-
車種・車メーカー
-
ポルシェ718ケイマン/ボクスター 4【オーナー限定】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
718ケイマン/718ボクスター/718ケイマンS/718ボクスターS/718ケイマンGTS/718ボクスターGTS/718GT4/718スパイダーのオーナー限定スレです。
!extend:checked:vvvvv:1000:512 - コメントを投稿する
-
【テンプレ】
頭の悪い奴の話題
・ケイボクにレインバイザー無いのは〜
そんなもんPCに聞けよ!!という話題
・慣らし運転は何kmするの?
どっちでもいい話
・718でスタッドレス履いたら雪道いける?
マウント取りがしつこくて嫌われる話題
・オプションなに必須?
新型スレで型おくれ認定される話題
・音ガー
空気の読めない触れてはいけない腫れ物
・毛万 僕星
車の話はできないのに突然湧いてくる変な奴
・年収の話や株の話
過去スレも読まずにここらへんを連呼する奴は非オーナーと認定される。もしくは嫌われるので注意。 -
アベガーアベガー
-
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください。 -
>>1
乙 -
>>1
乙です -
いちおつ。
コテハンスレッドにする必要ないだろ。 -
シフトノブ交換したいんだけどいい物件ない?
ゴルフボールみたいな純正じゃなくて、ハコスカのノブみたく縦長のが欲しいんだけど。 -
>>9
『戦国武将刀型 シフトノブ』で検索してみ。長くて君にオススメだよ。 -
なかなかキッチュで悪くないけど…Caymanにフィットするかな?
ちょっと長すぎ? -
むしろ短くしたいはず
まあ質問が釣りなのはわかるがね -
ソットゼロってだめなの?
-
駄目というより、日本の気候に合ってない
-
じゃあどれ
-
釣りじゃないよ。ゴルフボールは握りにくいんですよ。
-
オハヨー
今日から3連休だよ
今日の九州は曇り空
これから愛車ケイマンで日帰りドライブしてくる -
次世代のボクスター/ケイマンはF6のターボになりそうだね
-
MT素の718、11月のオーダーで今月生産でした。
10か月待つつもりだったのに意外に早い。。。! -
>>18
3気筒+HVになるんだけどな -
山口県の角島大橋までドライブ行ってきた
寒かったけどケイマンの運転楽しかったーーー -
718しか書いてませんでした。。。
自分のはケイマンの注文でした。
早ければ4月には乗れるみたいです。
走りの装備(PTV、PASM、スポクロ)だけの仕様で、
マニュアルエアコンの感じがどんなのか震えてます笑 -
>>28
スイッチが固いから壊れそうで怖いよなw>マニュアルエアコン -
マニュアルエアコン慣れれば大丈夫。
夏は温度最低、冬は温度最高に設定してる。
冬はなかなか温風出ない。 -
エアコンもだけどサイドミラーも手動でおkなんだなと思い知った
-
オートエアコンなんて全然イラネ!!
特にボクスターはね -
うん、Boxsterにオートエアコンは無意味やね
Caymanにはあったほうが便利かもしれんが
ドアミラーの電動は、なくてもなんとかなるけど、立駐入れるときのこと考えたらねぇ
ディーラーで相談した時は「9割の人が付ける」って言ってたよ -
ノルマ達成が難しい718がようやく売れ出したみたいだな
何から乗りかえかな -
まぁ4.5万円だしな。そこをケチル人は少ない。
-
GT4ってミッション車しかないから選ばれた人間しか乗れない感が出ててすごく良い。
-
そうだよ。気に入ったなら買えばいい。
-
機械式なので、電動ミラーオプションでいれたのですが、
平置きなら入れなかったですね。。。 -
オープン時はマニュアルでクローズ時はオート
ミラーは値段の問題ではなく余計な回路が不要 -
電格ミラーもバックカメラもイランて言う猛者が前スレにいたが、自宅でも趣味に使う場合でも停める所を広い所に確定させれる金持ちにしか許されない特権だなw
俺みたいなアパートの狭い駐車場に停めるしかない貧乏人には逆に必須w -
ど田舎民は足元照らす機能が便利
-
スポーツカーは不便であるほどカッコいい
便利機能は一切不要
これが漢 -
>>42
おっとカウンタックの悪口はそこまでだ -
エリーゼも不便…夜眩しいし
-
検問あったけど、後ろの荷室調べただけで満足するのね
警官だから車のこと何でも知ってると思ったんだが -
>>34
無印ケイマンMTでバックカメラと電格ミラーだけなら700万で収まるからな。
大事に乗ってパワーローン組んで3〜5年後に手放せば、お釣りくるから庶民でも買えるし、
俺みたいに国産スポーティーカーから乗り換える奴が多そう。 -
>>36
この車乗ってる人だったらミッション車はやめようよ。 -
>>47
大阪国の方だとマニュアルをミッションて言うらしいぞ -
MTなんか慣れりゃ簡単だぞ
-
素ケイマンにPCCBだけ入れたMTが欲しいな。
面白そう! -
昔はミッションって言ってる人多かったな
最近は言わないけど昔ドリキンも使ってた -
MTはペダルレイアウト的には、
ヒールアンドトゥはしやすいでしょうか? -
ATもミッションだよね
-
>>52
やりにくいよ -
>>49
そういう意味じゃないw -
なんか、武蔵小金井思い出した。
武蔵小杉、武蔵小山とはちがって
ムサコと呼ばれないでガネイって呼ばれちゃう感じ。 -
すみません、
>>55でした -
アーカイブ別にオルガンが良い訳でもねーよ
今時MTとか言ってるやるはアホだから -
交差点でスピンしかけた。
楽しいクルマだね。
方向性が違うのはわかるけど、メルセデスのV8に比べたらエンジンの刺激が足らないかなぁ... -
当たり前田の
-
メルセデスのV8だってw
-
>>61
C63の4Lのことか?
ポルシェだとGT3ならF6の4Lだけどな
刺激というか味わいは全然違うな
718GT4CSでも3.8Lのノーマルエンジンだしなぁ
まあFRのスポーティセダンとMRやRRのスポーツカーじゃ
比較はできないけどな -
718 boxter イギリスとの価格比較
素 日本:イギリス 712万:668万(£46,935) +44万
S 日本:イギリス 901万:781万(£54,891) +120万
GTS 日本:イギリス 1,038万:888万(£62,418) +150万
T 日本:イギリス ???万:754万(£53,006) +??
出来れば素と同じくらいの価格差にして欲しい。
オプションも悲しくなるくらい日本が高かった。。。 -
欧州車のメーカーからは、日本の市場は舐められている
少々ぼったくってもあいつらは買うからって
どのブランドも大概そんなもん
クラシック的なやつを除き、欲しいと思わせる魅力的な国産車がないから仕方ない -
公道の交差点でスピンとかw 雪道でもなければ下手糞かよ。
-
>>66
ドイツから運ぶ手間賃こみ -
>> 66
ポルシェは本体価格はB〇Wほどひどくはないですが、オプション価格は乗せ過ぎですね。
>>69
輸送量の上乗せ=shipping costなら、素の+44万円で他のモデルも統一できるはずですが、
お金を持ってる層からは取れるだけ取ってやれ!なのでしょうか?? -
問題はそんなところには無い
日本の給与水準がこの十数年間
低い所に留まっているからだ -
BCバックナンバーで水野和敏氏が毛万について述べておられます。
「毛万は見事です。さすがにポルシェはスポーツカーの作り方をよく分かっているしコストがかかっている
ことがよく分かります。フロントセクションやサスは911と共用化を図りながら毛万ならではの乗り味を
うまく作り上げている。毛万のほうがミッドシップでバランスがよく911よりも安定している。極端な話、現在の
毛万を新しい911だと言って世に出してもいい。しかし今でもRRの911がブランドの看板だし育てる必要がある。
911を見ているとポルシェの苦しい歩みと歴史が見えてきます。毛万はポルシェの理想を追求したリアル
スポーツカー。911はポルシェのブランドと伝統を背負ったモデルと言えるでしょう。それにしても毛万は素晴らしい。
なにせコーナーでR35についてこられるのですから。私の採点は911が95点、毛万は98点です」
あの辛口の水野氏にここまで言わせるのですから毛万のオーナーにとっては嬉しい限りですね。なお朴星について
のコメントはありませんでした。 -
ボクスターは99点でR-35が100点です 水野より
-
>>72
僕星から朴星にバージョンアップしてますねえw
GJ! -
>>54
業界的には「かき回し」だよねw -
だからオーナズスレだと言っておろうに
-
718より911の方が海外との価格差が大きいよ。価格が上がるほど差も増やすんだろう。
-
シンガポールなんか日本よりずっと高いよ
-
タイに単身赴任の友人が車なんか高くて所有できないと言ってた
-
>>73
71とは別人だが、先進諸国の中でここ20年平均年収が上がってないどころか下がってる国は日本だけだ
他は数割上昇してる
物価指数から比較しても必然的に割高になる
日本に入ると割高だ!って話が出たからそういう流れになっただけで個人的な給与が高いか安いかなんかの話はしてねーだろ、アホなのか?
そんな常識も知らんニートが金持ちぶるな見苦しい -
(それは718と関係あるのですか)
-
718も981よりだいぶ高くなってるから関係あるんじゃね?
-
↑全然ネタが増えてないじゃん
-
ケイボクに満足しているからネタがない
-
718の次の噂ってあるの?
-
>>85
ケイマン6 -
911に718のエンジン積んで912として売ってくれ。
もちろん安く。 -
>>88
今予想されるパターン
・3気筒+HV
・廃盤
Co2削減量の問題でまずありえないパターン
・6気筒復活
とりあえず計画はまだ無いとの話だが、もし出すなら3年も経過してるし、ボクスタースパイダーや
GT4というのがでてきている現状を考えると、「後継機を出す」というなら何らかの計画はあるはず。
発表されてるミッションE(タイカン)はドア4枚だから関係ないし、718の後継機はとりあえず未定。 -
プリウスのエンジン載せてほしい
-
ターボって本当に環境にいいのか?
カタログ値だけじゃないの? -
昔のターボの考え方とは違うからね。
いまは、低燃費に務めたい時(燃費や排ガス測定時)はターボかからないように穏やかに運転し、
追い越しや登坂などのパワー欲しいときはタービン回るまで踏む。
ターボかかりっぱなしなら非環境な状態であるのは言うまでもないが、「環境にも優しい」という
状況を作り出せるのが、今ある法の下では「エコ」と判断されるんでしょう。
でも世界全体的にEVの流れになってるので、かりそめのエコもそのうち厳しくはなるんだろうね。
そういう意味でCO2削減割り当てがメーカーに課せられるんだから、ポルシェが役持ち車種で
CO2垂れ流す分、マカン、カイエンやケイボクはどんどん気筒数が減りHV化していくのは当然の流れ。 -
>>90
それなら新車で買える -
>>95
??? -
86あたりのこといってんじゃね?
-
ワーゲンポルシェとかはなし?
-
タイカンの2ドア版が次期ケイマン、オープンがボクスター
なお名前は変わる模様 -
毛万呼ばわりするクズ、みんカラの住民か?
https://minkara.carv...55201/blog/42505818/