-
PCゲーム
-
【中世】 Going medieval 12世紀 【コロニー管理】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=3/1:
※Lv.3以下の書込み制限中(試)
Rimworldライクな中世コロニーマネジメントゲームが早期アクセス開始
Steam
https://store.steamp...9780/Going_Medieval/
Epic Games Store
https://www.epicgame.../ja/p/going-medieval
GOG
https://www.gog.com/game/going_medieval
Going Medieval wiki (日本語)
https://goingmedieval.wiki/
次スレは>>980が立てること。
立てられない人が>>980踏まないこと。
次スレを立てるときは冒頭に !extend:checked:checked:1000:512:donguri=3/1:を1行加えてください。
前スレ
【中世】 Going medieval 11世紀 【コロニー管理】
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1699671844/ VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>623
生えてくる。 -
哀しいぐらいに話題がないね。
-
どんぐり足りなくて書き込めないのよ
-
そっか…
どんぐりのID登録したらちょっとはマシになるかも。
ログインのタイムアウトが短いのが難だけど。 -
火矢単体だとボウガンより火力低いかな?
あと雨で火薬駄目になるっぽい?
屋根付きか地下道で丸焼き狙うか -
火薬?油?は緑の方だと水を無視して燃えるけど、普通のヤツの方は延焼弱まる…とかじゃなかったっけ。
火矢はダメージ自体はノーマル矢と変わらないと思う、燃焼効果が付加されるだけで。 -
ギリシャ火薬じゃないと屋根いるかー
もう少し入り口考えてみるかー
大きな扉は開かないと戦利品手に入らないんで使いづらいんだよなー -
日光が無くても農作物育つようにならないかな。
温度だけでよければ冬でも育つのに。 -
前は建物で囲っていても育ってたよね
-
壁づくりしてると日光当たりにくくなるよね
大掛かりになるけど空中庭園にするか
土を盛って高くしてるわ -
マンデートーク来てることに気付いた。
読んでみたけど「敵兵が賢くなるよ!!」だそうで。
そんなことより襲撃時の一括配置の結果が変わってる問題とか、攻めてきたくせに攻めないやつがたくさんいるとか、なんか襲撃の人数少ないとか、その辺を先に何とかしろよーと思ってやまない。
マジで一括配置の問題がなんとかならない限りはやる気が出そうにないよ… -
謎のうろつきが直るなら歓迎ではあるなー
-
暇を持て余した住人が出たら自動で一時停止する機能が欲しい
自分でMOD作れたら一番いいけど全くわからん… -
あー壁づくりとかか
北かどっかの方角から優先して建てるようだけど
法則わからんくて結局夜とかでわかるんだよな -
おー、投石機こっちも作って撃ち合いできるようになるのか
-
良いじゃん良いじゃん
バリスタとかオナガーとかもあるとか良いねえ -
初期に投石機を鹵獲した動画作ってた人いたよな
ついに我々もあの人みたいに遊べるようになるのか -
トレビュシェットは今で無限だったけど、射程距離がつくみたいね。
だから「現地(射程距離内)で組み立てる」ってことになるのは面白いね。
撃退した後のそれはどうなるんだろう。 -
最初の頃に「時代設定があるから研究要素薄くなりそうだけど、どうすんだろう」って思ったけど
結局どうにもならんまま沈んじゃった感じだなぁ
もう売り上げなんて殆どないだろうにアプデ続けてるのは凄いけど、内容がないよう -
売上でスタッフの病気の費用に出来たらしいから
もしかしたらその恩義でアプデ続けてるのかもね
そんなに内容ないか?
アプデの度にわくわくしてるが
待つ期間が長いなとは思うけど -
かの国では保険適用外の病気だったらしいね
単純にまだロードマップ全部実装してないからってだけで恩義は関係ないと思うけど -
MOD機能が拡充されまっせ〜ってアナウンスあったね
-
囚人に冬服着せれないから冬では気絶して面倒だな
-
囚人にはずっと地下で穴掘りだけさせておこう
村の名前もちろん帝愛にするぞ -
modding branchってやつはexperimentalとはまた別なのか?
ゲーム起動したら0.22.39だった。
かといって、ベータのタブにはmodding〜なんて項目はなかった… ( :3_ヽ)_ -
室温を管理して外に出さなければ良いのかもしれんがそれも面倒だしな。
設定温度に合わせて熱源の出力を調整してくれんものかねえ。 -
というか素直に冬服ぐらい着せたい
見た目は奴隷らしいけど寒かろう -
放置して作業したいけどメモリとか食うんだよなあ
あと建築中だと宴会参加しないバグ直して
それと梯子マス動物通らなかったけど通るようになったんだね
薬草の種集めるのに使ってたんで食われちゃった
まあ段差作るとか梯子で登り降りすれば代用は出来るけど -
深水域からでも投石機って攻撃出来るんだねえ
変なとこから表れてどうなるんだろうと思ったけど普通に攻撃してきた -
戦闘に死守って増えてるのね
これだとターゲット選択しても止まっててくれるのかな -
弓で殴りに行って返り討ちに合う村人はもう見なくて済むのか
-
撃たれると反撃しようとする悪癖は全く治らねえよなこのゲーム
逃げろって言ってるのに反撃しようとするバカ住民 -
サバイバルなのに100人そこらしか襲撃で来ないなんてつまらんなぁと思って設定を思い切っていじったら800人近くいらっしゃってワロタwww
-
昔の200人時代よりエグいのな
-
AoEとかのRTSみたいになってそう
-
戦闘メンバーの疲労と食事などの欲求管理が大変そうだな
-
始めて火計成功した
思ったより1マス燃えるんだな
ダメージは、うん、労力の割にはって感じ
しかも隣接してた鉄鋏も燃えちゃった
装備はダメージあるけど残ったりするね
総じて敵を集めつつ良い感じの罠配置考える必要あるねー
昔みたいに240人がまっすぐつっこんでくるなら有用なんだけどなあ -
開発者的には梯子も防衛に使えるつもりらしいが
射撃が当たらんし近接させるってのがそもそもなあ… -
カンフー映画かよ
-
近接武器に梯子だと追加攻撃みたいなの追加されてるよ
使ってほしいのかなあ -
今は火計なんて来てるのか
堤防を破壊して水攻めのが楽そう
水深深いと溺死するとかで -
水攻め出来るけどダメージはないなあ
遠距離攻撃出来なくなるぐらいで
ちなみに投石機なら水没してても飛んでくるぞ -
そういや辞める前に堀作って泳いでる敵を射撃してたわ
ダム作りゲーになってたな... -
ティンバーボーンかな?
-
井戸の近くに水タンク何個も並べて置くとマジでビーバーっぽくなる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑