-
ビジネスnews+
-
【セキュリティ】Apple製品に複数の脆弱性 〜macOSやiOS/iPadOSといったOS製品や「Xcode」が対象
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
https://forest.watch.../1209/659/image1.jpg
Appleのセキュリティ情報ページ
米Appleは、自社製ソフトで修正した脆弱性の内容を発表した。macOSやiOS、iPadOS、watchOS、tvOSといったOSのほか、開発環境「Xcode」やWebブラウザー「Safari」など、対象となるソフトは多岐にわたる。
□macOS
デスクトップ向けOS「macOS」では、「macOS Mojave 10.14.6 Supplemental Update 2」、「Security Update 2019-005 High Sierra」、「Sierra, Security Update 2019-005 Sierra」がリリースされている。
修正された脆弱性は、“Foundation”における入力検証の不備で範囲外読み取りが発生する欠陥(CVE-2019-8641)のみ。リモートから予期しないアプリの終了や任意コードの実行を引き起こす可能性がある。
About the security content of macOS Mojave 10.14.6 Supplemental Update 2, Security Update 2019-005 High Sierra, and Security Update 2019-005 Sierra - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT210589
□iOSとiPadOS
「iOS 13」で修正された脆弱性は、CVE番号ベースで9件。メモリ破損や任意コードの実行、ユーザー情報の漏洩、アドレスバーのスプーフィング(なりすまし)に悪用される恐れのある脆弱性が修正された。
About the security content of iOS 13 - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT210606
続いてリリースされた「iOS 13.1」と 「iPadOS 13.1」でも、アクセシビリティ機能“VoiceOver”を介してロック画面から連絡先にアクセスできてしまう不具合(CVE-2019-8775)などが修正されているという。
About the security content of iOS 13.1 and iPadOS 13.1 - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT210603
また、“iPhone 5s”や“iPhone 6”といった古いiOSデバイスにも、セキュリティアップデート「iOS 12.4.2」が提供されている。
About the security content of iOS 12.4.2 - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT210590
□watchOS
「watchOS 5.3.2」(Apple Watch Series 1/2)と「watchOS 6」(Apple Watch Series 3以降)では、CVE番号ベースで1件の脆弱性が修正された。「macOS」と同様、“CVE-2019-8641”への対策が行われている。
About the security content of watchOS 6 - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT210607
About the security content of watchOS 5.3.2 - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT210588
□tvOS
「tvOS 13」でも、CVE番号ベースで1件の脆弱性が修正された。機密情報の漏洩につながるキーボードの脆弱性(CVE-2019-8704)が修正された。
About the security content of tvOS 13 - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT210604
また、「Apple TV Software 7.4」でもセキュリティ関連の修正が行われているが、CVE番号の割り振られたものはない。
□Xcode
「Xcode 11.0」では、CVE番号ベースで7件の脆弱性が修正された。入力検証の不備やメモリ破損の問題により、任意のコードが実行される欠陥などが対策されている。
About the security content of Xcode 11.0 - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT210609
□Safari
「Safari 13」で1件、「Safari 13.0.1」で2件の脆弱性が修正された(いずれもCVE番号ベース)。ユニバーサルクロスサイトスクリプティングやユーザーインターフェイスのなりすまし、プライベートブラウジングの履歴漏洩といった問題が解決された。
About the security content of Safari 13 - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT210608
About the security content of Safari 13.0.1 - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT210605
関連リンク
Apple security updates - Apple Support(原文)
https://support.apple.com/en-us/HT201222
Apple セキュリティアップデート - Apple サポート(上記の日本語版)
https://support.apple.com/ja-jp/HT201222
2019年9月27日 14:31
窓の杜
https://forest.watch...cs/news/1209659.html - コメントを投稿する
-
まいったこりゃ
-
もうappleは終わったよ
一つのサイクルが過ぎ去った -
全部解決されてるんじゃないか?
-
airpods eri って何?
-
よし!じゃぁ俺チャイナスマホ使うわ!!
・・・ねぇわw -
脆弱性があってもウイルスがないからリスク0
-
修正されたってニュースなのに文句言ってる奴って何なんて?
-
見てくれだけで中身はクソ
使ってるヤツもw -
>>1
パソコンは全部 Chrome OS に移動しろよ -
>>1
パソコンは全部 Chrome OS に移動しろよ -
>>8
まぁ、穴を指摘されても修正するまで認めないからしょうがない -
今回は恒例のノーパスでルート取れる脆弱性はなかったのか
-
(´・ω・`)これ、ビジネス板の話題か?
-
ハッキング大会で一番最初に突破されるギャグはまだやってるの?
-
まあ、こういうのは仕方ない
つうか、こういうのがあるから10万越えでiphone買ってるから
androidとか普通に放置されるからな
特に日本製
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑