-
新・mac
-
なぜWindowsではなくそのMacを使うのか。 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
教えろください。 - コメントを投稿する
-
ひねくれているから
-
Cygwinだるいから
-
最初に触れたPC環境がMacで、その後特にWinに触れる必要も興味も無かったから
-
なぜ不潔ニートマイクロソフト信者は16時に仕事もせずスレ立てをするのか
しかもブヒッ、ブヒっとw -
仕事でさんざんWin使っているので、自宅の環境くらいは好きなの使いたい。
Winの文字汚いし。 -
まず、なぜMacでなくWindowsを使うのか教えてくれ
-
鼻くそスレ
-
カローラがあるのに、なんで、マークX乗るのとか言ってるくらい意味不明な
話題だ。議論する価値もない。 -
ウィンドウズって何やるにもいちいち役所で申請して許可もらわないといけないような感じがする。
スタートボタンの意味がわからない。 -
つかWindowsでMacと同じことしようとするとすげえ時間かかる
機会損失ソフトまで入ってるWindows -
他人と違うものを使いたいから
-
ウンコとカレー、どちらか食べろと言われたら
普通の人はカレーを選ぶだろう。
Macを選ぶのも同じ。 -
論理的に反論するのではなくそのような言い分をするんだな。
-
論理的に言うと、
Windowsはウンコ -
そこにMacがあったからさ!
-
MacでしかXCODEが使えないから。
-
なぜWindowsユーザはMacに嫉妬しまくるのか。
-
いまの所沢山注目をあびる優れたMacをなぜ使わん!
-
20
-
21
-
22
-
23
-
24
-
25
-
26
-
27
-
28
-
29
-
30
-
はなくそ?
-
>>1
Windowsより先にウィンドウシステム取り入れて、遅遅な時代もじーこらウィンドウ表示してたわけだけど、そこからのアドバンテージがある……
というかなきゃ困るわけですが(笑)
自分みたいなシンプル好きには使いやすかったってのもあるし。
お絵描き系はMacて時代もあったらしいよー -
>>18
ビジネスユーザーいるから普通に売れるはずなんで、独占禁止法の面から見ても滅ぼさないでください><
Macの皮を被ったUNIX機になったわけだけど……
トロンなんてOSもあったけど、DOS系がいろいろあってよく知らないけどFMタウンズなんか出てた時代もあるよ。
その後Windows95時代が来たわけ。
合ってるかなー -
でWindows機が家庭でも多く使われるのはウィンドウシステムだからでしょ……
コマンドって何それ…… -
すみませんが日本語でお願いします。
-
Desktop Operating System Market Share
March, 2016
Operating System Total Market Share
Windows 7 51.89%
Windows 10 14.15%
Windows XP 10.90%
Windows 8.1 9.56%
Mac OS X 10.11 4.05%
Windows 8 2.45%
Mac OS X 10.10 2.06%
Linux 1.78%
Windows Vista 1.41%
Mac OS X 10.9 0.76%
Mac OS X 10.6 0.31%
Mac OS X 10.7 0.27%
Mac OS X 10.8 0.25%
Windows NT 0.07%
Mac OS X 10.5 0.05%
Mac OS X 10.4 0.02%
Windows 2000 0.01%
Mac OS X (no version reported) 0.01%
Windows 98 0.00% -
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。 -
なんだよはなくそのmacって
-
Desktop Operating System Market Share
August, 2016
Operating System Total Market Share
Windows 7 47.25%
Windows 10 22.99%
Windows XP 9.36%
Windows 8.1 7.92%
Mac OS X 10.11 4.38%
Linux 2.11%
Windows 8 1.82%
Mac OS X 10.10 1.73%
Windows Vista 1.05%
Mac OS X 10.9 0.61%
Mac OS X 10.6 0.19%
Mac OS X 10.7 0.19%
Mac OS X 10.8 0.18%
Windows NT 0.12%
Mac OS X 10.12 0.04%
Mac OS X 10.5 0.03%
Mac OS X 10.4 0.01%
Windows 2000 0.01%
Windows 98 0.00%
Windows 3.1 0.00% -
>>39
自分の好きなOS使うたらええねんで。他人は関係ないよ。 -
Desktop Operating System Market Share
August, 2016
Operating System Total Market Share
Windows 90.52%
Mac 7.37%
Linux 2.11% -
Desktop Operating System Market Share
September, 2016
Operating System Total Market Share
Windows 90.85%
Mac 6.92%
Linux 2.23% -
Windows7は本当によかった。外観をコロコロ変えすぎなんよ。根底的に思想が無さすぎる。
Macは思想的土台が揺るがない。だからmacOSアップグレードするのに戸惑いが少なくてよい
なんだかんだ言ってもWindowsのフォントだけはMac使ってるとイライラする -
そういうとこ、大事
なのでMacから離れられないよw -
なんで未だにフォント問題をクリア出来ないのか、しようとしないのかWindowsは謎過ぎる
-
Desktop Operating System Market Share
October, 2016
Operating System Total Market Share
Windows 91.39%
Mac 6.43%
Linux 2.18% -
Macを使いたいから。
OSレベルでのプラグイン読み込みを防止するのにFirefoxのpluginフォルダにFlashとJavaをぶち込んでみたり、
HDUSBPro2がMacに対応してないからプリンストンのソフトを改変してkext署名チェックを無効化したり、
チューニングするのがいささか面倒だが使う。 -
Windowsの良さってofficeぐらいじゃない?おそらくほとんどの人がそうじゃないかな?
-
長年、MacとWindowsを使ってきたけど
Windowsはバックアップとリカバリがすげー面倒だから
Macの上でWindows使うようになった
Time Machine万歳! -
Mac使いはじめてから
WinはYouTube専用になった -
YouTubeもMacでエエやんか
-
WinをTVにつないどくのさ
-
office 2016で
もうやめたくなった -
Windowsは時期新しいOSを作る。Windowsの歴史が終わる。MacOSもiOSも終わる。AppleOSという新OSを発表する
-
Desktop Operating System Market Share
December, 2016
Operating System Total Market Share
Windows 91.72%
Mac 6.07%
Linux 2.21%
FreeBSD 0.00% -
Desktop Operating System Market Share
January, 2017
Operating System Total Market Share
Windows 91.41%
Mac 6.32%
Linux 2.27%
FreeBSD 0.00% -
埋め
-
「スタバでMacはかっこいい」「いや恥ずかしい」 みんなの意見を聞いてみた
http://www.itmedia.c...1702/18/news014.html -
大学生のPC「Mac Book離れ」か タブレット&フリック派も多い
http://www.news-post...20170502_527307.html -
Macに感染する「謎のウイルス」 ウェブカメラで人々を監視
http://blogos.com/article/237573/
数百台のMacに感染しているのに数年間気づかれなかったマルウェア「FruitFly」
http://gigazine.net/...ac-malware-fruitfly/ -
macOS「High Sierra」に、パスワードのヒントボタンを押すと、パスワードを表示する脆弱性
http://pc.watch.impr...cs/news/1084864.html
パスワードを忘れても大丈夫、そうMacならね -
あっちこっち貼るなカス
-
恥ずかし過ぎるもんな
-
PCでゲームやらなくなったからだな
-
9月のOSマーケットシェア
https://i.imgur.com/y9b5ZNg.png -
10月のOSマーケットシェア
https://i.imgur.com/eYvg9gT.png -
まあ普段の生活はマックで十分だもんなあ
Windowsでしか出来ないことだけWindows用意してやればいいって感じだわ
たまーーーーにしかないし -
つまり
普段の生活はマックで十分・・・ありでしょう
普段の生活はWindowsで十分・・・ありでしょう
Windowsでしかできないこと・・・ありでしょう
ならWindowsでいいやw -
生まれた時から家にMacしか無く、ずっとMacでやって来て、
就職したのはこれが又Mac環境。
Winは眼中に無し。ほんとにラッキーだったなあと感謝している。 -
Windowsのほうが圧倒的に使われてるのは理解する。が、しかし圧倒的に使いやすいのはやっぱMacかな。
-
Windowsはどっか切り張りして出来た感がある。なんかペラペラなんだよな。Macはとても自然にOSもハードも成立してるのだよ。何故かはよくわからんけど。
-
?
-
Windows OSでは、ファイルで大文字と小文字を区別することが出来ないという糞仕様
-
ファイルシステムのことよりも
SJIS問題の方が深刻 -
>>67
シェア率が高い=使いやすいってわけではないんだよなぁ。Windowsのファイルシステムや入力システムとかさ、使いにくくて仕方がない。 -
修正プログラムで
起動しなくなったり
Wi-fiに繋がらなくなるのが
Windows。 -
>>79
SJIS以外に使えるのがないと言う意味ではなく、WindowsのSJISの仕様に問題があると言う意味では? -
MACSJISにも問題あったし、そもそもの話をすればSJIS自体の問題
-
>>81
そうなんか。 -
世界標準のOSに合わせるのは当たり前
-
ザルOS Mac ワロスwww
「macOS High Sierra」、パスワード盗まれるゼロデイ脆弱性 2017年09月26日
https://japan.cnet.com/article/35107753/
「macOS High Sierra」にパスワードなしでログインできてしまう脆弱性 2017年11月29日
https://japan.cnet.com/article/35111084/
「macOS」でまたパスワード迂回の不具合 2018年01月11日
https://japan.cnet.com/article/35112998/ -
>>84
Windowsの方がザラなんだよなぁ。未だにとある事をすれば、パスワードの桁数に関係なく変更できるし。 -
シェアが10%程度で脆弱性の数がWindowsと同等ぐらいなんだよな
これは本当にやばい -
むしろそんなことしなくても盗んだパソコンからHDDorSSDとりだして外付けで繋いで中見れば良いだけじゃんw
-
>>90
ん?87番の人が言ってるのはこれとは違うんか? -
>>91
暗号化されとったら意味ないやろ。思考回路小学生以下かあんたは -
危機意識皆無のMacユーザーに暗号化なんてしてる奴いるのか?w
-
>>94
一般市民の持ってる情報なんて知れてるからあえて暗号化してないか、する必要がない事が多いけど、ビジネス用途で使うのなら暗号化は必須やろ。macOS であろうがWindowsであろうが。寧ろしていない企業があればそれはそれで、よろしくないと思うけどな。 -
>>94
あと、一体型のiMacシリーズやノートパソコンのMacBookシリーズとかで記録メディアを取り外すのに苦労しそうなんだが -
ネット上から出来るハッキングと
リアルで泥棒にでも入るか本物のスパイが企業に潜入してやるような事を
同類に扱うマカーの馬鹿さw -
>>97
社内リスクと社外リスクは、セットで考える方が良いのだが -
>>97
あと、メインWindowsなんで -
な、Mac糞だろ?w
今更こんなバグが表に出てくるんだぞw
「macOS High Sierra」、パスワード盗まれるゼロデイ脆弱性 2017年09月26日
https://japan.cnet.com/article/35107753/
「macOS High Sierra」にパスワードなしでログインできてしまう脆弱性 2017年11月29日
https://japan.cnet.com/article/35111084/
「macOS」でまたパスワード迂回の不具合 2018年01月11日
https://japan.cnet.com/article/35112998/
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑