-
AV機器
-
低価格4Kテレビ総合スレ No.2
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
最近、5万円前後で48-55インチのテレビが手軽に買える時代
このスレでは徹底的に各テレビを機能比較してどれがおすすめなのか
討論していきたいと思います!
2以降詳しい方がエントリーすべき機種を書いてくれます。
※前スレ
低価格4Kテレビ総合スレ No.001
https://mevius.5ch.n...d.cgi/av/1533282915/ - コメントを投稿する
-
取り合えず立てたよ
-
乙
-
これは低価格の範疇に入るのかな?
ピクセラ、BS4Kチューナ内蔵テレビは43型と55型。Android TV搭載で実演も - AV Watch
https://av.watch.imp...cs/news/1155308.html -
値段が書いてないから何とも。
まあ、ピクセラならハイセンス、LGと同じかそれ以下で出してくるでしょう。 -
>>4
テレビはまだ無理だと思うけど、発売中の単体チューナーなら4K録画の実演デモは可能になってるのかな -
アイリスオーヤマの4Kテレビは日本向け画質。家電強化へ“働き方改革”新拠点
https://av.watch.imp...cs/news/1155356.html -
新しいドンキの43インチとアイリスオーヤマの43インチはOEM元が同じなのかな?
リモコンもスペックも全く一緒に見える -
伊集院買ったのハイセンスだよなラジオで言ってたけどラジオショッピングでテレビ扱うことになったらどうすんだろ
-
ハイセンス買うとは有名人の割に貧乏臭いな
-
そりゃレグザ買っても話のネタにならんだろ
-
ひと昔からしたらコスパはんぱないよな
-
コスパ半端なくなったけど日本の産業的にはマイナスなんじゃね
昔はテレビなんかは絶対に国産じゃないと信用出来なかったもの
実際性能もショボかったし -
電子レンジや冷蔵庫だって昭和の頃は国産が当たり前だったわけで
コモディティ化して人件費の安い国で製造するのは時代の流れでしょ。
シャープが初めて電卓が出たときは50万円したらしいから、将来はダイソーが
液晶テレビを500円で売るようなっても不思議は無い。 -
>>15
500円で売る訳ねーだろカス -
電卓 50万→100円
-
安いのに北海道にまでタダでこんなでかいテレビ運んできてくれるなんて神だわ
https://light.dotup.....dotup.org560383.jpg -
>>18
もう一回震度7来いカス -
震度7楽しいよカス
-
コジマの保証のデメリット教えてください。
-
ピクセラ、BS4Kチューナ内蔵テレビは43型と55型。Android TV搭載
あくまで予想価格だが・・・!
43型「PIX-43VP100」29,800円(税込)5年保証 送料無料
55型「PIX-55VP100」39,800円(税込)5年保証 送料無料
どうじゃろう・・・ -
ブラックフライデーからの〜クリスマス商戦 価格!
4K55型テレビ+オーディオラックセット 69800円からの〜3万円引!
https://img.japanet....cl_main_181026_0.jpg -
>>23
1が抜けてるぞ、うんこ野郎 -
ディスカウントストアMrMax独占販売!
大画面4K/HDR対応65型液晶テレビを新発売
8万円を切る超破格値の「79,780円(税抜)」!
第二弾!11/29(木)10:00より予約受付開始
第一弾100台は売り切れたのか?
http://shop.mrmax.co...op/g/g4511677117626/ -
マクスゼン 安すぎね
-
ドンキ、HDR対応4K液晶テレビ58型59,800円、50型49,800円、12月18日
58型59,800円 最安値か?
https://av.watch.imp...s/1154/996/d01_o.jpg -
チューナー単体が今いくらで買えるのか知らんが俺はハイセンスで行くよ
https://www.hisense.co.jp/news/1113/ -
TCLのC60の49インチを日本でも出してくれよ
55じゃスペースなし、P60だと広色域だけどHDRなしなんだよ -
ホントだ、喋ってばっかだね
-
お前ら何買ったの?
俺マクスゼンの55だから気になったことなら答えてあげるよ -
>>35
チャンネル切り替えは国内メーカの30万する高いテレビと一緒
デジタル放送の仕組み上どうしても切り替えに時間がかかる
番組表もすぐ出るしスクロールも早い
そnyとかは20万とかのテレビでも遅い
メニューとかの表示もサクサク
55SK04はVAなので暗いシーンでもIPSみたいに暗黒が白っぽくならない
暗い部分と明るい部分のメリハリが良い
画質は適正距離から見れば合格点で最新レグザにも引けを取らない
さすがパナソニックのSocだけのことはある
よく地デジが汚いと見かけるが
視聴距離が間違っている
最新のレグザでも近くで見ればBSでも荒く見えるよ
現時点でMZは一番おすすめ -
マクスゼン にヘッドホンつけるとノイズがひどいんだけど俺だけかなあ
-
>>34
348は都市伝説だろ -
ハイセンス55A5000がamazonで72000円じゃが値下げしろカス
-
安物テレビって総じて音量1でも音がでかいしヘッドホンさすとノイズが酷い
音量調節機能付きの延長ケーブルさすよろし -
3000円の無線スピーカー買えばいいだろカス
わしはソニーの2万のがあるカス -
>>36
制御基盤が同じなので電源の立ち上がりがおそい機種はチャンネル反応も遅いよ
マクスゼンのそれ本当?EPGのメニューはカタログでは見辛いと思った
ちなみに国内メーカーの30万のメーカーと型番教えて?
sonyは泥内蔵の評判見て書いたのかな? -
maxzenのJU55SK04って今は52800が最安?
クーポンとかあるの? -
高くなったマクスゼンには存在価値ない
しばくぞカス -
>>45
頭がおかしい人ですか?ずっと同じ事言ってるでしょ -
>>43
電源は5秒ぐらいで点く
C切り替えは1.5秒くらい
EPGは色分けされてないので見にくいかもしれないが
サクサクのヌルヌルなのでまあ良しとするw
番組表・電源・C切り替えはそnyならF9000Fや芝の720と比べた
これらと比べても操作性は同等
価格が安いのは要らないものがついてないから
機能性がほしいなら10万以上の芝の520やそnyの8500で良いと思う
必要最低限でよしなら低価格も良いぜ
ネット動画みたいならHDMIアダプタ系をつければ済む話だしな
最新のアンドロイドTVとかもっさりでワロタw -
>>27
58型の前面スピーカーってREGZA 40S21似てるね。 -
カスさんはねどこのテレビ買ったの
-
>>49
ジョワイユだカス -
fireTVeditonを個人輸入した猛者とかいないのかしら
-
ジョワイユと言えば湾曲テレビ
-
ピクセラリモコン別売りとか斬新すぎるだろ
-
ピクセラ、新4K衛星放送に対応した4K/HDR液晶テレビ。期間限定で43型が79,800円
https://www.phileweb...201811/29/45800.html -
リモコン付属してるぞ
ボタン数が多いリモコンが別売り -
ピクセラもう出るんだ
-
お高いけど低価格の中では信頼度高めかなピクセラは
-
ローカルディミングって何?いいの?
-
保証期間1年か・・
-
ピクセラの付属リモコンには、1〜12のチャンネルボタンや地デジ/BS・CS/4K切り替えボタンも無いんだね
https://av.watch.imp...html/pi02_o.jpg.html
https://av.watch.imp...2/html/03_o.jpg.html
発売中の4Kチューナ無しTVの付属リモコンにはチャンネルや切り替えボタン有ったのに、わざわざ省略しちゃったのね -
ぴくせらは低価格じゃないじゃん
-
ピクセラ 業績不振なだけに必死だなぁと
-
ピクセラダメなんか
イオンで買ったプロージャ、まだ健在だわ
サポのオバハンにPCの映像設定で問い合わせたときに、関係ないとこに話もってかれて使えんかった記憶があるくらいだな -
ピクセラの新しいのって格安のandroid tvって時点でヤバイ予感しかしない
超モッサリしてそう -
そうなのか
ピクセラのフルセグチューナー結構優秀なんで映像系強いんかなと思ってた -
むしろ昔から安かろう悪かろうのイメージしかない
-
自分とこは部屋の大きさ的に今の32インチがちょうどいいんだけど
4K放送をハイビジョンよりも精細な画面で見るためには最低何インチのTVが必要なんだろう
価格コムだと4Kで40インチ以上しか選択範囲がないんだけどそれが下限ってこと?
Jcomなんで内蔵チューナー要らないから高解像度モニターだけでいいんだけどな -
答え出とるがな
-
4K画像を再現できる最少インチの高解像度モニターがチューナー付きテレビしかないってこと?
-
パソコンモニタでさがせばいいじゃん。
ちいさい4kあるよ。 -
チューナーはピクセラ一択だカス
ソースは
チューナースレ -
新4K・8K放送、テレビ局もテレビメーカーも「やる気なし」のワケ
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1543484496/
【放送】新4K8K放送を12月1日から視聴する人は“ごくわずか“。マクロミル調査
https://egg.5ch.net/.../bizplus/1542714932/ -
結局funaiの49型税抜き49800のやつが一番良さそうだな。
-
チューナーの性能はソニー以外は何処も同じ
だから安い分ピクセラがいい
ソースはチューナースレ
わかったかカス -
バックライトは直下型LED、液晶パネルはIPS方式
グリーンハウス、49,800円の49型・4K/HDR液晶テレビ。ゲオで販売
https://www.phileweb...201811/30/45823.html -
>>49
相手にするんじゃねえよ荒らしか -
ゲオ
49インチ55,944円
マクスゼン
55インチ3年保証送料無料48,000円
死ねカス -
ドンキの50インチかゲオの49インチを迷っていますがどっちが良いでしょう?
テレビ見るよりゲームがメインです。
今月中に6万以内のテレビを買おうとおもっていますが、なにぶん知識が無くアドバイス頂けると助かります。 -
>>78
ソースは? -
>>85
張り付きカス連呼野郎、もっと安い、いうなら35kくらいのが来たら教えろ -
マクスゼン49インチ
3年保証税込44,800
クソゲオ
55,944円 -
>>87
DMM4Kが35Kだカス -
みなさんありがとうこざいます。
あまりマクスゼンって聞いたことがなかったけどこれの49か55で考えてみます。
ドンキもゲオテレビもおすすめされないとは.... -
サイズ微妙だよな49ってなんでよ
-
普通に考えて七年保証のfunaiを選ばない手は無いと思う
-
BSフジのヤマダチャンネルで
1時間以内に電話かけたら1万引きとか
二足三文のゴミのおまけをたくさん付けて
フナイ65インチをジャパネット商法で20万で売ろうとしてたぞカス -
ヤマダチャンネルはジャパネット商法でフナイをゴリ押ししてるから
フナイは危険に決まってる
しばくぞカス -
ドンキ58型買おうと思ってるが長期保障は必須?
しかし、5000円って高くない? -
安いんだから三年ぐらいで保証は十分だと思うんだがなあ
-
>>51
米国のAmazon発売 Amazon Fire TV Edition Element Electronics製品
43型 449.99ドル、50型 549.99ドル、55型 649.99ドル、65型 899.99ドル
米国のAmazon発売 Amazon Fire TV Edition 東芝ブランド製品
43型 $249.99 50型 $299.99 55型 $399.99 -
ピクセラ…
PIX-55VP100
「PIX-55VP100」は、画面サイズが55V型の4K液晶テレビ。販売価格(税込)は118,000円だが、12月9日までは数量限定の特別価格として99,800円で提供する。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑