-
AV機器
-
【中華】KZ/CCAイヤホン総合part14【低価格】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
自社開発のBAによる多ドラとコスパ、デュアルマグネッティックサーキットの強ドンシャリが魅力の低価格中華イヤホンメーカーの雄。
KZおよび派生メーカーCCAの総合スレです。おおいに語りましょう。
次スレは>>970が立ててください。もし立てられない場合は代理をアンカーで指定してください。
前スレ
【中華】KZ/CCAイヤホン総合part13【低価格】
https://mevius.5ch.n...d.cgi/av/1710300940/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
スレ立て乙
-
乙
-
ZNAとCXSって低音どっちが強いですか?
-
周波数測ってくれるサイトの人でもグラフが似通ってても実際聴くと結構違う事がままあるらしい
解像度とか広がりとか違う事もあるんだろう -
この測定結果ってケーブルとかイヤピとかは付属品使って測定した結果なの?
それとも測定者が好き勝手カスタムしたケーブル・イヤピで測定してるの? -
ZATのレビュー需要ありますか
有線はほかにDIY846しか持ってないので
それとの比較になるけど -
>>9
あるよ -
有線イヤホンド素人なのですが、今から買う1本を教えて下さいな
2k前後のsaga,castor zsnあたりでしょうか -
edc pro
edx lite
のどちらか -
>>9
ぜひ -
KZ ZAT レビュー
DAC hiby FC4
ケーブル jshifi warrior バランス
イヤーピース sedona earfit crystal 第一世代
音源 Amazon musicでcoltrane、aiko
DIY846(6BA)との比較なのであまりレビューに
なってないかもだけど、レビューします
音はDIYに比べてやや元気で、かつ音が多く聞こえて
いる感じ、寒色系の音に感じます
これじゃあ聞き疲れするかと心配したけれど
しばらく聞いてると耳が慣れたのか長時間の試聴も
問題なかった
続く -
女性ボーカル(aiko)は特に引っ込む感じはなく
違和感なく聞けました
多ドラ感はよくわかんないけど、音が多く聞こえるのが
多ドラ感だとしたら、多ドラ感はありです
Amazonで9800円で買えたので満足しています
ハウジングもデザイン悪くないです
明日,安く買えたUA4が届くので、DACをUA4にした
場合のレビューも必要なら書きます
あと何か聞きたいことある? -
>>11
Saga - Bass Improvedかな -
>>15
スイッチによる変化はどうですか? -
>>11
予算2k程度でということならZSN Pro 2オススメ
アリエクが非セール時の今でも1,909円のコイン割40%で1,396円
あと今さらCastor買うくらいならもうちょい出してCastor Pro行ったほうが絶対いい
セール時ならCastor ProのBass Ver.でも2k前後まで下がる -
KZ ZAT 再レビュー
スイッチ全OFF
標準的な聴き心地
全ONに比べるとボリューム1.5から2くらい
の音量差
低音 +1db
気持ち低音上がったか?
よくわからない
中高音+1db
中音域が持ち上がるのでフラットになるはず
高音のシャリが多少気になるかな?
女性ボーカルも聞くのでこれで様子見 -
中高音+1dbで確実に女性ボーカルは
持ち上がりました
当面これで行きます -
全然盛り上がってないけどdawn銅が
強い低音と広い音場でLibraBの後継な感じで好き
ボリュームを上げて振動が染みる -
リケーブルしてみたいんだけど、何を選んだらいいかよくわかんないから
eイヤで中古ケーブル適当に買ったとして
5千円前後(中古価格)のものなら、一段階は音良くなるもん?
ちなみにバランスじゃなくて手持ちのDAP用に3.5mmで
ZAS, C12(CCA), ZSN-PROXを所有 -
違いわからなかったら別にリケーブルしなくてもええんやで
イコライザいじったりDolby ATOMOSとか使った方がよっぽど音変わるし -
付属のままは微妙やけど五千円だと大して効果感じられんと思う
ちょっと試したいだけなら好きな色のジアライとかでいいんじゃね安いし -
そうかぁ5千円でもそれほど変わらないかぁ
ありがと
ま、正月休みにeイヤ行くついでに何かケーブル買ってみる
色やデザインで選ぶかも
確かにイコライザーいじった方が好みに音を変えられるよね -
車のエアロパーツと同じだから見た目で選んで正解
格好良く仕上がれば音も良くなったように聞こえるだけのはなし -
違いは出るけど好みでしかないから高音強くしたいとかでなく音を良くしたいだと難しいな
アンチが高いケーブルを買えば音が良くなると思ってるオカルトとよくバカにしてくるやつになる -
ハーマンカーブ同士だとするとイヤホンの性能差はどこに出るのだろうか
客観的に計測可能な指標とかあるのかな -
滑舌
-
>>29
D-FiとZenithは周波数カーブ的には似てるけど、空間がZenithの方が特に上下は感覚的に2倍以上広く感じますね。大口径で歪みが少ない分、全周波帯を余裕で鳴らせてるからなのか? -
耳では違って感じるのに波形では殆ど変わらなかったりする
あの違いがわかるような計測項目があれば知りたいよね
カーブなんて価格とは無関係な部分だし -
>>32
各周波数でのmsレベルの残響の違いかな。耳の穴の形や突っ込み具合でも変わるから他人のレビューと違う印象になることもよくある。 -
正確な測定データはほとんど上がってないけど20khz以上の出方が影響してる気がしませんか?8〜12kHzあたりの耳につく高音も倍音の16kHz〜24kHzあたりが出てると急に艶っぽくなったりしますし。Raptgo Hookxとかは40kHzまでの周波数特性カーブを公表してたような。
-
イヤホンとか密閉型ヘッドホンは各人の耳が小さいリスニングルームみたいなもんで
20Hz以下と3kHz以上の測定値は参考程度にしかならんのよな
逆に開放型ヘッドホンは一貫性が高いから雑にハーマンターゲットにEQするだけでいい音になるけど -
>>35
すまん200Hz以下、ね -
KZ色々買ってみてそれぞれ個性があって面白いんだけど、久しぶりにZSTXと聴き比べてみたら、俺のバカ耳ではZSTXが一番楽しいことが判明した。
-
>>37
こっちはクセの強いASXちゃんだなー
最初こもりすぎた音で不良品かクソが!と思ったくらいボワンボワン鳴ってたアホBAイヤホンだけど
苦労の末まともに聴けるようになったからか耳に合ってるのか聴いててだのじい -
最近の中高価格のKZは買ってないが、少し前の中価格ならZS10PROXが凄い良かった
-
castorのハーマンバージョン欲しいんだけど、今買うならproの方がいいの?
無印はドライバー変わったとか言われてるけど -
両方買って違いを楽しむのも一興
-
casterのハーマンバージョンはやたら能率悪いな
普段の倍近くの音量にしないと同等に鳴らない -
スペック見るとシルバーは抵抗が大きいからかな
俺もCastor Proが欲しくてシルバーと黒で迷ってたけど黒にしとくかな -
低音厨なんですがCastorはどうでしょう?ズンズン響くような低音は
出ますか? -
>>44
出るよ -
アリエクスレからedxを買って有線イヤホンに興味が出たのですが、2本目にcastor proかkrilaか。同じ様な値段なのですが、どうでしょうか。
-
>>46
同じ1DD買ってもつまらんかもしれんから、BAが入ってるZSN PRO 2か、2DDのcastor (低音が好きならbass)買った方がいいかも -
krilaは1BA+1DDだよ……
-
>>46
古いけどZSTXが今でも入門鉄板 -
いや~今さらZSTXはさすがにないよ
ないない -
>>51
家でじっくり聴くならまさにないないは同感
でも、外に付けて出るとなぜだか楽しくなるんだよね。
3年でKZ 20種類くらい集めたけど最近通勤用は2日に1回はZSTX 家では少し高くなるけどPRX -
>>23だけど
正月にeイヤ行けずまだケーブルは未購入
その代わりにZAT買いました。ZASで満足してたんだけどZATだとさらに良いっすね
音が分離してて、それぞれ違うところから聞こえる。たとえばギターが鳴りだすと
ハッキリとそれがわかる。ZASはちょっとボワつく感じで低音に支配されてる風味だったけ
ど、ZATは引き締まった低域で量感はZASより無いけどメリハリがついた。あと分離感
けど、それがうるさくない、ちょうど良いバランス
これはかなり優れたチューニングだと思う
個人的にはC12が好きで、ZATに比べれば攻撃的要素が無い、悪く言えば大人しい音だけど
クラシックとかずっと聴いてられる「美音」なんすよね。実はC12、2つ買っちゃいました。
クラシック聴く場合はZASよりも断然C12だったんす
が、ZATの方が値段の違い通り、C12を軽く超えてしまった。もうC12に戻れないくらいに
以上、主観の感想でした -
>>49
持ってるのに普通に勘違いしてたわ -
マジレスするけどeイヤホンにQDCのリケーブル取り扱いないよ
刺さる端子のケーブルはあるけど -
>>55
QDC表記してない中古はなかったっけ -
eイヤにQDC端子のイヤホンないと何か問題あるの?
-
>>57
そういうことではない -
>>56
ZASとか中古あるけどリケーブルもAmazonで買うべきなんよ -
前ZATレビューした者だけど
イヤーフックAN01が出たから、
無線用にZAT買い足すかなやむ
ほかおすすめある? -
まぁ補足するとeイヤホンにQDC端子の新品の取り扱いないって話
刺さる端子はあるけど使ったら合わないから壊すよ
だから買いたいならAmazonで買えばってだけ -
53だけど今ワケあって3千円ほどの中古ウォークマン使ってるんだけど
KZ全般、音が悪すぎ(になる)
ZATだろうがPRO-Xだろうが大差ない音。なんか100均のシャカシャカした奴みたい
今まで10万円台のDAPで聴いてたからZASやZATの性能が出せてたのは
わかってたけど。あくまで上流がしっかりしてることで、「8千円でこの音!?」みたいのが
感じられるイヤホンなんだなぁ、と -
>>63
なるほどね。上流追従性が高くてピュアオーディオに近いのか
BeatsPro(ヘッドホン)引っ張り出したけど、こいつが3千円ウォークマンにハマって
ボンボンいって心地よいのも皮肉w ビーツはダメな商品ってことか
ちなみに普段はイヤホン差し込まないトライオードのプリメインアンプのヘッドホンジャックに
ZATとZASを差し込んでみたけどZASの低音に包まれた感じが魅惑的すぎた -
そもそも古いウォークマンって今のスマホの直出力よりパワー低いんじゃね?
それか金メッキが死んでるか -
>>64
その中古ウォークマンの型番は何? -
>>65
あんまり使われてないウォークマンだった。バッテリーの持ちが(調べたが)新品の7~8割ぐらい今もあった
プラグの差し込み口も固く驚いたほど
出力(パワー)は弱そう
でもKZイヤホンってパワーそんなに必要じゃないでしょ?
PCにUSBバスパワーのDAC/アンプでも感動できる音が鳴ったし -
ウォークマン、ガム型電池じゃないの?
-
Symphony 2ヶ月前に買うて20時間くらいエージングも兼ねて使ったけど良いね
女性ボーカルのサ行がたまに刺さるのはEQで調整したけど
自分の好みのドンシャリ傾向で聴いてて気持ちいい -
5DDのDecet楽しみ
6mm×3と8mm×2かぁ -
Zenithの万能感が日々増してるのがすごい
出力が弱くても強くてもそれぞれに味のある鳴り方をするしジャンルも選ばない
唯一弱点を挙げるのなら装着時に空気圧でのパキという音がするのがやや耳障りなくらい
KA17のDTモードで聴いてるけど音場がむちゃくちゃクリアで広い -
ZVX proの存在忘れてたけどSagaとZenithに挟まれて販路限定だしで影薄いなぁ
-
アリエクのコイン割りでcastor pro シルバー1218円
少し安めです -
prxがアリ売り尽くしで3850円
-
3,566円になる魔法のクーポンコードを授けよう
いや魔法でもなんでもないけど
IFPAPOO -
クーポン使っても4200円にしかならん…
のろまったか -
Globolのほうで12月上旬にZSN Pro 2買ったけど普通に届いたよ
1,530円前後にコイン割で1,000円切ってたから3色コンプしてしまった -
ビジネスライセンスは同一だしbolのほうはチョイス専用別店なのかな
-
globol前にAZ09PRO買ったけどちゃんと届いたよ
若干発想は遅めだったけど -
そんな安くかえねえぞ
kz global見てるけど -
globolのは売り切れてるけどおまけつきのglobalの方は買えるじゃん
クーポン使えるかわからんけど適用前の値段は一緒
globalの方は出したり引っ込めたりしてんだよな -
bolのほうが4,094円、balのほうが3,850円だね今
bolで買えたほうがチョイス配送で早く届くだろうけど -
balで4901円にしかならねて
-
アリエク売りつくしでvader安め
-
アリエク初心者なのだが、何をどうやればPRXがそこまで安くなるのか、皆目見当がつかない…
-
global見てるけど4874円だぞ
-
>>89
ありがとう
なるほど
単に検索しただけでは引っかからず、トップの売り尽くしセールで入らないと見つからないってわけか
もう購入したからしょうがないがPRXもシンフォニーもこっちの方が1Kほど安いし、失敗したなぁ… -
売り尽くしセールでKZ Vadar(バランス)も1900円ちょっと
スレチだが評価の高いKEFINE KleanやSgor Lunaも通常セール価格より安いし狙い目かな -
Vaderはもう結構前から売り尽くしセール常連だったよ
-
ちなみにVader(バランス)とtrioってどっちがいいんだろ
安いしVaderの方? -
Sonata買ってまだ届いてもいないのにJPCN08使ってAS24Pro(スイッチ無し)買ってしまいそうだ
あああああ -
ここで教えてもらったPRXが発送されとる
春節だから休みだと思ってたけどKZやるな
他のトコは何にもアクションないのに… -
アリエクの売り尽くしセールでvaderとdq6が同じ位の2k程なのですが、どちらがお勧めでしょうか?
castor pro黒とzsn pro2を持ってます。 -
CastorProとZSNPro2はどうだったの?
-
>>98
edx liteで始まり買い増した2本です。レビューに影響受けてるかもですが、zsnはズンズンズーンでcastorは全体が綺麗に感じます。3DD行ってみようかと。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑