-
鉄道懐かし
-
こんな列車は嫌だ Part2
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
人力で動かす - コメントを投稿する
-
2番取れました(^o^)/
-
最近の朝ドラ
現代が舞台のをやるたびに毎度毎度震災やコロナ入れられるのいい加減めんどくさくなってくると思わんか? -
1号車・8号車以外は5扉車
-
>>3
ここの趣旨に沿って書くならば、どうせなら当時の国鉄で働く女性(もしくは内助)のドラマとかやってもいいと思うけどな
でも昨今の、何かとオーバーで素っ頓狂な演技ばかりのドラマはごめんだね
朝から「おしん」みたいな辛気臭いのもごめんだけど -
小林一三がモデルの朝ドラとかできないかな
すでにNHKでドラマになってるけど
ピストル堤と強盗慶太の箱根山戦争とか題材としては面白そうだが、あまりにも血生臭いから朝ドラでは無理だろう -
>>1
既出かもしれないけど、同じ人力でも「チキチキマシン猛レース」の「ギャング7」方式に、車体の底から乗客の足が出て… -
新幹線の高架線を走るトロッコ列車
-
車内放送で雑談する車掌
-
津軽弁で車内放送を放送する津軽鉄道
-
阿房列車ならぬ、阿呆列車
-
動力源が精米機
-
機関車が木炭車
(今の若い人は知らんだろうけど、戦時中のガソリン不足で、薪を燃やしてそのガスで走っていた車があった) -
軌道を走らず軌道を飛ぶ
-
某自動車雑誌であったネタだけど…
機関車の動力がハイハイブリブリッド方式
電機・蒸気・ディーゼル・ガソリン・モーターに加えて、風力・ゼンマイ・ゴム動力なんかも組み込んである -
海の中を走る
-
動力源が鼾
-
>>17
いびき・あくびネタ、あちこち繰り返しでやってない? -
運転士、抜作先生
車掌、天地くん
どう考えても普通に走るとは思えない
(昔ジャンプでやっていた「ついでにとんちんかん」ね) -
ロードトレイン
-
動力が「永久機関」
…要するにインチキなんだけどね -
ありそうでなかった、 軽便新幹線!
もちろん軌間は762ミリ、自社製のアヤシイ車輌が目白押し -
動力が波動エンジン
当然、列車の正面には波動砲を装備
列車が遅れた場合はワープで回復運転 -
半地下鉄
-
自我を持つ
-
WWWFインバーター
動作音が笑い声 -
発メロが和太鼓
ドン!ドン!ドン!
カカカッカ
ドドン!ドドン! -
>>26
懐かしの「走れ ケー100」だな -
運転手が「第1閉塞進行」とか指差喚呼を行う度に、ジャイアントロボの声で「ま゛」と呼応する列車
(今、YouTubeでやってるんだよねw) -
絵画が贋作
-
電車がしょくぱんまん
-
自我を持った車輌だと999号のC62も。
拗ねたりグレたりかわいい反応もw
銀河鉄道の他の機関車には自我があるんだろうか? -
ググレ加須
-
クグレ加須はいやだ
-
目的地とは逆向きに進む列車
-
>>35
埼玉県加須市は県境マニアの聖地 -
そうなのか?
-
そうなんだわさ
-
力士が列車をけん引
-
十両編成かwww
-
>>43
上手い! -
動力源が電子レンジ
-
>>36
アッ それはつげ義春の「ねじ式」ではないか -
機関車に良心回路が組み込まれている
おかげで人為的ミスはない
…と思いきや、ある笛の音を聴くと狂い始めて暴走しそうになる -
桜田淳子のうんちの臭いがする
-
こんな嫌は列車だ!
-
吊り広告がダイヤモンド映像企画
パワースポーツビデオ ビッグマン
車掌は村西とおる -
車掌がヒカキン
-
線路に鹿が出てきた時に
テリーマンが列車を止める -
車輪が四角
-
大井川鐵道E31をEF81 ローズピンク
ぶどう色に再塗装 -
大井川鐵道E31を ローズピンク
ぶどう色に再塗装 -
宣教師が奴隷に列車を引かせる
-
宣教師が車内で少年を犯す
-
船頭さんが乗車している列車
-
船頭が柏木陽介
-
運転士を電頭と呼んでいる
-
車内アナウンス「Torrentを利用してゲー厶を違法ダウンロードしてはいけません」
-
やりました!
芝山鉄道(営業距離2,2キロ)に寝台列車登場! -
発メロがゆっくりの泣き声
下り
「いちゃい!いちゃい!やめちぇにぇええ!」
上り
「たちゅけちぇえええ!おきゃーしゃー!」 -
ミュージックホーンが…
・炭鉱節(♪月が〜出た出た…)
・金太の大冒険
・行進曲「軍艦」(通称 軍艦マーチ)
・はげ山の一夜
・ヴェルディのレクイエムから「怒りの日」
…なんてのやられたひにゃたまらんだろうね -
定員数に達しないと発車しない列車。
送迎バスにはあるけど… -
きかんしゃ「やえもん」が牽引する列車
-
ポシュレダンサーズが乱入する
ポッポポッポッポッポシュレ
みんなのポシュレ
(カッカカッカッ)
ポッポポッポッポッポシュレ
三ツ星モール
(カッカカッカッ)
ポッポポッポッポッポシュレ
みんなのポシュレ
(カッカカッカッ)
ポッポポッポッポッポシュレ
三ツ星モール
(カッカカッカッ)
三ツ星モール
\ポゥ!/ -
168形・178形・179形を911系機関車がプッシュブル運転で牽引
-
コキの上にルー厶ランナーをおく
-
浮いた話が全く無い磁気浮上式リニア
-
ネズミが住んでいる
-
客の不正乗車を見つけたら運転を見合わせ
-
・列車を牽引するのが「人間機関車」エミール・ザトペック
・列車に電気を供給するのが「人間発電所」ブルーノ・サンマルチノ
・食堂車に「地獄の料理人」ハンス・シュミット
・車掌に「ミスターマイペース」荻野憲二カレチ (←池田邦彦さんの漫画)
・暖房車のボイラー室に「炎のコバケン」小林研一郎
・混結編成の解結時に「切断王子」ウルトラマンA -
列車の便所ののぞき穴から桜田淳子が見張っている
-
つまり桜田便所は面白いと
-
お弁当列車は嫌だ
-
車内販売でくさやを扱っている
-
車内販売で、馬糞
-
便器の水流したら逆噴射うんこまみれ
-
個室で用を足していたら
複数人の酔っぱらいが暴れ出し
11時から16時まで閉じ込められおまけに
「あの個室に居る奴が全部やった」と
濡れ衣を着せ
「田舎者立入禁止」にする敷居の御高い列車
都会人「あの田舎者ハメてやったぜザマァ(笑)」 -
闇バイトでヤクザ者に
「美人局」「当たり屋」をやらせて
裏金(笑)こさえる
何処ぞの国の悪徳鉄道会社 -
運転手同士がジャンケンをして、勝った方に負けた方の列車がどんどん連結されていく
リアル版「ジャンケン列車」 -
車掌がミャクミャク
-
運転士がお猿。
昔実在した。 -
嫌な列車はこんなだ
-
運転手がカブト虫
-
車内アナウンス
水野なみ(ミャクミャク) -
行き先不詳
-
空飛ぶ列車は嫌だ
-
>>94
そこは烏山 -
地面を這う飛行機
-
寝台特急「はやぶさ」
エンジンの音が轟轟としていて眠れない
しかも車内は寒風酷暑、でも艱難辛苦に耐えるよう言われ…
(知っている人いるよね? この歌) -
行
先表示器に
100(σ・∀・)σゲッツ!!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑