-
PCゲーム
-
【世紀末村作り】Kenshi【121スレ目】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行コピペしてスレ立てして下さい
荒涼とした砂漠ワールドで世紀末人斬りRPGと拠点作りを楽しむスルメゲー
「Kenshi」
公式サイト
http://www.lofigames.com/
公式Twitter
@KenshiOfficial
Steam版 販売ページ (日本語) 12/6から正式版になり3,500円に
※公式サイトからも購入できます
http://store.steampo...p/233860/?l=japanese
英wiki
http://kenshi.wikia.com/wiki/Kenshi_Wiki
日wiki
https://www46.atwiki.jp/kenshi_steam/
Q&Aは>>2-3をご覧ください
次スレは>>950で
前スレ
【世紀末村作り】Kenshi【120スレ目】
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1562888360/
本スレではMOD・翻訳の話題は「感想等雑談程度」としてください。それ以上の細かい話をしたい方は
関連スレ
KenshiのMOD製作・FCSツール活用スレ part3
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1556620615/
Kenshi 翻訳スレ
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1544022210/
でどうぞ。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
【Q&A購入編】
Q1:低スペックPCでも遊べる?
RAMは公式で最低6GBとなっていますが、意外と重いので8~16GBは欲しいです
VRAMは3GB以上あるとある程度カクつきにくいです
HDDでも問題なく遊べますが、より快適に遊びたいならインストール先はSSDが推奨です
Q2:日本語ある?
あります 起動時のランチャーで言語を「日本語」に変更する事で日本語でプレイする事が出来ます
ただし特定の台詞や新要素に関するテキストなど、未翻訳の部分もあります
Q3:面白い?
最初はとにかく死にまくるので人を選ぶゲームかも知れません
ですがハマれば数百時間は軽く経過してしまう時間泥棒なスルメゲーです
Q4:どこで買えばいい?
Steamアカウントを作成して購入する(Webmoneyでも購入可)か、公式サイトからクレジットカードで購入できます -
【Q&Aプレイ編】
Q1:ゲームを始めてみたのですが、敵が強くて全然勝てません…
初期はとにかく自分のキャラクターが弱いので敵に勝つ事は難しいです
このゲームでは敵に殴られる事で打たれ強さが上がり強くなっていきます
死なない程度にボコボコにされつつキャラクターを成長させましょう いつか勝てる日が来ます
酒場で仲間を集めるのも一つの手です 数は力です
Q2:お金が増えません!
序盤は銅の鉱脈を掘って銅鉱石を売るといいです
パトロールをしているNPCの後について行ってそのNPCが倒した敵の死体を漁るのもいい金策になります
自拠点にショップカウンターを設置して食料品等の販売も可能です
Q3:HPが0になると死ぬの?
状態が「致命傷」「死にかけ」のまま放置するといずれ死にます
またあまりにも強力な一撃を食らうと即死する事があります
Q4:仲間を集めるにはどうしたらいいの?
基本は酒場で呑んだくれているので話しかけて金を払って雇いましょう
酒場にいない場合はパン屋の二階にいたり、町中を歩いている事もあります。 -
__
__/ _、ゞ'_ノ二ヽ 新鮮なおにくだぁぁぁぁぁ
ヾ,y Yゞ辷二゙_´_
1 ` ̄> ̄´
∨ : /
| :|
| .|
∨ |
| .,
| ,
| |
| |
| .|
| .|
rヾi .|
|:::i' |
,/ゝノ人 ソ、 _ ノ::::| |
ゞiゝ 人ヽヘ∧,:::_=-_=,/:::::リ |
、'ヽ':::} Vi:: ゞ,::::/::/:::::::::::::/ リ
/、 ,ソヽ:::::::::::/::::::/:::::::::::::ノi /
./ゝーノヽ::::::::::::/::::::/ヽ_, -'" ,, Y
| /、:::::ヽ:::::_j:::::::/ / .: :. ノ
ヽ /  ̄ー'ハ┐::/ / ,:::、 /
Y / ヽ、i¨ ノ /ヽ.....}
、 i.. / ,:::.彡'......:::::/
} |::ト、 /‐tー-' {
〉 jーヽ ヽ \ \
/ ` / X ヽ ヽ, )
i 、 / ゝ ヽ ハ / /
| |´ |: ::} |´ /
./ | |::リ L_/
ヽ ,' {ハ |ソ、/ _|´ -
通りすがりの奴隷商とか動物商って助けるメリットある?
盗賊とか野生動物に襲われてるの見かけたら助けるか無視するか迷う -
医療スキル上げは勿論、第三者としての治療なら友好度も多少上がる
-
出血死しそうな中立勢力の人を助けたいとは思うけど
いちいち指定するの面倒だから基本放置してるわ
同盟してたら勝手に治療してくれたりするけれどもね
人助けがとにかく面倒なんだよなぁ全部手動だし
餓えてる人に食料を配布
怪我してる人は治療
歩けない人は添え木
気絶してる人は抱える
カニバルとかにつかまってる人は解放する
みたいなことをしたいなとは思うんだけどね
ホームレスシェルターみたいなのを作れたらいいなぁ
それはともかく>>1とエロ装備は乙だ -
拠点作るのすごく面倒なんだけど
やっぱり拠点作らないと面白さ半減? -
個人の趣味ではあるが拠点作るのは逆に面白さ半減すると思って町に倉庫作る位に制限してプレイしてるわ
拠点は金の入りがめちゃくちゃ上がるのと防具屋の価値の消滅があるからね
旅と装備漁りが好きだから拠点に縛られるのと新しい装備見つけても売るだけになるのが嫌だから使わない -
拠点作る意味なんて増やした人数の食事賄う為だからな
10人以下なら拠点持つ意味大してない -
クロスボウを本格的に運用している人もボルトを店買いだけじゃ追いつかないと思うので
生産拠点はどこかで必要になってくるかな、なんにせよ必要にかられた時に作れば良いと思うけど -
世界めぐり終わって行くところ無くなったから拠点つくって半放置ゲーと化してる
-
まぁ拠点防衛を味わいたいなら拠点作るしかないよな
-
ありがとう奴隷商とホーリーネーション倒したら考える
-
前スレで引っ越し先色々教えてくれてありがとう
スプリングみたいな隠れ里っぽいの作りたいんだよなぁ…意外と山も登れないとこ多いしなぁ -
遺跡に行くようになると戦利品売り払って金余りまくるからなぁ
NPCはコア類を高値で買い取って何に使ってるんだろうね
HN領でも禁制品扱いされず、定価で買ってくれるよね? -
農業良立地じゃなくても良いならありそうな気もするけどね
-
石鉄銅に麦麻野菜の収穫がいいのはストームギャップ海岸
-
無人島生活も良さそうだが良立地がなかなか無いね
-
農業は水耕があるから死亡地帯でも雨さえ降れば問題ない
あとは銅1箇所、鉄が数箇所あればOK
風もなくても火力発電でなんとかなる
石も壁を目隠し程度の急ごしらえで済ませてしまえばハイブ押し売りの分で間に合うかな -
山の上の拠点っていいよね
皮剥ぎHQの隣にある鉄鉱脈付きの小さいクレーターに塔とアウトポストで休憩所作った
ささやかに稲2面野菜2面麻2面とスケベッド数床分の電力が自給できるかなと実験中 -
高い所は井戸の水が貧弱に
-
効率10%でも10基作れば合わせて100%
-
建てるのめどいから高コストでもいいから十基分のパワーのもの作らせて
-
研究ではなく建設にAIコア10個とか必要だな
-
このMOD入れれば食料にコーンが追加されて
乾燥帯でも70%で育つから緑地帯に拘ることなく拠点建てれるようになるぞ
スロート近くの砂漠のど真ん中に井戸?を3つ置いてLサイズ5面でウイスキー作りながらでも
水は十分間に合ってる
https://steamcommuni...searchtext=cornstick -
服役中の仲間のためにコーンブレッドを作ってやれるようになるのか
-
弓鋸入りですね
-
町にボロ家を買って修理して使ってたんだけど、遠征から帰ったらから買う前のボロ家に戻ってた
-
あるある
特にアプデが入った時に誰も居ないと起こりやすい -
>>16
フォグアイランドの下の方にある盆地が、侵入経路が少なくてそれっぽくできるかも。フォグアイランド 拠点でくぐれば具体的な位置紹介してる所がある -
懸賞金ってその勢力が壊滅したらゲーム内だと永遠に解除できない?
-
仕方なく救出係でモングレルにいる猫背じいさん連れてガットまで行ったら、じいさんが生きたまま食われて死んだでござる
まぁでもなんとか両手足サイボーグなれたからよかった -
アマキンで2人分の装備揃えたら30万かかった
たけーなー -
最悪データ改変して賞金もチャラに……
-
>>35
なるほど、そういうことにしようw -
管理者モードにラグーン足場って建築があるけど、これで自作フラットラグーンが作れるんだよね?
-
ダスト盗賊がHNに拠点近くでやられてたんだけど
「俺の足が!」
「俺の脚を切ったのか!」
「気にし過ぎかな?!」
って一人が言ってて笑ってしまった
自分の足は気にしたほうがいいと思うよ -
遊牧民が野盗に絡まれて、しかし軽く返り討ちにした後で
けが人の治療を始めたときによく耳にする「な、なんで治療してくれるんだ?」とかも気になるな
いやなんでって同じ遊牧民の仲間同士でしょ君たち・・・普段仲悪いの? -
一年ぶりに始めたけど鉱石値下がりひどいな。
金策どうすりゃええんや。 -
NekoWorld入れてるんじゃね?
Nekoで700時間ぐらいはやってるけど金策で鉱石なんて掘る意味ないぞ -
お薦めはオクランの盾
倒れたアイアンスパイダーからCPUユニット抜いてその場で売る -
初心者です。
地図と会話などがまとまってるウィンドウを分割できるMODはないですかね?
例えば、地図は画面右上に少し小さいウィンドウで、会話ウィンドウは画面左に縦長長方形に配置できたりすると良いのですが。
また、キャラ操作では一般的なWASDが移動キーなるMODとか。 -
すごくみすぼらしい拠点だったせいか黒龍忍者に「うっ、この場所にはいい略奪品でもおいとくはうがいい」と言われてしまった
あと「バァッ!」って何だろうな、英語のときにバアッなんて言ってなかったよね -
>>49
KenshiのMODってのは既存システムの枠の中でオリジナルデータを追加する、
あるいは用意されている設定用パラメータを変更するって感じなので
そういうシステムそのものを変える系の事はまずできないと思って良い
UIでいうとスキンの画像を差し替えるのが限界じゃないかな -
質問なんですけど
?wikiだと干し魚がドライミート並の
コスパになってますけどこの価格売り見たことないし
表記ミスですかね?
?街中工房から材料購入で猫稼ぎの時、
実入りいいのはサボテンラム>グロッグ>食べ物で
良かったですかね?
?防具担当はバンダナ?でスキル上げつつ、
目当ての防具作れたら後は杖?脇差?酒類?
?自キャラの種族って普段はどこで見れますか? -
>>52
1 wikiは常に最新情報に更新されてるとは限らないからな
記事が書かれた当時はそういう価格だったのかもしれない
2 知らん
3 スキル上げなら中間素材(なめし革・装甲版・鎖帷子シート)の作成でもいい
いずれ防具を作るなら作りだめしておいて損はない
バンダナは資金を稼ぎながらスキルを上げられるというだけ
全員分の傑作防具をそろえて職人の手が空くのはゲーム終盤になる
他に作りたいものがあるなら別に担当者を用意した方がいい
4 種族が書いてある画面はない 形成外科(キャラクリ画面)で確認する以外では
スキル画面で得意不得意から判断したり、空腹や出血の倍率で判断するくらい -
>>40
俺もダスト盗賊で幹部が「食い物を出せば命は取らない」とか立ち止まってしゃべってる途中で
別のダスト盗賊の群れが襲ってきて「こいつ××を殺した奴だ」「マジかとんでもねえな!」とか言いながら全員地面に倒れて
幹部が「くれないのか?」って言ってるときにに意識取り戻したダスト盗賊が「(プレイヤーが)大人数だ!逃げろ」って言ってるのが笑った
ちなみにダスト盗賊合計15人くらいこっちは1人だった幹部もセリフが終わる前に攻撃して斬り殺した・・・ -
鉱石採掘での金策より廃墟めぐりからの酒貿易のほうが好きだな
夜なら割と安全に移動できるし足腰鍛えられていい
まぁ羅生門プレイ兼奴隷狩りが一番楽だけれども -
ずっと気になってて昨日から始めたが、フラフラ散歩してたら奴隷商人に連れてかれて鉱山の入口あたりで商人のリーダーが目的なしみたいになって動かなくなるんだがどうすればいいんだ??試しに動いたら牢屋にぶち込まれるんだが。
-
>>58
捕まってる間はハゲにされるけどタダで治療してもらえて餓死しないから
ピッキングだろうがケンカだろうが労働に勤しもうが自由だよステで従順な奴隷ONしたら勝手に労働続ける
オフにしたらカギ開けや守衛とかと素手で戦えて(一方的にボコられて)防御とかがあがる
とりあえず脱出に必要そうなのは隠密とピッキングと運動と若干の筋力なんでその辺から攻めてみては -
奴隷で隠密は上げられないぞ
-
檻の中で隠密上がるのは最近修正されたな
-
壁を表裏逆に張ることでクロスボウを敵に差し出し戦いにアクセントを加える采配
-
クロスボウは地面に直接置けるぞ
-
壁を置く前提で拠点から離れたところに置くと射線通らないし
拠点内の床おきは自軍友軍が乗り込んで敵はあんまり使ってくれなくないかなって
そうか友軍に使わせて誤射させればいいのか -
>>52
4の自キャラ種族だけど、一番迷うのがスコーチランダーと日焼けしたグリーンランダーだと思う
キャラクリックして、「血液」にカーソル合わせると分かる
係数 0.9はスコーチランダー 1.0はグリーンランダー -
ゲーム中で種族確認するのって形成外科でキャラクリ画面開く以外あるっけ?
-
種族そのものは表示されないね
-
ハイブくんは血液増えないの?
砲兵やってもらうほうが無難なのかなあ -
愛でカバーして
-
衛生兵でもいいぞ
-
>>70
血液量は低いけど出血倍率がもっと低いからハイブは失血死しにくいよ -
ハイブの出欠係数は0.3だから実質血液150相当
-
ハイブの商人なんか英語でまとわりついてきてうざいんだけど
倒してええのこれ -
はい
-
何やってもええぞ
自己責任でな -
金策なら奴隷売ればいいじゃない
-
出先に小さい拠点欲しいけど、作ったら絶対NPCに襲われるのがつらいわ
2人くらい常駐させて、移動途中に食料や消耗品を補給出来る程度の生産能力をもった
隠れ家的な拠点を作りたい -
人通りの多いとこに開放的な拠点建てれば次々に立ち寄ってそんな酷いことにはならない
建築予定の繰り返しでウェイステーションに近づけて建てればテックハンターが代わりに戦ってくれる -
みんな休みの日何時間くらい遊んでるの
-
>>83
休みなら4時間以上はやってるかも -
>>55
リアル熊に食べられてるの話はあったような -
>>84
あ・・・そうなんだ・・・(上がいると思ったけど8時間以上やってる俺はやばいのか) -
平日に8時間以上働いてる方がやべーわ
-
ビークシング帯抜けたと思ったらフォグマンなんだよこれこええよ!
もうやだハブ帰りたい(;ω;)あんな場所でもこの世界では安住の地だった -
ハブの空き家購入して商売用の机置いて酒とハシンをインベントリに入れてんだけど1個も売れない
店番いるの?ちなみに電気はない -
>>89
自分で買った家か拠点に近づくと右側に電力やバッテリー充電量が表示されそのすぐ上にパブリックに公開があるからそれにチェックを入れる -
NPC消失バグや増殖バグとか結局アプデでも治ってないぽいので、なったら修正したいNPCのセーブデータのplatoonだけ覚えておいて、インポートしたセーブデータのplatoonを該当箇所のみ上書きするのがおすすめ。
インポートは楽だけど、アイテムも再生成されるから極力控えてる -
休みだと朝からやって気付いたら暗くなってるわ
-
fcs見たら気がついたけど、開拓者の子犬ってステータス自体普通の犬より少し強いのな
その1.3倍くらい体力高いのがボーンヤードウルフ -
拠点生産が軌道にのってきて新加入キャラの訓練に手を出し始めたんだけどスパーリング相手のNPCの装備入れ替え中に防具も武器もそのNPCがもともと持ってた装備に変わっちゃった
熟練侍装備となまくら棒がダスト盗賊一式になってて頭にきますよ -
トレーニング再開したら普通に侍鎧と棒装備してた
スンマセン -
そういやハブだと訪問者居ないから売れないわ
傭兵だとか遊牧民や貴族がメイン客
さまよう暗殺者が高い装備品買ってく -
俺なんか14時間くらいはやるわ
毎週毎日じゃないけど -
左足以外が全て骨折してる敵NPCが拠点近くの池に落ちて泳げずにいるんだけど助ける方法ってない?
遠距離攻撃で楽にしてあげるしかないのか
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑