-
ビジネスnews+
-
【7501】 ティムコは調整一巡、19年11月期収益改善期待 2019/10/16
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2019-10-16 09:02
ティムコ <7501> (JQ)はフィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売事業を展開している。19年11月期増収増益予想である。第3四半期累計は赤字だったが、通期ベースで収益改善を期待したい。株価は8月の戻り高値圏から反落したが、調整一巡して出直りを期待したい。
■フィッシング用品およびアウトドア用品の企画・販売
フィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売事業を展開している。18年11月期の事業別売上高構成比はフィッシング事業が30%、アウトドア事業が69%、その他(不動産賃貸収入など)が1%だった。
基本戦略として規模の拡大よりも内容の充実に重点を置き、オリジナルアウトドア衣料ブランドである「Foxfire」の商品力強化や、直営店舗「Foxfire Store」の収益力向上に取り組んでいる。
19年4月にはスノーピーク<7816>と資本業務提携し、スノーピークが第1位株主となった。商品開発・販売などを共同展開する。
■19年11月期増収増益予想
19年11月期の非連結業績予想は、売上高が18年11月期比4.0%増の31億17百万円、営業利益が15.2%増の50百万円、経常利益が5.0%増の53百万円、純利益が12.3%増の35百万円としている。配当予想は18年11月期と同額の年間12円(期末一括)で、予想配当性向は84.9%となる。
第3四半期累計は、売上高が前年同期比4.0%減の21億62百万円で、営業利益が4百万円の赤字(前年同期は38百万円の黒字)、経常利益が0百万円の赤字(同43百万円の黒字)、純利益が16百万円の赤字(同26百万円の黒字)だった。
フィッシング事業(6.9%減収、20.2%減益)は、高単価商品が低迷し、天候不順も影響した。アウトドア事業(2.4%減収、18.3%減益)は、暖冬や春季の気温低下など天候不順の影響で、衣料品が全般的に低調だった。
通期は、フィッシング事業においてはブランド力強化とネット活用による収益性向上、アウトドア事業においてはアウトドア衣料ブランド「Foxfire」の商品力強化や直営店舗「Foxfire Store」の収益性向上に努めるとしている。通期ベースで収益改善を期待したい。
■株主優待制度は11月末の株主対象
株主優待制度は毎年11月30日現在の株主を対象として、保有株式数に応じてFoxfire Store20%OFFお買物優待券を贈呈する。
■株価は調整一巡
株価は8月の戻り高値圏から反落したが、調整一巡して出直りを期待したい。10月15日の終値は605円、今期予想PER(会社予想EPS14円13銭で算出)は約43倍、今期予想配当利回り(会社予想の年間12円で算出)は約2.0%、前期実績PBR(前期実績BPS1945円88銭で算出)は約0.3倍、時価総額は約20億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
http://biz.searchina...et/id/1683436?page=1 - コメントを投稿する
-
ノ凸
-
何だよこの狙った名前は
-
オレの
-
>>1
マムコは暴落 -
中学生やな
-
チンコ連呼して喜ぶのは小学2年生まで。
-
アウトドアといえば、ティムポコ。
ほこらしいよ。 -
釣りするけど、知らんわ
-
ティンポ
マムコ -
不渡り
-
会社創業時に名前について考えなかったのかな
-
〇ムコは番台と合併しました
-
従業員の為にも社名を変更されては如何でしょうか
-
敬語付けるときは「おティムコ」でいいのか?
-
風呂上がりティムコの戻り売りに心躍る42歳
-
ティムコ
竿から連想してつけたとか。 -
予想通りのスレ。
-
ビジニュー三大名物スレ
・タダノ
・日本ペイント
・ティムコ -
>>17
なるほど -
>>7
チンコチンコ -
ティムコはフィッシング用品を売ってるから、ネットで釣りをするためにこういう名前にした
-
俺のティムコは年初来安値
-
赤ちゃん本舗とティムコ、
就職するならどっち? -
ティムコもみもみ
も〜〜みもみ -
ティムコもみ合いとセックストップ高は時々あるけど好き
-
デジタルアーッもナカマに入れてくんろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑