-
Linux
-
Manjaro linux
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
Manjaro linuxは Arch linuxを基に開発された、ユーザーフレンドリーなディストリビューションです。
初心者のために,グラフィカルなインストーラーを提供し、
デスクトップ環境としてXfce、openboxを公式にサポートしています。
また、コミュニティによってKDE版、LXDE版などが提供されています。
公式
http://manjaro.org/
フォーラム
http://forum.manjaro.org/index.php
wiki
http://wiki.manjaro..../index.php/Main_Page
distrowatchによる紹介
http://distrowatch.c...distribution=manjaro
なかったので、立てました。 - コメントを投稿する
-
Manjaroは
Archの更新内容をテストした上で適用するから安心
(budgieは公式対応じゃないから知ったこっちゃない) -
Archが信用ならないみたいじゃないか
-
CPUの脆弱性の件、MeltdownとSpectreへの対策として以下を行った
(1) Linux-4.14.11 以降にする
(2) cat /proc/cpuinfo を実行後、cpu_insecure があるか確認
(3) Firefox 57.0.4 以降にする
CPU交換とかマザー交換などハードウェア変更は出来ないので(予算的に)
今はこれくらいしか出来ない -
Visual-studio-codeどこに行っちゃったんだろ
-
ホントだ
AURから綺麗さっぱり消えてるな -
visual-studio-code-binになったんじゃない?
-
タイトルがcodeに変わってんね
>>958も普通にある -
>>959
ならcodeからインストールしてみ -
なんか漢字の表示が五十年前の看板のような形がいびつなのがもの多くない?
糸偏なんて魚みたいになってるしw
英語環境でインストールしたからなのかな? -
フォント変えたらええやん
-
>>962
そういうこと言ってるんじゃないんじゃね? -
フォントに?
-
日本語環境選ばないと漢字に中華フォント使われちゃうのかな
-
fontconfigいじってみては
-
>>965
豆腐よりはマシということで他言語のグリフを含んだフォントで代替するのは割とある -
droid sans fallbackとか言うゴミは投げ捨てろ
-
distrowatchで遂にmanjaroがmintを抜いてトップに
-
>>969
LinuxMintは2016年2月のbackdoor混入改竄事件で情弱な印象がついて人気無くなった
それと大本のUbuntuが使いやすくなったり、フレーバーを選べばいいことが認知された結果ともいえる
manjaroとArchLinuxの比較を言うと、インストールした直後からデスクトップ環境として使える手軽さが求められているんだろう -
無知な情弱はMint好きなんだろ
今までトップだったんだから
都道府県によっては玄関のドアの鍵かけないとこもあるみたいだし、
セキュリティ意識ってのは結構無茶苦茶なもんなんだろうな -
またvboxでfailedか
-
kernel 4.15にすると解決
-
>>972
GuestAdditionsとか修正版を使っているか(5.2.7 iso) -
unzipの文字化け対策用にunarchiver入れてたけど使えなくなったから
unzip-iconv
p7zip-natspec
unzip-natspec
これらを検討したけど最終更新がちょっと古いな放置されてそうだからやめた
仕方なくwine入れてwin用7-Zip18.01使う事にした -
ZORIN使っている初心者が移動してきても余裕ですか?
リナックスではぶっちぎりデザインがいいなこれは。
用途はネット閲覧とJDくらいですね。 -
aur の unzip-iconv 入れれば
unzip -O sjis で文字ばけしないで解凍できる -
>>977
それにしようと思ってたけどやめちゃった -
圧縮アーカイブの日本語問題ってzipのファイル名のShift-JIS(CP932)表記だけだと思うが
それさえ対応(>>977)すれば他は問題ないよね -
vscodeショートカットキーから実行できん
-
ローリングリリースのディストリって差分アップデートに対応する予定とかってあるの?
-
Xfceのシャットダウンの時に出るメニューをデフォルトでシャットダウンにできませんかね?
シャットダウンメニューでEnter押すとサスペンドになっちゃうんですよ -
>>982
xfce4-session-logoutをlxsession-logoutに変更するのはどうだろうか -
manjaroのkdeに移行したいが、jdだけいれれる心配している。ウブンツではいれれたけど。
-
>>986
お疲れさmanjaro -
うめ
-
ロジクールのF710というゲームパッドを使いたくて
AURよりxboxdrvを入れてサービス開始、快適に使えた。
しかしサスペンドから復帰すると再接続に失敗する。
失敗したら真ん中のLogicoolボタンを押しながら
付属のUSBドングルを付属のケーブルに差すと使えるようになる。 -
うめ
-
今日のアップデートで動かなくなってしまった
起動後30秒くらいでフリーズ
ターミナルも動かない
どうしよ -
俺もこの前そんな感じの状態になってクリーンインストールしたけどやっぱりアップデートのせいなのかな
アプデの最終段階でSegmentation Faultが出てたからRyzenのバグだと思ってたんだけど -
やべえいまアプデしてしまったぞ
-
うめ
-
シャットダウンしないほうがええか?
-
デスクトップの方は動いてるけどノートがダメみたい
ダウングレードもできないので
再インストールします -
うめ
-
新しくウィンドウ開けたら問題ないから再起動してもいいと思う
というかバグに当たっちゃったら再起動しなくてもほぼ操作不能になる
仮想環境でも同じ症状出たから間違いない -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1551日 7時間 14分 47秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑