-
新・mac
-
ジョブズがビル・ゲイツに勝てないと思った瞬間
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ビル・ゲイツ氏、40人の大富豪たちに財産の大半を寄付させる…総額20兆円
http://labaq.com/archives/51488822.html
ビル・ゲイツ氏と言えば資産の大半を寄付すると表明したことで有名ですが、
投資家中の投資家として有名なウォーレン・バフェット氏もまた、
莫大な財産を寄付していることで知られています。
そんな二人が夕食しているときに、ある壮大な計画を立てたそうです。
世界有数の資産家である二人の考えたことは、アメリカの他の億万長者たちにも、
財産の多くを寄付をさせようということでした。
二人の資産を合わせると900億ドル(約7.7兆円)に達するというゲイツ氏とバフェット氏の説得で、
なんとすでに38名のビリオネアたちがその誓約にサインを交わしているそうです。
彼らの名前と誓約書はこちらのウェブサイトで見ることが出来、たとえば、
ジョージ・ルーカス氏は自分の財産を教育の改革のために寄付するとあり、
それぞれがゲイツ氏とバフェット氏からどんなモチベーションを受けたかを説明しています。
残念ながら、われらのスティーブ・ジョブズはこの中に名前はありません。
アップルは時価総額でマイクロソフトを超えたようですが、
ジョブズが勝ち逃げされたビル・ゲイツを追い越す日はくるのでしょうか?
- コメントを投稿する
-
最後の三行が無理矢理過ぎて笑える
-
>>1
スレチだビジ板に池。 -
親友騙して金を掠め取るようなドケチ守銭奴のジョブズがそんなことするかよ。
-
米国長者番付、Facebookの創設者がスティーブ・ジョブズ氏超える
2010年の米国長者番付で、Facebookの創設者マーク・ザッカーバーグ氏が35位に。26歳と、今年のランキングでは最年少だ。
Forbes誌は9月22日、恒例の米国長者番付を発表した。
トップは依然としてMicrosoft創設者のビル・ゲイツ氏で、Facebookの創設者マーク・ザッカーバーグ氏が躍進し、
Appleのスティーブ・ジョブズCEOを上回った。
ゲイツ氏は推定資産540億ドルで、17年連続で米国最大の富豪となった。
世界の長者番付では同氏は2位となっている。
2位は投資家のウォーレン・バフェット氏(推定資産450億ドル)、3位はOracleのラリー・エリソンCEO(同270億ドル)。
このほか Google創設者のサーゲイ・ブリン氏とラリー・ペイジ氏が11位、Dellのマイケル・デルCEOが15位、
Microsoftのスティーブ・バルマーCEOが16位、Microsoft創設者の1人ポール・アレン氏が17位、Amazonのジェフ・ベゾスCEOが18位と、上位にはIT業界関係者が多くランクインしている。
35位には大手SNSのFacebookを設立したザッカーバーグ氏が入った。
26歳と、今年の長者番付では最年少。推定資産は69億ドルで、前年の20億ドルから大幅に増加した。
Facebookは現在5億人のユーザーを抱え、評価額は230億ドル。
同氏は、ニュージャージー州ニューアークの資金難の学校に1億ドルを寄付するという。
「メディア王」と呼ばれるNews Corp.のオーナー、ルパート・マードック氏は38位、
Appleのジョブズ氏は推定資産61億ドルで42位だった。
//////////////////////////////////////////////////
ドザのお布施好きが現れた結果ですね。
-
ビル・ゲイツの自宅は9700万ドル
世界一の金持ちはいわずとしれたマイクロソフトの創業者であるビル・ゲイツなワケですが、そんなビルと家族の住む住居とはどのようなものなのでしょうか?
その全貌を知りうる限りの情報を駆使して明らかにしてみましょう、ビルに殺意がわいてくるかも知れません。
敷地の広さは12km×12km。一体お前は何を言っているんだと言うぐらい広い敷地です。
住所は「1835 73rd Ave NE, Medina, WA 98039」です。
暑中見舞いとか年賀状を出せば一応届きますがきっと見てくれません。
5m×18m程度の大きさのプールがあり、水中に音楽が流れます。
プールの床は化石の模様だそうで。テラスに面する壁は全面ガラスです。
ロッカールームには4つのシャワーと2つのバスが付いてます。
http://gigazine.net/.../20060407_billhouse/ -
ジョブズ単純に貧乏だから、寄付しないんじゃない?
いつも上下合わせて3万くらいの服装だしな -
年収が1ドルだろ
4畳半風呂無しのアパートに住んでるんじゃね -
>>9
給料が1ドルで、いろいろ手当が別にある。 -
誰もが知ってることを今更
-
ストックオプションも知らないのかw
-
まじれすされてもなw
-
とにかくお前らボンクラどもは何かあってもApple/Jobs擁護すんだろ
恥を知れ -
ゲイツなんて税金対策やってるだけでしょ
-
米国の税法により、寄付行為を行えばその分税金はチャラになるね
ゲイツ氏は一生食うに困らない財産を形成しているから財産の半分を
寄付に回しても大丈夫なの、さらに毎年毎年大金が転がり込んで来るから
その大金の出所は、ドザのお布施ですね。
-
財団法人に寄付というのは日本の富裕層も常用している税金逃れの手段ですね。
-
Windowsによる生産性の低下は数兆ドルくらいかね。
-
Mac なんか使われた日には重要なファイル消されまくって仕事にならんぞ。
-
個人的にはWindowsの普及で(潜在的なストレスによる)凶悪犯罪、
少年犯罪が増えたと確信している。 -
MacがOfficeで使い物になるようになったのは10.4から。それ以前は、コピー機、ファックス同様の事務機器。
-
PCが事務機器なんだがな
-
むしろゲイツが勝ったと思った瞬間が無い
-
Windowsだとフォルダどっかに隠しちゃうオッサン続出なのよ。
その調子でやられたら空フォルダで上書き続出になるねと。 -
日本語でおk
-
ジョブズは寄付しないの?
給料1ドルだから寄付しない?
給料もらってそれを全額寄付したほうが
よっぽど評価高いよ。
給料1ドル=自分の会社に寄付してるだけ -
>>31
そもそも欧米の富豪が慈善活動をしたがるのはキリスト教の「天国に宝を積め」を実践している
だけ。要は金を儲けて悪いことをしている実感があるから、自分の名前で慈善活動をして「自分
だけは天国に行けるように」という思想。
言ってみればこれほどのエゴイズムもないと思う。
ジョブズの場合、自分は寄付をせずにアップルという企業に慈善活動をさせている。どちらが
没我的かは明らかだろう。おそらくジョブズは天国を信じていないか、信じていてもそこに行き
たいとは思っていないのだろうな。 -
>>32
そもそもキリスト教でもないしな -
http://wiredvision.j...0601/2006012601.html
これに対し、慈善事業の寄付者のリストでジョブズCEOの
名前を見かけたことはない。また、重要な社会問題について発言したことも一度もない。
あのたぐいまれな説得の才能は、もっぱらアップル社の
製品を売ることだけに使われているようだ。 -
ユダヤ系とドイツ系の違い
-
>>34
なぜ勝ち負けの問題になるのかわからないが(スレタイのせいか)、
自分の名前をつけた財団に寄付をさせること自体がキリスト教徒
独特のエゴイズムだと言っている。
今回ゲイツは「僕だけじゃなくてみんなで天国に行こうよ!」と
言ってるわけで、それはとてもいいことなんだけどね。
要は免罪符の共同購入なんだよ。 -
>>28
データが消えるのはiTunesだけじゃなくiPhotoも -
>>41
重度脳障害で医療費払えないから呼吸器外した人から取り出した肝臓で
生きてるしね。
アメじゃ肝臓がんでも移植の適応があるらしいから全くの悪というわけでも
無いだろうが、まぁ貧乏人にはまねの出来ない事だわな。
あと、キリスト教云々は全くもってその通り。
日本で、そういうインチキ宗教が受け入れられなかったのは
死後の世界を否定する仏教の思想が根底にあるから。
仏教においては死後の世界は存在しない。
知らない人も多いけど、お盆の根拠教典である盂蘭盆経は偽経だからね。
(偽経というのは中国の皇帝が仏教全集まとめた時点で原典が存在しない
中国国内創作の偽経典と判明しているものだから、
全宗派共通でニセ経典と認定済み。
だけどお金が大事な葬式仏教は表立って「お盆なんて無意味だよ」とは言わないんだな、これが。w)
-
>>31-35
欧米人の金持ちが寄付をするのはキリスト教のバイブルに
寄付をしない金持ちは地獄に堕ちると書いてあるから。
単純にそれだけの理由ですよ。
ホスピスなんかも死の直前に聖職者を呼んで儀式(塗油の秘跡)をしてもらわないと
天国に行けないというアフォな教会の聖職者の脅しから始まった話です。
一方、仏教では死後の世界(天国や地獄)は存在しませんし、
そんな馬鹿な教義で教会への寄付を強要するのはインチキ宗教だと
皆が知っていますから馬鹿な欧米人の様に死後の世界に恐れを抱いて
寄付をするという文化がないのです。 -
うん、でも寄付することはいい事じゃん。
-
キリスト教っていうかカトリックの教えだろ。
アメリカで強いプロテスタントができたのは、
金で天国が買えるっていう贖宥状(免罪符って言われてたもの)への反発から。 -
寄付そのものが悪いことだって言わないのなら
ウザイだけだよ。 -
> うん、でも寄付することはいい事じゃん。
その金が正しく使われれば、ね。
異教徒大虐殺の旅とか、魔女裁判で無辜の民衆大虐殺とか、
クジラの捕獲を禁止して生物多様性を破壊し、海洋資源を壊滅させたり、
環境に優しいなどと言ってエコキャップ運動で化石燃料大浪費とかね。 -
白いリボンとかなんか訳のわからんキャンペーンもあったな
-
寄付なんてしたい奴だけが勝手にすればいいのであって、
しない人間に強要したり、しないことを批判するのはお門違いも甚だしく、
富裕層への嫉妬に狂った貧乏人がヒステリーを起こしているに過ぎない。 -
ビルゲイツは競合に対して、かなり汚い引き抜きとかして
会社を大きくしてきた。
さすがに歳とって贖罪に目覚めたってことなんじゃないか?
まあ、やるなら勝手にどうぞとしか。 -
相続に関する抜け道を考え始めているだけだと思うが。
-
ちなみにジョブズは孤児で、しかも最初の里親候補に女の子じゃないから
いらないと言われたという生い立ちの持ち主。
結局里親になったのは中卒の夫妻で、子供は大学に行かせるという条件で
ジョブズを引き取ったとか。
だから慈善をしなくていいって訳じゃないけど、根本のところで人の善意
に対する不信感がありそうなんだよね。 -
人として終わってる奴らを見るのは楽しいなw
人として終わってるというのは
善意を素直に受け入れられない奴らのことね。 -
善意を素直に受け取れないんじゃなくて
ジョブズに妄信的なだけだと思いたい
社会的責任も理解できないアホがMacに集まってるとは考えたくないからね -
日本の金持ちも寄付しないよな
あれは何故だ? -
何このスレ?ドザのやっかみ乙だなw
金はあってカリスマ性皆無なゲイツなんて
偽善活動ぐらいでしか存在をアピールできないもんね。
いちいちそんなパフォーマンスをしなくても
人を惹き付けるのがジョブズ。
>>56
社会的責任??責任の意味分かってるの?
お前にはもっとも縁遠そうな概念だから分かってないだろうなw -
日本の金持ちは、税金対策にもなるのに寄付はしない。
-
実際はドザの方がよっぽどカルト宗教に近いな
-
>>8
あれはJQのコスプレだろ -
これだけは言える、
アップル倒産しようと、借金まみれでも、禿は私財一円も出さないと思う。
トークで他人の金を掻き集めて来そうw
-
びうう
-
>>58
金がいのちよ -
>>58
金は命よりも重いからだよ。 -
ジョブズがビル・ゲイツに髪の毛の本数で勝てない
-
ふむ
Steve Ballmer氏にも負けている つるぴか度で
http://www.google.co...i=&aql=&oq=&gs_rfai=
http://www.google.co...ource=og&sa=N&tab=iv -
Macを売ってるのにWindowsに勝てなかったジョブズと、
Windowsを売ってるのにMacに勝ったバルマー。
プレゼン能力に差がありすぎるだろ。 -
ごめん意味分かんない
-
ゴロツキとMBAの違い
-
ゲイシと言えば、アップルのイベントに参加してて、超キモイ印象しかない
-
ゲイツは手裏剣買わない
-
ジョブズはゲイツにイタ電したことがあるんだよな。
-
ゲイツ夫人が初めて使ったマシンはアップルだった
http://www.gizmodo.j...08/01/post_2984.html
メリンダ婦人は結婚する前は MS に勤めていたようだ
これって「お手付き」?
-
>>80
そうだよ。 -
米Appleの株価が同社初の300ドルの大台を突破、時価総額は2,742億ドルに
http://journal.mycom...10/14/066/index.html
Microsoftの時価総額2,193億ドルに対して550億ドルの差をつける -
Ballmer(Microsoft CEO)のBは$Billion(10億ドル)のBだった
うーん、今週はSteve Ballmerにとって実り多い週だったようだ。
ロイター通信の報道によると、今日(米国時間11/5)までの三日間で、MicrosoftのCEOは、保有する同社の株を4930万株売った。
株価は27ドルぐらいだから、売却で得た金額は約13億ドルだ。たった三日で13億は、すごいね。
しかも、それだけではない。Ballmerどうやら、年内に合計7500万株を売りたいらしい。今の株価で計算すると、総額は約20億ドルになる。
MicrosoftとBallmerがあわただしく声明したところによると、この大量の株式売却を深読みすべきではない。
彼によればそれはあくまでも、”個人的な財務事情”である。しかし、世間がそれで納得するはずがない。
たとえばThe Next Webは、こんな疑問を投じている:
今同社は、KinectおよびWindows Phoneという二つの目玉製品を、クリスマス休暇のショッピングシーズンをねらって発売したばかりなのに、なぜBallmerはこの時期にこれだけの株を売るのか?
これらの新製品が同社の株価を押し上げると、彼は思っていないのか?
しかし、業績は絶好調だったにもかかわらず、同社の株価は過去10年間、低迷を続けた。2000年の11月には、株価は30ドル台だった。
この期間の最高額は、今からちょうど3年前の37ドルである。最近の不況期には、15ドルという最低を記録した。2003年2月に同社は、株を分割した。
ライバルのAppleは、10年前の株価が7ドル、今は317ドルだ。 -
続き
BallmerはCEOを辞める気か、と勘ぐる人たちもいる。
業績は悪化していないにもかかわらず、彼の退陣を求める声は内野外野ともに少なくない。
彼の在任中に、ライバルのAppleやGoogleがめざましく伸びたせいでもある。
Ballmerはこの問題について、”弊社の新製品と、弊社の技術能力が人びとの生活を変えていく可能性を強く信じており、私はMicrosoftとその成功のために、今後も引き続き献身していく“、と声明した。
しかしもう一つの重要な懸案事項は、資本利得税だ。それは、今年度はほぼ据え置きだが、来年は上がる見通しだ。
上がり幅は小さいが、今年度で切れるブッシュ時代の減税ぶんを計算に含めると、相当な増税になる可能性もある。
10億ドルという単位であれば、それによって失う額も大きいから、彼は早めに、もっと有利な投資先を考えたのかもしれない。
このニュースの1か月前には、Ballmerの昨年度のボーナスが、規定の50%に減額されたことが報じられた。
昨年度の同社の立派な業績にもかかわらず、モバイルやタブレットでの不調が、彼の本来なら100数十万ドルのボーナスを67万ドルに削ったのだ。
でもそれは、今話題にしている額に比べたら、些細な金額だ。
それに、大量の売却にもかかわらず、Ballmerは依然としてBill Gatesに次ぐ同社の第二の大株主だ。Gatesが7%、Ballmerが4%強を保有している。
単純計算では、Ballmerは100億ドル相当を保有していたことになる。
そして今彼は、その大きな切り身一切れを、ゼニに換えようとしている。悪いやっちゃ、Ballmer。
http://jp.techcrunch...5ballmer-stock-sale/ -
日本に寄付の文化がないのは単純にケチだからじゃね?
日本の老害は基本的に守銭奴だろ -
税金高いし、控除も少ない。
これでは寄付の文化なんて産まれるわけがない。 -
>>87
日本の所得税は高くなく、寄付による控除も少なくない。 -
民主党乙
-
日本企業のトップクラスの給料はアメリカ比べたらかなり少ない。
そいつらに寄付要求するのはナンセンス。
おいらはワーキングプアだから、コンビニの小銭寄付、ヤフーポイント寄付しかしてないわよ -
>>86
日本人で寄付するやつはたいてい匿名。
しかも、24時間テレビや赤い羽根が許されるぐらいにみな寄付好き。
名誉欲や税金逃れで寄付する欧米とは違って純粋なんだよ。
日本で寄付したのを自慢してるのって、やっぱ在日とかが多いし。 -
社会としては、助けると得になるという社会が良い結果を生みそうだ。
人間としては、得にならなくても助けるという人間が上等に思える。 -
>>96
寄付したほうが得だからってだけで寄付してるやつに善意なんてないだろ。 -
器の小さい偽善師
「2011年もiPad&Macはマイクロソフトの敵ですから絶対に使わせません...」by ビル・ゲイツファミリー
http://www.gizmodo.j.../12/2011ipadmac.html
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑