-
時代劇
-
【冥府】子連れ狼【魔道】part7[転載禁止]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
基本的にテレビドラマ版中心ですが、関連した話題ならなんでもOKです
▼前スレ
【冥府】子連れ狼【魔道】part6 [転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/....cgi/kin/1415913922/ - コメントを投稿する
-
一応立てとく
-
>>1
立てたのか -
しとしと ぴっちゃん しと ぴっちゃん
-
高橋英樹版のを観てみたい。若山富三郎が烈堂
-
おお
>>1乙 -
以前録っておいた錦之介版のDVDが
窓辺で日に焼けて死んだ(ToT)
今、全巻レンタル出来るところはないもんか... -
メーフ魔道に生きる拝一刀も直射日光には堪えられなかったのである
-
ちゃんの仕事は刺客ぞな
-
シコシコぴっちゃんシコぴっちゃん
-
>>11
破廉恥な...潔く腹を切れ! -
スイスの高級腕時計 MADO
-
シコシコ錦ちゃんシコ錦ちゃん
-
夏八木烈堂かっこええ!
-
やっぱり佐藤慶かな
-
草から裏柳生の頂点まで出世した男
-
ルックスだけなら高橋幸治が原作に近いかな
-
胴太貫って今いくらですか?
-
一刀、聖陽
烈堂、阿部寛で見たい -
拝一刀、キアヌリーブス
烈堂、クリント・イーストウッド
ウェスタンでいいから見たい -
公儀介錯人はウエスタンではどうすんだ
-
連邦処刑人
その職を狙ったクリント・イーストウッドが
キアヌ・リーブスを嵌める -
烈堂はもうワクチン打ったかな
-
百草組がいるから大丈夫だろ
-
4回打っちゃったらしいぜ
-
萬屋も若山も体型が狼のイメージじゃない
-
暑い...水責めされたい...
ぶりぶりは遠慮する -
川に入って波斬りの太刀でも練習してこいよ
-
海で蜜柑船でも待ってるよ
友達が4人いたら仲良く手をつないで湖に潜るのもいいね
r -
韓到来
-
ウルフアロン強えーな
ローンウルフみたいだ -
顔は伊良部だけど
-
豚体型で実写化して絶賛されているのが意味不明
-
原作だと敵ながら善人要素高い馬上筒が結婚式中の花嫁を林間する外道に...
-
ヨロキン版でもそれらしい場面あるけど あのシーンのお陰でいく分殺しやすくなったね
-
なかなか面白いですね。当時、親が見せてくれませんでした。
-
あんまり教育に適した作品では無いからねえ
もっとも 教育に適した作品なんか見たくもないけどね -
えーつるみっこは子供に教えないと
-
そんなもんわざわざ教えなくても・・・・
どうせ便所の落書きやネットやろくでもない友達や捨てられたエロ本で勝手に学習するがな -
事前で田村版やってるけど似合わんなー
-
三船敏郎の拝一刀を見たかったな
-
年代的に烈堂だろうな
-
侍姿の三船は髭あったほうがカッコいいしね
-
キアヌの拝一刀が見たい
烈堂はモーガンフリーマンかサミュエルジャクソン -
怪異はハーレイ・ジョエル・オスメント
-
続・夕日のガンマンの機関銃みたいなのが
乳母車に付いてるの草
総重量パないだろw -
トーフナットウに生きてる俺
-
親子揃った狼が♪くるんだぜ♪
-
週刊箱車を作る
子貸し腕貸したてまつるのぼり、
マシンガン、仕込み槍など
多彩なギミック
デアゴスティ〜ニ -
一冊、500両!!!
-
うまい!
-
田村正和「おまえクビな」
乳母車「ガーン」 -
創刊号は特別扱いにしてほしい
-
ヨロキンの一石橋をあらためて見たが
真屋順子が意外と美人だな -
再放送枠
暴れん坊ばっかじゃなくて子連れ放送して欲しい -
ホモ上様秋田よな
-
高架下にオメコマーク落書きしてたら
冥府魔道の親子がやってきてびっくりしたことがある
500円あげたら帰った -
>>59
普通に美人女優の扱いだったんですが・・・・ -
えっ・・・
-
結構美人が出てたよな
大原麗子、竹下景子、浜木綿子
杉田かおる -
当時の2chじゃ並評価だったけど
北大路版普通にいいじゃん -
>>67
小林翼の大五郎が高ポイント -
>>66
大原麗子の貧乳には当時大変お世話になりました -
>>67
時代劇としては普通にいいよね -
ヨロ錦と比べられていたからだろ
北大路は見た目は派手だけど憂いとか影は出ないから -
時代や放送時間帯を考慮すりゃ北大路版は頑張ってたと思う
-
北大路版はハードボイルド回は面白い一方、
人情回がいまいちだった記憶 -
歴代で最も武闘派だった夏八木勲の烈堂が出演した回はハズレなし
-
北大路とびっちょ回はおれ的には神回
原田善兵衛回は涙回 -
ギンビスとびっちょどうぶつ
-
角川映画の印象しかない
夏八木さん -
>>44
子連れ狼だと思わなきゃ普通に面白いいつもの田村ヒーローの時代劇なんだけどね -
時専でやってるやつを一話一話追いかけるかたちで見てるのだが
いま見ても面白過ぎるくらいに面白いのが凄い
原作の凄さなんだろけど、柳生の組織設定とかよくこんなの考えたなと
映画版のめちゃくちゃなアクションも好きだけど、ドラマ版の非情でハードボイルド感じがたまらん
北大路さんのはハートウォーミング路線に寄せてんのがなあ -
北大路版鞘香、乳だしは無理なのはわかるが、一刀が斬る展開も無理だったのかな?
あのエピソードは、柳生の血をひくとはいえ、10代の少女でも倒すという非情さがポイントなのに…。 -
敵を根絶やしは基本
-
けしからんね
-
今子連れ狼リメイクしたら
烈堂は北大路欣也しかいないだろう
阿部怪異はマツコ -
北大路版で阿部怪異が出なかったのは、番組スポンサーに健康食品会社がいたから
毒薬使いを出せなかったと放送当時には噂されていたな。 -
林眞須美とかもあったしな。
-
ねんころさいころ毒屋の子
-
だからキアヌの拝一刀がみたいよ
烈堂はクリントイーストウッド
怪異はモーガンフリーマン -
クイントイーストウッドは天国に一番近い俳優だから無理
-
実在の人物で西郷頼母っているけど関係ないん?
-
拝一刀、ヨロキンなんかじゃなくて栗塚旭がやればよかったのに
-
唇役が毒薬の実験を見せるとき。グビグビ音を立てて酒を飲む音が不気味だった
-
https://
pbs.twimg.com/media/EsyuIOLU0AAgYIq.jpg -
ひさびさに読み直してるけど、やっぱり熱いわ子連れ狼。
・一刀に介錯された主君の死に場所を守りつづけるほおずき浪人
・妻を陵辱されて子供を殺されたヤクザが妻を見せ物にしながら下手人を探し出して復讐し,最後は一刀の手で心中
・国を抜けたスパイが,捨てたはずの病身の妻に会いに危険を冒して戻ってくる
・駆け出し女中の女の子(超可愛い)が主人夫婦にさんざん虐められて折檻されるけど最後に一刀が主人夫婦をシバきあげる
・大五郎とキリシタンの女の子のエピソード
・柳生に追われている最中なのに、見つかる危険を冒して恩人を荼毘に伏す一刀
このあたりの話がとくに良い。最初の3つは読むたびに涙がボロボロ出てくる
明後日から米国赴任で渡米だけど、子連れ狼と首斬り朝は全巻持ってく。 -
ってここでは漫画原作はスレ違いか。失礼。
-
実写化作品はどれも頑張ってるが、原作を超えることは出来なかった
-
そろそろ黒南風が吹く頃か。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑