-
Linux
-
CD/USB】PuppyLinux - 19匹め - 【軽量】 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
日本語サイト http://openlab.jp/puppylinux/
オンラインマニュアル http://puppylinux.or...n/Manual-English.htm (過去スレのはリンク切れ)
日本語フォーラム http://sakurapup.bro...rloadofcoolness.com/
本家(英語)http://www.puppylinux.com/
Puppy Linux - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/Puppy_Linux
Puppyを起動したらキーボードとタイムゾーンを確認しましょう
「メニュー」→「セットアップ」→「マウス/キーボードウィザード」→「高度なXorgキーボードの構成」→「キーボードモデル」→「jp106」
「メニュー」→「デスクトップ」→「タイムゾーンの設定」→「Asia/Tokyo」
あと、データを保存するなら、その設定もお忘れなく。
また、起動したパソコンにWindowsのハードディスクがはいっていると、
Puppyは、pagefile.sysをスワップ領域として使うこともできます。
■前スレ
【CD/USB】PuppyLinux - 18匹め - 【軽量】
http://hayabusa6.2ch...gi/linux/1469274704/ - コメントを投稿する
-
今更uim-anthy使うくらいなら、ibus-mozcやfcitx-mozcにした方がいい
一応uim-anthyのリンク貼るけど
http://sakurapup.bro...16&t=3335#p25286 -
自演ステマもネタ切れ?
自演バレバレ -
puppyはクソ
-
こん平でーす
-
puppyだけあればいい
puppyさえあればいい
puppyしかひつようない -
俺がPuppyだ!
-
使えないコマンド大杉
-
使え無いと言うより使えるコマンド無さ杉でしょ
-
Illegal Instruction
-
どん底な暮らしにこそコマンドが必要
-
無線LAN繋がらない。
-
祝
EasyOS 2.0 リリースしました
日本語化よろしくw -
bionicpup32をPenMノートにインストールforcepae付けて起動できた
でもDRI3が有効にならない -
linuxの中でpuppyだけがクソ
-
GNOME Playerで動画は再生できるけどタイムスライダーが動かん
-
LiveUSBのOSをアップデートするために入れたわ
exfatのパーティションを最初にもってきてそこにISOブチ込んだらUSB一つでDDできる -
distrowatch見てたらPuppy Linux派生でSimplicity Linuxてのがあった
前からあるんだね -
Linuxまた使い始めたけど
32bitが切り捨てられるのは時間の問題なようですね -
puppyは32bit頑張れ低スペックpcの味方
-
precise571で最新のpalemoonが起動しない
でもリンクからglibなんちゃらのpetをインストールすれば起動した
http://www.murga-lin...468521e1cc37#1035914 -
誰得情報乙
-
puppy 日本語フォーラムが
なんかおかしい -
仕様です
-
>>977
サーバーが変わったのか最新の書き込みを表示出来ないし、一部表示出来ない書き込みがあるね。 -
puppy linuxぐらいになると、検索すると本物の個人ブログぐらいしか引っかからなくていい
昔のネット見てるみたい
素人は手を出さないからか?わかりやすいブログが多く感じる
Windowsだと個人ブログに偽装した企業サイトが最近目立つ -
>>980
以前はひどいブログばかりが引っかかったけど今はマシなのか? -
ブームが去れば酷い奴も減るでしょ
-
今は何を検索してもフリー素材を使った縦長のコピペ文サイトばかりでウンザリする
-
パピーリナックス日本語 仮フォーラム
https://sakurapup.co...ppyjpforum/index.php -
palemoon 28.7.1ではglibのアップデートは必要なくなった
-
>>986
確かに。 -
dpup-wheezyでは最新のpalemoonの起動にlibxcb1が問題になった
-
zstepさんのパッケージが入手できなくなった様ですね
rootで使えるpuppy用のmozcは自分でビルドするしか無くなったかも
またビルド方法を何方かにレクチャーしてもらわないとかなぁ・・ -
DpupBuster64-XFCE版
日本語化およびfcitx-mozc が
使えるようにするにはどうするの? -
>>991 なんでフォーラムに質問しないの?
-
gtk-query-immodules-3.0 --update-cache実行したらエラー吐くし
いろいろ微妙
https://light.dotup.....dotup.org620903.png -
zstepさんがDevuanDog64用にビルドしたmozcもダウンロードできなくなったからなぁ
もうパピーのユーザーも減っていくだけだろうから仕方ないかな
>>994
このエラーはパピー的には問題ないですよねきっと -
日本語化も慣れてくるとただの作業になって面白くなくなってくる
-
今欲しい情報は
DpupBuster64 の日本語化のやり方
fcitx-mozc のビルドのやり方と
それに必要なファイル -
slackware 64-current で
puppy か dog の新しいものを
作りたい -
終了
-
次どうぞ
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 974日 8時間 59分 47秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑