-
車種・車メーカー
-
【三菱】 エクリプス クロス 日食19日目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
三菱自動車は、新型コンパクトSUVの車名を『エクリプス クロス』に決定しました。
車名は新型コンパクトSUVがクーペSUVであることから、1989年より米国で販売して好評を
博したスペシャリティクーペに採用した『エクリプス』という名前と、クロスオーバーの
略である 『クロス』を組み合わせて『エクリプス クロス』としました。
『エクリプス』は天文現象である「日食」を意味する英語です。
スタイリッシュなクーペと機動力が高いSUVを融合させた躍動感のある美しいフォルムは、
皆既日食の直前或いは直後に観測されるダイヤモンドリングと同様、人々の心を刺激して
高揚させる。そして、新開発の高彩度レッドは、皆既日食の際に観測されるプロミネンスと
同様、鮮明な印象を与える。そんな想いも込めてネーミングしています。
公式サイト
http://www.mitsubish...lineup/eclipse-cross
純正アクセサリー
http://www.mitsubish...ineup/eclipse-cross/
Specialサイト
https://www.eclipse-cross.jp/index.html
前スレ
【三菱】 エクリプス クロス 日食18日目
http://fate.5ch.net/...cgi/auto/1547957195/
関連スレ
【三菱】エクリプス クロス納車待ちスレ Part.1(dat落ち)
http://fate.5ch.net/...694769/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
https://fate.5ch.net...645878/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1542959744/ - コメントを投稿する
-
ガススタの兄ちゃんにも見たことがない珍しい車ですね、と言われる。
レッドダイヤモンドという色も含めて。
やっぱり三菱を選んで本当に良かったよ! -
考え方によっては馬鹿にされているとも…
-
(うわぁ...三菱やん...)
-
今時の若い兄ちゃんならGTOでも珍しい車と思うだろう
FTOなら何やこの車は見たことねーとなる -
2019年にディーゼル、2020年にPHEV
ただでさえ装備面が他社より劣るのにマイペースな会社だな -
装備面が劣ってるってどのへんが?
SDAのナビ機能以外で -
自分で調べろやアホ
調べた上での発言ならお前には情報収集能力がないってことだ -
エクリプスクロスのリアの丸みを見るとFTOを思い出す
-
なんで罵倒から入るんだろうね
気の毒だね -
>>2
マツダレッド良いですねって言われない? -
この車、いい車なんだけど0発進の出足の鈍さが気になってる
もうちょいなんとかならんのか -
出足?
CHRやヴェゼルはいいのか? -
>>14
モーターのヴェゼルに加速で勝てるわけない -
ロケットスタートでもキメたいのかな?
車重、タイヤサイズ、エンジンとか理解出来てるのかな? -
この車の0-100かなり速いんじゃなかった?
-
>>15
本来エンジンの出力はもっとあるんだけどCVTの制限のせいで今の出力しか出せないとかの記事あったな -
【2019年版】ベスト23!国産SUV0-100km/h加速ランキング!
https://barikaso.net/2417/ -
他社の方が優れてるところがあって
そこが気になるならそっち買え
ないものねだりを続けるのは買わない言い訳なのか -
出足に不満はないな。
回転があまり上がらすにスルスルと延びていくのが気に入ってる。 -
出足はCX5より早いぞ
-
雪道で突然回転数が2,000ぐらいまで上がるのが良くないね
-
ディーゼルに勝てんのか?
-
>>26
舗装修理の座布団の上とかもリヤが跳ねて空ぶかし状態になるんだよな -
>>13
先日にちょっと流行ってた、ecoオフ+グラベルモードを試してみましょう。 -
水野にボロクソ言われてた車か
-
装備は他社以下のくせに価格は他社と同等かそれ以上だもんな
-
見えないところにコストをかけても評価されないの典型
その逆はトヨタだな -
SUVに加速性求めてるやつなんているのかよ(笑)
-
アクセルワークちょっと工夫すれば出足の送れば感じないな
あとは車が勝手に学習してエンジンの回転数とか上げてくれるから
いっぱい乗れ -
>>35
RVRハイパースポーツギア(´・ω・`) -
>>35
2代目RVR X3もな -
>>29
グラベルにすると燃費悪化するの? まぁちょっとの差なんだろうけど -
>>35
エアトレック ターボはホント曲がらなかった -
ラリーアートがあれば・・・
-
>>32
この車はどこにコストかけてんだ? -
>>42
下請け -
は?
-
分かる人に分かればいいってことでしょ
-
RVRのターボあたりは今の俊足SUVの先駆けみたいな感じだよな。
パッケージングも今のフリードに通じるとこがあるし、
手をつけるのは早いけどネガも多くて成熟する前に放り投げちゃうという感じで
育てるのが苦手な会社って思う。 -
いろいろマニアックなんだよなぁ
-
一般人の街乗りにタワーバーなんか付けても
事故の時に被害大きくするだけ
ディーラーに稼がせるために仕方ないんだろうね -
>>44
TとMじゃ同じ部品でも納入価格がちがう -
>>49
んなこと言ったらN-BOXとかラジエーター位置がバンパーから2cm位のとこにあるけどなw
今の軽四は事故ったらヤバイ。
輸出している奴は軽事故のリペアコスト考慮してある(修理費高いと保険料が高くなる。日本はそういうのがない)
日本専用車はそういうのを考慮していない。 -
>>49
タワーバーはディーラーOPじゃないぞ。
それに乗り心地にも効いてくる。
このクルマ意外に乗り心地に高級感あるのはボデー剛性が寄与してるのかも。
言いたいのはこのクルマは見た目だけじゃないってことだ。 -
シフトレバーに遊びがあるなと思ったら、差し込んで引っ掛けてるだけなんだな。
マニュアルシフトするレバーでそりゃないだろぅ…こういうところはもうちょっとコストかけて
ちゃんとしたものにするべきだと思うが。 -
シフトレバー、というかシフトノブね。
後、リアゲートのダンパーもガタガタだわ。
これは気温が高いときのオイル膨張に備えてるらしいが、他の車はそんなことないし… -
み、見えないところにコストかけてるから(震え声)
-
>>47
世界初の装備が大好きなのに熟成出来ず止めてしまった後に他社が出してきて結局後れを取るというマヌケな印象がある -
感性品質みたいなとこが
いろいろ残念なんだよな。 -
GDI のことか
-
>>56
それ日産じゃない? -
これとcx5どっちが買い?
-
コルトみたいな、だっさいAピラーがお好み?
-
>>60
cxのスレでも同じこと聞いてくるように -
ていうかさぁ。
割り込みすまんが。
昨日洗車したんだけどさ。
リヤウインドゥ、めっちゃ洗いにくいんやけど。
とくにあのリヤワイパーあたり。スポイラーで隠れてしまってるからさ。
どうやって洗うの?くっそ洗いにくい。
っていうか、洗えない!
みんなどうやってるの? -
あわらない
-
いそいで口で吸え
-
>>64
ワイパー動かしたままIGオフ -
>>64
すまんアンカー間違い -
1月2月と連続して販売台数トップ50に入って無い
2月は856台以下だし、やはり価格が高すぎたのかな -
>>68
夏は手洗いだが冬は寒いのでコイン洗車でそれやってる
調子に乗ってルーフレールもガンガン水掛けてたら、いつのまにかレールのキャップが一つ飛んで行ったみたいだ
帰って気づいた
簡単に外れるんだなアレ -
コイン洗車でガン噴射だけだと汚れ落ちないよね?
どうしてるの? -
>>71
俺のもいつのまにか無くなってた -
>>72
コーティングしてるし殆どガンで落ちるよ
ただ水垢だけは拭かなきゃダメだな
北海道なんだがこの時期の洗車の目的は汚れ落としというより道路に撒かれた塩カルの塩分落としかな
特に車体下部は防錆施工してるけど入念にやってる -
ワイパーって立てれないよね。
-
>>45
水野が3点止めタワーバー酷評してなかったっけ -
マツダは5日、新型SUV(スポーツ用多目的車)「CX―30(サーティー)」をジュネーブ国際自動車ショーで初披露した。
世界的にSUV人気が続いており、品ぞろえを充実させる。夏に欧州市場で売り始め、日本など他の地域にも広げる。
同社の今のSUVとしては6車種目。最も売れている中型SUV「CX―5」よりやや小型で、夫婦から小さい子どもがいる家族がメインターゲット。
価格や日本での発売時期は明らかにしていない。同社の広報担当者は「CX―5などと並ぶ基幹車種として育てていきたい」と話している。
https://headlines.ya...000130-asahi-bus_all
https://i.imgur.com/VfFHJqq.jpg
https://i.imgur.com/HKSYzew.jpg
https://super.asurad...30_Mazda3_CX-5-2.jpg -
画像必要?同じ形だろ
-
マツダも売れ行き鈍ってるから
鼓動デザイン飽きられつつあるが
次期アウトランダーPHEVの画像みたら
どっちがマシな手法かは解るやん?w
ちょっと弄るだけでいいんだよ… -
https://www.youtube..../watch?v=_oCgV77cWBs
>>70
価格もそうだが圧倒的に尻デザインが駄目
おまけに発売された3ヶ月後に映画「空飛ぶタイヤ」が公開された
師走には何故か"黒"エディションと空気を読めないモデルを発売
>>64の不満もあるし、不正三菱の汚名はまだまだ濯がれない -
>>71
俺のも無くなっていたけど、点検の時にディーラーに言ったらクレーム扱いで無償でつけてくれた。
ディーラー曰く、ルーフレールの取り付けが悪く微妙にずれていたため、キャップがちゃんと固定されていなかったそうな。
それ以降は外れてはいないよ。 -
サンルーフの真ん中のフレームいらない
他社のように大型パノラマルーフにしてくれればいいのにせっかくの解放感が台無し
あれをいれないと剛性が保てなかったのかな? -
>>86
RVRをお買い上げください -
https://www.mitsubis...ow/2019/gms2019/asx/
RVRの2020年モデルのスマートフォン連携ディスプレイオーディオ[SDA]が
7inchから8inchに拡大するから、
エクリプスクロスも今年後半〜来年あたりに8インチになるのかな。
どうせなら、9インチを標準にすればいいのにな。
自動運転システムとコネクティッドカーシステムの進展と共に
純正ディスプレイの大型化がドンドン進んでるから
8インチでも周回遅れになってる様な気がするんだよなぁ〜 -
ヒューズボックスから電源取るケーブルを買ったけど
グローブボックス外しても、その先が全然わからない
簡単に外せないんですかね? -
ブラックエディション 今日納車 ガンメタと黒いホイールは似合う
-
>>91
特に苦労はしなかった気がするが…でも確か助手席の一番奥辺りにこんな所にボルトあったのか⁈って記憶はあるわ
記憶定かじゃなくてすまん
外れないところは後回しにしてウェザーストリップやら簡単なとこから外していけば例のボルト以外クリップ留めだ
がんばれ! -
>>92
いつ契約したの? -
オレはブラックエディションのライトニングブルー。
カッコよくてシビれる。
チタニウムグレーとめちゃくちゃ迷ったけどね。 -
三菱車で青が良かった車なんてあるか?
パジェロミニかな -
白とグレーと赤は見たけど青とシルバーはまだ見たことない
紺とアウトバックの淡い緑欲しいな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑