-
TCG
-
【MTG】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ118
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑一行増やして建てよう
MTGで後々価格が高騰しそうなカードを探して美味しい思いを企んだりするスレ
そして失敗する所詮とらぬ狸の皮算用もよくある話、判断は自己責任で
【ご注意】
このスレはカードの現状の価格を質問するスレではありません
何がどう高くなったのか、どう安くなったのか、に関する方向でお願いします
固定ハンドルを使ったユーザーの書き込みがトラブルの原因となっています
固定ハンドルの使用は禁止とします
買い煽り、売り煽りアリアリの隔離スレであり、雑談は雑談スレでどうぞ
※次スレは>>950が立てる、無理なら>>960>>970と以降10刻みで
【スレの終盤は次スレが立つまで書き込みを控えてください】
※前スレ
【MTG】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ117
https://egg.2ch.net/....cgi/tcg/1548600462/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) - コメントを投稿する
-
誰も立ててなかったから立てたよ
-
乙
-
新テフェリー、レアなのに予約価格高すぎない?
さすがに2k前後に落ちると思うんだが -
おっと>>1乙ョリッド
-
宝石鉱山ってなんかあった?
-
アミュレットとアドグレイスがフェニックスに強いからじゃね
特にアミュレットは最近よく見かける -
一日でくっそ値下がっててワロタ
-
金魚の相場見てたから気づかなかったわ
値段設定ミスったんじゃないの -
再録禁止の高騰からほぼ1年、あれから大して下がってないよな
-
スマホアプリでコレクションの資産推移管理できるのってないかな?
-
スリヴァーの女王の日英語価格差って単に日米のカジュアル需要の差なのか?
そうだとするとホントに日本におけるイタ語だな、日語 -
そうだよ
-
はー、みんな面白いコンボ思い付くなぁ
とか思ってたら天界の麒麟が在庫消えてた
神河救済のニッチカードとかとどまることを知らなそう。結果はともかく -
テンペとかウルザ、インベあたりの頃は英語版が日本語版定価の6割くらいだったからなぁ
そっち買ってた人は多かったはず -
1箱8000くらいだったからな
-
お前らあんだけ日本語ヨイショしてたのにね
-
まあ国際価格の前にはひれ伏すしかないでしょ
安く置いとけば海外のバイヤーが買って行ってしまう
まあ日本語の方が需要があって高いカードもまだまだいっぱいあるけどな -
ケイヤめっちゃ高くてワロタ
ハイドロ越え来るか? -
新ジェイスとのコンボで地ならし屋が高騰しててわろた
あんなのすぐ下がるの見え見えでしょ -
ワラタ
-
5マナのパーツに目が行くやつは素人プロはdoomsdayを買い占める
-
研究室の偏執狂「ほんま今更やな」
-
天界の麒麟高騰するかどうかは微妙だけど
モダンでゲドン撃てるのってそんなに強いのかな? -
灯のミシックめっちゃ豪華だな
-
再録目玉カードなんか入れなくても定価で売れそうなもんだけどな
前々回の売り方ミスったことを根に持ちすぎてる気がする -
12000限定っても内容的にほぼ2個買いだろうし実質6000限定じゃ数分持たないだろな
-
価格つり上げるために通常パックとだきあわせるのやめてくれ
-
神J15000ウギン5000計算でも余裕で元取れるし一瞬で売り切れて増産商法するんじゃないか
-
最初に限定数うたっちゃった場合、少なくとも日本じゃそのままで増産販売は無理だな
内容物を追加や変更して別商品を仕立てる必要でてくる
製造も販売もアメリカの会社だからそのへんどーなのかしらんけど -
いうて次のミシックで同じの入れてくるのもあるからなぁ
-
EDHで高騰しているカード日本語版はどうしようもないなこれ・・・
-
よく考えたら英語のパックイランからこれも要らねえわ
-
>>34
だって日本人カジュアルにあんま興味ないもん -
Mythic Editionはボーラスとテゼレットみたいに2回収録あるなら太陽ペス入れて欲しかった
女性枠ナヒリだけだと寂しい
てかなんでチャンドラとニッサいないんだろ -
また収録される前例ができたからまあよかったんじゃないの
-
ミシックってマスピが定価で買えるようになったように見える人には安く感じるんだろうけど
プレ値になったftvにしか見えない俺にはすげー高く見えるわ -
てーかパックマスピまたやってくんねーかなー
-
300円のパックから30,000円のカードが出てくるからいいのにな
BFZでデルタ引いて脳汁出たわ -
カジュアルEDHやるような人が見たこと無いカードや正確に覚えてないカードのロシア語やら韓国語やら出されても意味わかんないもんな
-
そういやマスピとは別に、もう2か月もすれば
またコミコンやハズブロのセットも紹介されんのかな
結局そのへんもマスピと存在被り気味なんだよね -
マスピは破滅の塩でボックス売り上げの要因にはならないと学んだからもうないよ
限定商法なら確実に捌けるし余ってもダメージは少ない -
マスピにあぐらかいて内容がゴミならそりゃ売れんわ
-
>>46
WotCの学びと意思決定って、掌クルフィックスすぎてなぁw -
>>46
逆に破滅の刻にマスピすらも入ってなかったことを考えると・・・ -
連続でマスピ入れてたらそりゃ飽きられますわと
しかも外れマスピも多数という -
一気に何十種類もマスピ出せばネタもつきるという
-
トッパーも実質マスピみたいなもんだしな
リリース間隔も狭いし、フルコンコレクターは大変ね -
なんであんなアホなことしたんだろうな
マスピにまでハズレ枠とかそらアカンわ -
マスターズのレア枠なんかも顕著だけど、意図的なハズレぶっこみすぎだよね
全部当たりにしろとは言わんが、売り方や定価くらいか考慮しろと -
マスターズは相場考えてたらしいぞ
最初のマスターズは解らんけど確か期待値がちょうどパック代になってるのを見た -
結局エクスペだけコンプしたけど金がかかりすぎるからやめた
-
1000円払って10円レアを引くことをウィザーズはもっと真剣に考えるべき
-
メーカーがそこまでシングル価格を落とさないようにて考えなきゃいけないものなのか
-
10円の値段つけたのはウィザーズじゃなくてユーザーが勝手につけただけだしなあ
-
再録の結果10円になるのは仕方がないけど、元から10円のを入れられると困るのは分かる
そこまでのがあったかは忘れたけど -
>>58
実際に市場価格を考慮して再録内容考えてるって明言してるからな(ただし高額レアに限る) -
天界の麒麟はいくらでWisdomの在庫復活すると思う?
-
出たわね
-
イクサラン〜の新フォーマットってあり得たりするかな?
9月のローテ後にアリーナで実装して紙に逆輸入とか -
無駄に人を分散させるような事はしないだろ
フロンティアだって結局全く広まらなかったし -
フロンティアは公式じゃないし
-
ただモダンが新規プレイヤーのスタンからのカード資産を有効活用する為のフォーマットとしてはもう機能してないやろ
もうカードプール広すぎ、カードが高くなりすぎて参入障壁が高い
何かしらの受け皿は必要だと思う
それがフロンティアだとは言わないが
近似の何かになるんじゃないのかね -
ガチでコモンだけの環境作るしか無い気がする
-
パウパーはMO基準とかいうわかりずらいところの撤廃から頼む
-
アリーナ以降のフォーマットは、アリーナではやること確定してるぞ
-
>>71
カラデシュ以降となるかイクサラン以降となるかが鍵ですね… -
>>55
マスターズが出たことによる相場の変動までは考えてなさそうだから実際の期待値は下回るんだよなぁ -
ミシックエディションは期待値では確実に上回ってるけどどんだけ相場に影響出るかな
-
供給枚数世界で12000枚とか殆ど影響ないんじゃね
-
ゆるサルだけ500円で売られそう
-
マスピがノーマルのカードに全く影響してないんたからミシックエディションも当然しないわな
マスピに比べて枚数的にはどれくらい多いの?少ないの? -
献身のミシック買った人いたら教えてほしいんだけど、前回からハスブロのebeyで販売になって日本発送できるようになったと書いてあったからハスブロebey見てみたら、サイト内で販売してる商品日本発送不可だったんだけど、ミシックは日本発送可能なんですかね??
-
そもそも未開封のパックが輸出不可だったような
-
昔米店への卸価格と他国店への卸価格の差で米国から個人輸入した方が安いことがあって、それを防止する為に箱の輸出は禁止と聞いたことがある
だが、ミシックはFtVみたいなもんだし同じ制限がかかるかは解らんな -
>>78
普通に日本国内に届いたよ -
朝3時に起きて2箱ミシック買うぞ
-
天野リリアナは4、5万はしそうだな
-
そんなするか?
流通量が違うでしょ -
あ、foilね
-
しないな、通常と確率半分にするらしいので
仮に通常英2k時、通常日2.5k、天リリ3kぐらいがいいとこでは
フォイルならわからなくはない -
なんのこっちゃと思ったらこれは…
mythic買って通常版Foil集めて絵違いFoilも集めたらいくらかなぁ… -
日本で売られてる他言語同様に、日本語版もまた
多国で販売されるから、海外需要はそこまでふくらまないと予想
フォイルでも確率倍止まりだし、天野絵て日本のFFで受けてるくらいで
そんな海外受けとかもないと思う
結局、元のゲームカードとしての強さありきの価格設定になるんじゃないか -
連発マスターズ商法が終わったと思ったら今度はこういう商売か
今時ポイントカードって・・これって日本限定の商売方法なのかな?
日本人絵師の萌え絵は好き嫌い分かれそうだな -
日本絵foilは後々結構値段つきそうだけどなぁ、萌えチャンドラすら未だにいい値段ついてるし
-
コロコロアニキのリリアナ喪心も
「海外勢が買えなくて需要高まって絶対値段上がる」って言ってコロコロアニキ爆買いしてた人いたけど
普通に今500円で買えるし今回も微妙かな〜
デッキに1枚だけ日本の萌え絵カードあっても他のカードと合わない
ナーセットやカズミナの絵好きだけどなんか別のカードゲームのカードみたいだし -
普通に出るなら普通のとあんまりかわらないんじゃない
-
>>91
多々買いする人はいるにしても、コロニキはいまだに普通に売られてるしね
もしバックナンバーにも付録ついてくるなら、次号が出てさえ買えるし
近い例だとマジック天のセラが入場無料or500円で現状1500-2000があるね
こっちは会期と入手手段がより狭かったわけだが
>>90
結果が出るのは後々ってのは確かに
ただ、例のチャンドラについては元が安価すぎるから、5-6倍になってるとみるか
1500円程度上がってると見るかの尺度の違いで印象が分かれるかな
リリアナが1500円程度あがることはあると思えても、5倍はないだろって思うでしょう
プレリにもパラレル1枚確定なようだし、日付入りでいいならフォイルもそこそこ出そう -
ウィザーズ「次はテキストが全部ファイレクシア語のセット作れば物珍しさで絶対売れる!」
今ってノーンのプロモ版しかなかったよな? -
日本語版が米国でも売られるから供給過剰になるのではと危惧してる
-
天野リリアナだけは流石に別格だと思うが他は微妙なところだな
-
日本語神話Foilで確率いつもの半分って時点で枚数相当少ないし普通に初動4〜5万行くと思うけどね天野版リリアナ
そこからは実戦での結果次第かね -
ま、パックから夢みれそうなのはいいことだな
ちょうど昨日マスピとかでそういう話出てたとこだし -
強いは強いけど6マナだからなー、という気もするが
2体サクらせるのはミッドレンジ殺しになるから確実に使われる
全体除去も増えたしミッドレンジ死滅する気しかしない
ついにスルタイオワタか?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑