-
新・mac
-
Appleは売上が赤字だ!間違いない!勉強しろ! [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
タッチバーを搭載したことによりAppleは売上が赤字だそうです
iMac Retina 5K Display Part 31 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.ne....cgi/mac/1478030667/
の>225辺りから
Sd87-9MLSが主張してます
勉強しましょう!笑
!extened:checked:vvvvv:1000:512 - コメントを投稿する
-
赤字ではないが、減収減益らしいな。
Appleが「減収減益」地獄に突入 顧客をつなぎとめる策が必須か
http://news.livedoor...cle/detail/12247567/
Apple、15年ぶりに減収減益。iPhone売り上げ減響く
http://www.gizmodo.j...0/apple-q4-2016.html
iPhoneの低迷が原因らしいが、Touch barも含めてMacBook Proは不評らしいし
減収減益に歯止めはかからなさそうだな
新型MacBook ProにAppleファンが感じる不満まとめ。付録:過去に遡る男のMBPレビュー
http://www.gizmodo.j...-pro-discontent.html -
ドコモとAUとSBとトヨタを足しても届かない利益だけどな
-
信者もアンチもどっちもクソってことか
-
世界はクソまみれ
-
売上が赤字てなに?
-
売上がマイナス成長ってことじゃね?
-
この人マウント取りたいだけだろ
-
損益分岐点がマイナスのとき
売上は赤字 -
>>9
詳しく教えてください -
損益分岐点は
赤字と黒字のちょうど間の売上
損益分岐点より下のときの売上は赤字 -
収支が赤字なら聞いたことがあるが売上が赤字とは。
なにそれ?新しい日本語? -
Revenue(収益) − Expense(費用) = Profit(利益)
from Genius会計英語 -
損益分岐点マイナスのときの売上は赤字
13、14
ぐぐるなりして学ぼーね
恥かくよ -
>>16
くぐっても出ないんだか… -
この人マイナスと赤字を一緒の意味でとらえているんじゃないか?
それとも会計上は同じ意味で使っていいのか? -
>>16
ググっても出ないんだが、リンク貼ってくれ -
100円で作って100円で売れたら損益分岐点。
だから商売なら50円で作って100円で売る。約純利益50円。
または、100円で作って150円で売る。 -
赤字(あかじ)とは逆に支出が収入を上回り超過した状態
、または超過額そのものをさす。
そのときの
売上は赤字(状態)
利益は赤字(超過額そのもの)
赤字は状態と超過額そのものの両方を指す
損益分岐点で見たときは前者、つまり売上の状態で捉えて、赤字か黒字かが分岐する
https://ja.m.wikiped...A8%E8%B5%A4%E5%AD%97
wikiを読んでおけ! -
学力ない馬鹿が
逆に恥かいてなさけないなw
勉強できない奴は、馬鹿らしくしておけ!
売上は赤字(状態)
利益は赤字(超過額そのもの) -
売上が赤字(状態)
利益が赤字(超過額そのもの)
企業全体
部門別
製品別
など個別に分析が行なわれます -
>>21
お前日本語読める??
赤字(あかじ)とは逆に支出が収入を上回り超過した状態
、または超過額そのものをさす。
ここで言っているのはざっくりいえば「利益」が赤字ということだろ
なんで「売上」が赤字になるんだよ -
この説明からどう解釈すれば売上は赤字(状態)になるの?
もう少しわかりやすい説明ありませんか? -
24
25
言葉使いもなってない
馬鹿に説明すんのも大変だな
先ずは
自分で「損益分岐点」を調べて勉強しろ!
黒字、赤字の状態(超過額そのものでなく、ここでは状態)は「売上」で見る
「損益分岐点」を超えた「売上」は黒字
「損益分岐点」を下回る「売上」は赤字
例えば
損益分岐点が年間で1億円の場合、年間の売上5000万円は赤字
ここでは状態を指す
超過額そのものしか理解できないんだろうが、会計学的には状態も意味するんだよ -
損益分岐点(赤字と黒字がなく0の状態)の単位は「売上」
簡単に言うとこれで理解できたか? -
>>27
この説明ならわかった!ありがとうな -
了解です
-
で、売上が赤字ってなんだろうね?
-
鼻血の間違いじゃね?
-
まあ日常会話では、売上が赤字とは言わないよね
馬鹿だと思われるし -
30
31
32
頭悪い馬鹿がうじゃうじゃと
mac板って低学歴の率こんなに高かったか? -
赤字、黒字は
一般的に
○状態
あるいは
○超過額そのもの
をいう
○ 状態 - 単位は売上(円)
○ 超過額そのもの - 単位は利益(円) -
赤字(あかじ)とは逆に支出が収入を上回り超過した状態
、または超過額そのものをさす。
一般的には前者でしょ
または後者 -
後者しか頭に浮かばない人が大勢いるのは分かったわ
-
「この売上では赤字」って表現ならわかるんだけどね。
「売上が赤字」売上っていう用語を何故か赤字にすり替えてるからわからないんだよね。 -
小学校の先生って
ストレスたまるんだろうなと思うわ
イライラ -
税金経理会計板で質問したら、売上が赤字ってのは普通ないってさ!笑
お前、素人って言われてるぞ -
質問の仕方が間違ってるんだろ40
-
損益分岐点の単位まで聞いてみ!
売上(円) -
いや、ここ読んでもらった上で素人だとさ
-
説明してみ!
-
赤字、黒字は
○状態
あるいは
○超過額そのもの
をいう
○ 状態 - 単位は売上(円)
○ 超過額そのもの - 単位は利益(円)
これで正しいか質問してみ! -
おう!いま掲載してきたよ。
歴史・難民のとこ。 -
損益分岐点は、赤字と黒字が分岐するところの状態(売上)
損益分岐点を下回る赤字(売上)
損益分岐点を上回る黒字(売上)
赤字黒字を現す状態の単位(売上)
これも正しいか質問してみ! -
主語は
損益分岐点売上高 -
厳密にいえば主語は
損益分岐点売上高(円)
まあイコール売上(円)のこと -
>>51
何言ってるかわからないそうです… -
損益分岐点売上高より低い売上は赤字
損益分岐点売上高より高い売上は黒字
主語というより
その状態ね -
質問が混乱してるのか
53が正しいか書いてみ!
それで分かるよ -
>>53
これは正しいと思うし、理解できるよ -
>>54
ちゃんと質問したで
0015 10 2016/11/25 16:31:08
>>13
すいません、追加で質問です。以下は正しいんですか?
赤字、黒字は
○状態
あるいは
○超過額そのもの
をいう
○ 状態 - 単位は売上(円)
○ 超過額そのもの - 単位は利益(円)
補足:状態という意味では、「売上が赤字」という表現は有りうるのでしょうか?
返信 1 ID:R+NQNitq(3/4)
0016 名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2016/11/25 16:40:15
>>15
なに言ってるかよくわかんない。
勝手に日本語を定義しないで欲しい。
超過額って何の超過額だよw
赤字の単位は売上とか、どっから出てきたw
売上伝票の赤伝(返品のこと)という言葉はある。 -
53で
理解できたんだね -
56の回答者は
理解できてないみたいだね -
赤字、黒字は
○状態
あるいは
○超過額そのもの
をいう
これは一般的なwikiの言葉(はしょってるから超過額が理解てきないって、想像力なさ過ぎで困るよ) -
損益分岐点売上高より低い売上は赤字
損益分岐点売上高より高い売上は黒字
その専門家に
上で正しいか聞いてみ -
良いかげん、本人が「xxは何と言う、これは正しいか」と箇条書きで全て書けよw
厳密には〜とか、行間空けまくりで意味不明。 -
>>51
これを主語に日本語で作文してみろよ -
53
でようやく理解できた人いるみたいだから
53
が正しいか専門板ど聞いてみ! -
売上が赤字の主語は売上だよな??
-
>>64
お前が聞け -
損益分岐点売上高は1億円
(作文つくるとしたら、例えばね)
この損益分岐点売上高を下回る売上は赤字 -
損益分岐点売上高より低い状態(売上)は赤字
損益分岐点売上高より高い状態(売上)は黒字
これで
理解できるようになってないか?
どうだ? -
小学校の先生の
大変さが分かったわ -
(損益分岐点売上高より低い)売上(状態)は赤字
(損益分岐点売上高より高い)売上(状態)は黒字
そもそも簡略化して書き込みしたのは私ではなく別人な
その人間は既にいなさそうで、上記を理解していたかも定かではない
ただ、なにも理解せずに煽ってる人に
間違ってはないんだよ!と
教えてあげただけだ -
(損益分岐点売上高より低い)売上は赤字
(損益分岐点売上高より高い)売上は黒字
「会社は赤字」は一般的に理解されるかもしれないが
会計学的に間違ってる
「売上は赤字」は損益分岐点の状態をみるとき、会計学的に正しい -
ダメだこいつ…話がループする
-
前スレ(スレ違い)では
(損益分岐点売上高より低い)売上は赤字
(損益分岐点売上高より高い)売上は黒字
はみんな理解してた
しかしアップルは黒字だろ!
って話に展開
そして部門、製品での赤字だろ!
って話になって
配賦の仕方や、期間によっては、新しいMacBook Proは現在では赤字の状態かもしれない
いや違うだろ
と展開していった -
書き込んだの自分じゃない?
いやいや、バカ呼ばわりしてるのは肯定してるからだろ。
私じゃない女の言い訳みたいになってきたぞw -
>>79
ただお前が発狂してただけのやつな笑 -
お前の発言は正しいんだろうけど、勝手に前提条件を追加してるだけだから
-
自らが間違ってるのに
自覚しないで
他人を馬鹿にすることは
愚かなことだからな -
>>83
(お前が勝手に追加した条件下において)間違ってるな -
そんなの知らねーし
お前こそ低学歴だの馬鹿だのさんざん言ってたよな -
ググっても出ないんですが
-
損益分岐点売上高より高いAppleに対して「売上は赤字」と言うのはおかしいって話
多分利益率減を赤字だと思った馬鹿が書き込んだんだろうね -
最終的に俺が書き込んだものじゃないとか言い出したからもうほっといた方がいいと思われる。
-
やはり馬鹿だったのかゲラゲラ
-
とにかく勝手に定義するのはどうかと思われる
-
ブーメランwww
-
ソフトバンクは大丈夫なのか
-
>>92
貴方に心配されるほど悪くはないみたいだよ。 -
MacBook Proは
損益分岐点売上に到達するのに数年かかりそうだな -
話すり替えるなよカス
-
売り上げが赤字って意味不明
-
予想通り
MacBook Proは売り上げが上がるほど赤字になる展開になったな -
修理受け付け中止って終わってる
売上が赤字
言霊が作用したか -
バーカ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑