-
新・mac
-
MacBook Part59 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
MacBook - Apple http://www.apple.com/jp/macbook/
※前スレ
MacBook Part58
http://egg.2ch.net/t....cgi/mac/1496405217/
次スレを立てる時は
本文の1行目として「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を追加して下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
驚異の2ゲット
-
。・゚・。・゚・。・
。・゚・
。・゚・
アッ! 。・゚ 。
`∧_∧ て ゚・。・゚・。・゚・
(´゚ω゚)そ //
/ o━ヽニニフ
しーJ 彡
こ、これは乙じゃなくて
チャーハンなんだから
変な勘違いしないでヨネ! -
乙
-
-
-
-
-
-
-
みんな何色買った?
ゴールド変かな -
MacBookでゴールドはちょっと主張強い気がしちゃうんだよなー
あくまで個人的な意見ね -
なんやかんやMacスレは全般的に大人が多いと感じた
普段ファ板にいるだけに尚更 -
色は割となんでも良いと思う
ピンクやゴールドもイメージより落ち着いた色合いだし -
>>13
ずっとキチガイがいるけどな -
なかなか中国からうごかんな。
目安15日だけど間に合うんかな。 -
EclipseでコーディングとAstah、エクセル、パワポくらいにしか使ってないんだけど
m3でも5でも変わらないかな?
今時モバイルPCに積んでるCPUの実力がわからん。。 -
シルバーかスペースグレーで悩む•••
-
ゴールドにした!
シルバーは飽きたからな、、、 -
m5とm3買ってみて、片方返品すりゃいいんだよ。
-
俺はシルバー特盛!
-
>>19
グレーいいぞ -
今4GBでギリ足りてるんだけど、
4年くらい使うとしてメモリ8GBで足りなくなることあるんだろうか。。 -
4Gで足りるって普段どんな使い方してんのよ。スタバ?
-
4k動画再生、タブ5〜6個開いた状態でのネットサーフィンって2016のM3で余裕?
-
発送連絡きたー
-
古くからのPCユーザーとか、PCの内部動作に詳しい人とか、
必要最低限のモノしか開かないし、どんなアプリでメモリを食うか熟知してるから
結構ハードな用途でも4GBで十分使える場合あるよね
「4Gで足りるって普段どんな使い方してんのよ?」とか言う人ほど大したことに使ってなかったりする -
>>27
タブの数はもちろん問題ないとしてようつべのアップル新社屋の4k動画はm3でも問題なくみれたとおもう -
ちなみに2015の1.1ghzではかくついてだめだった
-
長時間動画だと熱でサーマルスロットリング?起こしてカクつく場合がある
-
4KYouTubeのカクツキはブラウザ側に責任あったりする
別のブラウザだとすんなり再生なんてことある
そしてChromeはダメ -
4Kクラスだとダウンロードしてからじゃないとネットワークで重いかどうか判定できんわ
-
MacBookは2015の1.1Gだけが遅すぎて通常使用にも支障をきたす感じだったけど、
2015の1.2Gや2016の1.1Gではそんなことなかった。だから新型は問題ないと思う。
4K動画再生くらい問題なくこなしてるよ。 -
kabylakeだしVP9ハードウェアデコード使えるからyoutubeは軽いだろ
-
mb所有したことないんだけど、proの方がいいかな?
-
昨日まで6/23-25予定だったのに、今朝6/16着で発送連絡きた。グレー i7 16 512
-
>>39
いつ注文しましたか? -
>>40
6/8だよ -
某投資家の日本を愛しすぎな朝飯
http://i.imgur.com/mPd9miD.jpg -
>>44
おにぎりにコーヒーか。。。。。 -
macbook pro 13インチ 2014モデルから買い換えたら体感性能下がるだろうか?ほぼ変わらないかSSDが進化している分多少体感は良くなるかなと思ってるが…
-
>>48
MBPr15 2012特盛からMB 2015特盛に買い換えたときはエンコ時間が約3倍になったよ。 -
macのosの場合は、メモリはどうすればいいの?
macユーザーの人教えてくれ
windowsだと8gbで足りるだろうって感覚なんだけど -
>>50
時間が3倍って、遅くなったってこと? -
異論が出ることを承知であえて
LinuxKDE:Win7:OSXエルカピタン
1:2:3
同じディスプレイ構成、同じようなクライアントを立ち上げたときのメモリー使用量
miniでこれに面喰ったからMBは16にした -
エルカピタン…
-
アップルストア行ったら店員が新しいアップルケアは入る価値アリって勧めてきたけど、
結局2回以上壊して修理出さないと元の取れないクソ保証であることに変わりはないだろ? -
お、海外発送きたな
無事15日には届きそうだね -
>>55
たしかに2012とはいえクワッドだから差はでかいのか
その2種類はベンチ(マルチコア)でも倍近く性能差ありそうね。ありがとう参考にする
自分の場合だとベンチスコアほぼ一緒だからやはりほぼ変わらないかな -
いや特盛りだけど、ケア必要なくない?
結局入っても修理のとき金取られるから、一回修理に出したくらいじゃ元とれなくない? -
某投資家の昼飯、鎌倉の高級カレー店のチキンカレーを食した事を貧乏人どもにご報告致します
http://i.imgur.com/j6JPKmu.jpg -
特盛だけどもちろん、ケア無し
-
>>62
今回からAppleCare+だよ。 -
Macbookの修理って8万とか10万するし一回で元は取れると思うが
-
AppleCare+入ったら外装交換も安くなるから俺はケース無しで裸で使うかな。
-
Macbookはモバイル機としてほぼ常に携帯する予定だからケアは入ったよ。修理代はほんと高い。
あと、今は電話だけでなくチャットで相談可能なので、相談もちょくちょく利用する。 -
3年以内にMacBookが壊れるというギャンブルに賭けたい人はケアに入ってください
-
盛ってないなら
2年後や3年後に壊れて修理出すくらいなら、新しいのに買い換える -
>>68
それもある。ここまで薄さにこだわったMacbookをケースつけたりカバーに入れたりしては、いちばんの特徴が消えちゃう。 -
そもそもケアなしで外装交換ってそんなに高いのかね?
アップルの修理費詳しく分かる人はおらんのかね -
iPadの方は今日が祭りだけど、こっちはいつだっけ?
もう売ってる? -
MacBookの13インチ、SSD128か、
MacBook「Air」のの13インチ、SSD128を
購入検討しているのですが、それについての質問ですが、
使う要素は、ごろごろ寝ながらネットサーフィン等が主だと思うので、スペック的に
問題ないとは思うのですが、ゲームや、動画再生なども、このスペックでできるかどうか知りたい
と思います。
たとえば、最近やってたゲームですと、「メイプルストーリー」や
steamで「prey」「ダークソウル3」などを快適にプレイすることができますか?
動画再生は、有料サイトの「UNEXT」に加入しているのでそのあたりの動画が
カクつくことなく再生できるスペックですかね?
実際、プレイしている方などいらっしゃいましたら、ご教授願います。 -
タッチバーいらないけど指紋認証は欲しい
-
おっかない
-
発注9日以降組はおらんか?
全く動きがないw -
10日に注文したけどもう出荷準備中だよ
カスタマイズは梅を16GBにしてUSキーボードにしただけ -
おさるさん速報
宇多田ヒカルと毎日メールするほど仲の良いおさる氏が本日はMr.Childrenをずっと聞いてる事を貧乏人どもにご報告致します����
http://i.imgur.com/UExtSEG.png -
・ゲームしない
・仕事はワードエクセル中心
・たまにキーノートでプレゼン
・写真や音楽管理もしたい
・ネットも見るけどiPad持ってるから
MacBookはそんなに使わない
・仕事で持ち運ぶので軽いのは助かる
・電源無しではあまり使わない
こんな感じで最適スペックを教えてください -
>>84
m3+iCloud 2TBプラン -
>>84
m3 512GBくらいがいいかも -
9日ロズゴ梅で今日出荷準備中になったよ
-
真面目に仕事だけに使うなら梅そのままで十分だと思うよー
他に母艦となるMac持ってるならiCloudの有料プランを契約するってのは確かに一考かもね。
ちなみに俺のは6月11日夜注文の梅16GB, JIS
まだ変化なし!笑 -
ヨドバシで注文してまだ手配中から進まないのだけどだいぶ遅れるのかなあ
-
>>93
ヨドバシドットコムで明日入荷予定って書いてるモデルもあるから、もうすぐじゃないかな -
夜飯、おさるさん作
http://i.imgur.com/p4IfFy4.jpg -
6月6日夜注文で、やっと出荷準備中になりました
m3、jisで16-18日着 -
ヤマト上海支店からなかなか動かんなあ
-
梅8GBキャンセルして梅16GBにした…
-
宅録したりDTMやったりする場合はproじゃないと無理
さすがにポート1つじゃ使い物にならん、ブラウジング目当てならiPad proでよくない? -
>>101
Macbookairは? -
DTM(笑)なんかやらないから問題ない
-
81だけど出荷完了メール来た
注文時は24から29お届けだったのが17日お届けに早まった -
購入報告はよ
-
8日昼すぎ注文のi5,16GB,512GB,JISゴールド
今出荷メール来た
22-25到着予定だったのが17日になってる!
うれしい! -
特盛ゴールド出荷メール来てた。配送17日予定。楽しみだ。
-
梅ローズUS 同じく17日着だー
予想外に早くて困るw -
お前ら大はしゃぎだな
-
俺はシルバー特盛16日に来る予定。
-
6日夜注文で、発送メールきた
17着予定 -
みんな発送されてて裏山
届いたらSSDのベンチ教えてや -
光 デ ィ ス ク 終 了 アニオタすら買わなくなり12年間で2000億円近くも減少 完全に配信へ移行した模様 [無断転載禁止]©2ch.net [314874561]
http://hitomi.2ch.ne.../poverty/1497345713/ -
某人気者の動物の朝飯、新たに新しいフルーツが登場
http://i.imgur.com/Me2YCr1.jpg -
10日発注なのに、もう出荷完了通知キター!
グレー特盛 -
迷ったけど、usbハブはアンカーのを購入
これで明日のお迎え準備はできたぜ -
今回のをi7メモリをめいっぱい積んだとして、プレミアで4K素材を切って貼ってに編集して再生くらいなら問題なくできますか?
-
4k編集はどうだろうなあ
普通の動画編集なら2016モデルでも普通にできた
書き出しに少し時間かかったけど -
USBのハブでパワーデリバリー対応の方がいいの?
-
9日注文、グレー、梅
まだ出荷準備中… -
Multi AV adapter買わなかったんか?
3月までセールしてたのに -
>>118
ちなみに17日到着予定 -
PD充電で4K 60hzのハブが出ないのは技術的、仕様的な限界があるの? Appleのハブも後者に非対応だよね。単体の変換アダプタだと対応品があるけど。
-
>>126
これ気になるわ
でもそもそもMB12で4K60Hz出力する話って全然効かんよな
MBPスレでも議論されてたけど、結局GPUがクソしょぼいMB12で4K60Hzは無謀すぎるって話になるのかな -
ハブが無いだけでLGの4KとかUSB-C直なら2015モデルですら普通に4K60Hzできる
GPUというより端子がThunderbolt3じゃないのでハブにすると帯域が足りないんじゃないかと思うけど
LG ultrafine 4Kの後ろの端子はUSB2.0だし -
某勝組投資家早めの昼飯、、ファミマのナポリタンをアレンジ
http://i.imgur.com/kgFAykJ.jpg -
昨夜注文したのにもう出荷準備中になってるぞ
-
>>133
吊るしか、キャンセル分がたまたま君のカスタマイズに合ってそのまま流用か? -
みんなのMacBook 12購入レス読んでいると
仲間が増えた感じになり嬉しくなる
ちなみに自分は2015モデルを使用しています -
2015のPro13インチ特盛だけど買い替えた方がいいかなー?
重さ以外は概ね満足してる。言い換えると重さが気にくわない。 -
まだMacbook 2017のレビューってきてない?
日本語でレビューしてる人やYoutubeで動画あげてる人いないかな?
プレミアでの動画編集がどこまで可能か知りたいんだけども -
家iMac 27 の先月まで最新だったら特盛持ってるんで、後は毎日持って歩いても苦じゃないノートがほしいんですよね
-
猿は徹底放置
-
海外のレビューもMBPのばかりでMBのはほとんどないね。
あってもCPUのベンチばかり。
https://www.laptopma...iews/laptops/macbook
これあたりが一番まともかなぁ。 -
>>143
おばかもん -
海外荷物受付から海外発送になった
-
2015の1.2との差が知りたいんだが…
-
羽田着
-
吊るしを買いたい人は量販店行くんだよ
-
applestoreでの受け取りが本日になってるのだが。誰か店頭購入したやつはおらん?
-
2015使いだけど、皆さんはキーボードカバーとか
付けてますか -
クロネコ見たけどうちは明日午後着のようだ。関東は午前だろうな。いいな。
-
>>156
自分も2015だけど、キーバードは裸、外側はハードケース付けてたけど割れたから今は裸 -
夜飯、おさるさん作
http://i.imgur.com/iHj27eA.jpg -
シルバー特盛(JIS)、羽田に着いて時間指定可能になってた
明日は定時で上がってMacBook受け取ろー
楽しみ!∩(´・ω・`)∩ -
ヨドバシ、ゴールドの在庫あり。
-
pro13でCPUで迷ってるんだけど、3.1GHzのままでいい?
中途半端に3.3GHzにする意味あるの? -
おい猿、早く質問に答えろよ
2ちゃんで粘着してることを家族知人に報告してるのか、YESかNOかで答えろ -
>>163
スレチですよ -
>>161
いいな。16時にクロノゲート通過したらしいんだけど指定も何も出来ないよ -
Macbook Air2012が壊れたので乗り換えようとしたら、Macbook Proはキーボードの感触が変なうえに、音が少し大きかったです
そのとき触ったMacbookは静かで感覚もAirと同じに思ったのですが、つい先日モデルチェンジしたMacbookも同様なのでしょうか?
近所にアップルストアも大手家電量販店もないため新型は試せてません -
いろんな指の感覚の人がいるんだな
-
magsafeってそんなに良い物かね?
昔MBP使ってたときくっそ不便でイライラして仕方なかったんだが。
俺もMacBookでmagsafe復活とかしたら泣くわ。 -
Macbookのキーボードは、いまだにカーソルだけは慣れないけど他は問題ないな。
キータッチにこだわる人もいるけど、あまり執着のない人間に生まれてよかった。 -
>>167
クロネコヤマトに会員登録しておくと自分に届く荷物の配達日時を事前に変更できるから便利だよ -
>>171
あれが不便でイライラとか異常だな -
上海支店からなかなか動かないな
通関とかしてんのかな? -
某投資家の粋な朝飯
http://i.imgur.com/7FdymaW.jpg -
>>174
そっとしとこ -
マグセーフ唯一の欠点は価格が高すぎること
汎用usb-cになって俺は良かったとすら思ってる -
少なくともtypeCの時代にmagsafeにされたら不便極まりないだろう
挿しやすく抜けにくい利点がなくなり独自規格にされて入手性も下がりモバイルバッテリーも使えなくなるし充電器も専用品になる -
USB PD対応の充電器もモバイルバッテリーもまともなのが売ってないけどな。2年経ったから事態は改善してると思ってた。
結局、公式の電源アダプタを追加注文した。 -
>>176
1日で海外発送にはなった -
やっと届いた!
-
特盛スペグレきたーー
-
キーボードのレビューよろしく!俺のは日曜日だー!
-
>>187
そっか。教えてくれてありがとう! -
俺も日曜予定。
海外サイトでもちょっとずつレビュー増えてきたね。
諸先輩方、忌憚のないレビューを…! -
俺のも配達中
仕事早く終わらそう -
ローズゴールドは遅いってレスあったけど、どれくらい遅くなるんだろう
みんな羨ましい -
国内に着いたら速攻届くんだけど、着くまでが異常に長いよね
-
それ、ネットに出てるm3より遅いね。
-
2017のつもりが2016買っちゃったのかな?
-
>>197
それGeekbenchのバージョンが古いせいだと思う -
iPad Pro10.5が9000越えなのに対し、2017ノートPCが6500前後ってありえんの?
スカウターの故障じゃね? -
>>201
そうか。ナッパ。よく教えてくれた! -
まあスマホで動くような規模のベンチはスマホが有利になりがち。
-
今Geekbenchの最新版買って試してきた。
MB2015特盛
3168 5826
MB2017特盛
4131 8192 -
>>204
8000超えたのね -
i5なので羨ましいが、実感出来ない速度だね。
-
>>204
爆速ですね -
>>204
去年のMBP13インチ並みの性能出てるな -
ディスクの性能も向上してるしメモリーも向上してるので凌駕してるんじゃないか?あとはキーボードのうち具合だな。
-
いーや、
あとは4K動画をプレミアで編集できるかどうかだ -
拡張性いらないならこれで十分だしその上を目指すなら15インチのMBPになるな
-
この機種で動画編集するかどうかは議論や意見があるだろうが、一般人が手を出せる実用機種にやっとなったな
-
まさか昨年の13インチ相当とは。体感変わらないかもだけど気分的には大分楽になるわ
-
まだ羽田なんだけど今日中に届くのかよ
-
MBすげー
正統進化してるな -
6/6 注文
6/15 到着予定のハズなのに…
荷受から発送まで時間かかり過ぎ。
明日には届くかもしれないが、出張の為1日家にいないんだよな。
もう届いた人うらやましいぜ!!
http://i.imgur.com/juK7v9y.jpg -
ついでにGeekbenchでのOpenCLのスコア
MB2015特盛(Intel HD 5300)
12324
MB2017特盛(Intel HD 615)
18877 -
ヨドバシカメラ来てみたけどまだ展示品ないな……残念
-
>>220
スコアだけ見て喜ぶのは木を見て森を見ずだと思うな -
ベンチマークよくても実利用じゃ熱持ってすぐに遅くなるんだろ(震え声)
-
macbookでそこまで重い作業しないだろ
-
ブラウザでの画面描写やアプリの立ち上げでも一瞬とはいえCPUパワー意外と使うからね。持久力はなくても瞬発力はあるに越したことはない。
動画編集やゲームには全く向かないと思うけど、SSD強化とあわせて一般的な用途での体感性能はかなりアップしたんじゃないかな。 -
m3にしようと思っていましたが。特盛りにすると体感的にどのような差がありそうなのかが気になります。
特盛
4131 : 8192
corei5 1.3GHz
3787 : 7284
m3 1.2GHz
3703 : 6863
また、新MBの電池減りはどうですか? -
15インチは別格だけど、もはやそれ以外は12/13/13TBはコンテンツ消費やweb作業での体感差はあまりないと思う。
逆に12で不満がある作業するなら13でも満足できないはず。 -
>>226
今SimCity動かしてみたけど、
MB2015特盛だとグラフィックス最低設定でもカクカク(ぎりぎり楽しんで遊べるレベル)だったのが、MB2017特盛だと中設定でもヌルヌルでちょっと感動した。
あとロードに30秒以上掛かってたのが10秒掛からないくらいになってる。 -
へぇ〜、そこまで変わるのか。GPUも5割増しならインパクトでかいかそりゃ。
m3だけど届くの楽しみだな。 -
特盛り同士の比較で、2015よりもCPUが3割、GPUが5割増しといったところかな。
-
今シルバー特盛届いた!
風呂入ってからゆっくり楽しもう♪ -
17配達予定だけどまだ海外発送から動かない
明日の朝に国内に来るかな -
これぐらいCPU/GPUパワー上がってるとこないだ冗談で言ってたChromeでYouTube4K60pヌルヌル再生とかもできるんじゃね?という気がしてくるなw
-
いやー、特盛めっちゃ快適だわ
MBPにしなくてほんと良かった -
竹買った報告、ほとんどないなー
-
昨日までは2016だったのが全部2017に入れ替わってました@表参道
ピンクがなんか色変わった気がする -
MacBookの液晶、もうちょっとマシにならないか、アップルさんよ。
店頭でMBPと比較すると彩度がなさすぎ、黒閉まらない。もう写真なんてこんな液晶でみられないよ。
文章書くしか使えないノート。
液晶をよくしてくれ。頼む。
こんなクソ液晶。ダメだよ。 -
>>204
マルチだとiPad Pro 10.5に負けてんなw
http://browser.geekb...h.com/v4/cpu/3067227
iPadのCPU載せた方が速いんじゃない??
発熱も少ないしw -
MacBookのクソ液晶でyoutube見るよりiPad Proで見た方が音もいいし液晶もいいからおすすめ。
こんなのに特盛しても、肝心の液晶がダメならRetinaも意味なし。
田舎はいいよな。
店頭で比較できないから、こんなんで満足できるんだからw -
>>240
マジだよ。
今日新宿の量販店のアップル売り場で比較してきた。横に並べてね。
一番は15インチMBP15 次に13
そこからかなり差があいて12インチ。
MacBookAirといい勝負くらいの質。
まだAirの方が彩度高いかもw
同じ写真を見ても、かなりくすんで見えるから光を感じない写真になる。
もちろん、MacBookだけしか使ったことないとか、画質にこだわりのない人であれば単体で使ってれば
使えるんだろうけど。
比較したら ぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜たい無理。
文章書く人にはいいと思う。
写真の色調整は無理。無理。無理。
まあMacBookで写真編集なんかしないだろうけどw
iPad Proの液晶の方が綺麗だから、外で動画とかYoutube見るなら絶対あっちの方がいい。
512GBで12万で買えるしw
ステレオのスピーカーは音量もあってかなりいいよ。
この点でもMacBook,は比較にならないね。
あの値段にあの液晶はないよ。
MBPであのクオリティー出せるならMacBookでも出せるはず。
まあ、バッテリーとかの餅とか考えての選択なんだろうけど。酷すぎ。 -
よくあんな液晶で映像触れるなw
-
今日は木曜日か。ほとぼりが冷めたと思って帰ってきたかな。
-
>>216
液晶だけ全然進化してないw -
MBPの液晶の質は公式サイト見りゃ分かんだろ
堂々と自慢してるくらいだから
それで満足するならそっち買ってホクホクしてればいい
ノートPC全体で見ればMacBookは上位だと思うけどね -
>>233
回線の都合もあるから判定は難しいけど、ChromeだとめっちゃCPU食って温度も上がるからなぁ。
先日2016m7で試したら瞬間的に100度超えるし。
つうかChromeだと1440pも怪しいし。 -
2chにこういうやついるよねーw >>244
勘の悪い被害妄想全開のやつw 俺、このスレ今日が初めてなんだけど〜w
MacBookのメモリーが盛れるようになったと聞いて実機を見に行ったんだが
あまりのクソ液晶すぎて、ショックで書き込んじゃったわけ。
田舎で実機を見られない人の役に立とうと思ってさ。
ノートでまともな液晶はMBP15だけだった。
あとはiMacは別格。サイズも大きいけどMBP以上に彩度高くてその上5K
MacBookで4kとか動画編集とかw。
こんな液晶でやろうとしてるってさ、
私の目は節穴の5流です〜って自己紹介しているようなもんだろw
ただのスペックオタだということ、丸わかりw
4K動画を考えているユーチューバー?w -
Macってやっぱり妙なこだわり持つ人いるんだねぇ。
俺も店頭で見比べたけど正直よく分からなかったわw
てかMBPは13と15で液晶の質に違いあるのけ? -
>>246
農民が えた ひにん を見て 上だという原理ねw
MacBookは 写真や映像触れるような まともな液晶じゃないし
今時こんなクオリティーで上ってwww
世間知らなすぎ。
だってさ、前の機種から進化していないんだよ。液晶。
進化しないと。 -
>>250
MBPは2016モデルから液晶が良くなってる。2017はもっと良くなってるはず。
どうせ重いならMBP15行っちゃった方がいいw
俺も写真を旅先でバックアップする目的で買おうかと思ったんだけどさ、あまりの酷さに驚愕。
目的にもよると思うけどね。 -
何でそんなに怒ってるのか知らんが落ち着けよ
MBPがいいと思うんならそれを買えばいいじゃん -
普通に動画編集するなら、安く上げたいならiMacでしょ。MBP15は高いからね。
外で文章や資料作るのならMacBookでいいと思う。
外で動画見たいとかそういうのならiPad Pro
こんなの特盛にするのは、こんな肥溜めみたいなところでひけらかしたいアホだけだと思う。
それかよっぽど本当にいいものがわからない目が節穴さん -
来年はMBの液晶も良くなるかなぁ?それともProとは明確に一線引くのかね
-
iPad Proを例に出すあたり
毎年出るiPhoneやiPadを見て「進化してる!」って勘違いしちゃったキッズなんだろうな -
>>253
そいつはlate 2016のMBP13画面筋入り不良品買ってMB12スレ荒らしまくってた奴だよ。
不人気だから出ないディスコンと騒いでたのがあっさりMBP13並みのが出たから穏やかではないのだろう。
わかったらNG突っ込んで無視しておいていいよ。 -
今日は暑かったからな
キチガイが発狂してもおかしくはない -
訂正
X 勘の悪い被害妄想全開のやつw
○ 勘の悪くて頭も悪い被害妄想全開のやつw -
>>226
2015梅買って想定以上に使えてしまってストレージ容量が足りなくなって2016特盛に買い替えたが、
体感差があるかは別として気になる&盛れるなら盛った方がいいよ。
梅でも割り切れれば問題無いけど「あの時特盛にしておけば」という思いは付いて回る。
そう書いていると俺も今年の特盛買っとこうかという気がしてきたな。
来年フルチェンジしてTouchBarなんぞ付けられたら困るしw -
夕方 香港からADSC支店ってところに入った
03ナンバーだから明日午前中には配送されるかなwktk -
>>246
俺はホクホクして書き込んでいるんじゃない。
みんな盛ってるようだけど、肝心の液晶がこんなクソ発色 クソ液晶 くそ黒の締まり ユルユル液晶でさ
盛ったところでさ、文章以外まともなことできないよってことだよ。
外付けのちゃんとした液晶につなぐなら別にMacBook出なくてもいいしさ。
そりゃAirみたいに安ければいいけど。
安くない。
まあ、君らは幸運にもアップルストアーで購入したから二週間以内なら返品できる。
送り返す送料もかからない。
試してからでも選択肢はある。
それだけのことだよ。
こんな液晶のものに大枚つぎ込んでいっときだけ盛り上がってもさ。
液晶のカスタムがあるんなら別だがwww
実機を見られる人はぜひ見て比較して買った方がいい。
iPad Proの方ができること多いと思うよw
動画編集も、向こうの方が向いていると思う。液晶の質も上。
CPUもマックブックよりすぐれている。GPUもね。 -
>>247
うそん。
MB2017特盛のsafariでYouTube4k動画再生ヌルヌルだったよ。
再生中のCPU使用率はだいたい5〜20%でピーク値でも30%位だったよ。
確実に動画再生支援機能が働いてるわこれ。 -
御花畑氏がiPadプロを買って帰ってきてるやん…
-
結局いいのか良くないのかわからんなあ
用途はターミナルとリモートデスクトップとubuntuのデュアルブートくらいなんだけど -
明らかなネガキャン野郎の意見まともに受けてるヤツいてビックリしたわ
-
何でMacBookって整備済み少ないんだろ
Proは毎日出てるのに -
>>270
確かに下のURLの動画だと10個のうち245は1440pまでに制限されてるね。
それ以外は2160pで再生できてるよ。
なんでだろ?
https://www.wondersh...k-video-samples.html -
海外発送になったら1日で日本に届くのかね?
-
おい猿、早く質問に答えろよ
2ちゃんで粘着してることを家族知人に報告してるのか、YESかNOかで答えろ -
Safariしか使ったことのない人は2160p60などという表示は見たことないかもな。
二本指タップでメニュー出して何とか情報表示してみ。 -
キーボードがどんな感触か不安だったんだけど、これめちゃめちゃ打ちやすいわ!
コード書くのがめちゃ捗る
あとステレオスピーカーもいいね!
特盛買って大満足だわ
大事に使おう -
>>279
マジで?コードも普通にかけるくらい普通なの? -
明日やっと届く
parallels12買っといた -
いやほんとに正当進化しててうれしいわ
Airも残ってるから低価格帯のニーズはそっちに抑えてもらってMBはこの路線貫いて欲しいな -
あとは回収率かな
Proは買い替えのときや壊れたとき
Appleに戻るけど
Macbookは自分で捨てる人が多いんだと思うな
買い替えで10%オフとかなら戻すけどね -
液晶が進化するとしたら、FreeSyncやHDR的な物を取り入れてほしい。
(今週末に特盛が届くのに気が早いって)
来年の自分が歯ぎしりするくらいの進化をしてくれ。 -
>>287
くやしいのうくやしいのうww -
知的障害者帰ってきててワロタ
-
MBPスレのしらけ具合に比べるとこっちは活気があっていいね。
-
>>287
ダッサwwwww -
MBP13と最後の最後まで迷ってたけどこっちにしておいて良かった(´;ω;`)
-
届いたはいいが、最大音量で音声ガイダンス始まるのやめてくれないかなぁ。
スピーカー壊れるぞこれ。 -
特盛でParallelsでWindows 7動かしてみたが、全く問題ないどころがむしろ速いくらいだな
全くストレスなく使えてる
これはいい買い物したわ -
ローズゴールド特盛来たー
11airからの買い替えやけど、サクサク動いてビックリ
パワポの動画もバッチリやわ〜
しかし、すごく発熱するんやけど、大丈夫かな? -
お花畑が今度は液晶になんくせつけててワロタ
-
発熱はファンレスの宿命、もともと筐体に逃す設計だからね
作業をするときは外部冷却装置を活用すべし -
VAIO初代typePほどではないけど、まぁ確かに今までのMBより熱いな。
初代typePではよく火傷するレベルの熱さになるから故障の危険を承知の上でエアダスター逆さ噴射して冷却してたわ。 -
自分のゴールド特盛りは上海から動かず
明日の到着予定だが間に合わなそうだな -
>>241
特殊な放送とか商業映画でもなければ、データサイズが大きくなるだけの4Kムービーって何に使うんだろう?という素朴な疑問でした。
単なるカット繋ぎならまだしも、カラコレやAE使った編集作業となるとレンダリングに滅茶苦茶時間のかかる -
>>241
途中までで書き込んじゃいました。。。
レンダリングが絡んだらとりあえず強烈に時間のかかる4K編集なんて、
最後のアウトプットでその画質を求められていなければあまり意味がないと思ったので、
なぜ4Kで撮るのかな?と。
高速CPUを積んだWindowsの編集環境でもサクサクとはいかない4Kムービー制作を、
Macの中で相対的に非力なMacBookでわざわざやろうとしてる目的が今ひとつ理解できなかったという話です。
個人レベルのスナップ写真を撮るのに、ハイエンド一眼使って6720×4480のモードを使ってる人に対して
「何の用途なんだろう?」という疑問を持つのと同じ感覚です。 -
観る側からすれば高画質に越したことない
テレビが大型化してる中で思い出を綺麗に残してあげたい
容量は大きくなるがHDDも大容量化してるしね -
某プロトレーダーの実直な朝飯
http://i.imgur.com/SnbEWR3.jpg -
今、営業所に取りに行って開封してるけど、2015、2016年の方が良い点見つけた!
-
今、MacBook Proと迷ってるんだけど、特盛って快適?いまMacBook Prolate2011使ってるからどっちを選んでも快適になるだろうけど。
-
今、特盛開封中!
-
今日着なのに急遽出張入った、くそ、、
-
>>309
4コアモデルのProを今使ってるならMB選んだら快適とは多分遠くなるぞ -
>>303
「4Kでなにを撮るのか?」について回答しますね。
はじめに自分は映像のディレクターをやってます。
それと趣味で以下の3点を行なってます。
1、家族の思い出を4Kで残している
2、たまにイベントでエッチなコスプレを4K撮影している
3、さらにたまにホテヘルを呼んでエッチな4K撮影を行なっている
この3つはとても大切な思い出で、
一度4Kの美しさを味わうともう戻れないんです。
家にはiMac 27があるので問題ないんですが、出先で4K素材を軽く繋いだり確認できればなあと思いまして。 -
家族のエッチな思い出についてkwsk
-
もうひとつ言うと、
4Kのカット編集をMacbookで行い、
自宅のハイパワーなiMac 27にプロジェクトだけうつしてレンダリングをしようと思ってます
これなら大丈夫ですよね? -
特盛りベンチ測ってもマルチ8000なんて数字出ないんだが。ハズレ引いたかな?
-
>>313
スレチだけどカメラとか機材は何使ってるの? -
ここでも4Kなんていらない、って人が多いと思うけど、自分で撮影したものが4Kだともう二度とフルHDには戻れなくなるからね
-
2017年特盛。
Youtube見ながらChromeでネットサーフィンで5時間やな。 -
あと1時間は持って欲しかったなー
-
>>321
他のMacノートと比べてバッテリー持ちどうなんですかね? -
2016年のMacBook Proと比べて若干だけ持ちが良い感じか同じくらいかな。
ディスプレイのパックライトをもっと暗くすれば6時間いけるかも。 -
5時間と書いたけど5時間半かな。
-
>>313
その用途だとMBP15インチ一択のような -
>>328
14-300mm f1.4のレンズを100gで1万円で出せって駄々こねてるようにしか見えませんが -
>>330
画面も一度もオフにならないようにぶっ続けの使用で、尚且つ画面照度最高だから、画面照度を70%くらいにして、時々休みながらの使用なら6時間半くらいから、上手くいけば7時間くらいいけるんやないかな… -
7時間はさすがに無理か。
6時間半位は目指せそう。 -
Macの初期設定やってるとAlfredとBetterTouchToolとPopClipとzshがどれだけの神ツールであるかを改めて実感するわ。
-
つ移行アシスタント
-
来ました
まずはタイムマシーン一発目ちう
すでに使用済みメモリが7.7Gとかおまえら8Gはやめとけ -
17日配達予定なのに未だ上海から動かない
-
2017特盛だけど、サファリのピクチャインピクチャでだらだらyoutube流し見しながらネットサーフィンだと余裕で6時間は持つ
-
俺のは18日配送予定で今朝上海を出発したみたい。
スペグレ梅16GB
USBハブとケース買わないとな。
何かオススメあります? -
>>336
俺は18日予定だが今頃羽田に着いた感じ -
特盛ベンチ書いてくれ!
8000は超えないで正解? -
i7でギークベンチ何度かやったけど、7500前後しか出ない。こんなもんかね。これならi5で良かったんだが。
-
特盛り届いた方、MacBook2017 i7 16G 512 グレーの部品番号教えてください。MNY..XX/A 的なやつです。
-
2016のm7で7000弱だから、今回のi7で7500ならまあ順当じゃない?
skylakeからkabylakeなんてもっと伸びないかと思ってたわ。 -
>343
僕のはi5特盛りだけど7263
8000超えたという人もいるから
もう少し行くんじゃない? -
要するに
メモリ16G特盛 8100前後
メモリ8G特盛 7500前後
の整理になるのかな!? -
i5特盛とか8G特盛とかわけわからんw
特盛といえばアルティメット。2017の場合はi7/16GB/512GB仕様のを言うんじゃないか? -
いよいよ明日到着だわ
-
>>315
ディレクターやってる人、ということならわかります。
ただ、自分の周りのディレクターたちは持ち歩きにはやはり15インチのMBPが多く、
自宅のメインマシンがMac ProかiMac、外での作業はMBPって住み分けてる感じですね。
まあ、4K納品の仕事をMac環境でやってる人はほとんど見かけないというか、
そもそも4K納品の仕事の絶対数が少ないという印象です。 -
今日、銀座で見て来た。2011Airから買い換えることにした。
それにしても店員の質が酷いな。iPhoneの質問してたおばさんにiCloudでバックアップとか説明する方も大変だけど、なんであんな高圧的な話し方しかできないかなぁ。
店で買おうかと思ったけどそれ見て逃げ帰ってきたよ。客もほとんど中国人で店の中でカーッぺとかしてるし、人の見てるところに平気で割り込んでくるし。
オンラインで注文して気長に待つのが吉だな。 -
2015モデルと2016モデルでそれぞれ2万以上価格差があるようなのですが
スペック的表みると性能はさほど違わないようにみえるのですが
実際はどうなのでしょうか? -
>>351
渋谷のほうが良いかもね。 -
i7メモリ16G届いたけど
parallels12はやっぱりちょっとカクツクね -
>353-354
なるほど・・・それなら2016モデルを買うことにします
ありがとうございます -
>>343
メモリ8Gだったりしませんか? -
おさるさん速報
本日、厳しい株価の中、屈強な男おさる氏が遅い時間にも関わらず貧乏人どもには買うことも躊躇する価格のアイスをもぐもぐ食べていた事を屑どもにご報告致します
キリッ
http://i.imgur.com/z4cRL1i.jpg -
メモリーの量はCPUのベンチにはあまり関係ないと思うな。
セットアップしたてで裏でインデックス生成とか動いていたり、
連続実行で熱ダレしてたりでは?
落ち着いた頃によく冷やして(結露するほど冷やさないw)測ってみるとか。 -
>>351
最近の銀座は本当にひどいわ。ちょっと混んでいると、購入品の引き渡しを1箇所に絞るから長蛇の列になる。他に暇そうな店員がいても助けにもこない。おまけに外国人特に下品で粗暴な中国人が多い。俺的には表参道一択になりつつある -
i716GBでやってるよ。
昨日7500だったけど、今日8000超え出たわ。
7500〜8000くらいを行ったり来たりって感じっぽい。 -
俺も特盛だけど8000は下回らないね
これ予想以上の結果だなー
HDDを512gにして良かったわ、母艦運用させていただく -
2015ではUSB-C自体が初物なこともあって接続の不安定なところがあったけど、
2017ではその辺も改善されてるといいな。届くのが楽しみだ。
2015は、1mのケーブルで映像出力してるといきなり切れたりしてた。ケーブルも何種類か試したけど駄目。 -
5KのUltrafineに表示できますか?
-
おい猿、早く質問に答えろよ
2ちゃんで粘着してることを家族知人に報告してるのか、YESかNOかで答えろ -
おい猿、早く質問に答えろよ
2ちゃんで粘着してることを家族知人に報告してるのか、YESかNOかで答えろ -
飲み会からの徹夜で眠たいけど今日配送されるから寝れない
早く触りたい -
病気だなw
-
届いたー!
-
バッテリーが実質何時間くらい持つのか教えて欲しい
輝度60%でターミナルメインで6時間では話にならん -
>>385
特盛でそんなもんですよー -
バッテリー的には最小構成が1番有利なのかな
-
>>387
どうなんでしょう。
2017年MacBookしか持ってないんで分かりませんね〜。
ただ、ヘビーな作業はしないんで特盛でカクツクことは皆無です。
いたって快適ですね。
薄いですしかさばらないです。
重さも十分軽いですが、次回のメジャーアップデート時には100ー150グラム軽くなると尚嬉しいですね。
電池持ちは自分が使用する軽作業では6時間ですが、10時間持てとは言いませんが7時間は持って欲しかったので電池持ちはあと一歩といった印象です。 -
特盛昨日届いた
VM8.5にWindows10入れて動かしたら最初すげー重くて後悔しかけたけど1日経ったら安定きて軽快になった。
今までのWindows7だとスケーリング解像度対応してないから、滲んで汚いのね。Retina化の盲点だった。
そんなこんなでWindows10は昨日急遽買った。結構痛い出費 涙 -
>>389
7をアップグレードすれば無料だったのに -
MacBook🍏
-
MacBook��
こっちだから、、、 -
MacBook
-
配達来ねえ
-
m3だけど速いね
3556 6853
mini2014のi5 2.6G
3643 6739
2世代前のi7 4コア 3.1GHz(Win7)
2630 7957
うちの最速i7 4コア 3.5GHz(Win8)
4878 13225
これだけ速けりゃVM入れてあーしてこーしてってなるわ -
ついに届いた!
セットアップは明日なのだ -
値上げ前に買わなかったこと後悔してるんですが
2017 512GB 1.4GHz 8GB 192,300
この構成だと先月まではいくらだったんでしょうか?
CPUは最高1.2GHzまでで17万ぐらいですよね? -
某富裕層投資家の粋な昼飯
http://i.imgur.com/CdRECAN.jpg -
MacBook🍔
-
何気に2017から液晶下に刻印されてる
「MacBook」のフォントが変わってんな
前のが良かった -
おい猿、早く質問に答えろよ
2ちゃんで粘着してることを家族知人に報告してるのか、YESかNOかで答えろ -
ジャーンもならなくなったね。
-
>>399
値上げというか、キーボードタッチも変わってるし、CPUも第7世代になったり、SSDの読み書きも速くなったりで、基本性能がアップしてる。
そこに値上がり2万円の価値を見出せないなら2016年版を探したらいいんじゃないかな。 -
キーボードが良くなっただけでも買いだわ
-
SSD512、メモリ16GB、i7で20万円超えかぁー。
どれか妥協するかな。
i7とi5のスコアってどれくらい違うんだっけ? -
2017モデルの発表の時、正直言って一瞬値上げには戸惑いがあったが、
新製品の詳細を知ったら、旧モデルを買おうという考えはなくなったな。
自分にとっては、もはやサブではなくメインとしても使えるくらいのレベルになってるし。 -
2013年ぐらいのmacなら最新のiPhoneやAndroidの方がベンチマーク上なんだな
買ったS8をgeekで計ったらマルチコアで6400とかあった -
>>408
MacBook Proの方は、正直そんなに変わってないけど、MacBookの方は中身が結構変わってるからね。メモリ16GBまで増設できるのも大きい。 -
今日届いてただ今セットアップ中
Air11からの乗り換えだけど
キーボードに慣れるのに時間がかかりそうだ -
確かにキーボードは癖があるね
カチカチ音するし -
実物見たけどやっぱりキーボードがなじめそうにない…
2015proでもうしばらく戦うとして浮いた金でiPad10.5と12.9買うわ -
>>413
macbook の代わりにiPad pro とかあり得ん。使用目的が全く違うだろ。 -
IPadのなにが嫌って、safariの時にわざわざ画面タッチするのがめんどくさいんだよな
ノートの良さって手元で全てできるからいい -
対応アプリが別物だからね。
両方長所一端ですね。 -
ipadにキーボードカバーつけてるのがよくわからんな
すげー重いし -
MacBookとiPadの二台同時持ちが使い勝手いいよね。それでも重さは15インチ以下だし
-
surfaceにキーボードカバーつけてるのがよくわからんな
すげー重いし -
>>418
MacBookがタッチスクリーンになって、Apple Pencilが使えるようになればsurfaceのお株を奪えるんだけど、しないだろうなぁ。 -
ipadにキーボード付けてもノートPCの代用には全くならないな
タッチパッドがないのが無意味なんだろうね -
届いた!
今晩開封の儀といきますか -
あれ?MacBookって自分でメモリ増設できないんかね?
-
この世の物理学的には出来ないことはない。
しかしキサマの技量では到底むりだろうなだけだ。 -
前は裏蓋開けて差し替えるだけで済んだのに。
-
macbookpro surfacepro4 両方ある
surface をタッチパネルで使うことは99パー無い。ソフトがそれ用に作られて無いから、キーボード必須。要は安価なノートパソコンの代わり。タッチパッドはWinマシンにしては良く出来ている。
mac os と ios の統合は100パーセント無い -
>>425
薄型化の影響だよ -
>>421
同意する -
まさか…
-
特盛り買ったけど、i5でSSD256で良かったかも。メモリは盛って良かった気がする。
-
自分も特盛りだけど、メモリ以外は妥協してもいいと思う。多分そんなに困らない。
二年前は、8GBでも多過ぎっていちゃもんつけてる人がいたけど。 -
>>432
i5 メモリ16GB 256GBでも税込19万円か。高くなったもんだなぁ。 -
>>434
アベノミクスのおかげですよww -
今日iPad proとMacbook見比べてきたけど、液晶があまりに弱いなあ。文書書くならMacbookだけどiPad proの色が鮮やかで全然比べ物にならない
-
そういう用途はMBP以上に任せてるってことでしょ。パワー的にも本来は向いてない作業だし。
価格アップやバッテリー持ちに影響出るくらいならこのままにしておいて欲しいかな。 -
8G、128Gで10万にしてくれ
-
MacBook Airとかいうおもちゃがオススメ
-
Air11インチのRetina モデルUSキーボードが欲しい
-
i5 8GB 512GB購入して、メインPC感覚で
音楽とか動画再生させながらブラウジングしてみたけど、
熱やばない?
底面のロジックボードあたりのところ触ってみると、
人によっては「あつっ!」って言うぐらい熱いかも。
60〜70度くらい余裕であるんちゃうこれ。 -
省電力だからファンが要らないっていう謳い文句だったよね?そんなに熱くなるなら座って腿の上に乗せたりできないじゃん。
-
>>442
それだけ熱いってことは、ちゃんと熱放出ができてるってことなのかもしれないけど、寿命に影響しそうだね。 -
シールとかカバーつけない方がいいかもね
i7買ったけどかなり熱い -
いくらスペックアップしたとはいえ、持ち運び時専用なんだな
家でもガンガン使う場合はおとなしくpro13にした方が良さそう -
Ipadでマウス使えるようにしてくれりゃあiPad pro買うのになあ
-
>>445
自演失敗してんぞ -
なんか臭い流れだな
MacBookの構造しってて書き込んでるのかよ
ファンが無いから本体に熱を伝えて外部に逃す設計になってんだよ
熱くなって当たり前だろ -
>>443
直接腿の上に置いた場合は多分誰でも熱さで我慢出来なくなると思う。
長時間作業するなら下にクーラー敷かないと不安かも。
長時間クーラー無しで使っていても耐久性的には大丈夫な設計(であると信じたい)なのかもしれんけど、どうしても寿命が縮まる気がして精神衛生的に良くない気がするw -
スペックアップは良いのですが
反面 、2015初期にあった熱防止のクロックダウンは起きてる感じですか? -
>>429
金沢のカレーが高級とか言ってる時点でお里が知れてるというか、貧しいなぁ。 -
え、16GB必要だった...?
-
>>453
おばかもん!!! -
返品してストレージ256GBの再注文しようか悩み中。サブに512GBは意味ないよな?
-
>>457
今無償アップグレードが許されているのは「障害者向け支援技術製品の利用者」に限定されてるから注意な。 -
障害者みたいなもんだろw
-
>>449
別に自演したつもりはないんだが。MacBookは持ち運びのマシンとして考えているから熱をどれくらい持つのか単純に知りたいだけ。 -
某富裕層投資家の朝飯����
http://i.imgur.com/niO3ch7.jpg -
おい猿、早く質問に答えろよ
2ちゃんで粘着してることを家族知人に報告してるのか、YESかNOかで答えろ -
>>465
なんか人生観が貧しいよね君 -
i7 16GB SSD512で買う気満々だったけど
完全にサブで、出先で使うとしてもブラウジングやメールと
たまにAiとPs使うぐらいだし、場合によってはリモートでメイン機につなげればどうにかなる気がしてきたよ -
最新スペックのものを手に入れたいという欲と実際の作業で必要なスペックが隔離してる時は、2台買ってるな
-
やっとスペースグレーのアルティメット届いた。これからセットアップ。
-
>>468
完全に同じ状況で特盛にした -
これMugSafeじゃないから閉じてると充電中がどうかわからないんだな
やっぱMugSafe便利だったなぁ
それ以外は大満足だけど -
ジャーンの起動音復活して欲しい。
2016年モデルが最後になったね。 -
某富裕層投資家の本物昼飯、国立にて��
http://i.imgur.com/PgVGq0P.jpg -
おい猿、早く質問に答えろよ
2ちゃんで粘着してることを家族知人に報告してるのか、YESかNOかで答えろ -
1日目はスリープ中のバッテリー消費が激しくてびっくりしたけど、大量のメールを処理していただけみたいだ。
サブ機としてのうちの使い方だと就寝時に充電すれば1日持つことがわかった。大変よろしい。 -
どうせ少しだけでも毎日使うんだから特盛りにした
3年使うつもりだし -
>>474
MagSafeねwマグカップじゃない方の。
確かに便利すぎる。MacBook Proに目もくれなかったのはマグセーフが無かったから、とも言える。先月にAir買ったのはそれが要因。
Airはしばらくの間はアップデートし続けてほしいな。 -
>>478
なんか虚無な生活してそうだね。可哀想。 -
おい猿、早く質問に答えろよ
2ちゃんで粘着してることを家族知人に報告してるのか、YESかNOかで答えろ -
粘着力の強いシール貼るのって、筐体の塗装剥がれたりする?パームレスト保護シール買ってみたら、粘着力強すぎてワロタわ。剥がすとき筐体痛めそう。
-
ル・マン中継をマルチアダプタのHDMIで4Kテレビに1080pで出しながらメイン液晶で軽いサーフィンしてるけどパワガジェで見る限りは46度前後だな。Safariだけど。
本体底面よりアダプタの方があったかいくらい。
2016m7でこれくらいだから2017はもっと余裕あるんだろうな。
16GBメモリーは他の都合上欲しい(´・ω・`)ショボーン -
m3とi7のバッテリー持ちと発熱の差がどの程度か知りたい。。
-
でベンチマークの結果をふまえて
どれが買いなんだ? -
i7買っても次の世代でm3に殆ど並ばれるし、逆に言えばm3が一番価値が下がりにくい
-
m3, 16GBだけどかなりバランス良い感じ。確かにライトな作業でも本体底面熱くなるけど予想の範囲内というか、困るレベルではない。
バッテリーはちゃんと測ってないけど40〜50分で10%減る印象。
メモリは思ってる以上に使うのね。
設計思想の違いだろうけど、似たような作業しててもWindowsの7割り増しくらい消費してる。16GBにしておいた方が無難そう。 -
OS Xはメモリあるだけ使うって色んな人が言ってたきがする
-
そうなのか。MacBookpro late2011の調子が悪いから、コンパクトなMacBookにしようと検討してるんだけど、MacBookpro late2011のスコアが6500程度だからm3でいいかな。
-
それにしてもこの軽さとファンレスというのはかなりの強み。iPad並みに気軽に連れ回せる。
俺の場合はむしろiPadを出先に持っていく頻度が減る予感。もちろんごろ寝しながらの利用には向かないけど。
USB Type A - Type Cケーブルをカバンに忍ばせておけば外出時にわざわざパソコン用の電源を持ち出さなくて良いのもかなり高評価。 -
i5中途半端だからやめとけという考えの奴がいるが、あの差額払って、たったあれだけの差なのかを考えれば、別にi5でも良いと思うよ。
-
>>500
日本語書けよ -
どうやら俺も半島出身だったようだ…
-
ケンカするな
半島は 猿 だけだ -
m3,16GB,256GBを選ぶ人多いな
自分も選んだ -
>>508
りんごのサイズ違うし光らないからこんなんつけても -
m3がコスパ1番よいよな
-
512G購入された方、BootCamp領域のサイズはどれ位にしてますか?メインの利用はMacOSなんで、100Gぐらいで大丈夫ですかね?
-
>>513
パラレルズでいいんじゃないかな -
2010MBPと比べると氷のように冷たいわ
お前ら一時的に熱くなってるのを大げさに言ってるんじゃね? -
MBP late2011からの買い替えなので、重さ半分!軽さは正義!これで空港の保安検査場もスムーズに抜けられそう
-
513です
早速のアドバイスありがとうございます
以前iMacでパラレルズ使ってて、かなり重かった記憶があるのですが、最近は大丈夫ですかね?5年ほど前ですけどね -
iPad proにベンチ負けててmacbook買う意味が分からん
-
>>490
うちのテレビの話で申し訳ないが、単体でそんなことをしようと発想すら出来ないUIなものでMacBook繋いだ方が圧倒的に早くて手軽。 -
>>520
Chromecastでも買ったら? -
iPad ProはAppleらしい掟破りだから特別だよ。
10nmを早くも投入してるしね。Intelは14nmで限界まで引っ張って金儲けしか考えてないのだから。 -
2015梅から2017梅の買い替えだけど大満足だ
2015モデルは処理遅いの我慢してた感あるけど2017モデルは処理待ち殆ど意識しなくてすむ
まー、多少発熱増えた気もするが -
誰かm3、i5、i7のスコアもう一度貼ってください。
-
おい猿、早く質問に答えろよ
2ちゃんで粘着してることを家族知人に報告してるのか、YESかNOかで答えろ -
夜飯、さるこ作
http://i.imgur.com/yPU6Fbn.jpg -
>>521
ネット配信メインならそれもいいのかもしれないが滅多にやらないs
いやここMacBookのスレだから。
MacBook12でアダプタ経由でテレビに長時間繋いで配信動画見ても問題無いってことで。
アダプタの過熱の方がちょっと気になるw がそれも燃えそうとか溶けそうとかは無いが。 -
>>519
タブレット版とPC版で基準が違うって前スレか上の方で言ってた話はどうなったんだろうな -
ciscとか〜riscとか〜
-
↓は4k60hzのHDMI、従来のUSB、USB-Cによる充電の三つに対応したハブらしいけど無名メーカーなので不安だな
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XDS6RCQ/ -
RAMが16GBあるとやっぱ全然違うな
体感的にも精神的にも
空きメモリが10.5GBとか表示されるの見ると買ってよかったと思うわ -
おい猿、早く質問に答えろよ
2ちゃんで粘着してることを家族知人に報告してるのか、YESかNOかで答えろ -
某富裕層投資家のテンション高めの朝飯
http://i.imgur.com/pRHy8YB.jpg -
256か512で悩んでるのですが購入直後の空き容量はどのくらいあるのですか?
-
iPad proにしとけ
-
473/496GB
512GBの空きと総容量 -
>>542
iPad Pro持ってるけど、あれはメモ、お絵かきツールだよな。どんなに性能が上がってもPCにはならない。Officeソフトしか使わないなら話は別だが。 -
>>543
腐ったような飯ばっか食って、早いとこくたばれや -
475/496だったね
アプリのアプデをいくつかしたから -
ipadとmac比較するのって無理があるわ
超絶ライトに使うならまあipadでも問題はないがパソコンはパソコン、タブレットはタブレットだ
macがパソコンじゃねえっていうツッコミはなしで -
iPad proはMacBookより性能良いけど?
MacBookに出来てiPad proに出来ないことってなによ? -
あのなぁ、MacOSとiOSに同じアプリが用意されてるとは限らんだろ。
あったとしても、全く同じようには使えるのは稀だろうし、下手したらビューワーだけとか。
自分の物差しだけで意見述べるんじゃないよ。 -
何で性能いいのに普段からフェラーリ乗らないの?
-
俺もブラウザメールOfficeで済む仕事してたらiPadをメインのモバイル機にしてたかもなあ
>>549みたいな発想ができるのはちょっと羨ましくもある -
いくら高性能になっても、iPadはPCの代わりにはならん
-
>>549
完全にアップルの謳い文句に騙されてる。iPadがPCの代わりになる日は絶対に来ないよ。
例えば自分は、仕事で設計と趣味でアプリ制作しているけど、iPadでは図面も引けない、3Dモデリングもできない、プログラムも書けないよ。
そりゃマウスも専用ソフトも使えないiPadでは当然のこと。
ただiPad Proが素晴らしいホビーツールであることは認めているよ。 -
MacとiPad比較する奴はバカ
-
>>549
例えるなら、スポーツカーに乗っている人がミニバンに乗ってる人に「どうしてこっちの方が速いのに乗らないの?」って言ってるようなもん。
荷物や人を運ぶのが多い人が、スポーツカーをメインにできないでしょ。 -
Airから、乗り換えで
純正のUSB光学ドライブがあるんだけど
みんなはドライブどうしているの?
もう使わない?
自分は、たまにCD取り込みとDVD見るのに使っている。
新しく買うならおすすめある? -
>>557
純正ドライブ持ってるならusb cのアダプタ買ってそのまま純正ドライブ使うのがいいと思う -
>>549
プレミアプロが使えない時点でipad proに用はない -
なんでMB パソコンのスレにきてiPadがーって言う?
なんか恨みでもあるんだろうけどさ -
俺は初代iPad Pro持ってるけど今回MacBook買ったぜ
使い分けりゃいいじゃん -
でもやっぱAppleストアにMac触りにいってついでに新iPad触ると凄い心がグラつく
MacOSも120Hz出力って出来んだっけ? -
iPadやとyoutube見れない動画あるよね。
パソコンでしか見れない動画がある。
今回特盛買って大満足しているけど、次回はディスプレイのアップデートと、Touch ID付けて、更に100g減で最強MacBook完成‼️ -
「MacOSも120Hz出力って出来んだっけ?」
なんだこのアホはって思ったら上級国民で納得 -
MacとiPad Proどっちか買うって思考の奴はバカ。どっちも買ってこそ真のアップル信者。
-
もう三代目だから次の次あたりで大幅に変わるのかね。これ以上どこ削るんだとも思うけど
-
無線充電で端子ゼロのMacBook
-
某富裕層投資家のテンション普通の昼飯
http://i.imgur.com/wA44qYS.jpg -
おい猿、早く質問に答えろよ
2ちゃんで粘着してることを家族知人に報告してるのか、YESかNOかで答えろ -
>>573
でもiPadなんでしょ?じゃあどうでも良いです。 -
>>573
日本語話して下さい。 -
iPadに限らずタブレットPCはあまりコンピューターに詳しくない中高年以上の人におすすめしたい
-
ipad pro 10.5も買った
用途が違う -
macOSとその上で動くアプリを使いたいからMacBook買うんだよ。
iPadでParallelsやHomebrew、Wiresharkは動かないだろ?
比較対象にすらならないよ。 -
でもMB/MBPの120Hz化はそう遠くなさそう
2016からの買い替えはそんときかな -
120HzってiPadはPencilがあるから対応しただけでMacBookだとオーバースペックじゃね?
別に搭載されたらされたでいいが何か出来ることが変わるわけでもないしスクロールが滑らかになるってぐらいの自己満足だよね -
ローズゴールド、店頭で実物見てはいたものの男が使うと恥ずかしいかなと少し心配してたが平気そうだ。
-
名前からすると派手なのをイメージするけど、
ゴールドもローズゴールドも比較的落ち着いた色合いなんだよね -
MacBookProLate2008のCore2Duo2.8GHzからMacBookCorei5への買い替えじゃスペックダウン?
-
一番処理能力を要する作業は動画編集。
SSD化で処理スピードを補って古さをカバーするのも限界を感じ始めたのと、前はビデオカメラで撮ったのを家に帰ってから編集してたけど、今はGoProで撮ったのを外出先で編集したくなって軽さも欲しくなった。 -
しかしApple製品って型落ちでも全然安くならないね
2016を10万で売って欲しいわ -
>>559
PremiereにわざわざProの表記をつけてる人を初めて見た。 -
>>587
どんだけ狭い世界で生きてんの? -
>>587
きも -
>>583
MBPの話で申し訳ないけど、2010のC2Dから2017に買い換え。涙が出る位動作サクサクで仕事が捗るよ -
>>583
アホほど快適になるだろ、その乗り換えだと -
ベンチの数字が気になるなら自作でもした方がいいんじゃないか?
もちろんOSはうぃんどうず -
>>588
いや、でもプレミアはプレミアでしょ?
プレミアプロなんて呼んでる人、実際いないんじゃない??
…と思ったけど、検索してみると、プレミアを仕事で使ってない方々(ハイアマチュア?)は、プレミアプロって書く人いるみたいですね。
これまで仕事で使ってきた人の間での編集アプリケーションの認識としては、
プレミア、ファイナルカット、Avidのどれかって感じだなあ。
少し別の枠組みでは、discreet系のアプリケーションもあるけど。 -
i5 16GB SSD256買っちゃった
週末が楽しみ -
よく使われる一般的な英単語の製品は業界以外でそのまま書いたら通じないだろ
"イラストレーターが使えない製品は買わない"とかね
ソフトの呼び方なんて一種の業界用語みたいなもんだし俺も普段はロジックって言うけどネットではlogic proとか書いたりするよ -
きめえのが湧いてんな
-
筐体の傷の修理ってケア入ってないといくらかかるのか分かる人いない?
ケア入ってもさらに金取られるのがどうもなあ。 -
掲示板でProつけるかどうかを気にしてる人を初めて見たよ。
-
傷なんて面倒見てくれるわけねーだろ!
でも、トップケースならバッテリー交換とかで変わるんじゃないか。 -
MacBookのm3、16GBとMacBookproのi5、8GBだとどっちが処理能力高いですかね?SSD256だとほぼ同じ金額なんで迷ってます。
-
自分でも分かってると思うけどもちろんMBP
-
筐体のキズってww
車じゃないんだから… -
傷なんて3日もすれば気にならなくなる
使ってればいつか必ず付く -
あなたの心です
-
届いて数日経つけど、発熱とバッテリー持ちはかなり落ち着いてきた気がする。初日は裏で色々動いてたのだろうか。。
YouTube流しながら調べ物してオフィスいじってるだけなら10時間は使えそう。 -
>>610
youtubeは流しっぱ?たまに見る感じか? -
YouTubeはPinPでほぼ流しっぱなし。
明るい画面苦手なので画面輝度は40〜50%くらい。 -
>>599
メモリが16GBあってTurboBoostで3.2Ghzまで回るからそこまで厳しくないと思うな
発熱も何時間もあっちあちになるわけじゃないからそこまで心配する必要ないと思うわ
ソースはMBP2010でゴリゴリ使ってた俺
今はMB特盛り買って超快適 -
某富裕層投資家の朝飯
http://i.imgur.com/o2ywsOB.jpg -
おい猿、早く質問に答えろよ
2ちゃんで粘着してることを家族知人に報告してるのか、YESかNOかで答えろ -
MacBook late2008からの買換えで今年のMacBook購入しました。よろしく。
-
マカーってよく言うけれど、
MacBook持ちはマックブカー? -
アップルケアプラスで約1万で筐体の損傷修理しますって公式にアナウンスしてるんだから、素直に利用すればよい
-
>>619
おぼかもん!!! -
>>620
マジ?iMacとかも? -
>>618
ようこそ、いい選択したな -
Careだとバッテリー容量が80%未満になっても無料で交換なんだよな
-
バッテリー容量劣化の判断はシステムレポートの電源でいいの?それとも問合せて調べてもらう必要があるの?
-
昼飯、国分寺甚五郎にて貧乏人には躊躇する価格のラム付つけ麺
http://i.imgur.com/5J9Sde7.jpg
国分寺 甚五郎
042-325-6916
東京都国分寺市本町3-12-2
https://tabelog.com/...25/A132502/13099963/ -
おい猿、早く質問に答えろよ
2ちゃんで粘着してることを家族知人に報告してるのか、YESかNOかで答えろ -
m3とi5の違いはほとんどないね
-
淀とか大型店舗じゃなくてもそろそろ展示きてるかな?
-
m3とi5は次世代フォーマットのデコードだかエンコードだかに違いがあった気がする。型番不明の時に調べてて気がついたことなので正確な情報じゃないけど。
-
m3かi7の2択かな
i5にする意味ないな -
淀は注文は受け付けるし即日納品も出来るとあるが、とりあえず梅淀に展示品はないらしい
京都まで実機触りにいくのもなあ -
120Hz要らんって論調多いね
あるに越したことないと思うんだがな -
実店舗はJISオンリーなのがな
MacだからこそUS使いたい -
Firefoxとアンチウィルスソフト入れただけでも、
結構メモリ消費するんだね。
8GB返品して、16GBにしようかな。 -
m3 16GB 256GB スペースグレイ iMacのサブに注文したわ
Parallels使うからメモリだけ盛ってみた -
メモリは16GBが正解
-
i5でも8GBでもよろし
用途は人それぞれ -
MBP i5 8GB 256にしたけど、やっぱりMBのm3 16GBでも良かったかな。
動画編集はしないけど、Unityでゲームアプリ作ったりするからMBPにしたけど、持ち出して暇な時間にプログラム打ったりするならMBの軽さは魅力的だよね。
一週間使ってみて、返品するか検討しよう。 -
M3だとssd512に出来ないんだっけ
処理速度はいらんが記憶容量は
欲しいんだが… -
特盛で使い続けてバッテリどのくらい持つか試したらわずか4時間だった・・
-
>>645
使い方KWSK -
Logic pro x使っている方います?
Macbook m3 16gbと
Pro13インチで悩んでいます。
どんなことでも使用した感想が聞ければ助かります。
ちなみに、今はairの2010なので
C2D,4gb,256gbなので、化石です -
>>637
アポスト -
>>650
モニタの照度はどれくらいですか? -
m3でDTMは草生えるのでやめろ
-
そこまで万能じゃないぜ所詮ファンレスなんだから
求めすぎると確実に後悔する -
m3/16/256か特盛か迷うな。
-
腹減ったのう
-
ものもらいで辛そうなおさる氏を気遣うさるこがなんと、本日、ものもらい撃退料理を作ると吠え出しました��
http://i.imgur.com/0SH0yVC.jpg -
外出先でノート使うシーンがある仕事に憧れる
自宅←→職場の往復だから正直imacあれば事足りる日常・・・
でもmacbookかっこいいからほしい・・ -
4時間って短すぎじゃないか?VMのせい?
俺のm3 16GBは大体10%/1hrの減りだから1日外で使う分には全く不安ないな。 -
>>663
自分は逆に家だと集中力がうんkになるのでノートだけあればいい。家でできる人うらやま。 -
>>663
> でもmacbookかっこいいからほしい・・
わかる。
買ってみると、想定以上に使ったりするよ。
休みの日にファミレスに持ち出して作業し始めたり。
先に道具ありきで、生活がイノベーションされることがある。 -
m3, i5, i7 の違いが気になってる人に 2016 年モデルのものだけど良い記事あったよ
https://www.notebook...ore-m7.172046.0.html
興味深いのは CPU 負荷が低いユースケース、動画再生だと、バッテリーの持ちが m3 より m5, m7 より良いケースがあることと、m5 と m7 は発熱があまり変わらなさそうなことだな
2017 でも同じ特性だとしたら、m7 も良い選択な気がしてきた -
>>658
ちなみにMacBook Proも持ってるけど、MacBook Proの方が電池持たないよ。 -
MacBookの液晶はそこまで綺麗じゃないとかここで初めて見たけど
2013年のMBPよりは綺麗? -
変わらないと思う
-
変わらないか(´・ω・`)
たしかMacBookの方が明るい割に省電力なのよね あざす -
>>667
m3よりi5,i7よりってどっちだよ。。。 -
日本語が不自由な奴って可哀想だよな。
リアルでいたらスゲえ馬鹿にしてるわ。 -
某富裕層投資家の朝飯
http://i.imgur.com/DRQrsqO.jpg -
MBP late2011からの買い替えだけど、スピーカーの音大きくてビックリした
あとトラックパッドの使い方がイマイチつかめない
普通にダブルクリックとかできん -
>>676
俺も同じくMBPlate2011からの買い替え。ただやっぱり12インチは小さく感じて結局MBP13インチにした。音はMBPになるとさらに大きいよ。 -
おい猿、早く質問に答えろよ
2ちゃんで粘着してることを家族知人に報告してるのか、YESかNOかで答えろ -
MB12松だけど、MBP13の方が良かったかなぁ
-
なぜ?
-
>>666
こんな気持ち悪いレス久々に見たわ -
せ、生活がイノベーションされる、、、
すげえ、雑誌以外でこういう事平気で書ける人がいるんだな -
経緯をプロセスと言うオマエラよりマシだろ
-
しょうもない言葉尻捉えて喜んでるお前らの方がよほど滑稽だわ。
-
屑しかいないからな
-
ファンレスでMBP13より更に一回り小さくて12インチってのは魅力
-
思ってたより小さくて毎日持ち歩いてるわ
proにしなくて良かった… -
来月に出張という名の私的旅行があるんだが、流石に一週間仕事しないのは危なそうなので新MacBook買おうかと思ってる。
VectorWorksで2Dメインならm3でも余裕かな? -
今回特盛買ったんだけど、ファンレスって長所で皆があげてるけど、どこが長所か分からないんで教えてください。
ファンレスだと内部の温度が下げれない短所にしか思えないんで… -
ファンに起因するトラブルなんてあった事ないなー、なんかあっても安い部品だし
静音性とバッテリーライフの改善、軽量化とかの方がしっくりくる -
ファンのスペースと通風経路を無くしたおかげで実現したのがペラペラボディ
カイロ機能の実装にも成功している -
>>689
あと真夜中の仕事でも静かでいいよ。ファンの音は意外と気になる。 -
USB-Cポートって何度も抜き差ししても大丈夫なの?
MagSafeに慣れてるから心配なんだけど -
1万5千回だっけ?
従来usbの5倍以上の耐久性はある -
この機種でX codeとかAndroid Studio使ってる人います?
どうでしょう? -
Xcodeは届いたその日に入れた。
開発のためというよりはMacPortsでいろんなツールを使うため。コマンドラインで使うぶんには全く問題なし。 -
軽さは正義
-
MacBookの色をどれにするか悩んでたら1年経ってたんだけど、どれが良い?
今年新色が出たらそれにしようと思ってたんだがなあ -
>>701
http://www.comeluck.jp/49330.html
これ読んで成る程なって思ってシルバーにした
読む前はスペースグレーにしようと思ってたけど、確かにシンゴジラで使われているのを見て格好よく見えなかったから -
キータッチがうるさい事を除けば満足度高いね
-
>>689
すでに出ているトラブル要因が少なく無音である、余計な穴(通気口)が無いので見た目もスッキリ以外で意外なのは外から冷ましやすいこと。
ファン内蔵機種だとそのファンの気流を妨げないように気をつかうがファンレスなら単に熱いところにヒートシンクおよび/または風当てるだけ。
ま、外から強制冷却しながら終夜ビルドなんか普通の人はやらんだろうけどw -
人生初macなんだけど、USキーは無謀?
店においてないから、感覚がわからんのだが。 -
>>701
無彩色でないと他の色との親和性が悪すぎるので明確な好みがない限りシルバーかスペースグレイにしておけ
スペースグレイがは筐体以外のパーツとの統一感があって見栄えは良いけど傷ついたときにダントツで傷が目立つからシルバーがオススメ -
これはLG 5Kには出力できますか?
-
>>701
メカやってる人には常識だけど、素材の色や濃い色は、コストが安い
つまり、シルバーやグレーは安く作れる
ゴールドやピンクは、それよりもコストがかかるので、
手間暇かけてるのを高級と思えるなら、ゴールドかピンクだな
色があるのは、デザイナーもうるさいので、色を出すのに何度も試作してる
現物の色からすると、ゴールドのほうがコストかけてると思うが、
ピンクは、おそらく日本市場を重視した色なので、
日本のために色を作って何度も試作してるはずで、
同じ色でも、小さいiPhoneと、大きなMacbookとでは調色も変わるので
Macbook のピンク(あとゴールドも)も、それなりに苦労してるはず
そういうところで、
ゴールドかピンクを選ぶと、開発者の苦労も買ってることになると思う -
タンジェリン良いよね
-
俺は今日ゴールドを注文したよ
極論だけど持つ人に依る所もあると思う -
おい猿、早く質問に答えろよ
2ちゃんで粘着してることを家族知人に報告してるのか、YESかNOかで答えろ -
ゴールドまでは見たことあるけどピンク使ってる人を見かけたことないな
高い買い物だし保守的になるんだろうね -
ゴールドはまだ良かったが実物のピンクみたらなんか下品だった…
iPhoneのピンクは別にそんな風に見えないんだけど… -
2015も2016も市中での衝動買いで色は選べずゴールド。
部屋の中に置いておいても馴染む色で気に入ってはいるけれど、次はシルバーかな。
>>715
大きさの問題かと。ピンクもそんなに派手には見えないけどね俺には。 -
色選ぶのにも原価を気にする人っているんだなぁ
飯食いに行くとき同じような事言う奴いたが自分とは相容れない価値観だわ -
>>689
布団で使うのが怖くない 以上 -
MBA2012からの買い換えだけど
ファンレスの実質coremなのに普通に快適で驚いたわ
今時の省エネPCってすごいのな -
>>714
ありがとう!んじゃそうするわ! -
ゴールドいいよ
派手な色合いじゃなくて渋みがある -
Fnが左下に無いと気持ち悪いしWindowsで右Alt(Option)多用するからUSキー選んでるけど
本当はかな刻印で外国人にドヤりたいよ -
充電器持ち運ぶのに耳があるやつ(コード巻けるやつ)がいいんだけど
使ってる人いない? -
巻き取り型やコード買えばいいんじゃね
-
ボーナス入ったら新型MacBook買おうと思うんだけど
なんでメモリ16も積む必要あるの?
Win7の8gb使ってるけどメモリの使用率50%超えないぞ
ちな初Mac -
Xcode でのビルド時間、2017 特盛と Air 2014 11インチ i7 と比較すると、5分と4分で Air に1分も差つけられるのか
https://gist.github....d3068becfd31b4098b29
2014 Air 11インチ、2015 Pro と拮抗しているし、Air の結果良すぎないか… -
仮想でWindowsも動かそうとすると8GBでは心許ないと思う
-
後から増設出来ないので、最初から16GBにしておくことは大いに意味がある。
将来的にも仮想や重たいソフト使うことないってなら要らないだろうけど。
それとよく言われるけど、MacOSは搭載メモリをフルに使おうとするので、目に見えるメモリ消費量はあまり関係ないよ。 -
xcodeビルドなんてI/Oバインドなんだから SSDが何か書いてなきゃ違いがわからん
CPUやメモリを測りたければエンコでもさせなきゃわからん -
色は好きかどうかと
納期を気にするだけだね。
2-3日しか変わらないから今はいいけど
2週間伸びるならある色にする -
インフラ屋としてはメモリは多ければ多いほど良い。
最低動作要件メモリ8GBのシステムとかも今時は珍しくもないからね。
MacBookのメモリが16GBになってくれたお陰でネットワーク診断用のモバイルPCとサーバ検証用のデスクトップPCを統合できたのは有難い。 -
おい猿、早く質問に答えろよ
2ちゃんで粘着してることを家族知人に報告してるのか、YESかNOかで答えろ -
やりたいこともかかないのにメモリはこれでいい?って質問する奴知的障がい者だよね
-
>>730
なぜWindowsが必要なんだよ -
メモリは多ければ多いほどバッテリーが減るんだよ知ってた?
-
質問される側にたったことない、もしくは想定できないような底辺がいるんだよWindowsユーザーには
ユーザー層が幅広いってそういうこと 察してスルーしてあげるが吉 -
深く考えずWindowsに4G、Macに4Gなら余裕みて16G欲しい
-
4年後くらいにオクで売り払う時、m3 8GBと16GBでそんなに価格差でるかな?5千円くらいか
-
色のほうが価格差に効きそう
-
>>747
ローズゴールド一番人気高そう -
Macを買ってわざわざWindowsを入れる意味がわからん。。。
Macだけじゃ生活できないってこと? -
>>749
株の取引ツールはmac対応は楽天ぐらいしかない -
>>749
Windowsで作られたOfficeとの互換性悪いからね -
>>750
その用途なら5年前の機種でも不満出ないだろw -
>>752
互換と言うかmac専用のオフィスありますよね。 -
>>754
エクセルで複雑なマクロとか使うと互換性が低いという意味では? -
>>755
なるほど…そうなんですね! -
外付けGPUに引き続いて外付けメモリって出ないかな
-
>>757
その発想良いね。 -
今回メモリを盛らないという選択肢はないと思うなぁ
-
>>759
どうして? -
15インチと12インチのキーボード触った感じ違くない?
12のほうがうるさくて15は静か
今さっきストアで触ってきた -
Office for Macはモッサリしてるからやめとき
-
ParallelsいれてまでWindowsやりたきゃ、mac買うなよ(笑)
-
ほとんどの人はWindowsが使いたいというか仕方なくだろ
仕事は相手があるもんだから
完全にMacだけで仕事できる人は恵まれてるよ -
どうしてもファイルのやり取りあるからね
Office使うね
あとはPdfのときあるけど
自分は、画像系はやり取りしないからわからない -
MBはUSBが1個しかないから買わないよ
すごーく不便 -
>>765
Windowsノートも使ってたけど、結局出先ではマウスのいらないMacノート+仮想化の方が使いやすいっていう結論になった -
MacBook+surfaceとかじゃダメなの?
-
macbookほしいなあ
ここんとこ時間があると量販店に寄って、ちょっと触って、欲しいなあと思って帰るという生活を
3カ月ほど繰り返してる(´・ω・`) -
>>771
仮想もいいんだけど、MS officeが重くて使いもんにならんよ -
13インチのProから12インチのMBに乗り換えたけど
このサイズの差は入れられる鞄の多さで凄い変わってくるな -
12より13が良い利点はUSBc搭載数だけだね。
ベンチ8000超えてるし何よりイノベーションされてるし
サブサブ機なら、もうMacbook の一択だね。
ちなみに、サブ機はMacbook pro15一択。 -
イノベーション厨またでたw
-
早速MacBook(2017)買ったんだが、Apple ID関連のデバイス情報のとこで登録したMacBookが昔の白いポリカーボネートのMacBookアイコンになってんだが、同じ人いる?
-
筐体眺めながらニヤニヤ出来るのは12インチMacBookだけ!
-
>>777
キーボードは流石にPROにはかなわない -
>>774
マジ?明日、新しいMacBookに一式インストールする予定なのに、、 -
>>783
簡単な動作はいいんだけど、画像貼ったりVBA使ったりするとね -
MB12かMBP13で迷ってる。
500g差って、実際持ち運ぶとそこまで違う?
アップルストアで持ち比べると、大きな差じゃない様に感じてしまって -
7月末にPS4ドラクエ11出るし
Macbook 12でリモートプレイは最高に良いだろうな! -
500g差って要はiPad一台分だからな。
体感で全然重さちがうぞ。 -
あー、スレ見に来たらMacBook欲しくなってしまった〜
今はそんな余裕ないのに! -
画面サイズは13インチは欲しいんだけどな。
でもアップルストアで持ってみたらMBP13はオレには重すぎたわ。 -
>>794
想像してみなよ!自分が買ってるトコを -
>>792
今のMacBook proもモバイルバッテリーで充電できるはずだが -
しかしだな。仕事使いでProとのスペックの差がストレスと直結するから仕事は重くてもPro。
-
>>786
両方持ってるけど、俺も店に見に行った時は同じ印象持ったけど、実際使ってると重さの差は結構あるよ。 -
>>786
俺はアップルストアで持ち比べてみて、Proの余りの重さにびっくりしたわ -
>>801
自分は最近 ヤマダで2016年のm3の吊るし113000円で買った。 簡単なアプリを作ってるが何処でも好きな場所で出来て満足 -
みんな解像度はそのままにしてるの?
-
てか、普通に使えば7、8時間持つのに、みんなモバイルバッテリー持ち歩いてるの?
-
>>805
使ってるのはxcode?Unityはサクサク動く? -
>>807
一度だけ文字小さくしたけど、元に戻した -
>>775
すまんもう少し具体的に教えて? -
防災用って、、緊急時にパソコン使ってる姿は想像できないが。まあいいや、人それぞれってことで。
-
>>816
パソコン使えなくなることが災害みたいなもんだからな -
オフィスと自宅、両方に充電器置いておくのが一番ストレスないかな?
んでもたかが充電器なのに、高すぎるよなぁ。
ケーブルも別売だしさ。
マウスを諦めるか。。。 -
マウス要らなくね?
-
最近の新幹線、コンセントついてない?
-
毎日持ち出す人にとってはMBがベストチョイスだろうな。自分みたいに家で使うことが多くてたまに持ち出すならやっぱりMBPかな、と思ってる。
-
>>818
モバイルバッテリーと言えばHyperJuiceが定番でしょうよ
MagSafe時代からMacBook Proで使ってきたけど
現行のMacBookやMacBook Proでも問題なく使えているよ
他人を罵る前にまずやることがあるんじゃないの -
>>827
毎日持ち歩くなら、軽さこそ正義だと思うけど。 -
昨日の夜飯
http://i.imgur.com/v1bmHwL.jpg
そして、朝飯
http://i.imgur.com/FOBo3Cy.jpg
そんな朝飯を豪快に食べる男、おさる氏
http://i.imgur.com/iVxWVZP.jpg -
>>831
ぽん酢の隣の瓶に顔反射してるぞブサイク -
>>832
おばかもん�� -
>>829
MacBookpro13インチはサイズと性能のバランスがちょうどいい。そんなに持ち出すのは苦じゃないよ。
MacBook買ったけど、やっぱり12インチってのがたまに使いづらい。文書作成とメール送受信しかしない時しか持って出ないな。 -
amazon にあるANKER製品
充電器 PowerPort Speed 1 PD30
モバイルPowerCore 10000
どちらも\2,299 -
>>835
ちなみに自分は ChuWi Hi Power10050を使ってる。\1,200 -
PD対応の1mくらいで取り回しのよいUSBケーブルないかなぁ
Gen2のは太そうなんだよね。。 -
>>834
俺は13インチが重い割りにスペック低かったから15と12の二台持ちにしたわ -
>>755
エクセルはマックが元祖なのに? -
>>828
そのhyperjuceだけど、
いつの時代のMacbook proで使ってるの?
ちょっと調べたら使用感は以下のような感じらしいが。
駆動時間例:MacBook Pro 13"2012:約18時間 -
13インチの性能は確かに微妙。
-
Paralells+オンラインゲームはきついよね?
-
所詮はエミュだしね
でもファイナルファンタジーがそんな感じだったはず
出来ないことはないくらい? -
ぱられるず5000えん
win10が15000円
あ、ドンキホーテでwin買えちゃう。。。 -
>>840
どういうこと? -
FF14のMac版の無料体験版やってみた。MacBook Pro 15 (2017) 3.1 512G 560
ファンがずっと回るけどプレイは出来た。
最高設定だとカメラ旋回だけでガクガクする。
描画や画面サイズをほぼ最低まで下げても、ファンはずっと回るし敵が多いとたまにガクつく。
どうせファン回るしミドルくらいの設定でいいかもしれない。今日はグラ設定上げてみる。
Satechiのハブ経由で充電してたら、2〜3時間のプレイ後バッテリー88%まで減ってた。電源は直挿しがいいのかもしれない。 -
やっぱゲームってmacじゃ厳しい?
-
>>849
そもそもMac対応のゲームが少ない -
ヨドバシにスペースグレイが入荷したみたいだな
30分以内に用意できる店が一斉に増えた
ポチッちまおうかな…… -
>>851
スッ…(背中を押す音 -
みんな吊るしで買ってるの?
-
メモリー16gb欲くて悩み中
-
>>846
ゲームするならsurfaceかね -
ゲームするならデスクトップ
-
>>854
悩まずに16g買っちゃいなよ。数年間使うものだし、後から後悔しても遅いよ! -
>>857
吊るしを量販店で買えば3〜4万円くらい差が出て来るよね -
>>858
2年使ったら一ヶ月に1,000円程度だよ -
なんか高い気がしてきた
-
なんだよ、数日前に2016版1.1G m3/8G/256G
の新品同様品11万で買ったばかりなのに2017年版出てるのかよ。
ところでリンゴマークも光らない事だしイケてるシールを貼りたいんだが、
オススメのシールあったら教えて! -
何も貼らない方がおしゃれでいいよ!
ってレスは無しでお願いします。 -
吊るしを安く買って、1年たったらそれなりの価格で売って、また新型の吊るし買う。みたいなサイクルが1番コスパ良く感じるのはオレだけ?
アップルケアも高いし、Macって何年も使い続けるほどコスパ悪い。 -
ここ1ヶ月ハブ調べてるけど、発熱やWi-Fi干渉、電圧減衰などを考慮すると結局純正が一番良さそうに見えてきた、、いやUSBC端子数が、、というのを何回もループしてる
-
メモリ16GBよりSSD1TBのほうが先だろ
-
1Tストレージが必要っていうやつは間違いなく動画だろ
動画はじめたら1Tどころじゃ足りないんだよ
そうすると普通はデスクトップかNASって話になる
純正モバイルのMBで1Tで回そうって発想は、PCはじめてです
全部MBでなんとかなりませんか?っていう乞食臭がプンプンするから気持ち悪い
せめてオールイン1のMBPに移動しろと -
>>860
iPad追加できちゃうぞ -
MBP15がオールインワンと思って酷使しまくると、ファン音と発熱でやっぱデスクだなってなる経験は誰もが通る道だと思ってる
-
>>863
個人的にトーフビーツの貼り方が好き
DJのステッカーの貼り方は参考になるで
一枚だけリンゴマークと合わさって絵になるステッカー、みたいなのはキライ
http://i.imgur.com/lylSEcf.jpg -
>>796
嫁に半殺しにされるとこまで想像ついた -
imacならゲームって大丈夫なの?
-
貧乏人には決して貯めることのできないスタンプ10個を難なく達成したおさる氏の昼飯。
http://i.imgur.com/B3cvD4A.jpg -
sRGBはカバー率は100%?
surfaceよりは発色きれいな気がするな -
ゲームならPS4をリモートプレイした方が何倍も楽しめるんじゃないか?
-
ファンレスでゲームとかドSすぎて草
-
スペースグレイの色ってなぜか嫌い
やっぱシルバー一択だわ -
ジェットブラック欲しい
-
>>883
wifiかWIMAXを想定
2016MBでwifi確認した時にはキビキビ出来たよ。その時はサッカーゲームだけど。ドラクエ11が出るまでには外出時のリモート環境を整えておきたいところ。
そもそも転送速度で問題出るならソニーはリモートアプリ出さんよ…。 -
>>884
Mac
次のいずれかのOSがインストールされているパソコン
OS X Yosemite
OS X El Capitan
macOS Sierra
2.40 GHz Intel Core i5-520M以上のプロセッサ
40 MB以上のストレージ空き容量
2 GB以上のRAM
USBポート -
>>864
デスクトップ機にはありだけど、モバイル機にそれはやらない。下取りのためにカバーつけてちまちま使ってらんない。常に持ち歩くから無印を選んでる。Apple Careをつけてバッグにそのまま放り込んでガシガシつかうよ。 -
転送速度より遅延が重要
1フレーム判断遅れると致命的な格闘ゲーじゃなけりゃ大丈夫
ゲームするならNVIDIA
も追加で、
ベンチマーク番長なAMDを採用しちゃったからVRにも乗り遅れてるし -
AMDがベンチマーク番長っていつの時代だよ
ベンチマークも実用も負けてるだろ
今のAMDはマイニング番長 -
ポチった
帰りに受け取ってくる
ついでにATOK2017でも買うわ -
>>892
Google日本語入力使ってる -
私も今日発売のATOK2017買いましたわ。
-
ATOK2017のメリットは?
-
20日にポチったm3 16gb まだ出荷準備中
お届け予定日24日〜26日なのに -
>>896
今日出荷されなかったら来週出荷かもな -
22日朝にポチって発送連絡なし。
スキンシールがまだ届かないし、急ぐ必要はないかなーと。 -
色んなとこから年代ごとの
特盛測定データを引っ張りましたけど、
以下で正しいよね?
MB12特盛 2017
8454
MB12特盛 2016
6608
MB12特盛 2015
5103
比率的に言うと、今年は高いよね。
ワクワクです。 -
来年のカフィレイクは10000と予想するけど
来年は来年で、考えればよいよね!? -
>>888
どうかんがえても3DS一択だろ(笑) -
薄明かりの中のスペースグレイの格好良さ
-
>>905
スペースグレイは本当にダサイと思ってる -
スペグレでもiphone6と同じ色だったらそれにしたんだけどなぁ。
最終的にはシルバーにした。 -
スペースグレイはほのかに紫っぽいからちょっとねえ。アルミに色付けてる感じもちょっと、、、
やっぱシルバーが1番カッコいい -
IPhoneはマットブラック
Macbookはシルバー
これが通 -
>>909
Apple Watchは? -
>>910
pink一択 -
好みの色は全員一致するわけないから多色展開なわけでdisるのみっともない
-
シルバー 時代遅れ
スペースグレー やや時代遅れ
ゴールド もろくそ時代遅れ
ピンk セクシー -
シルバーも普通過ぎて飽きたわ
さっさと白を出せ -
マットブラック 新しいが、暫くすると剥がれる
ジェットブラック アップルがケースを推奨する
なんだっかなーで、オレセクシーじゃないから。スペースグレー一択。 -
(RED)は出ないのかな
-
逆に考えると
ゲームとか重い処理しないで
メールのとかwebとかなら
iPadで十分ある -
20日にポチった24〜26到着予定のシルバー特盛がまだ出荷されない
みんな遅れてるんだな -
どんな軽い作業だろうとmacOSでやりたい、そう思うんです
-
ipadやiPhoneもUSB-Cにしてくれよ
ケーブルが1本で済む -
ゴールド使ってるからゴールドが一番好きだけどスペグレもいい色だと思ったな
他は選択肢として考えなかった -
おい猿、早く質問に答えろよ
2ちゃんで粘着してることを家族知人に報告してるのか、YESかNOかで答えろ -
こんなの特盛にしても利点ないでしょ。
吊るしの方がバッテリーも持つだろうし、お前らみたいな雑魚の用途でカスタムする必要はないでしょうに。
頭悪いとしか思えない。
MBP特盛にするのはわかるけど。
ファンない躯体にiてw -
あと液晶が進化していないから
こんな液晶で動画見るくらいなら10.5、12.9iPadの方が数倍綺麗だよ。 -
>>927
まさかこれのiと普通のiいっしょにしてる馬鹿がまだいるとは思わなんだわ -
>>919
今のiPad(iOS)とはかなり相性の悪い外付けキーボードを使って、メールの文章入力をしてるんですか? -
だが、最近はYOGA BookのWindows10<E版
で遊んでいるのだがw -
某ちびっ子投資家のスキのない朝飯
http://i.imgur.com/ZDjDQRc.jpg -
>>821
マイクロソリューションのUSB PD対応のやつおすすめ -
>>939
池沼かな -
その大草原はださいぞ
-
iPadPro厨w
Macの購入を検討するときにiPadProなぞmacOSが動かない時点で検討候補にすら入ってませんよw -
iPad Proの良いとこは動画見たり遊び専用
Macbookは作業用
うまく両立、分担することで、Macbookで動画閲覧やネットサーフィンせず、エロデータも溜まらなくなり作業も進む。
心あたりがないか?どちらかを絞る人。両方持つ方がイノベーションさ。 -
iPad はハードウェアブラウザ 簡単に言えば「見るだけ君」。sim free はブラウジングには最高の端末。でもパソコン用途にはなり得ない。向いているベクトルが全く違う。
-
>>939
ただ、勘違いしがちなのですがKabyLake-Yの低電力タイプのプロセッサがCore i5/i7に名称が変わっただけでCore m5/m7の後継チップには変わりないので性能はさほど向上していません。(Skylakeから20%ほど向上)
ただ、勘違いしがちなのですがKabyLake-Yの低電力タイプのプロセッサがCore i5/i7に名称が変わっただけで
http://www.sin-space...8CCore-i5i7%E3%81%AB -
iPadproを手に入れてウハウハなキッズが「もうPCは要らない、全てiPadproでまかなえる」なんて言ってるけど、それって軽自動車買った学生が「車なんて軽自動車で十分」って言ってるのと同じだよな。
iPadproの優れているのは寝転がって動画視聴したりお絵描きしたりできる点だけ。携帯性を重視しているとはいえ、やっぱりMac OSが動くMacBookじゃないと仕事に使えない。
まぁ、iPadproと相性が良いのはMBP15インチかなとは思うけど。 -
ネーミング変えるだけで>>927みたいに勘違いしてくれる人もいるんだから、インテルのブランディングはすげぇわ
-
結局キーボードはどうなんだ
初代から買い換えたい
たったこれだけ打つのに10回もタイプミスするんだよ -
>>950
winノートからの移行だから前世代との比較は分からないけど、俺は特に打ちにくいとは思わないな。タイプミス増えたとも思わない。
ただキータッチにこだわる人には向いてなさそう。
薄さの割にはしっかりとタイプした感はあるしうるさくもないんだけど、何というか湿っぽい打鍵感と音だね。 -
>>950
下手すぎんよ -
半分ぐらいタイプミスしてるじゃんw
-
>>947
iPadpro使いこなせい頭だって事はよく分かった -
>>947
これは恥ずかしい。君語らない方がいいよ。見てて痛い -
>>950
自分は2015、2016、2017の梅USを全部買ったけど2017は確実にストロークが増えてるよ(押した感がある)。
今んとこストレスない。
2015はまず処理能力不足の点でアウトだった。画像カクカクだったしね。
第1世代キーボードの時に感じてたキーボードの認識不足(caps lockの緑LEDが一発で点かないとか)も無くなった。
ただキーボード音はペチャペチャ音からカタカタ音になってちょっと大きくなった気もする。押し方次第だけど。
相変わらずUSB-Cポートは一個しかないけど、今回の2017MacBookはかなり出来はいいと思う。オススメします。 -
メモリ16GBなんていらんね
あーこんなに食ってるーってのは大抵キャッシュされてるだけだから
バッテリーも余計に食うしな。
あぁでもParallelsとか仮想環境使ってる奴は別な -
おれみたいにとりあえず買ってから何に使うか考えるやついる?
別になくても全然困らんけど物欲だけあるみたいな -
>>959
金持ちはいいな -
15を持っていても、おれも買ってから考えるけど、
15とは役割は分けるよ。
モバイルバッテリーとともに外には間違いなく持っていく。 -
>>959
一緒だわ。取り敢えず欲しいと思ったから購入したよ -
>>959
俺も何となくマック使ってみたい程度のノリで買ったけど、ここ数年で一番インパクトでかい買い物したのではないかと思ってるよ。
どこにでも気軽に持ち出せて、OSとトラックパッドの操作性もかなり良いから画面サイズの割に作業効率は良い。あとiPhoneやiPadも持ってるなら連携させると便利。
今まで使ってたwinノートよりもスペック的にはダウンしたけど、メインで使うのはもっぱらMacBookになってしまった。 -
>>959
それで今月iPad Pro買ってしまったから躊躇してるけどMacBookも欲しい… -
使用者女
ゴールドスペースグレーで悩む
ついでポイント5%とアップルストアの返品自由に悩む -
ipad pro 10.5も使いやすい
両方あった方が快適 -
>>965
メスブタならピンク一択だろ。部屋中ピンクコレクションにしたらええ。 -
返品自由ではないだろ
-
女子って案外ピンク選ばない
長く使うしあんまり目立つのもと考えて、意外とシルバー多い
電車で使ってるiphoneとか見てもシルバー率高し -
オトコだけどマックもアイパッドも全部ローズゴールド一択なんだが
-
しってっか?そういうのをチャラオというんや。
ウンウン! -
>>969
二週間返品自由だったと思うけど -
>>971
おれならピンク選ぶけど、嫁用なんだよ -
お試し返品は自由だな
-
>>973
いや2週間だから完全に自由ではないってことなアスペくん -
濃いめのブルー出してくんねーかな。
-
>>971
逆に男(中年男性)がわりと選ぶのがピンク -
吊るし仕様でよけりゃお持ち帰りしてくればいいのに
で帰宅途中に開封するというお子様をやる -
>>980
おめでとう! -
欲しいなあ…
でも四年前に買ったMacBook Proがまだ生きてるし林檎光るし端子も多いし、買い換える合理的な理由がないわ…
軽くて充電しやすいのは魅力だが… -
>>984
軽いのが優先じゃなけりゃ買わなくていいんじゃね -
>>984
屁理屈もういいって -
某富裕層投資家のダイナミックな昼飯
http://i.imgur.com/sE4rIDc.jpg -
おい猿、早く質問に答えろよ
2ちゃんで粘着してることを家族知人に報告してるのか、YESかNOかで答えろ -
>>985
それをいちいち書かないと分からないアスペっていう自己紹介はもう分かったよ -
今2015梅を使ってるんだけど、2017特盛り(i7+mem16G+ssd512G)にしようか悩んでる。
メールやウェブ閲覧は今ので全く不満はないが、Android Studioのコンパイルに時間かかるのがボディーブローのように地味につらい。
似たような使い方で、乗り換えた人がいたら、感想を聞かせてください。 -
コンパイル用に別でテキトーなWindows機でも買うほうが安上がりなんじゃ…?
-
現在俺のメインはいまだにMacBookPro2012mid
しかしCorei7だしさすがにMacBookには負けんだろ
と思ってたがネットに出てるベンチマークの
結果見るとm3でもスコアほぼ同じ
俺のProはHDDだからこんなん実感速度は
ボロ負けですやん…
明日m3梅でMacBook買って来まーす -
>>994
>ProはHDDだから -
ん?どうした?
-
2016版から2017Macbookに買い換える必要あるかな?
-
俺の2012midのMacBookProは
RetinaでもないしSSDでもないから
さすがに古いので買い替えたいの -
>>993
おばかもん!!! -
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 12日 2時間 4分 9秒 -
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑