-
鉄道懐かし
-
JR馬喰町駅 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
http://www.ren-kon.c.../H/00900/9400412.jpg
の駅名標って見覚えないですか?
国鉄時代っぽいですね。
1996年にすぐに消えたのですが、
また復活しないのかな・・・
新日本橋の空調ダクトの部分の赤いのも確かに国鉄らしいけど、
駅名標が古いのが東京駅の柱の部分にも負けない部分があります。 - コメントを投稿する
-
2番取れました(^o^)/
-
1の駅名標だけが1996年ー今から20年ちょい以前に
消えて 跡形もありません。
馬喰町駅自体、駅名標を変えてから内装が不思議と変わった感じが
していました。
なんか今(96年以降)では、普通っぽくてつまらないです。
1の駅名標・ひらがなの緑の線の駅名標と2種類あって、
電照式のが後者でそれだけみたら普通でした。
古いまま1の駅名標がずいぶん長く続くなと感じてましたが
消えたらあっという間です・・・ -
今は駅名標にナンバリングがあります。
また新しく駅名標を取り替えて、4種類できたそうな。 -
NO.5
本当にどんな感じになるんだろう・・・
ずっと駅標を変えていないとして・・・
東京駅の柱の部分の駅名標にもにた感じですよね。 -
馬喰町のは全体的に駅名標のデザインをそろえるためか、すぐに
ひらがなの国鉄様式 はがされたのに
東京のは長期的に1970年からずっとついているままか・・・。 -
なかなかナンバリングをする場所もない。
空白が微妙に少ない。
デザイン的に昔だからナンバリングなんて似合わないか。
個人的に旧 おしあげ駅の駅標にも 違和感を感じていました。
京成線にはのっとっていない おしあげ駅 オリジナル
みたいでした。
その画像もこれからUPします。。。 -
昔はどこも駅名標が
「統一」ではなかったのですね・・・。 -
本日人身事故
-
通路のダンボールくっそ邪魔
-
>>13
確かにあの駅にはダンボール等が多い印象ですね。 -
>>14
たぶんホームレスが寝泊まりしてるんだろうけど、くそ迷惑だと思いませんか
通行の邪魔だし、目障りだし気分が悪い
駅員も居ないから、どこに言おうか分からないんですよねー
駅長室あるけど言っていいのかな?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑