-
PCゲーム
-
【elonaの続編】Elin(エリン) Part133
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
>>950 を踏んだ方は、上の文字列を予備のため4行になるよう継ぎ足したうえで次スレを立ててください
エラー等で立てられない場合は宣言、代理の指定をお願いします
2024年11月1日Steamにてアーリーアクセス開始。
10年前に公開され、数々の物語と帰らぬ冒険者を生み出したフリーゲーム「Elona」の続編です。
従来のローグライク・ゲームプレイを引き継ぎつつ、今作ではクラフトやサバイバル要素、拠点の建設と運営機能が追加され、またグラフィックもクォータービュー形式になり強化されました。
Steam
store.steampowered.com/app/2135150/Elin/
公認Wiki Ylvapedia
ylvapedia.wiki
関連スレ
【Mod】Elin(エリン)【Workshop】 Part2
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1735259977/
※前スレ
【elonaの続編】Elin(エリン) Part131
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1742358435/
【elonaの続編】Elin(エリン) Part132
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1743003087/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured - コメントを投稿する
-
Q.出荷箱作ったのにクエスト終わらないよ!
A.貰ったパルルの丸太で作り直そう 無くしたなら拠点を出て右側の浜辺で伐採できるぞ!
Q.いつの間にか能力下がってるんだけど!
A.亡霊系モンスターと戦うと能力下げられる事があるから街でCtrl+F押したあと、癒し手と入力して癒してくれる人を見つけよう!
Q.初期斧なくした!
A.ホットバー2段目に入ってるかも。Ctrlキーを押しても見つからないなら拠点を出てすぐ上にある旅商人の停泊地に作業台があるので頑張って作り直そう!
Q.腹減ったよ!
A.花を食おう!拠点の周りの原っぱに生えてる木の実やたけのこを食べても美味しいよ!
Q.魔法が表示されなくなった!
A.魔法にはストックがあるから覚醒夢か魔法書で増やそう!
アビリティ欄の設定からストックが切れた魔法の表示有無も出来るよ!
Q.食べ物の特性が途中で省略されてて見れないんだけど!
A.Xキーで詳細を表示できるよ!
・一度行くと登録される帰還先
レシマス
子犬の洞窟
リトルガーデン
妹の館
ナイミール
ヴェルニース炭鉱
すくつ
イークの洞窟
リサナス
呪われた館
・レシピ購入できるNPC
フィアマ 野原に最初からいる 掲示板売ってる
ニノ 旅商人の停泊地、ネコ獣人 便利なもの色々売ってる
ロイテル メインクエスト進めると登場
ファリス メインクエスト進めると登場 重要なレシピ売ってる
ノーラ パルミア(ガードに道案内してもらえる、双眼鏡のレシピあり宝の地図探しが楽になる)
フィアマ、ニノ、ロイテルは金塊で購入、金塊は出荷、宝箱、依頼報酬、ネフィアの壁採掘(子犬の洞窟でも出る)などで
ファリスはオレンで購入、ノーラはパルミアの影響力で購入(パルミアの依頼をこなすともらえる)
購入以外でのレシピ入手は宝箱、ベッドで寝ると閃く、制作などの作業中に閃く、ハンマーで解体、祠<車輪>などでランダム -
■便利な素材変換ルート
インゴット →=ハンマーで解体
(彫刻台)→彫刻→丸太→枝
(石工)→クワ→石
(金属工)→ボルト→スクラップ
旅糧or肥料
(ハンマー)→死体※捧げ物として使うのは×
(簡易製作)→釣り餌
スクラップ(壁が金属のネフィアで掘れる)
(便利屋)→釘
(ハンマー)→骨
(簡易製作)→釣り餌
(釣り)→魚
(製材)→かつおぶし
(醸造樽)→ワイン 序盤の金策に
チラシ(商人ギルド)
(ハンマー)→生地
(機織)→ブランケット
※高品質な生地で作ったブランケットの方が高性能
■便利なハンマー利用例
切り石2つ→石に戻る(確率で切り石1つでも)
カジノコイン、オレン→製作経験値
ゴミ→繊維
■壁掘り、穴掘り、ハンマー解体で貴重な素材を得る
カジノ1F柵→トパーズ
パルミアカジノ入口壁orアクリテオラ床→鋼
ダルフィ檻→クロム
カジノ2F壁→ルビナス
カジノバスケ床→アダマン
パルミアベッドor無印ムーンゲート→エーテル
パルミアテレビ台、テレビ→クロム
パルミア右上床→タイタニアム -
拠点に宿屋置く方法がわかりません
ゲストがどうとかじゃなくて
他の町にある糧食買ったり飯食うのに使えるヤツ -
奴隷屋で買ってもいいし街にいるのをブラシ掛けしてもいい
ブラシってなんなんだろう本当に -
好感度あげて魅力が高くないといけないやつですね…
わけのわからん拠点設備より宿屋とか魔法屋とかが一番欲しいのにい -
パルミアで演奏回ししてると勝手に勧誘ラインまで上がってる事も
-
他所の住人拐ったら後々補充されるらしいけれど
投資のランクとかはどちらに引き継がれるのだろう -
>>10
初期化のはず -
>>10
連れてくるやつがそのまま引き継ぐ
補充されたやつは初期レベルになる
重税拠点作るのに貴族娘ばかり拐ってたら補充されるやつがババアと男だけでミシリアとパルミアから娘がいなくなった
これ何度殺しまくっても同属性の別キャラには変わらないんだよね?
貴族娘がランダムで拠点に来るのを祈るしかねーのかな -
酒呑童子かエリザベート・バートリーみたいな事してて草
-
ロドウィンから媚薬や虫入りパンを買えばいい
媚薬練り粉と虫入り練り粉から自作すれば複製もできるし効果2倍で割とすぐに勧誘ラインまで届く -
媚薬入りは複製数1固定
-
農民男ばかりな時に農民女がほしいと思って矢を撃ち込んでると女も混じってくるから貴族も変わるんじゃないかな
-
そういやこのゲームってSteamdeckとかROG Allyとかでもまともに遊べるんだろうか
スペック面ではともかく、操作性の問題でだいぶ無理がありそうだけど -
deckでストレスなくプレイ出来るなら買ってもいいんだがインベントリ周りが無理だよな
-
Steamdeckでプレイ出来るかは気になるな
出来るなら購入するかもしれん -
ウールブラシで動物を磨くのに時間かかってるんだけど、ダークマターブラシにしたら爆速になったりします?
-
媚薬入り雑草粥(栄養10くらい)は100個くらい複製しとくといい
敵性体には使えないし腹減ってないと食ってくれないけど
媚薬は希少性高いしロドウィンのパンは栄養高いから複数食わせにくいしね
ケトル全枠使っても一回5個くらいにしかならないので初期の複製するもん無い間にやりたいことのひとつ -
うーん
まぁ……傑出したゲーム、世界観には違いない
中毒性も高い
しかし……ただし設定上存在しても、プレイヤーとして触れられるものは実は少ない、という感じだな
現状はな
オレにとってのElinに対する結論はそれだ -
悪いね、すくつで疲れてるんだ
-
>>23
おじいちゃん🥺それ前にも聞いたよ😫 -
あなたの脳は退化している
-
DECKとかの小さい画面でこれはちょっと
キーボード使えないのもきついし相当向いてないゲームじゃないか -
ゲームパッドすら使えないしな
というかdeck対応かどうかってストアページに書いてなかったっけ? 今後製品版になった時に期待してって話? -
パッド操作に対応してくれたらいいんだけどね
このゲームやってるとルーンファクトリーやStardew Valleyあたりはよく考えられた操作性なんだなと痛感するわ
Terrariaみたいに多少無理矢理でもどうにか対応できないものだろうか
アクション性皆無なゲームだから携帯機との親和性は高そうなんだけどなー -
パッドでなら不便と思うことはあっても割と問題なくできる
-
そもそも酒投げてバードウォッチング繰り替えしてれば好感度なんてモリモリ上がるんですよ
中立はインコグニートでタゲ切れるしな -
rog allyにマウス繋げてやってるけど不便は感じないよ
-
>>23-24
これ、ダウトだよ。 -
Deckは背面ボタンや左トラックパッドにキーボード割り当てて遊んでるけど割と普通に遊べてる
マウスが欲しいところは右のトラックパッドで操作
PCの操作感を知らないからストレスを感じないって事も大いにあると思うけど -
ダークマターブラシはダメだったってのが見つかってしまいました。
-
ちんまい画面で右側に詰めに詰めたインベントリは見たくないで候…(老眼)
-
拡張頑丈箱以上に持ち運べるバッグないよね?
-
自傷持ちの住人を2,3人抱えてると結婚指輪と首輪にはそこまで困らんしなぁ
媚薬の使い道は有精卵が急ぎで欲しいとか、イスカとかバハムート実装直後みたいに勧誘できないユニークの有精卵確保したい時かな -
自作なら紙製巨大冷蔵庫が一番じゃないの
-
拡張したワゴン持ち歩いて振り分け指定してない奴は全部ぶち込んでる
-
ワゴン紙にしたらなんエスくらいになるの?
-
業務用であろう巨大な冷蔵庫を5つくらい持ち歩いてる冒険者はさすがにシュールすぎる
-
QWE
ASD
ZXC
ここを擬似テンキーとして移動割当試してるけどこれに慣れると他のゲームやった時に感覚バグりそう -
巨額投資してモンボで高レベルモンスターを
をやろうとしたらモンボのレベルが2万程度で止まるのだが
どうやったらこれ以上のモンボが手に入るかわかる人いますか? -
羽巻きループってよく聞くけど
呪い→普通普通みたいな感じで繰り返すの? -
規模どんだけ上げたんだろ
モンボレベルに下限設定されてないから上振れ狙いの抽選率が低くて欲しいレベルの倍の規模は欲しいとか話はされてたけど -
ワゴンって自分の土地以外で開けたっけ
盗んだワゴンだったからダメだったか? -
ワゴンはただのコンテナ
-
>>48
ロイテルでも出来る!100枚から始める錆羽強化でググれ -
>>49
まだそんなにはあげてないですが
今までは街規模+道具屋規模=モンボレベルくらいで2万くらいはトントン拍子にきたのですが
今街規模25000+道具屋規模28000でモンボレベルが2万変わらずという感じでもしかして上限?ってなってます
ワゴンは紙化+ECOマークで13.7かな? -
名声に引っかかってるとか?
-
単純に規模が足りてないんじゃないの
-
>>52
羽はともかく錆はゲームぶっ壊すから軽率に勧めるなよ -
名声の上限かゲームの上限かはわかりませんが何らかの上限にかかってるっぽいですね
別所の進めで発展度初期(8)の道具屋を連れてきましたが
今街規模25000+道具屋規模28000
今街規模25000+道具屋規模8
のモンボレパートリーが同じでした
他の巻物等の他のアイテムのストック数が上がっているので規模自体は有効っぽく
モンボだけが上がらない結果になりました
ご相談乗っていただいたので報告おば
ってことはモンボで肥沃度うん万は私の知らない条件かMODによるものかどちらかっぽいですね残念です -
>>58
逆に低規模の拠点に28000道具屋連れてみたりはした?🤔
高レベルモンボは魔道具上げて願う方法もあるからそっちなら出るかも🧐
ショップまわりのコードはかなり複雑だから単純にバグの可能性もまあまあある🙄 -
バックアップして名声売りまくってモンボの数値が下がるかどうか確認すれば
名声でキャップかかってるかわかるかな -
店売りと名声は否定されてた検証動画あったけど関係あるの?
-
つい最近までKenshiやってたから税金要求してくる国を滅ぼしたくなってくる
-
名声は関係ないはず🥺
-
ゲーム内10年になるけどいつまで経っても金がねえわ
-
せっかく勢力という設定つけたんだから税金踏み倒すなんてケチなレベルじゃなくてパルミアと戦争して逆に賠償金と税金とりたいね
まぁ、勢力要素は構想倒れになりそうな雰囲気プンプンしてるけど -
エルミナレとか年いもとかミシリアのNPC殺して3ヶ月進めたんだけど復活してない
ユニークは2ヶ月で復活じゃなかったっけ? -
ハウジング難しいわ。なんつーか根本的にセンスがかけてる
-
前にコルゴン屠殺して1年経っても復活しなかったから素直にロールバックした
-
>>68
それ多分上手い人のハウジングに触れてないだけだと思うよ。全ての芸術は模倣から始まるって言うし、意外とじっくり見る機会少ないからムンゲで人の拠点見てきたら? -
ハウジングはセンス以前に仕様に関する理解の敷居が意外と高いから解説動画漁るのもいいと思う
あと最初から最大拡張でやるのはマジでやめたほうがいい -
ぼく「はぁはぁ…野原だった拠点を気合いを入れたオルヴィナも真っ青な温泉宿を作ったぞ…!」
ロイテル「よくやったな、次はこのもっと広い土地を1から開拓してもらおうか」
ぼく「あっあへえええ!?!?」 -
デスペナ無しの90日があと5日で終わるのに震えてる
-
リアルな建物っぽい説得力ある家を作るなら勉強必要だけど
好きな色で好きな柄の豆腐ハウス作るのは自由だから心のままに描くのだ -
初期野原拡張しすぎちゃったからむしろ小さくしたかったりするんだよな
-
土地拡張しすぎたらなにかあるの?
-
隙間がありすぎて気になるぐらいか
ハウジングガチ勢なら最大拡張してからスタートなんだろうが、適当に作ってる豆腐勢は持て余す -
なんだじゃあ安心して拡張するね
今のままじゃ部屋に入る度に吹き出しで画面埋め尽くされて視認性最悪だから、住人一人ひとりに職場か自宅建てるんだ…… -
どうせすぐに住人が謎の死を遂げるとかおまかせ農業で取れた作物が何故か勝手に出荷されるとか家畜の卵が箱に入らず放置されて腐らせるとか山ほど問題にぶつかるだろうから今のうちに目標明確にしとくのはアリ寄りのありおりはべりいまそかり
-
ハウジング詳しそうな人が多そうだから聞いてみるんだけど拠点ボードで噴水(大)が設置できないのは仕様なのか?
十分な広さの地面あっても噴水(大)が設置できない
噴水(小)なら置けるんだが噴水(大)を屋根の上に設置したい -
今やってみたけど、手持ちでしか置けないっぽい
俺の知らないやり方があって噴水屋根打ち上げ計画が成功したら教えてくれ -
おそらく仕様
一度手で持って設置してしまえばそれを建築モードから掴んで屋根に置きなおすことはできる
桜とか小舟とか複数マス占有するオブジェクトは全部そんな感じ
その手のオブジェクトを屋根モードで置くと、屋根を非表示にしたとき不可視化されないっていう妙なバグ?がある気がするので再現できるかどうか教えてほしい -
なるほど一度手で置いてから移動すればできるかもしれないのか
今日はもう寝るから試せないけど明日やってみるわ
>>83
屋根を非表示にしたとき不可視化されないのは自分とこでも再現されてるよ
具体的には噴水(小)を屋根の上に置いた後屋根非表示にしても噴水が空中に浮かんだ状態になる
まあバグか仕様かはわからんしあんまり気にならんからそのままにしてるわ -
一応だけど拡大するならすげえでかいハウスは作れないこと注意した方が良いよ。何マスか面積で制限があって無尽蔵にでかくできないんだよね
-
乳ナーフはいずれオンオフできるようにするよーって読んだ気がしたんだけどまだ来てないよね?
-
今の世界の摂理設定になる前に一時期あったよ
無くなったってことはもうこのバランスでいくんだろう -
土地拡張すると湧きつぶしが面倒
拡張したら戻せないってのもあるし、いつでも破棄出来る土地でやった方が無難かな
いずれはゲームの重さが気になって負荷軽減を考え始めるし -
4つあるいは9つの拠点をワープで繋げば巨大都市が作れる・・・?
-
野原東区
-
>>86
乳ナーフって巨乳が貧乳になるのかと思ったが別にそんな事はなかったでござる(煩悩 -
第七紀サイバー野原2077
-
リムワールドみたいに壁で囲ってキルゾーン作って拠点防衛&迎撃みたいなことができるならモンスターが湧くのも楽しめそうだけど
現状段差作って隔離するみたいなことしかできないのがね
ローグライクだとGnomoriaが理想だけど流石に作るの無理か -
拠点で戦争依頼はちょっとやってみたい
更地になりそうだけど -
大規模な襲撃に備えて防衛用の拠点を作ってそこで迎撃するコンテンツとかよくあるんだけどな
-
自分でやった事はないけど、あえて一箇所暗くしてモンスターのスポーンポイントを限定させるってやり方があるらしいからそれ使えばキルゾーンできそうじゃね
-
50刻みの上位mobもしくは上位階層でドロ品質上がんないかな
-
拠点には治安っていうのがあって🥺
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑