-
時代劇
-
悪役と言えば、この名前
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
○○外記 - コメントを投稿する
-
悪役じゃないけど、京極備前は強そうな名前だ。
-
はいはい主膳主膳
-
抜け荷の常習犯「越前屋」
-
藤堂玄八郎
-
旗本のDQN倅「一馬」
-
現代劇だと権藤とかだな
-
尾張徳川
-
西村晃
-
外道衆
-
玄蕃(げんば)
-
龍神会
-
典膳、大膳、主膳、
-
弾上とか案外悪かも
-
弾正
-
あ、弾「正」だったか・・・恥ずかしいぜ
-
中山出雲(笑)
-
道庵
-
悪党5点セット
黒田大膳
お蓮の方
山形屋藤造
鬼源
蝮の寅松 -
ゴミリュー
-
一橋民部卿…中尾彬
太田摂津守…御木本伸介
古賀大膳…川合伸旺
越前屋…田口計
毘沙門一家五兵衛…藤岡重慶
その子分…江幡高志
用心棒…宮口二朗、福本、岩尾正隆 -
権蔵とか、吉蔵とか
備前とか、丹後とか -
監物
-
ちょっとエッチな悪代官でなら
岩田武太夫とか -
将監
-
内府
-
ここまで頼母なし
-
玄龍とか鉄心とか
-
廻船問屋 大海屋
-
〜斎って、謎の軍学者とかレアキャラで
-
ジャカンジャ
-
蔵人(くらんど)
-
三次
-
主馬
-
蝮のなんたら
-
マムちゃん
-
〜竜は、スキンヘッドで棒術とか中国拳法とかの使い手のイメージ。
-
なに造ってのは悪い奴のパターンが多いな
-
越後屋
-
抜け荷をやっているのは「西海屋」
-
夢馬楽
-
越後の縮緬問屋みつえもん
-
鳴海屋もよく出てくる。黒幕はゲキとかダイゼンで。
-
五郎蔵
-
>>13
東都連合 -
>>34
眠狂四郎を狙う薩摩の親玉がそれだったな(演:伊吹吾郎) -
刑部(ぎょうぶ)
-
おさかべ刑部か
-
修理
-
主膳。
-
主水之丞
-
采女正
-
図書(ずしょ)
-
更金屋
-
ゴースン
-
渡海屋源兵衛
-
悪太郎
-
雲黒斎
-
ヨハネス
-
仏のだれそれが悪玉のラスボスパターン
-
「うめめ」「げんば」という名前もよく耳にするけど、
どういう漢字書くの? -
采女(うねめ)
玄蕃(げんば) -
帯刀、玄番、采女、左近、監物、頼母、蔵人、図書、外記、刑部、式部
民部、陣内、大膳、主膳、典膳、内膳、主水正、伊予守、出羽守、備前守
織部正、八太夫、弾正、出雲、修理、将監…
まとめるとこんな感じかな。
-
権蔵とか、三次とか、玄斉とか、佐太郎とかは?
-
頼母は悪役というより殿の諫め役や家老の悪巧みに弱いけど抵抗してる派閥のイメージ
渡海屋、近江屋、越中屋、駿河屋、伊勢屋 -
江戸の大火に乗じて一儲けを企む材木問屋の木曽屋。
-
問屋、札差、高利貸し等の大黒屋って健全経営のイメージが全く無いわ
-
コントとかで賄賂渡してるのは必ず「越後屋」だよねw
-
手っ取り早く、「越後屋」!
-
77
-
屋号の前に付くのでは、意外に回船問屋が多いきがする。
-
中国に行ってはいけません
http://www.asahi.com...TKY201110010131.html -
>>76
江戸を斬る?でしか、実際出て来ないような? -
朴信弘
-
「何々守」(もしくは「何々屋」)で
どこの国が一番悪役が多いか統計取ったら面白いだろうな。
上位になった国の地域の人には気の毒だがw -
>>76
水戸黄門は「越後の縮緬問屋」。越後屋かどうかはわからないけど。 -
逆に川合伸旺
-
俺は「西海屋」が悪役のイメージだな。水戸黄門とか…
逆に善玉は「岬屋」のイメージ。 -
ここまで勘解由なし
-
88
-
相模の彦十
-
「〜太郎」という悪役はあまり思い浮かばない
子供には多く見られる
「〜十郎」というのは浪人や用心棒に多いという印象 -
三樹夫
-
デュラン・デュラン
プリンセス・プリンセス
クレーマー・クレーマー
ジョンソン&ジョンソン -
江幡高志
-
アブドーラ・ザ・ブッチャー
タイガー・ジェット・シン
上田馬乃助
-
上総屋
相模屋
備前屋 -
出羽守
蔵前屋
伊勢屋
烈堂
頼母
-
よく見る顔だなとは思うが名前はさっぱりわからない
-
遠藤太津朗亡くなりましたね。
名悪役だったのに。
ご冥福お祈りします。 -
ごりむりん
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑