-
PCゲーム
-
The Elder Scrolls V: SKYRIM その639
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3:
↑3行コピペ
次スレは>>950
建てられない&踏み逃げ時は>>970
■関連スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレ Part145
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1733127003/
前スレ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その637
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1737100736/
The Elder Scrolls V: SKYRIM その638
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1739615754/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3: EXT was configured - コメントを投稿する
-
テンプレほかおかしい所は修正宜しく
-
>>1に乙を受けてしまってな…
-
>>1
あんたの歩く先々で乳が揺れりゃあいい -
1乙を渡しなさい!バトルボーン!
-
明日なら10乙よ、でないと鼻と口から乙が出ることになるわよ
-
スカイビリオン待ってる
はやく帝都兵にウンブラ押し付けたい -
CS1.2に上げたけどTerrain Blenaingのらなかったのか
なんでだろう
画も自然によりなったしFPS上がってヌルヌルなのでまあいい感じなんだけど -
ブレナインさんに侵食されてますね…
Terrain Blendingはちゃんと設定にあるよ -
まじで
unloadになってるなTerrain Blenaing
導入ミスってるのかな -
AdvancedSettingだかにあるはず
今確認できなくて申し訳ないけど -
なんで質問スレ行かないのこの人?
雑談風装ってるけど質問だよねこれ -
テレンブレナイン
-
Bodyslide いじってたらめっちゃ笑った
服着てる時はスレンダーなのに脱ぐといきなり倍以上に太くなってた -
ブレナインさんはおちゃめやね
-
鋼鉄鎧だとガチムチなのに町中用メイド服にするとほっそりスレンダーなうちのリディアさん
そういえばメイド服modに男性用AAモデルが無いなぁとBodyslide弄り始めて日曜日深夜に我に返った -
AdvancedSettingにあるのは起動時にTerrain Blenaing(及び他のプラグイン)を無効にする設定じゃないのかな。
うちもTerrain Blenainghアンロードのままだわ。て言うかFEATURESnい来てないのに入る事ってあるのん?Discordのβ?
FEATURES
Install these plugins to make use of Community Shaders features. You can enable/disable in the in-game CS menu.
Grass Lighting
Grass Collision
Screen-Space Shadows
Light Limit Fix
Subsurface Scattering
Wetness Effects
Water Effects
Terrain Shadows
Screen Space Global Illumination
Cloud Shadows
Skylighting -
>>20
日本語DBでも話題に上がってるけどGitの更新履歴には載ってるらしい
確かにAdvancedSettingはDisable用だね
他に設定見てみたけど見当たらないなあ
log見たらTerrranBlenaingのiniがないってワーニング出てたのでやっぱりアドオンなんじゃなかろうか -
ごめん違ったかも
確認できる人頼んだ -
>>15
The Elder Scrolls V: SKYRIM その636
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1735459463/
森へお帰り
御自ら建てたこのスレなら自治も出来るし大砲打てるよ
哀れな虫にレスくれてやるのもこれが最後だよ -
CS1.2確かに景観一気に奇麗になった
でもPBR導入してPBRmesh作ったらドワーフの遺跡の一部とかウンスラードの入り口の岩山や石橋が透明状態になっちまった
何が足りないのかが分からんのが結構困る -
>>24
自信ないけどParallaxGenで生成する時のオーダーじゃないかな。詳しくないけどUnslaadってアドオンでしょ。
バニラ始め他のメッシュに上書きされると段差が出来たり消えたりすることはままある。 -
森くんってひろゆきとか好きそう
-
これはボケにしては長すぎてもしやterrain blendingは無いけどterrain blenaingはあるとかそういうジョークなのか?
-
ぶっちゃけ自治厨の方がうざいよ
-
ウンスラードは独自の景観使ってた気がする
対応待ちか -
skylandでcpmからpbrに変えてみたけど自分の環境では不可はそれほど変わらなかった
別段、pbrがcpmより軽いって感じも無かったほぼ同じぐらい -
ですよねー
-
同じならpbrのほうが完全上位互換やん
-
pbr奇麗は奇麗なんだけど対応増えてくれんとバニラ範囲ですら設置物や地形丸々透明ってのが結構頻発するから使いにくい
ちょうどドラゴンボーン通しプレイしたけどチャルダックの外観が半分透明になった上に
アティウス農場が丸々透明化してたよ、多分他にも気が付いてないけど消えてる地形や設置物有ると思うわ -
それ余計なテクスチャ入れてないか PBRオンリーにした方がいいぞ
-
透明なんてなったことないからおま環やね
そもそも透明なんてメッシュの問題だしpg patcherの実験的オプションのoptimized meshesにチェック入れたとかだろ
pbrのせいにすんな -
ごっちゃで使っても問題でないように互換性残しつつ空いてるアルファ緑青の活用してるcomplex materialsのがcsの理念に即してる感はあるよな
-
ごっちゃで使っても基本問題ないのでろくに説明読まずに作者に文句つけるネクサスのクレーマーと変わらないです
-
ディスクリプションもろくに読まないで
雑談風にあれ?動かない おかしいな~?とかここに書くゴミよくいるよな
マジで質問スレに書く資格すらないわこういうやつは -
ネクサスのゴミ害人もこういう他責クレーマーガイジばっかだから
そりゃMODDERもやる気なくして辛辣な対応取るやつが増えるわけだわ
データベースのジャップコメントも「〇〇だから残念!」だの糞の役にも立たないゴミコメ残すやつ多すぎ
マジでお客様志向なんだよな
こういう害悪が増えるとコミュニティの質が下がるから徹底的に叩いて追い出したほうが良いんだよ -
徹底的に叩かれたのに出ていかなかったやつが言っても説得力ねえよ
ただ説明はよく読め -
⚠初めてここに来た方へのアドバイス⚠
①専ブラ利用者の方には下記の単語をNGワードへ登録することをオススメします。
(加えて専ブラオプションにNGレスへのアンカーもNGできる設定があれば✅を入れる)
名前欄: db-
本文: db- 森 ヨルハ 自治 厨
これでPCゲーム板で古くから嫌われている暴言荒らしとそれに反応する人を見て不快になる確率を軽減できます。
②このスレでは定期的にMO2、Vortex。SE版、AE版、ver違い。ENB、CS。FNIS、Nemesis、Pandoraなどを比較したバトルが繰り広げられることがあります。
そのような内容を見かけても熱くならずプロレスを楽しむような感覚で参加or見守りましょう。
一歩身を引いてしっかり精査すれば参考になる情報もあるかもしれません。 -
このNGは森くんか
まだいたのか… -
PBRは完全上位互換で不具合はおま環クレームをつけんなとかCS信者は攻撃的過ぎる
PBRはごっちゃで使うとTextureのビジュアルに不具合出るってCSのDiscordでも言われてるし
ParallaxGenにもバグ多いのでNexusのForumやCS Discordチェックはしたほうがええよ -
MOD作者のディスコ見ておくの大事よな
直接やりとりしやすいし -
>>45
そういうのを皆で解決するのがCSの理念とか言ってたような気がするな、と思うENB民なのであった -
なんかきもいやついると思ってたらこれが噂のdbなのか
-
ENB Frame Generation
s://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/144507
_,.-' "´ ̄ ̄ ̄ ̄` `¬- 、
,r'⌒', r⌒ヽ
/ `-' `-' \
/ |─────────‐| ヽ
| / ̄| _,,..、、 -―¬′ ! l ゙、―-- 、、.,,_ ┃|
工 ヽ/ニ二 | ゙、 j ! _ 二ニ┃|
| /  ̄``` ¬ー--、 `、 / /-― 冖 ""´ ̄ ・ '
゙:、 丶 / /
\ \ / ,/
`丶 、 \ / ,. -'"
`` ‐- \/ -‐ ''" -
塩送ってて草
優しいやつやな -
>>45
それはあくまでpbrの質感とほかの質感が違うから差が生まれやすい(それもcsのvanillaシェーダー化によって違和感はかなり減った)
しかも透明になるなんて不具合はdiscordでも全然言われてない
結局こういうろくに読まないバカが文句つけてんだな -
それに賛同するenb民とは
-
(おま環により)PBRが透明にるからCSはクソ
(おま環により)重くなるからCSはクソ
的な言い方をするからカウンター食らうのよ
Discode眺めてればそんなおま環トラブル山程上がってるし質問すれば割と親切めに答えてくれる
面倒だと言うなら黙ってENB使えばよい
他方を下げる必要など何もないはず -
なんかきもいやついると思ってたらこれが噂のdbなのか
-
書き込んだページが残ってて更新したら重複で書きこんじゃっためんごね〜
-
情弱の雑談風質問いらない
スレのレベルが下がるんで質問スレいってくださいね -
本当に使っていて不満を解消したいがゆえの書き込みなら
感情にまかせて単なる悪口にならないようにせんと反撃は食らうわな
俺は知識も経験も浅いうえ英語も読めんので状況落ち着くまで1.2にはあげないでおこう
これもひとつの対応だと思うよ -
>>58
ノルドは引かない! -
CSに限らんけど大きいMOD初導入するときは
一旦それの必要MODのみのプロファイル作るとなにかと楽やで -
やつが来るぞ…!
-
未だにオブリUE5リメイクの記事でるのな
外注だとしてもむりやろ -
dbだけはガチで消しとき
日本語を話す昆虫みたいなもんだから関わっちゃダメ -
PBR使っててAuto Parallax入れてるのも多いよなぁ 使うなってちゃんと書かれてるのに
-
db森ニキは頭が炭化して固着してる痴呆老人だろ 聞く耳を持たない 人に迷惑を掛けても知らん顔 厚顔無恥 相手にするだけ時間の無駄
-
ニキとか言わんでええ
ガイジでいい -
NGワードにdb入れたくなってきた
-
召喚魔法は構わないがわざわざスレを焼き払うのはやめてくれ
-
セラーナとジョディス連れて散歩してたらいつのまにかセラーナが居なくなって探し回った
リフテン監獄に入れられてて仁王立ちして動かない状態でワラタ
そういや立ち寄った時監獄の雰囲気がどうの言ってたけど気に入ったんかね、、、 -
透明メッシュで困ってた者だけどTruePBRのとこにいつの間にかチェック入れてたので解除したら普通に描画された
ウンスラードの件で色々試したんだけどそっちはDragon's Eye MiniMapとの併用で問題起きてた(CSの問題ではない)
MiniMap開いてるとメッシュが一部表示されなくなる、MiniMap閉じると問題なく描画される
具体的に起きた事を述べると、ハイフロスガーから飛び降り入場で岩山と石橋は描画されるがウンスラード城が描画されない
ウンスラード城に入って出直すと城周辺の描画はされるが入口方面に向かうと石橋と山や岩がほとんど描画されない
Dragon's Eye MiniMapはまだ色々問題抱えてるようだね -
これが噂に聞くスカイリムスレの醜いガイジですのね
-
>>70
報告出来てえらい! -
ENBか、CSガルデかだ!
-
ENB民「この美しさが手に入るのだぞ?」
-
他責ガイジの日記帳
-
Test BuildからTerrain Blending抜き出して当ててみたら普通に動いた
推奨はしないけど -
オブリリメイクいつまで焦らすねん
-
自分もモンハンでロスレススケーリング使ってるが
これは良いものだろうな -
skyrimって歴史上の全ゲーム累計販売数のトップ10に食らいついてるんだな
今のスチームの同接見たら完全オフゲーでは異例の44位入りしてるしやっぱ頭おかしいわこのゲーム -
>>80
10年以上前に発売されたゲームと考えると頭おかしいな -
あと10年経ってもこのゲーム超えるゲームは出ないんよな
-
>>82
TES6ならきっと… -
はたして10年以内にTES6が発売されるかな?
-
SKYRIM「もういいだろ!(シテ...コロシテ...)」
-
帝国側で内戦没ネタ復活拡張MOD入れてたらウインドヘルム以外の都市攻めがあって面白かった攻略後の都市の支配構造の変化もあった
これストームクローク側でも過程見たくなった帝国に着く前のセーブデータからもう一回やってみよ -
没データ復活MODええよな
全部かき集めたらDLC並みじゃね -
没データがアセットとしててんこ盛りで存在してるのがSkyrimのすごいところ
FO4にもあるけど数が比にならないと思う
StarFieldにも没データ復活modとかあるのかな -
今のところ気になるCS1.2の不具合(どうせおま環)
・緑色の影(ごく一部)
・自キャラの残像(謎)
・垂直同期がオンにならなくてティアリング(たぶんなんかやらかしてる) -
情弱爺の日記いらない
-
ディスクリプションもろくに読まずにここに文句書き込んでるだけで誰かが答えてくれると思い込んでる甘ったれ爺の日記帳
-
残像、ティアリングはFG由来かな
Display Tweakは切ってる? -
DTはFG入れた時に真っ先に切った
ティアリングはNVIDIA側で垂直同期オンにして無理やり解決
残像はいろいろいじってたぶん解決(謎)
緑の影はまあいっか...^^ -
CS1.2で精細度が各段に上がったのはFSR3.1/DLAAの搭載じゃないのかな 切ると違いが一目瞭然。
>>78
あひるの性能がエグするぎるの一言に尽きる。今のとこCSでDLAA使用、FGはあひるでベース60fpsx2倍で120fpsにしてる。
スケーリングを使わずにFGのみでも負荷は純正FGより低いので優秀よね。ゲーム以外で古い30fpsアニメの動画を120にしてヌルヌルにも出来るしお得
それでいて作者は儲けなんて考えてない価格設定だしどっかに潰されないか心配だよ。 -
緑になるのおま環だと思ってたけどなってる人多いな
ならそのうち直されるな -
緑っぽい服着てっからその反射なんかなって思ってた
-
自分もそろそろENBからCSに乗り換えるかなぁ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑