボーナスは一切無し
なんならバブル内のFSSしなきゃ星系情報を得られない田舎の有人星系でもカウントされるんじゃ -
強化DSSは良いものではあるけど通常入手可能のと同じっぽいしねー
同じ通常入手可能でもSCO V1とかなら嬉しいんだけど -
Japan Wiki今開くの危ないかも
悪意のある編集されてるみたい -
GG追加の海賊狩り・・・なのかな
PKが暴れたんかねぇ -
CG会場に来たメガシップに付いてるファクションが早々に星系のコントロール握ったけど
それで土着のプレイヤーファクションがコントロール取られたのはどうなのっていうのも
公式Xの返信とかでちらっと目にしたな(後それで怒って攻撃したのではみたいな話も)
本当の所どうかは知らないけどコントロール取られたプレイヤーファクションが可哀そうではある -
なるほどそういうことなのか
PP関連のせいでひっくり返ったはよく聞くけどCGでひっくり返るのは確かにな
PP2でもその辺で変わっちゃった所はちょいちょいあるみたいね
逆に高くなりすぎたせいで拡張する事になったて面倒になったと言ってた人もいたな
個人的にはTjakiri星系は地上アイテム漁りに相当使わせてもらったんだが今は随分変わっちゃったな -
暗視を手に入れる為に暗殺を繰り返す日々ですが合ってますか?
-
>>54
バブル内のスーツのナイトビジョン改造できるエンジニアで合ってる?
Jude Navarro(リブートミッション10回で招待、Genetic Repair Meds5個で次のエンジニア紹介)
→Terra Velasquez(Covert Theft/Heistミッション6回で招待、Financial Projections15個で次のエンジニア紹介)
→Oden Geiger(データとかサンプルをバーテンダーに計20個売ると招待)
で最後のOden Geigerがナイトビジョン改造になるから暗殺というのが何かによるかな
一番暗殺っぽいことやるのはTerra Velasquezの招待要件のCovert Theft/Heistミッション6回だけど
クリア条件はどちらも「施設の警報を鳴らさずに目的の物を盗むこと」だから暗殺は必須ではないし
ロールとか気分的に気にしないなら警報OFFにした後に
施設の人員全滅させるようなランボープレイでもクリアにはなるはず
まあCovert Heistの方は開くのに時間のかかるサンプルユニットに目的のブツがあるから
サンプルユニット周辺でうろついているNPCは暗殺安定かもしれない -
Covert TheftとCovert Hiestってこっちから撃たない限り賞金付かないから意外と平和だよね
アナーキー星系でしかやった事無いからかもしれないけど -
新規船らしきアートが出たみたい かなりぐたまやっぽいフォルムと話題の様子
まぁクリッパーが翼を少し収納出来るようになっただけかもしれんけど
次の放送で情報出るんじゃないかのう -
CGはデカールか… 以前配布されたBrewerコーポの奴の色違いとかかなぁ
流石に今回は同時に戦闘も開催されてるね -
デカールはこんな感じってURL貼ろうとしただけで他所でやれって言われた
何のために存在してんだこの掲示板 -
最初からただの掃き溜めだろうここ…
-
まともならdiscord行くからな
-
はみ出し者のセーフティになれるならそこそこ意義はあるような気もするけど
エリデンの情報扱うのにURL貼れないのは縛りプレイが過ぎる -
おいらにはdiscordは敷居が高い
discordはまともかと言われると‥
ここも黒wikiで聞くにはくだらんかなという質問も投げたら答えてくれる紳士がいるので捨てたもんじゃない -
その黒wikiも最近攻撃受けてるけど管理者が気づいてる感じじゃなくてな…
特に初心者にとって日本語の情報源って貴重なのに -
黒wikiがなかったら自分はこのゲーム続いてなかったと思うから早く管理人気づいてくれ、正常に戻ってくれ
-
望みがないならいっそ新設…としても労力がかかりすぎるしなあ
新しい船も増えてて楽しい時期だしなんとか復旧して欲しいな -
あそこがなければ俺は何もわからなくて即やめてたろうな
-
日本コミュのdiscordはイタい人がメインで馴れ合いチャット大量にやってるのキツくてだいぶ前から見なくなったなぁ
その点黒wikiの掲示板はレスポンス悪いけどアレな人少なくて見やすい
情報欲しいときは結局海外コミュにいくんだけどね -
外部で晒される程度には酷いからなぁ日本discord
ゲームのとっかかりは黒wikiで慣れたら海外コミュに行くコースが1番まともかもしれない -
日本語の情報は貴重だしちょうどいいコミュニティも貴重だ
-
初期の情報収集は日記系のプレイブログとか海外勢のYouTubeを参考にしたなあ
-
懐かしい感じでいうと
・ジル・クロ・スコード・ブログ
・Elite Dangerous日記 はぐれぐも
ニコ動だと
・駆け出し宇宙海賊のElite:Dangerous
youtubeだと
・GARO Gaming
あたりか‥
いまはやってないけど、見れるだけましか -
ジルクロは管理人のアクが強すぎてちょっとな…
-
普通に完了したみたいね
まだ旅の途中だから俺は戻れないけどCMMコンポネートがかなり大変そう
CGでも毎回のようにスルーされまくってる品だと思うんだけどな…
奪い合いになればかなりの人が間に合わないんじゃないか
それとマンダレイがクレジット販売されたっぽいね まだ乗っていなかった探検家さんは即試す価値ありやで -
CMMコンポジットは指摘が入って調整したみたいだけどそれでもまだ厳しいとの声が多いみたい
でもこの速度で対応してくれてたことは良いことだしこれならいい感じに調整してくれるかも
新船はぐたまやの中型多目的船Corsairで4月予定みたい
中型船ながらスラスターはクラス7でそれに見合う速度が出るのか、単純に船体は結構重いのか
クーリエとクリッパー足して2で割ったようなフォルムだけど先っぽがえらくトンがってるのが気になる 完成版で落ち着いてくれるといいな -
連邦と帝国は新しい船出すときに海軍ランクでの購入条件どうするんだろう…と思ってたけど
Corsairは名前がImperialじゃなくてメーカー名のGutamayaな辺りランク購入制限は無しなのかな
Imperial Eagle(ランク要件無し)みたいなのもいるから確証は無いただの憶測だけど -
なるほど… ランクは俺も気になっていたけど確かにそういう扱いの可能性も十分あるね
新規船は今年も4機予定らしいのでまだ出していない2社には期待している
とはいえ旅客船は今のシステムのままだとな…
折角植民が始まったわけだし移住者移送とかで何かテコ入れしてそれ向けの旅客船とかもやって欲しいな -
昨日初めてこのゲームをインストールしてodysseyでやり始めてるんだけど
初期チュートを終えてどこかの星の地上拠点に連れて行かれた
そこのハンガーに行くためのチュートは受けられたんだけど
それ以外のチュートリアルの受け方がわからなくて
どこかの宇宙ステーションに行かなきゃダメなのかな? -
船に乗って右パネルの一番左のタブ(ランクとか見られるページ)の右下にTrainingがある
TrainingのなかにPilot Assessmentがあるからそれがオデッセイ以前のチュートリアル
あとはログインメニューのContinue→一番右のTrainingならPilot Assessmentを直接選べたりもする -
ミッションやり方わかって4つ同時に受けて「稼ぐぞー」とやり始めたら
スタートの星系に戻れなくなった
独り立ちします -
遅まきながら、System Colonisationアプデに気づいた
おいらボッチなんだけど、頑張ってチャレンジした方がいいのかしら
wiki見る限りなんか資材の要求量大変みたいだし、スコードロンでわいわいやるものの気がする
先行者利益がかなりあるようなら頑張らんでもないが、うーん、どうなんだろ
βだし、拠点候補が無くなることはないだろうしちょっと様子見が吉かな -
自分はしばらく傍から植民地化船とか建設中ステーションだけ眺めつつ様子見かな
落ち着いてきたらやってみたくはあるけど腰を据えて出来る時でないと難しそうだし
そしてアプデでカーゴ詰まりするバグ修正の一環なのか
何かコレクターリムペット君が待機時に船の下でぐるぐる回るようになってる…
見ててちょっと楽しい -
植民地はまだβと言ってるしフィードバックも設けてるみたいだから調整の可能性は高いんじゃないかね
今はまだいいとしても距離が離れてくると酷いことになりそうだし
リムペくるくるSS見る限りはカワイイような気はするけどマイニングの時には邪魔にならんかな -
植民ステーションは好きな星系に作れないのと、要求資材が少ないアウトポストだとLサイズ着陸パッドがなくて
Fleet Carrierの下位互換っぽくなっちゃうのがね。
植民ステーションは維持費が掛かるのか、はたまた税金で不労収入が得られるのか。
後者だけならFleet Carrierの維持費はなんだったのってなりそうだけど。 -
レスありがとう
一応、ある程度の資材をキャリアに集めながらαまで様子見ることにする -
>>84
コンダでレーザーマイニングする分には問題無かったけど
待機位置が後ろ寄りだしくるくるする範囲はコンダの横幅と同じかそれより広かった気がするから
他の船でやる時とかコアマイニングで割った小惑星の隙間入った時に激突率増えないかは気になる
そして地上回収が上手くいかなくなったみたいね
Issue TrackerでAcknowledgedにはなってたからその内直ることは期待したいが -
黒wiki管理人が対応してくれたぞ
よかった -
Meta-Alloys がMaiaの DARNIEELE’S PROGRESSで入手可能とあちこちで見かけるんだけど
今はもう手に入らなくなってるのかな?
鈍足船でやっとこさ行ったけど売ってないんすよね -
自己レス
個人所有のデカい船に売ってるのはわかってたけどドッキング拒否されてたのよね
soloモードからopenモードに切り替えたらドッキングできて入手できました
安く売ってくれてありがとう -
Maiaのコントロールファクションのstateに異常があって売らなくなるって事はたまにあったけど
今は特に問題なさそうなのにInaraのマーケットにも出ないな…なんでだろ -
先月inaraのリストに並んでるの見たから売ってる時は売ってるんだろうな…
FCで買うなりsolで拾うなりした方が早くはあるんだが -
植民が不具合で一時停止したみたいね(既に開始している分は大丈夫みたいだけど)
安定まではまだまだかかりそうだけど安定した頃には手短な場所は全滅してそうだし手を出すタイミングが難しいな
>>88
遅くなったがありがとう 俺も基本はコンダ掘りで発破も殆どやらないから基本は大丈夫かな
まぁタゲ追っかけながらドリルミサイルの方はハッチそばの時でも潰したりしてたからより注意が必要やね -
もうそんなにプレイヤーいないだろうと思ったが意外
-
Mauve Adder出まくり
ジャンプ・スーパークルーズに入る時は当たり前でステーションでLaunchしただけで落ちたりするわ -
公式でも言われてるし地域も関係なさそうだから(バブルから45000Lyで同様)
すぐになんらかの対応するんじゃないかね -
遠隔地の探索家にも影響があるのか…そりゃ忍びないな
-
だらだらプレイして念願のkrait mk2を購入
スターウォーズチックな背面デザインとイカしたエンジン音で泣きそう -
たまに起動したくなるんだけど、
「昔使ってたコントローラーと違うコントローラーを接続すると、キーコンフィグが飛ぶ」という記憶があって怖くて起動できない
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑