-
新・mac
-
macOS 10.12 Sierra - 8 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
Apple - macOS Sierra
http://www.apple.com/jp/macos/
Macのハードウェア条件
MacBook(Late 2009以降)
MacBook Pro(Mid 2010以降)
MacBook Air(Late 2010以降)
Mac mini(Mid 2010以降)
iMac(Late 2009以降)
Mac Pro(Mid 2010以降)
http://www.apple.com...acos/how-to-upgrade/
■前スレ
macOS 10.12 Sierra - 7
http://egg.2ch.net/t....cgi/mac/1487126327/
■不具合報告スレ
macOS 10.12 Sierra 不具合報告スレ Part 4
http://egg.2ch.net/t....cgi/mac/1483972297/
macOS 10.12 Sierra 不具合報告スレ Part 4
http://egg.2ch.net/t....cgi/mac/1483975408/ - コメントを投稿する
-
12.6.3だがアップデート通知はないな。一度12.7を入れて12.6.3に戻していると通知があるのかもしれない。
-
ないから
余計な憶測いらんねん -
なんか初歩的な質問だったらすみません。
OSX10.6から一気に10.12にあげてまだ戸惑っているんですけど、
たとえばテキストファイルって、わざわざ上書き保存の操作をしなくても、
つねに保存され続けている感じになってるのですか?
それともファイルを閉じるかアプリを終了させるタイミングで
自動保存をしているのでしょうか?
もし仮に停電でiMacの電源が作業中に落ちたりしたとき、
そのテキストファイルはどの時点まで保存されてるものでしょう? -
挙動はシステム環境設定の一般で変更できるよ
昔ながらの手動か自動か
編集中の自動保存の細かいタイミングは忘れた -
>>957
どうもありがとう
自動で保存してくれるほうが便利に感じています
うちは時々ブレーカーが落ちてしまう・・・ので、
どのくらいのタイミングで保存してるのか、いろいろ検索してみたのですが、
オートセーブってLionのころからできてたんですね。
Lionの時点の記事だと5分ごとに保存らしくて、
いきなり電源落ちたときでも安心というわけにもいかなそうです・・・
それとアプリが対応しているかどうかも関係あるみたいなのですね -
>>958
Macの設定より自宅のアンペア数を上げた方が良いんじゃないのかw -
>>959
そうなんだけど金がないですw -
ブレーカーが落ちるとか数十年前の話だなw
アンペアなんて電話すれば無料であげてくれるだろう。
そもそも落ちるようなアンペアってどんな部屋なのw -
コンピューターが飛ぶ方が高くつきそうなのだがw
-
>>962
毎月の基本料が上がるんだから、そりゃ喜んで上げてくれるさ。 -
アンペアが上がっても基本料金なんてあがらんだろうww
なんだそれw
って元々20Aやそこらくらついてるだろう? -
え?
どこかの卸売電気でも使ってるの?
アンペアで変わるとか聞いたことがないぞ。 -
30アンペアまでは変わらないけど、それ以降は10アンペアごとに基本料上がっていくやろ
-
>>967
はぁ?
ご契約アンペアに応じて決まる基本料金
月々の電気料金の「基本料金」は、ご契約アンペアに応じて決まります。
なお、ご使用量に応じて決まる「電力量料金」の単価は変わりません。
ご契約アンペア(A) 10 15 20 30 40 50 60
基本料金(円/月、税込) 280.80 421.20 561.60 842.40 1,123.20 1,404.00 1,684.80 -
そうか地方は電気を使うのも大変だな。
-
下らない煽りは要らない
-
セキュリティアップデート 2017-001
-
ブレーカーの系統がいくつか分かれてるなら、消費電力大きい機器をなるべく分散させて
別々の系統のコンセントから取ってみては?
ことに寄ったら漏電のチェックとかもしてもらった方がいいのかも -
関西だから契約アンペアとか知らんかったが、東京とか中部はそうっぽいな
-
九州もそうだよ
関電だけ違うのかな -
すみません>>956です
家のブレーカー見たらたぶん60Aが20Ax3に分かれてる感じでした
それが自分の部屋と、やたらと電気を使う(冬は特に)祖父の部屋がいっしょで。
たしかにmac本体のダメージのほうが心配ではありますが、
せめて作業中の書類だけでも無事であれば・・・と思って質問したのでした。
10メートルぐらいの延長コード買ってきて他の部屋から取るのも考えてみます。
とにかくオートセーブについては、停電などで落ちた場合は、
それほど期待できないということですよね?
なんか変なスレの伸び方になってしまってすみませんでした -
>>976
UPS買ってくると言うのも良いかも -
taimumasinede1pun
-
そこまで切実ならUPS買えばいいじゃんと思うけど、「オートセーブは、作業の手が止まったときにデータが保存される機能です。作業をずっと続けている場合は、5 分ごとに保存されます。」だから、ちょっと考えてる間にさっさと保存されてんじゃないの
間は30秒くらい、他のアプリに切り替えたらすぐ保存らしいけど http://d.hatena.ne.j...ave_version_tracking -
アップデートしたらログインとか終了時の選択表示が英語になってしまったんだけどどうすれば直ります?
-
App Storeの通知が来たから開いてみたら、アップデートのとこにもHigh Sierraがでかでかお勧めされてて萎えた
隠した -
>>981
俺もなった -
直さず英語を学ぶのがベスト
-
バウムクーヘン?
-
>>981
>アップデートしたらログインとか終了時の選択表示が英語になってしまったんだけどどうすれば直ります?
Terminal から
sudo languagesetup
パスワード入力後
「主に日本語を使用する」の 6 を入力し、「Enter」を押す。
終わったら
exit
言語設定は日本語なのになぜか一部メッセージが日本語にならないのはバグなのか?
何度かこう言うことになったことがある。 -
10.11と10.12って動作の重さ同じぐらい?
-
>>976
金ないとそのままにして本体や周辺機器がダメになる方が痛い出費と代償になりますよ。NASでミラーで保存していてもブレーカーパチンでデータも機器もパーなんてことになったら…
ちなみに私は10.5からいきなり10.12にしたからwinぽくなったフォルダの操作に慣れるまで一か月くらいかかったよ。 -
何蒸し返してるんだ?設備談義やりたきゃよそでやれよ。
-
めんどくさいオナニー野郎うぜえw
-
また重複させやがったバカ
-
ume
-
うめ
-
梅
-
埋め
-
ウメ
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 180日 20時間 53分 47秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑