-
新・mac
-
MacでTwitter Part4
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
■参考
Macの手書き説明書 > Twitter
http://veadardiary.b...fc2.com/?tag=Twitter
Mac OS X ソフトウェアサーチ ZERO > Twitter[ツイッター]
http://www.advanstep...h/html/01_06_11.html
dps > Twitter
http://dpsmac.com/tag/twitter
■関連スレ
iPad用Twitterアプリ Part1
http://hibari.2ch.ne....cgi/mac/1273913903/
iPhone用Twitterアプリ50
http://anago.2ch.net...i/iPhone/1366076741/
■前スレ
MacでTwitter Part3
http://anago.2ch.net....cgi/mac/1309507779/ - コメントを投稿する
-
1おつ
-
V2Cでいいじゃん
-
スノレパでEchofonは終了?
-
今更Javaはありえん
-
>>5
うん・・・(こまってる) -
V2Cでおk
-
>>5
10.9にアップしろよw -
echofon1.8.0 になって、
クリックする場所によって挙動が細かく変わったのが、
便利と言うよりもめんどくさい。
つい本文をクリックしてしまい、
New tweet detail view の画面が出てくる。
twitter の new UI の仕様に沿っただけなのだろうが。 -
大した機能があるわけでもないし、要るんかねこれ
公式の要請なら仕方が無いけどね -
>>10
それ俺もびっくりしたw -
echofonスノレパで使えなくなったんだが代替えおすすめ無い?
echofonのように二窓でタイムラインと検索結果表示できるやつ -
スノレパechofon難民多いなwwwww私もだwwwww
-
今使ってるMac、ML対応してないからいまさらながらLionに移行したんだけど、
すのれぱではできてた夜フクロウってショートカット変更できなくね?
他のソフトではしっかりと反映されてるし名称ミスはしてないはずなんだけど全く反映されなくて困ってる。
AppStoreで落としたバージョンだと動かないって不具合あるのかしら。 -
echofonのplistってどこに置いてるかわかる?
~/Library/Preferences/ には置いてないし… -
tweetbotでアカウントのアイコンが消えたんだが同じ症状経験ある人いないかな?
http://i.imgur.com/9n8xXp7.png -
そこまで派手に消えた事は無いけど、アカウントキャッシュのクリアは?
-
echofonから夜フクロウにしてみた(10.6だから・・・)
起動させるとタイムラインが読んだところまでじゃなくて、
一番上に来てしまうのでえすが、設定で変えられないのですか? -
>>19
これって for Mac ですか? -
>>23
うん、アカウント切り替えのときの表示 -
>>22
10.6なんか使ってるおまいが悪いんだよw -
Echofonが改悪アップデートやらかしたけど話題になってないな
あれが気に入らない人少ないのか? -
Echofonは更新停止したときにユーザー減ったからね
-
最後までツイート表示してくれないし
返信アイコンと文字が重なるし
そもそもドロワーに単体ツイート表示いらないしな -
Echofon10.6で使えないのかあと思ってここきたら難民けっこういるんだね
久々にsaezuriで代用してるけど…
Echo難民はとりあえずいま何使ってるの? -
LIONにアプデしました
-
それはナシで
-
夜フクロウ、via.meに対応してくれないかしら
-
あそこは対応してないブラウザが多いからなー…via.meのリンクが貼ってあるとイラッとするw
-
JanetterにしてみたけどEchofonじゃないとだめだ…
-
自分もJanetterいれて見たけどずっとEchoだったせいか
すごく使いにくい -
だよなJanetterはごみ
-
Janetterは昔のJavaアプリみたいな妙な重さがあるんでなあ
10.6なら夜フクロウの方がいい。 -
MacでTwitterなら夜フクロウ以外考えられん
-
Echofonで安定。これ以上の機能は特に必要なし。
-
alfredtweet2をアプリ認証したけどtweetできない
できる人おしえてください・・・ -
ぐらぽ
-
夜フクロウってリストを15TLくらいしか表示しないんですが、
過去にも遡れませんしそういう仕様なんでしょうか? -
今んとこそういう仕様っぽい
公式アプデで名前表示&@のRTに対応 -
Echofon
Instagramの動画に対応して欲しいもんだが -
対応しているクライアントってある?
-
tweetbotのフォントサイズhugeにすると長いツイートの下の方途切れるのなんとかならないのかなぁ
-
やつら日本語は眼中に無いんだろ
-
Mac版の方はiOS版と違って日本語ローカライズの打診すらないそうだし
そうかもね -
10.6の人は夜フクロウですか
-
しかたなく夜フクロウ使ってる
-
夜フクロウと公式かな…軽いし使いやすいし
-
>>32
via.me終了したんじゃなかったっけ -
夜フクロウアイコン表示されなくなった
-
iPhoneからのツイートかMacからのツイートかわからない(表示されるクライアント名が同じ)ものってありますか?
-
echofon
-
ありがと
-
昨夜直った。夜フクロウもブラウザも元通り。
-
2段階認証を使っていたんだけど、認証用のiPhoneが壊れたので修理に出したら
認証ができずにアクセスできなくなった・・・おまけに緊急用のコードも無くし
ちゃって現在積んじゃった状態・・・どうしたもんだか -
botのアップデートがきてた
-
夜フクロウ使ってるんですけど、ミュートIDに正規表現の指定みたいな事は出来ますか?
何がしたいかというと、ミュートしたいユーザーIDが
特定のアルファベット+数字の並びになっていて
数字の部分をころころ変えてくるのでミュートをすり抜けてくるので
どうにかしたいなと。
ブロックしても検索タブでは効かないみたいなので。 -
夜フクロウのミュート使ってるが、ミュートに入れるのは相手の名前じゃなくユーザーIDでやってる
>>63
つまりこういう事だよね?
@ABCD+55555
↓
@ABCD+12345 ←ここをコロコロ…って、アカウントを変えてくるってこと?? -
フォローしない方が良いと思うんだけど
RTされてくるなら該当IDをRTする奴も含めて -
てか、ユーザーならブロックすればよろし
-
Tweetbot for Mac 1.3.3
-
MacのTwitterクライアントで特定ユーザーがツイートした時に、通知センターやGrowlで
通知してくれるものってありますかね…
iPhoneだと公式を使えばいいんですけど。 -
>>70
なるほどありがとう、やって見ますー -
RTやアンフォローとか通知してくれるBirdBellにログインできなくなっちゃったんだけど
これもう使えなくなっちゃったんですかね?
ツイッターの仕様の変更に対応できてないとかの理由で。 -
Echofon難民で夜フクロウだけど、画像のプリビューの仕方とか変なショートカットウザくて嫌だ
-
Echofonシンプルでいいよね
古いOSすぐ切るけど・・・ -
時刻が絶対表記でインラインイメージ表示で
tweetmarker対応ってありませんか -
bot
-
高い。。。よさそうだけど迷う
どうもありがとう >>76 -
botは次のバージョンで又金取るつもりなのか
-
>>78
iOS版はそれで確定だけどMac版も? -
1700円・・・
-
一食抜けば買えるのに
-
俺に取っちゃ4食分だな
まー買うけど -
俺も買うけどMac版が有償アップデートと言う情報はまだ無い
-
botも2000円になってた
-
だからとっとと買えと…
-
純正のツイッターアプリ使ってるんですが、通知音を鳴らすにチェック入れてるのにもかかわらず音が鳴りません
なにか他に設定が必要でしょうか? -
ミュート?
-
Mac版は無償アップデート
http://storify.com/T...tjp-yowatari-prairie -
当然すぎる
-
TweetbotはMavericksにしたら起動が遅くなった。
アップデートに期待。 -
Mavericksにしたらレインボーカーソルが出て操作不能になる
-
MacとiPhoneそれぞれに公式アプリがあるのに
既読位置を同期する機能はないんでしょうか
MacとiPhoneとで既読位置を同期したかったら
やっぱりEchofonとか有料アプリの出番ですか -
俺は同期を優先してEchofon一択。
公式アプリが同期機能を搭載しない理由は不明。 -
tweetmarkerでいいじゃないの
-
Echofon は Mac 版あまりやる気なさそうだしなあ
Tweetbot の Mac 版が iOS みたいにすっきりしたデザインになってくれればいいんだけど。 -
ある発言からそれに連なる返信(非公式RT?)を簡単に一覧表示できるもの無いかな
発言についた返信も、返信から元の発言への流れも辿れるものが欲しい
Twitter自体ヘビーに使うつもりもないけど、最近Twitterでしか最新情報発してないようなところが多すぎる -
↑言いたいことは何となく分かる。おれもツイッターやめたいけど、
情報収集という意味では優れているので、やめられないんだよな。 -
Echofonってもうデスクトップやる気ないんだな。
-
bot値下げしてくれないかな。
-
Tweetbotでタイムラインのスクロールがガクガクになってない?
-
面倒だからJanetterに決めた
-
>>100
なるなる -
iMac2010年板なんですが、SnowLeopardから最新OSにし、Echofon入れたら重いかな?
メモリは4Gです -
Tweetbot for Mac 1.4
-
>>106
やっとアップデート来たか -
デザインそのままかいな
Mac版はMacらしくして欲しいなあ -
あれ、TweetBot何か問題でもあったんか?
アップデートダウンロードできひんしストアのページ開こうとしても
「現在Storeでご利用いただけません」って出るわ -
>>109
本当だ、消えてるね。なんだろう? -
bot復活。
-
bot
左スワイプで詳細、そこから戻るのに右スワイプ。
これはいいとして、右スワイプで会話、そこから左スワイプで詳細。
スワイプで会話から元に戻れないの? -
Twitterrificアップデートしたら、
plist弄ってフォント変えると起動しなくなった
今までは弄っても起動出来たのに・・・ -
iPhoneと同じ感覚でTweetbot買おうと思って検索したら2000円もしてワロタ
-
しかも、なぜか、未だに、英語環境のみ
-
公式クライアントのアップデートきた
-
スノレパ遂に切られたか…無念
-
TweetBotの現行バージョン不安定だな
レビューにもあるけどプロフィール見に行くと固まることが多い。 -
Twitter for Mac Ver. 3.0.0
OSX 10.8.5です
Trackpad三本指タップ辞書機能が出来なくなった
アプリ起動させる度にウインドウが最小化する -
んなことより、ツイー・・・がきになる
-
チャン・ツイー…
ヴァージョン3の大台になってすぐならマイナヴァージョンうpもくるんでねえの? -
公式 ver 3.0.1きた
ウインドウのサイズ忘れるのは直ったな
辞書機能はまだかー -
Tweetbot for Mac 1.4 使ってて、時々CPU使用率が数分100%近くなるんだけどうちだけ?
-
Tweetbot for Mac 1.4.1
-
Echofon久々のアプデート来たね
-
何が変わったの?
-
Tweetbotの通知鳴らないんだけどみんな鳴る?
-
うちは鳴る
でも相変わらずプロフィールを見に行くと固まることが多い>Tweetbot -
PPCのTigerに対応してるやつって、ありますか?
さすがに無いかな・・
ちょっと前までV2Cでやれてたんだけど、Twitter側の変更があったらしくて、
V2Cで開けなくなってしまいました。 -
語弊があるといけないので補足。
V2C全般でだめになったのではなくて、TigerのJavaからはTwitterを開けなくなり、
結果的にTigerではV2CでTwitterを開けなくなったということです。 -
WEBでやればいいじゃん
-
背景画像とかも開いちゃうからWebブラウザだと重いし便利な機能もないし・・
-
ブラウザだとたいがいクッキー無効にしてるから
いちいちログインするのめんどいんだよね -
夜フクロウを起動しても落ちまくるから何のバグかとググったら
特定の文字列がTLにあると落ちるバグがあるんだな
アラビア語だっつーから、FirefoxでTLを探してみたんだけど、アラビア語の入ったツイートは見つからなかった
結局、夜フクロウのログを削除して直ったんだけど、どのツイートが原因だったのかはわからないまま -
アラビア語があると落ちるんじゃなくて
アラビア語の特定の単語があると落ちるってことか -
>>135
わかりづらくてスマン。その通りです
アラビア語の特定の文字列がクラッシュを誘発するっていうのは、昨年の秋ぐらいにあった話
今回はアラビア語の欠片も無かったから、他に原因になる要素があるはずなんだけどわからなかった -
顔文字で使われてたとかじゃないの?
-
>>137
そっか、顔文字ならアラビア語の欠片くらいはあったかもしれない
でも前述の特定文字列は単語で、少なくともそれと同じものは無かった
きっと同じような効果を引き起こす何らかの文字列があったんだろうな -
夜フクロウ、検索タブや会話で抽出した結果にミュートした人が表示されてしまうのは何とかならないのかな
本人のつぶやきやその人の関わっている会話など、何もかも目にしたくない人がいるんだけど
どうやっても完全ミュートできなくて困ってる -
本人に向かって、見たくないんですけどって言ったら?
-
そこまで嫌ならブロックしたら?
ブロックしても出るのかも知れんが -
業者のツイートをスパム通報しても普通に検索結果に表示されるから、
ブロックしても無駄な気がする。 -
"検索ワード" -from:見たくないアカウント
で検索するしかないんじゃね? -
お、それでモンキーが表示されなくなるのか。助かるわ!
-
-source:twittbot.net source:dlvr.it -source:"Tweet Button" -from:... -from:... とかやってるうちに140文字超えて検索メモに保存できなくなるんだよなあ
-
fromいらないよ。-だけでOKだからその分短くできる。
-
Mavericksに上げてから公式がカクつきまくってまともに使い物にならないんだけどみんな普通に使えてるの?
-
Echofonも突然落ちるよ
-
TweetBotも不安定だな
-
Mavericsそんな話ばっかりだな
怖くて上げれん -
夜ふくろう落ちないよ
-
TweetBotはMountain lionでも不安定だからアプリのせいだと思う
-
Tweetbotのどこが不安定なのか分からん。
一日中起動してるけど不具合なんてないよ? -
Echofonも落ちないよ
-
App Storeのレビューにもあるけど
Tweetbotはプロフィール見に行くと10回に1回くらいの確率で固まるな。 -
俺今日、フォローもしてない人のプロフで固まったわ
初めて見た -
BOTは誰かのプロフィール見ると
ツイート取得中に止まってそれっきりになることあるね。 -
Mavericsで快適なのってどれ?
-
夜フクロウ使ってたがJanetterに変えた
自分は快適 -
夜フクロウのヌルヌルしたUIは好きなんだけど、画像がサムネイルで
見られんのよね。唯一駄目なとこ…。 -
それな
TweetDeckも結構いいよ -
あと、検索結果50件以上見られないのを何とかして欲しい
-
Tweetbotいいよ
フリーズするやつはどんな環境で使ってるのか知らんが、うちでは全くそんな不具合はない
Mavericsのどのバージョンでも極めて安定している(Mac mini Mid2011 2.7 GHz Intel Core i7)
価格が高いのとUIがあまりMacらしくないのが玉に瑕 -
何を今更
-
Macのbot買ったけど結局iOSでしかTwitter使ってないと気づく
-
Tweetbot for Mac 1.5来た。
-
誘導されてきました。
mac用のtwitterクライアントで完全にNGワード(ミュート)対応出来るものありますか?
「夜フクロウ」と「ツイタマ」を使ったことありますが、
両者NGに対応しているものの、
「ページ所有者の発言はNGワード、ユーザー対象であっても表示してしまう」ので
ページ所有者の発言も完全にNGワード、ユーザーに対応しているものを希望します。 -
そうですか。
-
日本語で
-
]>>168
つJanetter -
発言内容解読できたのか
すごいな -
janetterをダウンロードしましたが
特定の人のRTだけをミュートする方法がわかりません・・・
ちなみにもその人は引用RTではなく公式RTです。 -
WebUIでできるじゃん。
-
WebUIでその人のRTを無効する設定すれば、全てのクライアントに反映される。
っていうことよ。 -
>>177
janetter再起動したかい? -
>>178
はい、しましたが全然変わりません。 -
普通にwebブラウザからってこと
-
ブラウザはFirefox 29.0を使用しています。
ちなみに0SはOS X 10.9.2です。 -
公式アプリじゃなくて、ウェブブラウザからTwitterにアクセスして設定してみたら? っていう話
-
ていうか、その人リムっちゃえよ!
-
その人ブロックしちゃえよ
-
TweetBotの場合はアカウントキャッシュをクリアしないと
RT非表示の設定が反映されなかったな。 -
ああ、クライアント側で一旦ログアウトするか、アカウント消去して
再ログインしたら改善しそうだね。 -
サードパーティ製Twitterクライアントを取り巻く環境は厳しいみたいだね
そのうち本家のアプリしか無くなるなんてことになっちゃうかもしれない -
仕様変更に付いてこられなかったり
そもそも本家が締め出しにかかってるし -
本家は広告収入を得たいからブラウザ使って欲しいみたいだね。
新しいTopに移行してと言われるし。 -
未だに改悪前のEchofon使ってるわ
もうそろそろ一年か -
応援のつもりでTweetbot買ったよ
値上げも本家のサードパーティ製クライアントのユーザー数制限の為らしい -
adblock入れてるから意味ないんだけどね
あの改悪仕様じゃ逆にweb離れが加速するだろ -
夜フクロウ鍵付きアカウントの挙動について通知しなくなった?
-
公式使わせたいから規制強化するんじゃなくて、クライアントのトークン数に応じて課金するようにすればいいのに
-
Tweetbotでツイートできなくなった。落ちる…
-
>>199
何が原因でしょうねぇ。 -
10.9.3やiTunesのアップデートが原因とかいう話もあったけど
それら入れて無くても突然今日から使えなくなった人も多い。
時限爆弾でも仕込んであったのか。 -
Tweetbot by Tapbots
@tweetbot
If your Tweetbot for Mac is crashing.
Quit and paste the text below in Terminal
defaults remove com.tapbots.TweetbotMac remoteConfiguration -
>>202
それやったら直ったっぽい -
治ったけど、何がどうなっておかしくなって、どう解決したのか知識無いからサッパリだ(笑)
-
(´◎`).。oO(開発元に確認したわけではないのであくまで個人的推測ですが、TB for Macは起動時にTapbots社サーバ上の設定ファイルを参照するようで、そこに不具合があった可能性があります)
-
公式アプリだと半年前までのTweetしか見られませんが
それより古いTweetが読めるアプリはあるでしょうか?
また検索にヒットしたTweetの前後のTweetを読めるアプリは
あるでしょうか。 -
gifアニメに各クライアントは対応するんだろうか?
-
そういう対応はiPhoneアプリの方が動きが速そうね
-
mp4に変換しているのか
http://jp.techcrunch...arent-actually-gifs/ -
Twit menuletっていうクライアント買ってみたが、壊れてるじゃねーか畜生
他のメニューバータイプは糞みたいなのばっかだし、どうしたらいいものか -
bot1.6にアップデートしたら、壊れてるってでて起動しなくなった。
ダウンロードしなおしても駄目だ。 -
>>212だけど、Tweetbot1.6削除してcom.tapbots.TweetbotMacフォルダも削除してから再インストールしたら治った。
-
TweetBotは1.6でも公式のgifアニメにまだ対応してないのね
-
あれ確かAPIが公開されてないから対応しようが無かったような
-
10.7.5でTweetbot 1.6が動いてる人いる?
-
>>217
全く同じ状況ですね。 -
ブラックスクリーン、全然解消しないな
公式もなんらの解決方法をだしてないし、日本語Twitterアカウントもbot投稿のみだし
こりゃ放置で無視されるのかもな -
問い合わせないと反応しないんじゃないの
-
あぼーん
-
30代後半で漫画家になろうとしている童貞ひきこもりなバカを発見
2chねらーに荒らされている。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blo...rchives/7002197.html -
janetterって、iOS版との未読同期に対応してるの?
無料版が全然認証できないけど、未読同期に対応してるのなら有料版買ってもいい
と思ってる -
Tweetbot 1.6.1がでたけど、認証できん
なんだこれ -
botのiCloud同期問題なくなった。なんだったんだ。
-
Mac版のBotは高い割にいいかげんだよな…
公式の動画gif対応もiOSだけだし。 -
iCloudサーバって定期的におかしくなってる気がする。
iMessageとかPush通知とかも。 -
tw
-
把握した
-
夜フクロウで少し前に追加された!のスパム報告で2度目の誤ブロックした…
何気にこの機能邪魔だな…
!とか実況しててテンションMAXの時に連打するだろおい… -
夜フクロウって2.79から更新ないよな
gif(動画)再生はまだいいけど複数画像表示に対応してほしいわ
あとサードパーティじゃなくて本体への画像投稿 -
夜フクロウはヨセミテで落ちまくるから
なんとかバージョンアップして欲しいものだ -
って、俺の持ってるのバージョン見たら2.78だった…
サイト見に行って2.79を落としてきて解凍して起動したら
「壊れてるため開けませんゴミ箱に捨ててください」出る(´・ω・`) -
夜フクロウってリツイートだけショートカット変更できなくね?
-
AlfredというランチャーアプリでAlfredTweet2というワークフローをいれました。
Alfredからツイートして「ツイートした」という通知は出るのですが、
実際にはツイートされていません。
やりかたがわかる人いたら教えてください。
Alfredは2.4でパワーパックは入っています。OSは10.6.8です。 -
Twitpicが9/25にサービス終了
夜フクロウは公式の画像アップロードに対応する気はないのかな・・・ -
夜フクロウいろいろと不便になってきたな
-
Yosemiteでの不具合に対応する予定は一応あるようだから
そのタイミングでいろいろ修正はしてくるんじゃないか?
公式への画像アップロードは面倒みたいだから対応するかわからんが
そしてそろそろスノレパが切られそうな予感・・・ -
Saezuriの動作が重くてときどきイラつく
-
夜フクロウで一番気に入ってるのはスペース連打で
古いツイートから新しいツイートへ移ってくれるところ
他のソフトは新しい方から古いほうへ移る
夜フクロウと同じ挙動のソフト、他にご存知ですか?
一通り試したつもりなんだけど見逃してるのかなあ -
>>243
tweetbot -
>>244
ありがとうございます
見てみたら…
有料で、お試しがなかったので使わなかったことを思い出しましたw
ツイッターはそんなに熱心にやってるわけじゃないので
使ってみて他の点で、使えねえ、となるとショックがでかいのでちょっと考えます
教えてくださってありがとうございました -
本体に画像投稿できる、かつ複数同時投稿された画像が全て視認できるクライアントある?
TL内に埋め込み表示が理想だが夜フクロウみたいに個々のツイート選択で表示されるタイプでもいい
公式はミュートNG機能とリスト管理に難あるから除外 -
>>246
ありがとうございます。
絶対無料じゃないとダメ、というわけでもないのですが、
tweetbotは2000円払わないと試用もできないので避けてしまいました
試してみて気に入れば2000円でもいいのですが
もしかして試用は無料でできるのかな?
シフトキーとのセットは…やっぱりスペースキーだけをポンポンと
叩いていくのとはちょっと利便性に差がある気がしてしまいます
でもありがとうございました -
一食分位我慢しろや
-
おちつけデブw
-
yosemite出たらtweetbotもiphone版みたいにフラット化するのかなぁ
ipad版も早くして欲しいんだがなぁ -
yosemite DP7にしてから今のところ、夜フクロウが落ちてない
-
TweetbotのMac版とiPad版iPhone版に追いつかせてくれよ
作者生きてるか? -
夜フクロウがyosemite対応した
あとアイコンが綺麗になった希ガス -
夜フクロウはキャッシュが少なすぎて使い勝手が悪い。
もう少しログを見れれば良いのに。 -
夜フクロウはいい加減、公式ローダへの画像アップと複数表示に対応させてくれと
-
tweetbotでよくね?
-
>>257
試用できりゃ検討するんだがな -
>>256
これがあるんでもう使い物にならん -
ジャネッターが最強じゃね?
-
複数画像のためにTweetbot買ったけど、ふだんはやっぱりEchofonだ
複数画像ありそうなものだけTweetbotで見直すのもなんなんだけど...
iOSのTweetbot 3も買ってしまったけど
iOSではTweetlogix 2.4が複数画像表示対応したので助かった
(ちなみにAndroidではtwitcle plus) -
結局どのクライアントが一番使い勝手いいの?
一応ジャネッター使ってるけどアカウント追加できないし
他アカウントは未だにブラウザからtwitterやってるんだけど -
あれ?ジャネッター新規アカウント登録できた・・
どうなってるの?できるようになったのか -
twitter側の認証数上限に引っかかってるだけだから
一時的に空きが出て認証できることはあるよ -
あーなるほど誰かがログアウトか垢消したその一瞬に運良くねじ込めたのか
-
ジャネッター、いったん終了して起動したらもうダメだったw
-
夜フクロウ、webサイトでリツイート非表示に設定しているユーザーのリツイートが
表示されることがある
再起動すると消えるからツイートを取得するときにミスってるのかなあ -
Yosemiteでの情報持ってる人いる?
夜フクロウは「SSLエラー」や「操作を完了できませんでした」と出てTL見られず。
Echofonは400 Bac Authentication dataと表示されこちらもダメ。
公式アプリは最初一瞬だけSSLエラー出たけどあとは問題なし。
対処法はないものだろか。 -
Yosemite特に問題ないよ>夜フクロウ
公式版じゃなくて、MAS版の2.80は試してみた? -
Echofonも特に問題ないけど
-
>>274 自己レス
いろいろ試してみたけど、EchofonはTimeCapsuleのリセットで改善した。
Yosemiteにアップ後ネットが不安定になったので、
Yosemite側のAirMacユーティリティで初期化。
その後iPhoneの無線LANもぶちぶち切れるようになったので、そちらが悪さをしていた様子。
ハードからの初期化で安定しました。
ただ初期化してからセキュリティ等を復旧していないのでそれはこれから。
夜フクロウは最終的にアカウントの作り直しでSSLエラーは格段に減った。
ただまだ3回に1回は失敗する上、DropBoxやATOKやらの常駐ソフトをを止めてから行っているので、
それらを復活させるとどうなるかというところ。
(アカウント作りなおすまでは常駐ソフトを切っても改善しなかったので、
これらのせいじゃないと思いたい[願])
とりあえず中間報告 -
夜フクロウ2.80、yosemiteでまったく問題ないです
MBPとMBAに入れてますがどっちもまったく問題ありませんです -
ちなみにyosemiteのベータの時はうちの夜フクロウは落ちまくってました
んで、フィードバックしてたら、最後から2つ目くらいのバージョンから落ちなくなってました -
スノレパで夜フクロウ使ってるんですが、画像がアップできなくてストレス溜まってきました
デフォルトがツイピクとYFlogだけであとは手動で追加みたいですが、
どこに移動すればいいのか皆目見当もつかないので弱ってます
それとRT非表示指定のはずがたまに表示される、リストの表示件数が設定できなくて
前回既読の最後から次に起動するまでの間のツイートが読めないのも
バージョン2.4だからもう改善の望みはないですかね…… -
確か前回のアプデでスノレパ切られたはず
公式の古いやつ(2.3.1)ならpic.twitterに上げられたんだが…もうダウンロードは出来ないか
webブラウザ使うか、OSアプデ出来るならしちゃうのが一番の近道な気はする -
>>282
そもそも夜フクロウの2.4ってTwitteAPIの変更前のだから使えないような気がするんだが
スノレパなら公式サイトから2.79を落として使いなよ
画像投稿は自分はついっぷるにしてる
環境設定→イメージサービスでカスタムを選択してAPIのURLに
http://p.twipple.jp/api/upload2
これを入れとけばいい -
Yosemiteで夜フクロウの不具合起こってた原因がわかった。
うちの環境ではCreative Cloud併用してたせいみたい。
色々調べてたらDropBoxやAtoksyncなんかに比べてデータの送受信量が桁違いだった。
かといって10.9では問題なかったから調べたら
「SystemUIServer」と「dicoveryd(10.9のmDNSResponderと思われ)」が
10.9の頃より、多いときだと30倍ぐらいの容量で頻回に通信してる。
そこにCreative Cloudが追加されると、夜フクロウのSSL認証が通りにくくなるみたい。
ちなみにモニタしながらデータ通信0のとき狙って夜フクロウ立ち上げたら問題なく起動した。
同じ理由でSafariやヘルプも障害受けたから、Janetterもそれで一度試してみては? -
>>282
とりあえず img.ly を使う方法
環境設定→サービス→イメージサービスで「カスタム」を選択
ダイアログのAPIのURLに http://img.ly/api/2/upload.xml を入力 -
あ、>>284についっぷるの例がありましたね、すいません。
img.lyの例ということで……… -
Tweetbot 一択だろ?
-
Tweetbot は見た目がはっきり言ってダサい
-
Tweetbotは日本語化してる奴が放射脳をおちょくる俺カッケーというキチガイなのでスルー
-
Janetterが今のとこYosemite対応してないんでTweetdeckに放浪中。
-
YosemiteにしたらますますTweetbotのアイコンの違和感が増したw
-
Janetterが復旧しないんで乗り換えるわ・・・
MacとiPhoneで既読を共有できるのってどれ?有料でも買うわ・・・ -
はい。(´・ω・`)
-
以前は、Echofon で同期してた。
けど、さかのぼり能力や複数画像未対応って点が不満。
Tweet Marker に対応してるクライアントを選べば、種類が違っても同期できる。
iOS は Tweetlogix とか TweetList とか Tweetbot とか。
Mac は Tweetbot かなあ。
Tweetbot は、UI にクセがあるので好き嫌いが分かれると思うけど。 -
あ、TweetList は複数画像未対応だ。
-
ああっ、Echofon iOS版は、複数画像対応したのか。
Mac 版が、開発止まってるのが残念。 -
と思う吉宗であった。
-
結局tweetbotしか残ってないじゃん。。。
-
夜フクロウのタブにリストをいくつか設定してるけど
Macを落として翌日起動しても起動させてから後の分しか拾わないのね
TLも取得数800が上限だから上限なし設定がほしい -
夜フクロウって複数画像が表示されないどころか画像が複数ある事自体がわからないんだな
時々友人達と話が噛み合ないとは感じてたがどうやら俺が見ていない画像の話をしていたようだ
これはちょっと致命的 -
フクロウは新しい機能にまったく対応できてないし
とりあえず使えてるだけの状態。
もう終わりだろう -
10.6.8で使えるのって何が残ってます?
-
単にTL見るだけなら夜フクロウも旧版公式も使える
複数画像は… -
>>303
うわ、今まで気づいてなかった…
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
しかたない、2000円出してtweetbotにする
ツイッターなんかのために2000円もバカみたいだけどまあいいか… -
一食抜くだけやろ
-
夜フクロウ、App Store版だけの更新だしYosemite対応のついでに
新機能への対応くらい出来るだろうにしていないのはもうやる気が
無いのではと思ってしまう。 -
Tweetbot 個人的にはUIが好みでない点が残念。
黒いウィンドウが目立ち過ぎ。
ウィンドウ左側のバーが無駄に大きい。上の方しか使ってないので下の方は無駄。
Listの選択が面倒。(Listの順序が変えられないのでたくさんあると、下の方に行ってしまったものを選びにくい)
アイコンが、、、。
総じて中二っぽい。なので、ふだんは(複数画像をあきらめて)Echofon。
機能は良く出来てると思う。Macにはもうこれしかないのかな。 -
俺はTwitterrific使ってるけど
使ってる人あんまり居ないのかな -
TweetbotのUIが気に入らない、合わないって奴は自分がマイノリティーであることを自覚するべきだ
Tweetbotはストアに出るなりランキング上位に入るような代物で、人気があるのは間違いないんだからな
好みは人それぞれだから合わない人がいるのは当然だけれど、そういう人が自分に合わないからって騒ぐと有害だ。
サイドバー下の空間が無駄とかアイコンが中二病とか、イチャモンもはなはだしい。 -
日本語化してる奴がクズなだけだよな
-
たかがTwitterのクライアントごときでアホか
-
>>313
for Macは日本語化されてないけどな -
Tweetbotの翻訳者が、反原発を馬鹿にしているのはいけないね。
というかMacの開発者って、リベラルな人が多いのでは。
Macの定番テキストエディタ、JEditXの開発者も反原発だしね。
Tweetbotの開発者もそうじゃないかな。
翻訳者が反原発を馬鹿にすることで、Tweetbotの開発者までそういう目で見られるのはよくない。
反原発を馬鹿にするなら、Tweetbotの翻訳者をやめるか、どちらかで名前を伏せるべきだ。 -
反原発w
-
馬鹿にしてるのは放射脳で反原発じゃねーよw
-
自分が気に入らない意見は言うなと
-
tweetbotってストリーミングで新規取得した時に自動的に先頭に移動する項目無いじゃん
-
>>321
ios版はそうなるけど、mac版は新規取得すると↑1 New Tweet と出て手動でスクロールしないといけない、メニューバーの項目見てもそれらしき項目がない
scrooll to top もそれをクリックしたときのみtopにくるだけで、またそのあと新規に取得したら同じようになる -
Janetterどうしちゃったんだろ
他のアプリもひょっとして1ヶ月以上審査待ちしてるのかね -
Janetterとかゴミよく使う気になれるな
-
少なくとも>>327にとってはな
-
夜フクロウアンインストールしたいんだけど
設定やらログやらってどこに有るの? -
App Cleanerにでも突っ込んどけよ
-
>>330
ありがとう -
設定なんてわざわざ消さなくていいと思うんだけど
残っていたからといって悪さするわけじゃないんだし
無駄にストレージ食うといっても微々たるものでしょ
Windowsはレジストリ汚染によってシステムが不安定になるから
Windowsから来た人たちが消したがるのかな -
そう思って放置していたら漢字Talkくらいからの設定がまだ残っているという
-
janetterやっとあぷできたよ
-
janetterアプデしたら画像が複数表示されて見やすい!
-
スリープからの復帰で固まる。
-
夜フクロウでinstagramの画像が見られなくなってる
-
Echofonでも同様よ
-
当方OSはMavericks。んでjanetter4.3をDLしたところ、
起動の度に設定等が初期化されてしまい、サインインから
毎度やり直さなければ使えないという状態で困っております。
皆さんは大丈夫ですか? -
Tweetbot、Yosemiteにした、サウンドならなくなった。
同じ症状の人いる? -
夜フクロウのリストの取得数を増やすことは出来ないですかね?
立ち上げたところからしか取得できなくて弱ってます -
フォローが呟いたら音をだしたいんですがおすすめありますか
-
>>345
無料アプリでありますか? -
>>346
夜フクロウ -
フォロワーか呟いても音ならないんですが、詳しく説明しているサイトありますか
-
Growlとの連携方法くらい自分で調べようよ
-
▽夜フクロウから音を出す方法(音は固定)
環境設定>アカウント>通知>音通知を有効化する>(それぞれ)
▽Growlから音を出す(音はシステムの音から選べる)
出したい音の種類は
環境設定>表示の所でサウンドを選ぶ
次に
環境設定>アプリケーション>Yorufukurouで
色々な設定を確認すれば良い -
Growl を上手く使えば、音の通知の代わりに、新着Tweetををspeechで音読させることも出来る。
うるさいから設定しないけど。 -
夜フクロウでinstagramの画像だけ表示されないのはどうにかなりますか?
-
作者に連絡する
-
夜フクロウが人数制限に達したらしい
-
作者のツイートによると人数制限では無くOAuth関係らしい
-
夜フクロウアップデート来たぞ
これでインスタの画像いちいちブラウザで開かなくて済む!
と思ったら10.6以上ということだが10.6だと起動できないよ作者さん -
10.6.8なので夜フクロウアップデートの修正待つわ
インスタの画像だけ表示されなくて困ってたんだ
あと画像のうぷ先が増えると嬉しいかも -
残念なことに夜フクロウは10.6切り捨てっぽいな
サイトの表示が10.7+に変えられてる上に旧Ver.はもうサイトから落とせない -
MacAppStoreのやつが10.7以上だったからそういうことなんだろうね
残念 -
前バージョンの2.80からもうスノレパ切られてたような
MASのは落とせなくなってたし -
切られてたね
自分の2.79だ -
10.6でアップデート確認すると最新版2.81がありますよって出てたのよ最初のうちは
それで喜々としてアップデートをクリックすると起動不可になるという悲しい罠だったw
公式サイトにも10.6以上として2.81が置いてあった
翌日アップデート確認で10.6が蹴られるようになって正式に10.7以上に修正という流れ -
>>360
MASって何ですか? -
>>364
MAS?
ヽ:r‐'、 __
〉‐r '´ `丶
/:::ヽ ヽ ━━┓┃┃
. ,':::::::::::ヽ. '、 ┃ ━━━━━━━━
. l:::::::::::::::/ .,、z:ュ、,_. ,、=, ┃ ┃┃┃
l;:::::::::::/ ´ ,r'ャ、`' i'rャ;| ┛
l ヽ::::::::l ''`¨¨´ ヽ |
ヽ ヽ::::::! ,ィ _. ', .l
ヽ_λ:i. ' `'゙`'‐'i゙ ,' ゚ 。
l ヽ`'. , ‘-,,' ≦ 三
l ` 、 、 ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
,r<ヽ、 ヽ', .ヽ`ァ, ≧=- 。
,.イ \.丶、`' .、,_イレ,、 >三
. / .', \ 丶、 l.Vヾ ヾ ≧。゚ ・
,. -.'´ \ \ \ ! イハ 、、 `ミ -
複数画像はよ
-
ずっとEchofon。これからもEchofon。
-
10.6で複数アカウント使えるクライアントでおすすめの使いやすいの教えて
-
Tweetbot上限に達したな
-
10.6で公式の旧版(2.3.1)使ってる
画像は気になったのだけ右クリックしてブラウザ表示するから別に困ってないんだが
最近TLがうるさくてミュートに対応してるやつが欲しくなってきた
それ以外は不満ないんだよなーウィンドウ小さくできるし単体アプリだし -
Yosemite10.10.2にアップデートしたらJanetterが立ち上がらなくなったよ…
-
>>371
俺もYosemiteアップデートしたらJanetterが使えなくなった。修正待ちかね -
Echofonがまさかの更新!
-
夜フクロウって検索結果50件以上表示できないの?
-
>>371
またか… -
新しいEchofon、
マウスのスクロールホイールを大きく動かして連続して読み込ませてると突然ホイールに反応しなくなる。
アプリを終了しないと直らない。
トラックパッドでのスクロールではまだ起こってない。 -
なんで公式のはあんなショボいの?
まぁMacでTwitterやる人なんて少ないし仕方ないのかね
どっかの個人の方がもっといいもの作れそうなレベル -
ほんと、せめてYosemite風のアイコンにしてくれ・・・
-
ツイッターと2chは他のアプリを冷遇するなら
公式に既読位置同期くらい実装してほしい… -
アイコンはこれ使ってる
http://x-x-l.deviant...X-Yosemite-477193395 -
夜フクロウきた。
-
thx
AppStore版はアップルのチェック?が遅いね -
>>376
1.8.5はマウスのホイールが使い物にならないので1.8.4に戻した。 -
残念。これが直って、あと複数画像さえ対応してくれればなあ。
-
ついっぷるweb版って何であんなデザインで
人気あるのかわからん。
Windowsユーザーは気にしないんだろうか -
tweet markerが使えるwebアプリってないの?
-
Janetterアプデ来たね。Yosemite10.10.2でクラッシュする現象に対応。自分はYosemite10.10.2だけど問題無く使える様になった。
-
2chブラウザ滅ぼしにきたJaneの手先のJanetterはもう使いたくない
お勧めのMac用クライアント教えてください -
>>392
対応してる -
>>389
なんだかんだ公式の使い勝手が一番良かったり -
多くを求めないなら公式で十分だよね
-
saezuriの新着ツイートを前画面で通知してくれる機能がすんごい好きなんだけど
Yosemiteで使えるクライアントで同じ機能使えるやつってある? -
>>391
saezuriってYosemite対応してるの? -
>>397
Yosemiteで使ってるけど普通に動くよ -
tweetmarkerさえ使えればサエズリにすんだけどなあ。
-
botは現行でもYosemiteで使えるけど
近々完全対応版が出るみたいね
無料でアップデート出来るようだ -
saezuriってAdobe AIRなんだ
残念 -
Adobe AIRってなんか悪いの?
-
AIR自体がどうこう以前にネイティブアプリじゃないのはな
-
tweetbotはツイタマとは全然使用感違うかな
全リプライ表示はできないよね… -
Tweetbot 2 for Yosemiteの状況
http://tapbots.com/n...w-website-new-focus/
https://twitter.com/...s/563070797456367617 -
Echofon
せっかく表示するように対応したはずなのに
また最近 Instagram の写真がTL上に表示されない
そんなに表示されるのは嫌なのか
Instagramよ -
>>405
どうゆうことだってばさ? -
>>406
instagramはfacebookグループだから、twitterのライバル関係になるので
お互いユーザが流出しないように、自分のとこの写真UPサービスを使わせようと
必死という政治的背景がある。 -
Janetter バージョン 4.3.1 (13)なんだけど
今朝まで何ともなかったのに急に落ちる…というか
開いてもすぐ終了。なにこれ??俺だけか? -
spyle系だから仕方ない
-
spyle系?
なにそれ? -
技術力のなさに定評があります
-
何か知らんがリカバー出来た!!
騒がせてすまん。 -
夜フクロウで既読や設定の同期って出来ますか?
dropboxなど使ってできればいいなっと思っています。 -
夜フクロウ、更新頻度も下がって来たよな。
-
2015/03/25 04:54:53 PM - Main Stream - Twitterのサーバーの負荷が高すぎてリクエストに答えられません。
夜フクロウでこれが出て頻繁にログアウト状態になるんですが何が問題なんでしょう? -
祈りなさい
-
tweetbotで取得漏れが多いのでstreamingをオフにしてるんだけど、
それでも途中ごっそり抜けて辿ることもできないんだけど、そんなもんなの?
夜フクロウは取得漏れってなかったような気がする。
気がつかなかっただけかもしらんが。 -
夜フクロウでTLに画像表示されれば文句ないのだが…
(いまだに言ってる) -
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l 夜フクロウは死んだんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
. l __ l もうあの時間は終わって、君も他のクライアントと向き合う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| | -
Bot
-
botは検索でストリーミングが出来ないからイマイチ使えん。
-
検索にストリーミングなんてない。
定期更新してるだけ。 -
夜フクロウの複数画像&引用ツイートの対応はまだか
-
10.10.3にアップデートしたけどSOICHA AIR 2.2が使えるな。
-
Tweetbot高い金出したのにダメだ
DMで公式みたいに画像インライン表示できないのかねぇ
画像送信もよくわかんねぇし
やっぱ公式に戻ってしまったがバグでログが消えるのと時間の相対表記だけでも直して欲しい -
>>427
WWDCまでにアップデートされる予定みたいよ。 -
けっきょくJanetterに戻ってくる
-
spyle山下はねーわ
-
この前Janetter読み込み悪くなって
仕方なく解除したら運が良かったのか認証された。
Janetterって有料の方も認証一杯で
アプリ解除したら使えなくなるの? -
新規じゃなくてもツイッター側の規制以降
いったん認証を消すとじゃねは通らなくなるよ
ユーザー数が上限にいってるし -
その時にたまたま誰か一人認証解除したんだろうな
> ジャネッターの隠し機能を知っていますか?
> 知らない人は試してみよう!
> まずは認証解除します、そして...
とそれらしく書いたら、割と引っかかったりして -
10.9.5 で EchofonLite が起動しなくなってしまいました。
起動させるとアプリが not responding になるので強制終了させるしかなくなる。
一旦 Echofon を削除してから再インストールしてもダメ。
起動しなくなる前に最後にやった操作はツイートされてた画像をクリックしたら
Echofon が not responding になったので強制終了させた。それ以降起動出来ないです。
何かのファイルが壊れてしまったのだと思うのですが再インストールしてもダメなんて
あるの? -
>>439 の続きです
ためしに 夜フクロウ をインストールしてみましたが
アプリの認証後におなじく虹色グルグルで not responding になります。
良く分かりませんが twitter クライアントを動作させるのに必要な何らかのファイルが
壊れたようです。 -
おい、何のためにTime Machineがあるんだ
バックアップから復旧せい -
まず、これ消してみたら。
~/Library/Caches/com.echofon.Echofon/
だめなら、次に、これも。
~/Library/Preferences/com.echofon.Echofon.plist -
>>441, 442
アドバイス有り難うございました。
結果から言うと原因は分かりませんが、先程 Echofon を立ち上げたところ
フリーズせずに正常に起動しました。
まず、Time Machine についてですが使ってませんでした…
バックアップとってないんじゃ壊れても文句言えないですよね。
Caches と Preferences についてですが、>>439 で再インストールする時に
既に消去していたので存在してませんでした。
ちなみに夜フクロウもちゃんと起動するようになりましたが、とりあえず使い慣れた
Echofon を使い続けようと思います。
直った理由が分からないのですが、とにかく有り難うございました。 -
夜フクロウ、公式の引用ツイートの表示に対応してくれないかなー
-
動画と複数画像も
-
Mac向けで複数画像表示に対応してるクライアントないの?
-
Twitter
-
tweetbot
-
引用ツイート対応
動画画像表示
タブタイプ
なクライアントがほしい
つまり夜フクロウが対応すればいいんだが -
公式はリストまわりの操作悪すぎで話しにならんな
TweetDeck入れてみた -
ここ最近公式が追加した機能で夜フクロウが対応したのってあったっけ?
作者のTweetを見る限りなんかメンテナンスモードに入ってしまったんじゃないかって感じ -
Saezuriに期待していた時が私にもありました
-
夜フクロウで画像がアップできなかったのって、もう直ってるの?
ほんとメンテだけになってるのかな -
ちょっとよるふくろうさんツイート取得漏れがひどくなったんだが
どうしたんだろこれ -
API消費し過ぎなだけだろ。
-
Janetter for Mac 張り付いて何回頑張っても認証通らない死にたい(ヽ'ω`)
-
夜フクロウ、作者が久しぶりにつぶやいた
複数画像に対応するみたいだ(但し表示するのはドロワー内のもよう) -
Twitter本体が公式アプリ以外締め出す方針なんだから、
もう無理して流れに逆らわず公式使うことにした。
公式がJanetterみたいになれば一番いいんだけどな・・・ -
Macの公式クライアントは軽いし余計な機能もないし、サードパーティと比べても悪くない選択肢だと思う
開発に力を入れてないのが功を奏してる感じで有難いw -
でも公式の引用リツイートくらい取り入れて貰いたい。
Webの方が機能豊富とか公式クライアント(笑)の名が泣く。
ところで、公式引用リツイート対応してるのって、TweetDeckだけ? -
ウェブ、Mac、iOS等で既読同期さえしてくれれば
公式でもいいんだけれど、それさえもできないからなあ… -
リニューアルbotまだ〜?
-
mac板Tweetbot for Twitterを持ってる方幾つか教えて欲しい事が。
・ウインドウをリサイズできると思いますがどの程度まで小さくできますか?
横:550〜600pix
縦:520pix程度
くらいで使えますか?
タイムラインに新着が来た場合、Twitter純正のようなアニメーションでスクロールされてしまうんでしょうか?
理想は夜フクロウのように「スクロール時にアニメーションを使用する」のチェックを外した状態がいいのですが。
わかる方おしえていただけませんか? -
TweetBot2来たけど見た目変わっただけで退化してる…
サムネサイズ変えられなくなったし。
iOSでは対応してる公式の引用RTにも対応してないし -
検索から画像の抽出も出来ないな。iOS版は出来るのに
-
公式引用RTと30秒動画は2.1で対応みたいね。
WWDC前に出すのに間に合わなかった感じかな。 -
>>465
手一杯小さくしてみたら横328 ×縦 503でした。 -
サムネサイズ小さくできないなんてクソだな
-
bot起動してるとWindowServerが結構CPU使うな
-
ホントだ、botサムネサイズ変えられなくなってる
UIは前のゴツゴツしたのよりは良いな。 -
botってアイコンが丸みたいだけど
四角に出来ないんですか? -
四角いアイコンはどうだろうな…OS Xだと違和感ある
-
ちゃんと用意してあるんですね。
どうもありがとうー -
iOS版に比べて機能劣りすぎだろう。
それともiOSも次でメディアタイムライン消えるのかな。 -
1.6.2に戻した。
公式引用RTに対応するという2.1でもメディアタイムラインが復活してなかったら
あきらめてバージョンアップするわ。 -
botを買ってみたのですが、
ツイートを選択するとバックグラウンドが白から黒になりますが、
選択後、選択を解除って出来ないんでしょうか?
また、New Tweetのウインドウサイズはリサイズ出来ないみたいですが
Fontサイズのようにどこかのファイルを弄れば自由に変更できますか? -
RTタブも無くなってるのか。
せめてiOS版にある機能はつけて欲しい。 -
俺も1.6.2に戻したわ。
見た目以外の新機能ってプレビューウインドウにツイートが表示されるくらいでしょ。
無くなった機能の方が多い。 -
俺、プレビューウインドウにツイート表示されない@Yosemite
タイムラインの中のインライン画像のクリックで出るはずだよね? -
>>490
俺も。キャッシュクリアしてみたけど変化なし。 -
>>490
プロフィール画面のRECENT PHOTOSでだけ表示されるわ。 -
>>480
メディアタイムラインって? -
>>494
サンクス、こんな機能知らなあったわ -
botのiCloudSyncはiOS-iOS間は速いけど、MacだけなかなかSyncしないなぁ。botの問題なのか、Yosemiteの問題なのか。
-
うちは10秒程度で同期されるな
それが遅いか早いかは分からないが。 -
botって相互バッジは出るのに、相互フォローのバッジは出無いんだね。
-
Tweetbot for Mac 2.0.1 is out with native support for new style Twitter quotes. Grab it on the Mac App Store.
https://t.co/NdZRGPCRmU -
うーんBotはまだ1.6のままでいいな。
-
botの2.0.1がインラインイメージをオフにしても表示されるんだけど
なんか設定かわったんだろうか -
正しくは公式RTのイメージだけど
-
>>504
Show Image Previews 入りきりしても公式RT(Standard Quote)のは消えないね。 -
Bot 2.0.2
- By popular request, small image previews are back
- Fixed high CPU usage issue on some machines
- Fixed memory leaks -
メディアタイムラインとRTタブが復活したら起こして。
-
windowserverが以前は16%くらいだったが5%程度になったな
-
botのコラム幅をもっと狭くできないかな。
今って約480pixが最小だけど、350pixくらいにしたいんだよね。
どこかを書き換えて出来るのかもしれないけど
誰かしりませんか? -
それ、いーわ
-
Bot改悪したな
元戻せね? -
ちゃんと同期はしてるようなんだけど、
そのつぶやきまでスクロールする時としない時がある -
なあみんな。
ツイッターの公式サイトのアカウント情報内
Twitterデータって所からログイン履歴が見れるはみんな知ってると思うけど
Twitter Gazebo
って見慣れないクライアントからしかもIPがクラスAのプライベートネットワークになってるんだけど
みなさんはどうでしょうか?
同時刻にDNAのように連番IPでアクセスがある。
Twitterで検索してみると数名同じ事を指摘してるけど、情報がほしくてレスしました。
過去のログイン履歴を記録されてるすべてをみてみましたが、2回だけですが不審です。 -
うちの履歴にもない
-
うちもない
-
TweetBotちょっとだけ値引き中
2.0の機能削減で評判落としたからかな。 -
Tweetbotがいちばん安かった時いくらだったっけ?
-
Mac版は2.0が出たときに値下げしたくらいで
セールは一度も無かったはず。
なので今が一番安い。 -
MavericsのままBot買う方法ある?
-
自分ならこうするってのは明確にあるけど
多分面倒で…って言われそうだしな。 -
>>522
一旦OSあげて、timemachineで戻すって感じですか? -
いや、MavericksにVMなどの仮想環境にYosemiteでも入れてそこで購入すればいいんじゃないですかね。
-
>>524
ありがとうございます -
あとはsysytemversionのplistを弄る…という荒技もあるが正直お勧めはしない
-
VMのお試し版を入れてOS X入れるのが早いでしょうね。
ついでにEl Capitanも試してみればったかんじ。 -
botのタイムラインの更新が夜フクロウに比べて2分くらい遅いんだけど
うちだけかな?
2つ並べて居なる端末から自分のアカウントでツイートすると、
夜フクロウは数秒でタイムラインに反映されるが、botはツイートしてから2分くらい経ってようやくタイムラインに流れてくる。 -
botのストリーミングは歯抜けも多い
-
夜フクロウ、またInstagramのプレビューが出来なくなってる
-
botでツイートを削除するのが面倒すぎなんだけど、
右クリからじゃなく、ショートカットは無いのかな? -
ショートカットラン空欄になってるからデフォルトではないんじゃない
欲しいなら自分で設定すればいいだけかと -
botのリストに登録されてる人一覧で一部しか読み込まないんだけど俺だけ?仕様?
-
botのicloud同期ってちゃんと動いてるのね。
全く何も同期されないからいろいろやり直してみる -
Twitter for Mac 3.1.2
久々のアップデート
Tweetbot 2.0.3 -
確かにbotはiOSはいいけどMac版はiCloud同期が妙に遅かったり
機能しないことがよくある。 -
BotはiOS版にはあってMac版には無い機能もあるしね。
-
夜フクロウって画像のサムネイルは左右のウィンドウにしか表示されないの?
しかもツイートをクリックしない限り表示されないの?
タイムラインをスクロールしてサムネイルも一緒に表示される方が良いんだが
そういうクライアントアプリないかな? -
>>539
無料だと公式、有料だとTweetbot
夜フクロウはそこにしかサムネは表示されません
(作者はドロワー出しっぱなしを前提に作っているらしい)
しかしそろそろ最新の仕様に対応した夜フクロウをリリースしてほしいなあ -
V2CもTLに画像表示できるよ
-
夜フクロウに似たNocturnていうのが出たけど
こっちの方が期待できるかも。 -
>>541
V2C信者は死ねば良いのに -
新しいSaezuriはまだですか
-
>>543
望みの機能があるクライアントを紹介しただけで自分は夜フクロウユーザーなんだが? -
twitterがどんどん仕様変えてくるから古いクライアントそろそろつらいな
-
>>546
純正クライアントすら新機能に対応してないしなあ -
Macとガラケー追い出しに力入れてる気がするのは気のせいだろうか
ついっぷるPC版すごく使いにくいし夜フクロウは画像出ないしSaezuriは相変わらず新バージョン出ないからもどかしい -
ユーザが少ないから開発者もいないのでよいソフトができないだけでしょ
マックは昔からずっとそうじゃん
被害妄想すぎ -
>>547
ただその分挙動が軽めだから…あまり多機能になりすぎてもダメな気がするのが難しい -
今Macの無料アプリだとDeckが一番不満少ないかな
用途にもよるだろうけど -
iPhone&iPad導入してからMacでTwitterは一切やらなくなったな。
-
botをMacとiPhoneで使ってるけどミュートも同期するから便利だよ。
両方で使えるまともなのはこれくらいしかないけど。 -
夜フクロウ、アップデートされたらしいけどYosemiteで動かないという
報告が作者にとんでいたのでちょっと様子見 -
うっかりうpデートしてしまった…動かねぇ
-
あれ、間をあけたら動いた
-
俺も落ちたのでtimemachineで戻した
-
夜フクロウ一度削除してもう一回インストールしたら動いたよ
-
Macを再起動したら動いた
10.9.5 -
引用ツイートへの対応は無しか
結構使われているのでちょっと不便なんだよなあ -
フクロウは相変わらず公式への画像投稿もできないので俺は無理だ。
-
相変わらずiOS版より機能少ないなあ。
-
フォントがかわったのか?
フォントサイズが小さく見える。
14にしてたのに15(ラージ)にかえたわ。 -
スワイプ操作が逆になってね?
-
こんな些細だけどうっとうしい変更いやだね
明らかにスワイプは逆だよな。
右から出てくるんだから、左にスワイプで出てこなきゃおかしい。
右にスワイプで出るなら左から出てこないと。 -
スワイプはOSXのシステム環境設定マウスで
「スクロールの方向 ナチュラル」にチェックすると
前と同じになるそうな -
いや、ナチュラルにしてるのに右スワイプで会話表示になる。
前と逆だよね?
前はiOS版と同じで左にスワイプで会話表示してたと思うけど。 -
一旦ナチュラルのチェックを外して、再度チェックすれば直るよ
-
>>570
*¥(^o^)/*ほんとだ、ありがとう -
botでスペース連打で読んでたんだけど
最新のツイートは頭がかけた状態でしか表示されん
もちろんキーボードじゃなくてトラックパッドで操作すれば
ちゃんと全部表示されるけど -
っていうか、最新のツイートをちゃんと表示してる時に
スペースを押しちゃったら、少し戻って頭が欠けるんだ -
iPhoneやiPadで使ってたから入れてみたんだけどさ
Mac版の場合ツイートをクリックして黒くしないと既読にならないの? -
Tweetbotが、起動時、即終了するようになった
もとはこういう問題らしい
MacAppStoreで購入した一部アプリで2015年11月11日にApple CAの証明書期限切れが起こり、アプリが壊れ起動できなくなる状態へ。
http://applech2.com/...chives/46888378.html
多くのケースでは、アプリを削除してダウンロードし直すとか、システムのリブートで動くらしいのだが、
OSX 10.8 では、それでは直らないみたい (10.10以降ならいいのかな)
もう直らないのかも?
http://twitter.com/t...s/664844559353053184 -
Apple user anger as Mac apps break due to security certificate lapse
http://www.theguardi...ty-certificate-lapse
Mac users forced to reinstall software after App Store security glitch
http://www.theverge....security-certificate -
MacAppStoreで購入したアプリが「”このアプリ”は壊れているため開けません」というエラーで起動しなくなった場合の対処法。
http://applech2.com/...chives/46891971.html
Poking Around in Mac App Store Receipts
https://magervalp.gi...-in-masreceipts.html -
しょうがないので、10.8 では TweetDeck を使ってみてる。
-
Deckはしょっちゅう落ちるのがなー
ブラウザ版つかやいいかもだけど -
TweetBot 2.2
ミュートワードが検索結果にも効くようになったのはありがたいが
ミュートユーザの方はダメだったりとまだまだiOS版より低機能。 -
検索結果に対してミュートをかけたいのはワードよりもユーザーの方が多いんだよなあ
-
フル画面だと右側スカスカだな
まぁSafariと並べて使うと良い感じだわ -
旧バージョンTweetbotが起動しない問題
起動できるバージョンがApp Storeの購入済みからダウンロードできるようになったぞ -
ありがとう。たすかった!
この件、問題も、今回の解決も、もっと周知してくれればいいのに -
周知も何もTweetbot使ってるならTweetbotJPくらいフォローしておけばいいのに
-
Tweetbotに限った話じゃないんだから
Storeとしてちゃんとアナウンスして欲しいよ
ちなみに今回@tweetbotしか見てなかった
過去のtweetからJPは自分には見る意味があんまりないと思ってた -
昨日まで夜フクロウからブラウザ表示したらちゃんとPC表示だったのに
今日見たらモバイルサイトに飛ばされるわ
一度だけブラウザが古いからモバイル版になってます表示あったけど
そのあと消えた
勘弁してくれこれの為だけにOSアップデートしたくないよ -
すまんあげてた
-
モバイルに飛ばされるのはユーザーエージェント書き換えればいいんじゃね
-
ストアで上位に来てるTweetmanて新しい国産クライアント買ってみたけど
実用レベルにはほど遠かった。
ウインドウの位置やサイズすら覚えない。フォント汚い。 -
国産なのか……?取りあえず買ってみたけど、今後に期待ってとこだね。
-
ちょろっと中身見てみたら、Electronなのね、これ。>Tweetman
こういうのが出ると、Webテクノロジーだから作り込みが甘いとか
言う人が出てきそうな予感 -
bot2.3
icouldで同期しない
って言うか、既読の場所を覚えない悪寒 -
botはアプデが来てクラウドキットになったから全部最新版じゃないと同期しないってどっかで見た
-
アップデートの説明書きに書いてあったね。
-
Bot最新版同士でも
iOSからMacへは既読位置が同期するんだけど
MacからiOSへ行ってない気がする。 -
俺環ではMacからiOSも問題ないわ。
今まではMacだけ妙に同期遅かったり、できなかったりしてたけど
今回のアップデートで良くなった。 -
botの同期はアップデートの内容と関係なく何故だか
アップデートしたらできなくなったり
アップデートしたら復活したりすることがあるような。 -
じゃねったー ついにインスタ見れんくなった
-
公式アプリがアップデートして珍しく引用Tweetとかの新機能に対応した。
あとダークテーマも。 -
年の瀬まで仕事してて驚き
動画も再生されてる -
「各種不具合の修正」じゃねえだろw
-
久しぶりに公式使って、夜フクロウの画像は縮小されて表示されていたことを知る
公式は未読が区別できんしなあ -
夜フクロウは新機能対応がまるでないのがなあ
-
公式アプリって、iPhoneとMacで未読位置共通に使えるんだっけ?
それのせいで、いまだにEchofonを使ってるのだが
ミュートもついたみたいだし、もしサポートしてるのなら
公式に乗り換えようかなと -
とりあえず公式アプリをインストールしてみたが
表示されているテキストをコピーできないとか
なんでこういう仕様なのよ -
うーん…更新してみたけど重いなあ
-
公式アプリも最近のソフトウェアにありがりな文字色が薄いUIになっちまったか
これつらいんだよ -
画像を開くのがモッサリしてるのと開けないリンクがあるなぁ
オレ環かもしれないけど -
夜フクロウさんに新機能やらいろいろ対応してもらえると一番ありがたいんだけどなあ
tweetmanが本気出すのを待つか -
公式アプリでも、正月の絵文字は表示されないんだね
-
公式、リツイートを表示しないってのがあったような記憶があったんだけど見当たらない
-
直ってないぞ
-
一体何を直したというのか
-
なおってないの?
うそでしょ -
再起動したら夜フクロウが何も表示されなくなった…なんだこれ
-
やれやれ
-
ほんまや
-
まともに検索できん
-
Janetterが一番マシだな
おかしいけど -
じゃねったーは インスタ画像リンクひらいたりひらかなかったりする
-
ツイッター本体が逝ってる以上はどうしようも無かろう
-
すまぬ
ツイが落ちてるだけだった -
公式アップデート
新着マークがまともに出るようになった -
更新でbotも☆が♡に
-
botの更新後Yosemiteだとcrashするみたいだな。
-
うん、yosemiteでbot2.3.2だと起動すらせず。
公式も認識してて修正版をすぐだすとのこと。 -
El Capitan でもクラッシュして起動しないぞ。
-
>>629
自分のはEl Capitanで問題無いなわ。 -
botを2画面分割で表示しようとするとサイズが調節できない
左がbot右がSafariで使ってたのに -
>>630
一度削除して再インストールしたら直った。なんだったんだろう。 -
bot2.3.3来たで〜
Yosemiteでのクラッシュは修正されたかな? -
>>633
されてた -
フルスクリーンでの画面分割時に挙動がおかしいのはまだ直ってないな
-
ウインドウ幅もっと広げられるようにして欲しいなあbot
-
うちのbotはまともに同期しない
iCloudのせいなのかbotのせいなのかはわからない
他のiCloudで同期してるものは問題ないのだが -
Twitter 4.0.3
-
もうきたのか
-
いつの間にかトップにスクロールしなくなってんの直ってないな
何を直したのだろう -
botがiOSと全然同期しねー
Tweet Markerにしてみっか -
>>642
うちも。別のLANにあるマック同士もダメ。 -
Tweet Markerでも不完全だ
botの実装の悪さっぽい -
Botは時々同期しなくなるけど
アカウントキャッシュ消して同期を一度オフにしてからオンにすると直る。
iCloudのせいじゃないと思う。 -
Tweet Makerにしたら
iOS→El Capitan はOKだけど逆はまだダメだ -
2.3.4来た
-
iOSもアップデート来てる。
iCloudで今の所問題ない。 -
>>638
これも解決したわ -
公式のレビューわけわからない文句書いてんの多いなw
-
アプリのレビュー欄なんてどこも魔界だろw
-
公式ボロボロ。ついに起動しなくなった。
-
夜フクロウがフリーズするようになった
-
フリーズはないがリスト名がちゃんと表示されないんだよな
-
夜フクロウは新機能への対応全くないのでもう使えんなあ。
-
夜フクロウはインスタの動画URLがあるとフリーズする
-
夜フクロウ、フリーズして強制終了するしか無かったのがいつの間にか何事もなかったように使えるようになってた
でも本格的にアップデートしてくれないとダメっぽいな色々
結局オフィシャルを文句言いながらもメインで使う日々 -
Mac用の最新公式アプリ入れたんだけどログインできない。
「このメールアドレスではログインできません」とな。OSと最新。
これって、おま環?原因はなんだろう。なんかもうつかれた -
>>660
自分で言う時はおま環じゃなくておれ環なんじゃね? -
>>661
的確なご指摘ありがとうございます(´;д;`) -
はい。(´・ω・`)
-
Deckのアプリ版が終わるらしいね
-
>>664
Windows版はね。Mac版はわからん -
Deckじゃない公式クライアントすらまともに作れてないのに
利用者少ないDeckが今後保守されるとは思えない。 -
公式は本当に使えなくなったな
-
公式更新きた
-
いつもの事だが公式は日本語の更新情報手抜き過ぎ。
-
新機能
−特定アカをクリックするとクラッシュするようになった -
出先だから知らんのだがアンケートとか対応したの?
-
古いタイムラインが見れるクライアントってないのかねえ
どのクライアントもさかのぼってくとどっかで見れなくなる -
APIを使い切った時点で表示されなくなるだけ。
どれでも一緒。 -
公式版は定期的にキャッシュ削除しないととんでもなく重くなるな
特に何個もアカウント使ってる場合。 -
公式、最近重くならなくなったけどな
アプデあったか記憶に無い -
公式アプリでたまに文字が右詰めで表示される
俺はアラブ人じゃない -
公式アプデ
スクロール軽くなった気がする -
ようやく普通に使えるようになった
優先順位最下位くらいであったかもしれないMac版クライアントに着手した様子を見ると
ユーザー激減でようやく必死になった感じか -
tweetdeckの方が全然軽いな
-
TweetBotはメディアタイムラインの代替になるものをいつ搭載するのだろうか。
-
公式今まで落ちたことなかったけどやたら落ちるようになったんで
文句書いてやろうと思ったらアプデ来てた -
おっ、やっと治った
-
MavericsでTweetdeck落ちまくる
-
公式Twitterアップデート来たね
-
3回位バグフィックス続いてたけどちゃんと軽くなってるな
-
夜フクロウ、画像のサムネ表示と引用リプライのTL表示に対応してくれれば最強アプリの座を突っ走れるんだけどな。
-
tweetbotが安くなってたから買ってみたけどいい感じ
-
tweetbotはいーわ
-
tweetbotでリスト内のリツイートを非表示にする方法教えて
-
TweetBot、iOS版はメディアタイムラインと同等の機能ついたな。
Mac版にもはよ。 -
まじか、俺も試してみよう。
-
アプデ来た
-
各種不都合の修正しまくってるー!
これはすごいわ。 -
また高くなった?
-
>>660
メールアドレスではくて、ユーザ名でログインしてみたら -
TweetBot好きなんだけど、公式がAPI解放しないから、アンケート機能とか使えないんだよね
-
俺もTweetBot愛用してるけどMac版はiOS版より機能が劣るのがちょっとな。
-
Tweetbot以外にMacとiPhoneで同期するアプリがほかにある?
-
Ecofon
-
夜フクロウ来たぞ
-
公式に画像アップロードできないクライアントは要らん
-
>>701
お前んち夜ふくろう来るの?うちはハクビシンくるぜ? -
画像アップと公式RTの対応してくれ
一瞬期待してしまった… -
夜フクロウ、画像のサムネイルとかTLに流してくれ。
そういうところが、時代に取り残されてる… -
まだ期待してんの?
-
もう死にたい
-
時代に取り残されてるのは自分だって気付いたのか…
-
Safariが一番ということで…
-
Tweetbot mac版アップデート来たけど
アイコン含む画像の表示がおかしくなるバグがあるんで
見送った方がいいと思われる。 -
アプリ開発とかできないからサッパリだが何でそんなので解決しちゃうんだろうwwww
しかも良くそんな解決法を見つけられるな -
>>713
ほんとだ直ったw -
TweetBotはリプライウインドウもちょっとおかしいな。
-
具体的にはリプライウインドウにリプライしたいツイートが表示されず
一つ前のツイートが表示される。 -
>>717
今確認した。そうだね、1つとびになってる -
Tweetbotアプデ来た。
画像表示の修正だけでリプライ欄の問題は直ってない。 -
botアップデート来たよ
-
TweetbotのミュートがiPhoneとMacで同期しない。
正確には、
Macから追加するとiPhoneでも追加されるが、
iPhoneで追加削除してもMacでは変化がない。
両方のアプリを削除して最初からミュートなどを追加したが、
この時もiPhoneからの追加だとMacに反映されない。
SierraとiOS10最新Tweetbotですが、改善方法はなにかないかな? -
同じくミュートは全く同期してないね
ただミュート自体そんなに使ってないから、もう既読位置さえ合ってりゃいいかと思ってる -
最近iOSの既読位置がアプリ開き直すとズレる
-
やっぱり同期してない人いるんだね。
既読はうちもちゃんと同期される。
ツイートが消える問題を解決したバージョンアップ後おかしくなったのかな。 -
iOSでステータスバータップして一番上までスクロールさせちゃった場合でも同期しちゃうから、手動設定させて欲しいわ
メニューor長押しから「ここまで読んだ」とか -
自分はミュートが同期されるからiPhoneとMacで使ってるからな
同期されないと買った意味がなくなってしまうw -
最近のTLがさかのぼれる個数が少なくなった?
2日前迄くらいしか辿れないんだけど
50人くらいしかフォローしてないのに -
Tweetbotは未読をクリックして表示みたいなのが出たり出なかったりするようになった。
上の同期問題もあるし、どうも先日のアップデートからあちこちおかしい。 -
botはいつ新しい規格に対応するのかなあ
夜フクロウは期待してない -
あ、対応してたわ>bot
-
まじか、フクロウ最低だな。
-
フクロウ最近少しだけアップデートしてたような
-
夜フクロウ。2.85.6を使っています。
2.84の時から頻発していたのですが、URLを踏むと「まれに」フリーズしてしまう現象があります。
通常リンクでも画像リンクでも@リプライでもです。
予測不可能なので困っています。
予防は右クリックで「ブラウザで開く」を押してからブラウザでリンクを辿ればなんとかなるのですが、「まれに」しか起きないので、習慣づきません
同様の症状の方いらっしゃいますでしょうか。
いつから起きている現象なのか覚えていないので、何か他の環境を変えたかどうか特定するのが非常に難しくなっています。
OSは10.11.6ですが、10.9のころから起きていたと思います。
試したこと
OSメジャーアップデートに伴う再インストール
ライブラリの中身のファイルも含めて全て捨てた上で再インストール -
MacとiPhoneのTweetbotのミュートが全く同期しないんだけど
改善方法はないのかな?
既読同期もすごく遅い。
アプリを削除して入れ直してまっさらにして新しくミュートを追加しても
片方に同期しない。どちらから追加削除してもね。
おかしくなってたけど、直せたよって人がいれば方法をおしえてもらえないかな? -
純正、起動直後に固まる。少し待つと動き出すが
-
tweetbotの調子が悪いので夜フクロウに戻ったんだけどサムネはともかく
引用RTに対応していないのがちょっと面倒くさい(多用している人が多いんだよねえ) -
あれうっとうしいよね。
せっかくサムネイルをオフにしてるのにRTでサムネイルが出てくる。
むしろ全く無関係の相手の画像こそみえなくしたいのに。
何かいい方法はないかな。
RTの画像があるとミュートできる正規表現とか。 -
夜フクロウは新機能に対応する気ないんだろうな
別に便利機能をつけて欲しいとかではなく普通にツイートを見たいだけなんだけど
表示されなかったり省略されたりじゃもう使い物にならんよ -
TweetBotのMac版はiOS版より機能少ないし出来も悪い。
-
夜フクロウはコピーを作ってる人がいるからそっちに期待してる
-
画像のサムネをTL上で見たいんだよね。
フクロウはいちいちクリックする手間がとても面倒臭い。 -
カラム表示でおすすめのやつありますか?じゃねったーとtwwetdeckくらいでしょうか?
-
tweetbot
-
>>740
詳細 -
ノクターン?
-
てst
-
TweetBot半額セール中
-
純正twitterアプリの検索結果が日時順に並ばないんだけど
どこかに設定あるのでしょうか?どなたか教えてくださいな。 -
身近な女子全員の肛門のしわの数を覚えておくのは男の嗜みだろうな
だんだん憶え切れなくなってからはちゃんと記録に残すことにしている -
人がいなそうですが、
最近、OSX版のTwitterアプリが更新されたのですが、
メインのタイムライン(?)を読む際に、一番上までスクロールで移動しても
メニューバーなどの通知時の鳥さんマークが既読にならない。
日本語下手すぎですね。。 -
確かに通知が消えないことある
ホームと切り替えると消えるからあんまり気にしたことなかったな -
夜フクロウのコピーが気になる
-
夜フクロウコピーの話ってその後ないの?
夜フクロウのアップデートでもいいけど -
夜フクロウ使ってるんだけど、画像のプレビュー/インライン再生、公式での画像投稿に対応してくれれば
あとは何も文句ない。
夜フクロウしか使ったことないから、他のも使ってみようかな…。 -
TweetBot以外いらないわ。
iPhoneと同期してくれるしな。 -
tweetbotって、まだE-WAが関わってんの?
-
有料ソフトは気軽に試せないんだよな
夜フクロウは画面いっぱいで見られるのがいいんだが、Appストアみるかぎり、TweetBotは縦型ウィンドウ限定っぽい? -
>>756
Mac版なら最初から関わっていない(だから日本語化されていない) -
macOS版のクライアントは残ってるだけでも貴重な有様だしなあ。
TweetBotですらiOS版より開発ペース遅くて機能が劣る。 -
縦型ウインドウってツイッターは横だと見にくくないかい?
-
>>758
そうなんか。なら機会があったら買ってみようかな。thx -
Tweetbotのカラーテーマ、黒にしてたんだけど、いつの間にか強制落ちして使えなくなってるな
誰か改良してくんないかなぁ -
誰も答えてくれないのだけど、TweetBotは横いっぱいで見ることは無理なの?
-
できるよ?緑色のボタンあんじゃん?あれを押すと画面いっぱいに広がるよ?
-
ありがとうございます
有料アプリなので買う前に知りたかったのです -
実質的にはできないと思った方がいいんじゃないかな
ウインドウはフルスリーンになるけど、タイムラインの表示幅は800ptぐらいのままで、右側は無駄な余白があるだけだよ -
常に4列並べてるからそれ気がつかなかったわ
-
サーセン、自分もそうだったw
-
危ないところでした……ありがとうございます
-
作者が見てるか分からんけども、TweetbotのNightMode実装してほしい
ユーザーが作ったNightModeスキンは、なぜか最近のTweetbotでは落ちるので
実装してくれるのが1番手っ取り早い -
アメリカ在住のアメリカ人が2ちゃんなんか見てるわけねえw
-
TweetbotはiOS版に比べてMac版は低機能なんだよな。
開発スタッフ違うみたいだし能力の差かね。 -
売上の差じゃね
-
いつも低機能低機能って言ってる人がいるけど
どんな機能が足らなくてほしいの? -
Streaming オンにしてても暫く更新されず、
手動でスクロール(Magic Mouseで)するとドドドドッって新規ツイートが流れてくるのは仕様 ?
オレ環 ? -
そういやBotのメディアタイムライン代替機能ってどうなったんだろう。
-
>>777
おまかん -
Twitter社がまたなにかいらんことをはじめようとしているみたいだ
-
アイコン丸くしただけじゃ納得してないの?
不評みたいだけど -
tweetbotの方で大分前から丸表示してたから公式でも丸くなってたの気がつかなかった
-
誰が丸くしようって言い出したんだろうな…
-
アイコンが丸になってるって今知ったわー
何かしらのクライアント使っててブラウザで見ることがないから全く気付かなかった
しかも自分のアイコンは四隅が見切れて変なことになってるしw -
User steam API廃止
http://h.s64.jp/entry/2017/04/16/121647 -
>>786
どゆこと? -
新しいAPIに対応しないと今の自動更新は使えなくなるってことかね。
その新APIとやらがストリーミングと同じものかはわからんけど。
相変わらずサードパーティ虐め激しいな。 -
tweerbotで四角選んでると四角のままだから俺も気づかなくてみんなが騒いでやっとわかった
-
文章が下手すぎで何が書いてあるのかよくわからない。
つまり、ツイッター終了って感じか? -
え?そうなん?
少し前に資金難で身売り考えてたけどいい受け皿が見つからなかった、みたいな報道はあったけども
InstagramやFacebookは日本じゃあまり流行らないし、匿名性が好きな日本人にはTwitterが1番向いてるSNSだと思ってるんだけど -
Twitterの今の開発能力でまともなAPIが作れるとは思えんのだが。
過去の資産だいじにしとけよ。 -
そっちのおわるじゃなく
不便になって誰もつわなくなると言う意味ね。 -
マストドンが馬鹿すぎて面白い。
すぐに飽きそうな気もするが。 -
夜フクロウが固まりやすくなったんだけど、なんででしょうか?
-
Tweetbotを使う
夜フクロウはもう全然メンテナンスされてないんじゃない? -
夜フクロウで、フォローしてるユーザーのうち、その人がtwitbotで投稿しているものだけミュートすることってできますか?
twitbotを全部弾く方法はわかるんですが、特定のユーザーだけで -
クライアント
-
>>799
それをやると他のtwitbotも弾いてしまうのです -
>>798
特定の人物がtwitbotから投稿した場合はミュートしてそれ以外で投稿していたらミュートしないってこと?
アカウントとクライアントの組み合わせでミュートする機能を持っているクライアントなんてあるのかなあ? -
だからそのボットのクライアントを弾けばいいだけでしょ。
-
>>801
V2CのNG機能でウェイト設定すれば出来るかも -
Tweetenていつ頃からあるソフトなんだろう?
けっこういいね -
Twitterrificがアップデートしたらしい
http://news.mynavi.j...news/2017/10/11/050/ -
2400円か。tweetbotの倍なのね。
-
>>806
?
DarkModeイイネ
Tweetbotも以前はユーザーが作ったNightMode適用出来たんだけどいつのまにか強制落ちして使えなくなっちゃったし
でもテーマの為にわざわざ倍くらいするの買うのも癪だしなぁ -
高いね。
好みじゃないので買わないけど。 -
TweetBotもナイトモード搭載するとか言ってた気がする
iOS版は実装されてるし。 -
iOS版のTweetBotはブロックしたユーザーが検索に出なくなった。
ナイトモードもだがMac版はiOS版に比べると機能的に見劣りするな… -
欲しいのはプレビューをオフにしているのにフォローしてないやつをRTされた時は強制的にプレビューされるのをオフにしたいわ。
なぜRTだとプレビューされるんだろうな。バグか? -
複数リストを同時に表示できるTwitterアプリのおすすめありますか??今tweetdeckを試しに使っています
-
夜フクロウ・・・が更新されればなあ。
タブで切り替えられるの便利だからまだ使ってるけどさ。 -
あ、同時ではないよ、念のため。
-
夜フクロウいいよね
たまに固まる時あるけど -
夜フクロウごいまのところ、一番おれに向いてる
横画面いっぱいに広げられて、ツイートを二行くらいで見られるってのがいい -
夜フクロウ以外は立ち上げてるとすぐ重くなって使えん
-
TweetBotは数時間起動しっぱなしでも重くはならんな。
-
その点は Echofon も問題無い
いつも Echofon と TweetBot を並べて使っている。 -
それらの欠点に目をつぶっても夜フクロウが好きなんだ
作者早く直してくれ -
タブでTLとリスト他が切り替えられて、未読数がぱっと見で分かるのがいいな>夜フクロウ
-
夜フクロウは無料なのがすごい
-
さすがに公式へ画像投稿できないクライアントは無料でも使えないわ。
-
tweetbotはストリーミング効かなくない?
-
金を払うから夜フクロウと同じGUIでフリーズしなくて最新アップデートにもすぐ対応するアプリ作ってくれ
-
夜フクロウの作者、技術系のつぶやきを久しぶりにしているけど何か来るのかな?
-
ホントだ。ちょっとだけ期待。
-
アカウントがすごいね!
-
夜フクロウはアイコンが変な立体的なやつに変わったあたりから使わなくなったわ。
一応アイコンを変えて入れてるけど、Tweetbotの同期を使うと戻れない。
とてもいいアプリなんだけどな。 -
金払ってまでTwitterしないよな普通
仕事で使ってる人は別かもしれないけど -
いや俺は金払うよ
ゲームに金払うし、本や音楽買うのに金払うし
そんな感覚 -
それとは全く違うでしょ
ツイッター社に払うわけじゃないんだから -
同じようなもんでしょ
ゲームソフト買うのに100%ハードの会社に払うわけじゃないんだから -
まあ、いま使ってるクライアントがtwitterの最新の仕様にあわせてアップデートしてくれるというなら、
有料オプション扱いになったとしても喜んで払うわ。 -
そんなに好きなら開発費払ってやれよ
-
Tweetbotはちゃんとアップデートがされてるよ。
-
Twitterrificが半額!
それでも1200円するけどw -
お試しができればいいのに
-
夜フクロウ、ブロックしたアカウントのツイートまで表示されるんだけどそういう仕様なの?
-
Mac版公式アプリ終了かー
検索でしか使ってなかったけど地味に不便。 -
そんな中twitterrificが60% OFFで960円
-
Mac版公式Twitterアプリ、突然の提供終了
http://www.itmedia.c...1802/17/news021.html -
_人人人人人人_
> 突然の死 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
…terrific買うかー -
botを勧める
-
botでいいんだけど、グループDMが見れないのが困るなあ
-
だいぶ前にbotに移行してた
-
bot使いにくい
-
echofonをいまだに使い続けてるけど
複数画像に対応してない以外は快適
iOS版と既読連携もしてくれるし -
公式appがなくなった理由が
OSXとiOSアプリの統合って噂があったがどうなのか?
OSX版がなくなったのは、地味に悲しい。どこに行こう。 -
twitterrificけっこう快適
-
セールに免じて買った
-
落ちまくるけどdeckで取り敢えず代用してみよう…
-
terrific 買ってみたけど、UIの余白が大き過ぎて表示できる情報量が期待の半分くらい。
文字サイズを一番小さい物にしてもアカウント名とか余白はたいして小さくならない。
しょうがないのでやはりechofon、ときどきやむを得ずbotでいく。 -
メインはBotだけどサードパーティアプリはAPI制限がなあ
検索だけは公式が一番良かった。 -
>>857
TwitterrificってTweetbotみたいに、タイムライン用、フォロワー用とか複数のウインドウ表示させて連結させる使い方できなくない?
オレも終了記念に吊られて買ったクチなんだけど、botみたいに横にズラーッと広げられないから不満
1つのウインドウで見たり呟いたりする使い方が基本なんだよね? -
ウィンドウは複数開くことが出来る
連結は出来なそう -
>>863
複数開くことは出来るけど、一旦閉じるとbotみたいに前回開いてたのを記憶していてそれをそのまま再現することは出来ないですよね?
そこがbotに比べて致命的に劣る部分なんよね
結構高かったから期待してたんだけど公式に毛の生えたレベルでガッカリしてるところ
botはbotで全然更新ないしThemeとかもっと増やして欲しいのに一向に作者がやる気見えないのがいろいろ残念
無料ならなにも文句は言わないけど値段も高いのにね -
botにも負けない素人臭さにがっかり
-
TweetDeckに乗り換えたけど、
トレンドがすぐ表示できない、
キーボードでぺージダウン、アップができない。。
見た目や複数のアカウント管理とかは便利なんだけどねー。 -
Twitterアプリ死んだねw
-
サポート終了してもしばらくは使えるのかと思ってたけど
いきなり使用不能になるとはw -
Chromeアプリにして使う方法が出てるな
-
>>870
どうやんの? -
夜フクロウが生きてたからそれで乗り切る
Web版Twitterは不便すぎる -
>>873
ありがとやってみた。
けど、この保存したアプリをダブクリで起動するとChromeが立ち上がるよね?
じゃあChromeかSafariでTwitter開けばいいじゃん的な
なんか間違ってる? -
bot 600円セールやってんな
-
>>875
買っちゃった -
bot買うかなー
今年の6月にサードパーティー製のアプリが終わるかもしれないからなやむ -
ユーザーストリームが無くなるのが痛すぎるな。
代替APIでは同じ事できないし。 -
>>879
なくなるってどういうこと? -
だからbotも売り切ろうって感じでやすくなってたり?とか?
なにか不便になっていきそうね。 -
新しいAPIもベータ版だとアカウント数が限られててエンタープライズ版は結構値がするらしいから、開発者が開発続けてくれるかどうかだなぁ
-
三ヶ月遊ぶつもりで買ってみたけど合わんかったわ
-
>>884
どんな感じだった?ぱっと見Deckっぽいけど -
夜フクロウみたいにタブを切り替えて使うのに近い形でコラムを増やして使えれば・・・
と思ったんだけど、画面の横幅占有しまくってダメだった。
カスタマイズしようにも設定項目少なすぎて今のところはどうにも。
各コラムの横幅、ハイライトカラーとかいじれれば、もう少しなんとかなったんだろうけど。 -
横幅いじれないのか、それだとカラムの数も限界ありそうだね
Deckはカラム増やしても横スクロールで調整できるからまだ良かったけど -
夜フクロウは横幅がでかいから好きなんだが、なんか似たもんないかな
-
echofonも使えなくなるの?
-
887だけどtweetbotについてちょっと質問したい
・複数アカウントのカラムを並べることは可能?
(それぞれのTLやmentionを横並びに)
・RTとかフォローする時にどのアカウントでするか選ぶことは可能?
(iOS版では長押しでできるけどmac版もできる?) -
メインウインドウの項目をカラムへ複製するイメージ。
異なるアカウントでも項目でも特に制限はないと思う。
カラムの最大数はわからないけど、iMacのデスクトップを超えても追加できてた。
アカウントの切り替えは左上のプロフィール画像をクリックすれば
その下に他のアカウントの画像が出てくるのでクリックして移動できる。
各ツイート上部のRTアイコン右クリするとRetweet from…て出てきてそこでアカウントは選べるようだ(自分はRTはしないのでよくわからない)。
フォローはどうかな。
各アカウントに移動しないとできないのかもね。 -
TweetDeck使ってみたら無料だしまあこれでいいかなと思った
-
Tweetbotは有料だけどフォロワーとかエゴサとか画面一杯にカラムでズラーッと並べられるし、他のTweetアプリよりは見やすくて使いやすいと思う
Skin変えられないとかそこら辺の見た目の貧弱さが欠点かな
前バージョンではユーザー提供のdarkThemeも使えたんだけど、今のバージョンだと自分の環境だと100パ落ちる -
サードパーティはグループDMもダメなのか。
メール通知入れてなかったら気づけなかったよ。 -
bot すごくいいんだけど、複数画像が貼られてるときに
1枚目をクリックで開いたあとスワイプで2、3枚目にいけないのがダメすぎる。
iOSではできるのに。 -
意外と公式アプリがシンプルで一番使い易かった
-
それな
-
>>897
読みやすかったよね。 -
実際 bot のいいところは、表示が公式に近いところだし。
でも公式は広告でることと、ヒトのいいね表示してくるとこ、
タイムライン折りたたんだときの挙動とか、取りこぼしとかアカンかった。 -
夜フクロウに似せたインターフェースのやつ誰か作ってくれえ。金なら出す
-
金玉なら出す
-
>>903
金玉じゃダメ? -
>>904
握りつぶしていいなら、考えてみてもいい -
キンタマは研究資料用で買い取る医療機関があると聞くけど、それでも200万くらいだし、足りないなあ
すまん、ソフトウェア作るのは素人なので相場がわからなかった -
マジかよ
iMac Pro注文してくる! -
>>906
チンポならどうだ -
>>908
チンポでいいなら差し出すわ。もう子どももいるしいらんもんや -
https://japan.cnet.com/article/35117413/
Twitter、サードパーティー製Twitterアプリが利用するAPI廃止を延期 -
そのときはTwitterが終わるときだ。
一斉に情報サイトのアカウントがつぶやかなくなり
一般ユーザーの多くが寄り付かなくなるだろう。 -
馬鹿だな
一般ユーザーのつぶやきがどれだけ有意なのかが分かってない
なんらかのアプリエラーの警鐘とか対策とか、その多くがTwitterが発信源なのに
自然災害なんかも絶大な効力を発揮するし
健康な人間がある日突然病気になって、毎日何事も無く過ごせることが如何に大事なことかに気づかされるように
サードパーティーを追い出してから大切さに気づくんだろね
なんか最近のAppleは囲い戦略といい、消費者離れを加速させてるような気がしてならない -
Twitter側がやってるだけでApple関係ないよ
-
Apple微塵も関係ないのに、知ったかぶりで事情通ぶっちゃう男の人って……
-
twitter「完全なTwitter体験はWebブラウザからtwitter.comを開くことで得られます」
んな訳ないからねw
アホかと -
頼んだぞ>>941
-
>>941=後のTwitter社 CEOである
-
Tweetbotでサムネイルをオフにしてあるのに
例えばこんなツイートで
https://twitter.com/...s/993754502401585153
サムネイルが表示されてしまうんだけど
これも非表示にできないかな? -
できないよ?
-
Tweetbot 3が出た
1200円 -
あー、Mac版では初のPaid upgradeなのか。それならごく最近買った人以外には妥当か。
-
なんかアイコン怖いな
セールになるまで粘ろうかな -
3月のセールに釣られて買った口だけど、旧verのページもう抹消(配信終了&更新停止)されてるのな。
tapobotsがこういう売り方すんなら、twitterifficのほうにしときゃよかった。
まだアップデートで改善される楽しみもあるし。 -
× tapobots
◯ tapbots -
Tweetbot3、画像サムネの大きさが変えられないとかレビューに書いてあるな
アップしてなんかいいことあるんか? -
変なアイコンだな…丸アイコンもいやだわ。
1200円は通常価格? -
Tweetbot3じゃ違う垢のタイムラインをカラムで並べられないな
これじゃカラム有っても意味ない -
長い事使ってたし買ってもいいかと思ったが
El Capitanなんで買えなかったわ。 -
iOSの方も5とか出す気なのかな
-
bot有料1位になってる
-
夜フクロウのアップデートか、同じようなインターフェースのアプリ、誰か作ってくれないかな
買うぞ -
新しいAPIの価格や期日が発表されたけど
確実にサードパーティ潰しに来たね。 -
夜フクロウがあっぷでーとされても
iOS版がないしNGなどの同期が出来ないのでTweetbotの代わりには到底無理。 -
なんというクソレス
-
Twitter、新APIを全ての開発者に公開へ--User Streamsは8月で廃止
https://japan.cnet.com/article/35119321/
これささっきツイートされてたけど
Mac版Tweetboot 2やiOS版 Tweetboot 3はちゃんとうごかなくなるの?
そのためにMac版Tweetboot 3を出した感じ? -
User Streamはアップルスクリプトでなんとかならんの?>AS詳しい人
一定時間でリロードさせるとか
うちは仕事の関係でEl CapitanじゃないとダメだからTweetbot3使えんのよ -
公式アプリ、復活しないかな。。
-
これTweebot 3は今は買い切りのようだけど
8月ごろになると月額いくらのサブなんとかになったりしてな。
それでも一人1000円とかとられそうw -
サードパーティは月1000円ぐらいからになりそうね
実質死刑宣告 -
毎月お金を払ったところでストリーム出来ないなら意味がないからな。
-
>>931
なんかさ、次のOSで32bitアプリは一斉に閉め出されるみたいだし
アプリによっては旧バージョンで出来てたものが出来なくなったり(Karabinnerとか)
バージョン上がってより便利になるなら喜んでペイするけど
逆に不便になるのとか多過ぎて、ここんとこのApple経営陣には不信感アリアリだわ -
切り捨て文化てそうじゃない文化って例えばどんな文化?
-
Apple関係ないじゃん
-
>>948
この人はきっとジョブズが亡くなってから初めてジョブズを知ったんだろうなw -
Tweetbot以外のオススメ教えてくれ
-
deck
-
>>953
サンクス。これってカラムを減らすことは出来ないの? -
deckはactivityタブがヤバイなw
-
>>958
何度もありがとう。bot使えなくなったらこれで慣れるしかないかな〜 -
SAEZURI(Adobe AIRアプリだが)終了
↓
公式アプリ終了
↓
TweetDeck
と移行してきたが結局は慣れかもね -
3年も更新されてないようなアカウント入力が必要なアプリ危険すぎで使いたくないわw
-
twitterなんてROM専でメールも捨て垢だから何とも思ってないけど
個人情報発信やら他のサービスとの連携してる人は
そもそも危険じゃん。 -
あっさり切り捨て御免のAppleと比べたら、MSのサポートの手厚さは素直に羨ましい
-
隣の芝生
-
窓使いは最近Windows Updateにイラついてるけどなw
-
なぜドザって毎回アップデートで大騒ぎするんだろうな。
うちもWindowsも使ってるけど何の苦労もなく終わるんだけど。 -
わかる
ガイジすぎるだろあいつら -
ユーザー数多いんだから、そりゃ大騒ぎするようなのも多いだろうよ>Win
tweetbot、ごく最近買ったユーザーからの「アップグレード版ないの?」という質問に対して
返金申し込みからの新バージョン購入を勧めてるけど、そう簡単に返金承認されるんかなあ。 -
>>951
インド人がいたころにMac買った。何度も切り捨てられたよ -
Twitter、TweetbotやTwitterrific等サードパーティアプリを破壊する可能性のある新APIを8月に導入 | ソフトアンテナブログ
https://www.softante...ly-details-new-apis/
Tweetbotを開発するTapbotsは、Mac版のTweetbotでは、お気に入りやリツイートの通知は表示されず、ツイート、メンション、クオート、DM、フォローの通知が1〜2分遅れる可能性があると言及しています。
つーか半額くらいにして貰わないと3買う気にならんわw -
Twitterのサードパーティアプリ開発者から金とって運営費に充てる計画かなあ
金払うのは構わないけど、140文字を横長2行くらいで表示できるアプリ欲しい -
サードアプリだと広告出ないからだろうな
-
広告出す代わりに今まで通りサードパーティーも存命させてくれ、てワケにはいかんのかね?
ユーザーとしたらそれが一番いいのだけど
1〜2分遅延する、てかなりイラつくと思うし
なによりリアルタイムがウリのTwitterの良さを帳消ししてまう -
Tweetbot 3 for Twitter買ってみたが
残念なところ
・新規ツイートのウインドウ位置がまともに保存されないのであっちこっちに移動して開く
・(すでに言われてるが)カラムが異なるアカウントで作れない
・カラムがかなり不便(前の作り方の方がはるかに優秀)
・サイドバーのアイコンが無茶に増えてごちゃごちゃしすぎ
・各ツイートしたのRTなどのアイコンがツイートの下に移動されてて非常に邪魔
・新規ツイートのアイコンが左下に移動して使いにくい
・ツイートを選択するとグレーからブルーになって安っぽくなった
・全体に白い…イメージ
よくなったところ
・新規ツイートウインドウがリサイズできるようになった
ダークモード
・どうでもいい
Tweetbot for Twitterがすでにインストールされている状態でTweetbot 3 for Twitterを購入すると
/Applications/Tweetbot/Tweetbot.app <- Tweetbot 3
/Applications/Tweetbot.app <- 旧版
とフォルダ内にインストールされてしまった。
(自分は両方を削除して再インストールした)
追加していたフィルタはiCloudでiOS版と同期されている。
システム環境設定のiCloud Driveオプション内にあったTweetbotの項目が無くなってる。
買おうか迷ってる人のために適当に書いてみた。 -
>> 974
ありがとー! -
2が使えなくなってからでいいか
-
セールはよ
-
>>973
ブラウザだとなんかへんな並び方するし、公式アプリ無くなったし -
カラムで別垢使えない件は修正される模様
https://twitter.com/...s/998664951819628550 -
Tweetbot 3.0.1 アップデート
-
一応カラムで別アカウントはつかえるようになったが…
Tweetbot 2のカラムの方がはるかに使いやすかった。
3にして今に所全くいいところがない。 -
↑みんな知ってるようなことをドヤ顔で書いてバカみたい
-
tweetbotクソみたいな売り方してるなあ
-
6月以降、botはじめサードパーティーがどうなるか不透明なままだもんな
200円程度なら痛くも痒くもないがアプリとしちゃ安くはないしな
そう言われて仕方ないとこはあるね -
大幅機能ダウンが確定したらそれこそ売れなくなるので
その前に時期尚早の有料アップデートに踏み切ったように見える
というかサードパーティがこの先やっていくにはサブスプリクション化
待ったなしなんじゃ -
3月に半額セールでTweetbot買ってホクホクしてたら、
たった2ヶ月で買い直し。しかも機能劣化版とかw -
もうアップデートしないのかと思ったらTweetbot 2のアップデートが来たね。
-
>>980
次スレまだかな? -
3発売時はページ消えてたのに戻してアップデートしたのか。>Tweetbot 2
-
だよね。
3を買わせるために一時的に引っ込めたのかな。 -
2のアップデートを知ったのはアプリ更新の通知をしてくれるサイトのメールで
今は3を入れてるので特に問題はなかったよ。 -
微妙に埋めてしまったのでスレ立ていってみる
-
次スレ
MacでTwitter Part5
https://egg.5ch.net/....cgi/mac/1527721985/
https://egg.2ch.net/....cgi/mac/1527721985/
テンプレのサイトはどれも移転 or 更新止まってるみたいなので削除
2にとりあえずのテンプレ作っといたけど、足りなかったら適宜追加してくださいな -
う
-
め
-
ま
-
す
-
よ
-
次スレ
MacでTwitter Part5
https://egg.5ch.net/....cgi/mac/1527721985/
https://egg.2ch.net/....cgi/mac/1527721985/ -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1815日 13時間 7分 41秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑