-
時代劇
-
【BS時代劇】雲霧仁左衛門Part3 中井貴一版】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
立てた - コメントを投稿する
-
佐田啓二は丹波哲郎主演の映画「暗殺」で坂本龍馬を演じていたっけ
-
緒方息子、父に及ばなくても、デビューしたときから仕事が絶えず、奥さん美人で羨ましい限り。
雲霧から完全に離れてしまった。スマソ -
緒方息子長男は端役で一回くらい使えそう
-
盗賊改が銃を使うなよとは思った。
小頭を死なせてしまったのは惜しい、ファイナルで次のシリーズを作らない
からなのかなあ -
雲霧、死ぬのではなくて?
式部が自分が居なくて雲霧が居る世界線を許さないのでは?
それとも雲霧が務めから足を洗う事を誓うの? -
山師やっぱり雲霧だったね
式部は数珠丸恒次を雲霧に盗まれたため、お役御免になったが、数珠丸恒次を奪還した功でお役復帰になったってことかな? -
結局おりょうは出てこなかったなぁ
-
次を作れるじゃないか。何で永遠になってしまうの?熊五郎が十内を仕留めるべきだし。クルミ胡蝶、晴香亀菊の活躍やピンチをもっと観たいよね。
-
こんな終わり方かぁ・・・
-
最終回の予約録画したけど‥
見る勇気がない -
1年3ヶ月後も安部式部全然元気でワロタ
-
あの悪い老中は失脚したのか?
-
安部式部死ぬんかと心配してたらお元気そうでなにより
-
今作は全般的に中途半端だったと思う
-
時代劇のルパンと銭形のとっつぁんだからこれ以上どうしようないw
-
こういう終わり方か
将軍家献上の刀盗まれて、
式部がクビになった?の
知って、刀返して上げて職場復帰させて
あげた雲霧と式部はまんまルパンと銭形
だな。 -
最後の斬りあいのところ、途中で場面切り替わったから
決着を描かずかと思ったらあっさりと二人とも生存な感じで出してたのがなあ -
そのままそちらにお返し時代劇らしがらず
-
最後、刀売りをもしや雲霧?と笠をめくったところ、中井じゃなかったよね?
変装してたってこと? -
最後まで見たか?
-
何時間も斬り合ったあとあの場はどうやって納めたのか?
-
3で新たな小頭出てきた時そのまま須走が繰り上がりで良いんじゃないかと思ってたけど殉職枠だったと考えると納得
むしろ錠前破り出来る人材一人しかいないの苦しくない? -
隠退した式部と刀売りに扮した仁左衛門。あのやり取りで終わるべきだった。アレだと結局無限ループだし、これで制作・放映を終える理由がない。まさか、サラメシの事もあるし、貴一とNHKが決裂・絶交なん?あるいは、國村氏が体力の限界?
-
録画見た
安倍晋三の病気は
スルーなのか? -
「雲霧仁左衛門」は終わったから、
次のBS時代劇は何を作ることになるのか楽しみ -
>>848 同意。「アレ」とは実際のドラマでのその後の蛇足のことすね。
終了は残念だが、続けてもマンネリ化は避けられないかも。 -
しばらくしたら総合日曜朝の時代劇枠でやるんだな
-
雲霧じゃなくルパン三世と思ってみるのがいい。
最後の刀の鑑定するシーンも顔確認して別人だと思うやり取りは興ざめだな。
役職首になってるし、それとなく察しつつもそのまま去るくらいのほうが池波的余韻があると思う。
雲霧が数珠丸にこだわった理由もいまいち描写されてないし式部が雲霧の仲間の墓を突き止められた理由もすっとばしてるし、シナリオの雑さが目立った。 -
ラスト3話分ほどスレを離れていたけれど
山師を一党と見抜いてる人いたんだな。自分はすっかり騙されたよ
中井貴一が過去に主演した武田信玄を文字った名前だとか、甲斐の話が出てくるなど小ネタを入れてきてるなとは思ったが。
盗賊改に復帰した式部と対峙した仁左衛門の嬉しそうな顔が印象的だった -
非道大熊屋が急に萎れたのも納得いかない。仲間殺されたんだぞ、あいつに。
あと生体赤外線センサーの同心も存在意義不明。剣の訓練の時は思わせ振りな体捌きしてきたのに、最後はただの狙撃ロボ。 -
式部の病は仕事をやめて養生すればまだ間に合うと医師に言われていたので、復帰に疑問は持たなかった
-
NHKの「雲霧仁左衛門ファイナル」の公式サイトから
>11年にかけてお送りした全7シリーズは遂に完結を迎えましたが、
>雲霧仁左衛門と安部式部の戦いは、きっと止むことはないでしょう。
>またいつか、どこかでお会いできるのを楽しみにしております!
どう解釈します? -
>「雲霧仁左衛門」、最後までご覧いただきましてありがとうございました!
> 11年にかけてお送りした全7シリーズは遂に完結を迎えましたが、
>雲霧仁左衛門と安部式部の戦いは、きっと止むことはないでしょう。
>またいつか、どこかでお会いできるのを楽しみにしております!
もう会いたくないわボケ -
エンクミおもんが吉五郎兄にトドメ刺されたのって数珠丸じゃなかったっけ?
そういう曰く付きだから雲霧は拘ったんじゃないのかね
それとも吉五郎兄は贋作掴まされてたんだっけ?もう忘れたわー🥱 -
中井貴一がお面をつけるやつや、ちょっと前の、蔵の前に蔵の絵を垂らして
敵を欺くやつなんかは、すっかり例のスパイ大作戦(映画に先立つテレビ版)ですね -
やっても良いけど
スペシャルで90分
前後編で2本位で -
うざい眼鏡同心は殉職させておけ
-
ハマケンはコミカル要素としていてよかったが、近藤を撃ったからもう要らない。
スペシャルはありえますね。ま、マンネリ化はいなめないけど -
見たいのは辛抱するのでもう「雲霧仁左衛門」は作らないでほしいな。
代わりに蓑火の喜之助、血頭の丹兵衛など「鬼平犯科帳」に登場する
掟を守る老盗賊たちが実は雲霧に仕込まれたという設定で若き日を描いてほしい
そして、やっぱり掟を守りつつ捕まらない -
スピンオフも雲霧いないとキツいわな
胡蝶亀菊主役のスピンオフは見たいw -
お千代 胡蝶 亀菊でスピンオフ「猫目」を作ろう
-
千代、胡蝶、亀菊それぞれについて、
?部下にしたい
?同僚にしたい
?妻又は恋人にしたい
?戦って捕らえ、甚振りたい
?自分が敗れ、いいようにされたい
??のシーンを鑑賞したい
どれですか? -
④ でも速攻でお頭に奪還されたあげく、ぶちのめされるか、自分の悪事がばれて式部に引き渡されそう
-
つまり劇画育ちの脚本家もどきの雲霧と見てよろしいか?
-
やっと見た
結局まだ続くんか二人の戦い
刀返して終わりで良かったのにね -
最後酷かったもうこれ以上やらんで欲しいわ
プロデューサー天花の人なんか
どうりで酷かった訳だ余韻もなんも理解しとらん
スピンオフなんかいらん -
伝説の糞ドラ 天花 かよ!
-
良いドラマだったけど何か余韻がないというか…
お千代さんが綺麗だった
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑