-
PCゲーム
-
【Mod】Elin(エリン)【Workshop】 Part2
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
>>900 を踏んだ方は、上の文字列を予備のため4行になるよう継ぎ足したうえで次スレを立ててください
エラー等で立てられない場合は宣言、代理の指定をお願いします
Mod関係の話題を扱っています。
2024年11月1日Steamにてアーリーアクセス開始。
10年前に公開され、数々の物語と帰らぬ冒険者を生み出したフリーゲーム「Elona」の続編です。
従来のローグライク・ゲームプレイを引き継ぎつつ、今作ではクラフトやサバイバル要素、拠点の建設と運営機能が追加され、またグラフィックもクォータービュー形式になり強化されました。
Steam
https://store.steamp...om/app/2135150/Elin/
公式Wiki Ylvapedia
https://ylvapedia.wiki
Nexus
https://www.nexusmods.com/elin
Workshop
https://steamcommuni...workshop/?l=japanese
※前スレ
【MoD】Elin(エリン)【Workshop】 Part1
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1732595549/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>647
うおおー! できた! ありがとう!! -
銃弾を差し替えたいんだけど攻撃エフェクトを差し替えるMODの作り方ご存じの方いますか?
-
modの作り方ってなるとdiscardで聞いた方が良い
-
手札を切っちゃダメだろ
-
ディスコードですか
完全に詰まったら行ってみます -
エフェクトは内部リソースから読み出してるから難しそう
-
魔法エフェクトmodの人もdiscardにいた気がするし
何かヒントは得られるかもしれない -
PCC関連のMOD久々に漁ったけど顔・髪・服の追加MODってそんなに増えてないな
-
自分で描いたほうが早わ
-
elonaで手打ち自作したドット絵BMPを変換して使ってるわ
上の人も言ってるけど自作した方が早いし作りたいものを作れる -
そいつをちょっと公開してくれるだけでいいんですよぉ…旦那ぁ…
-
わざわざMODにするほど数があるわけでもなし
-
MOD経由しなくてもElonaと同じノリで普通に差し替えできるよ
-
顔は簡単に作れるんだが髪が苦手だわ
-
MOD作りたくなったらどこから見ればいいのかな?
-
作者の開発小部屋のページにサンプルコードがあるからUnity入れて動かしてみると良いかも
BeplinExの書式はchatGPTに聞くと詳しく教えてくれる
ソースを同梱してるmodとかもあるからそれを参考にするのも有り -
ありがとう
いきなり英語のWikiを見てしまって絶望していた -
顔で思い出したけどPCCに鼻や口つけれた人いる?
うまくいかなくて断念したままだったわ -
目パーツに組み込むといい
-
>199
自分もたまになるわ、ノーパソでやってるからスペック不足だとおもってたわ
その場しのぎみたいなもんだけど、一度無効(デフォルトtキーのやつ)にすると直る -
建築モードで種まきを範囲指定できるmodありがてぇ
オートも良いけど俺はこっちの方が好みだわ -
>>668
スキルって成長する? -
まあアイテム床においてるだけだからな
-
elonaだと種まきで経験値入ったから地味に仕様変わった点だな
-
GenExtendDisplayって表示カスタムできないで合ってますよね?
耐性とかは見たいけど不必要な情報が多すぎて… -
大型ボスの判定を弄るmodってないですか?
イノスやテフラの建物破壊判定を無くすのはあった気がするのですが、こいつらpccに変更しても元の判定?(4マス判定)になっているんです。
逆に、1マス判定でイノスなどを旅に連れていきたい。 -
3/19に安定番がアップデートされたけど、それによって使えなくなったmodってどれくらいあるんだろう?
-
Elin_UIExtensionsは不具合でたな
それはそれとして
人のmodコピーして出してるっぽい人がいるらしく
何か仕込まれてる可能が有るとのことで注意されたし
作者名見て調べてから使う等の対応を、とのこと -
不人気ゲームでワークショップが実装されてる場合、アカウントの実績埋めるために
コピペModをワークショップに上げてるケースはあるな
大抵はFPSでチートツール使ってBANされてるけど -
安定版最新でスチームワークショップの人気どころで使えなくなったのは無いと思う
-
+の数値が見えなくなってて困るんですよねえ
-
GanExtendDisplayが悪さしてんのかな
作者は直したって言ってるけど -
GanExtendDisplayじゃない方使ってるけどエンチャ強度の実数値見れなくなってるよ
-
AutoActの仲間のほうがナイトリーじゃ動かないヨンヨン
-
ダイスの期待値出すヤツ、さすがに他人のアイデア丸パクリで出すのはどうなんよ
コピーMOD公開してるヤツと一緒じゃん -
>>684
青葉予備軍かな? -
たまたまアイディアが被ることはあると思うが、こればっかりは開発者当人がパクリを認めてるからなあ。
俺等からすれば公開してもらえるだけありがたいが、普通に原案者に一声あってもよかったんじゃね。 -
Elonaサーバーの人達に影響されたのかなぁ…
過去の事があるからあっちの方の印象は良くない -
ディスコード見る限りアイディア元が認めてはいるっぽいか
-
地雷特許と同じでアイデアだけ権利主張して実際には何も作って無ければ
そんなもの元祖を名乗る資格なんて無かろうに -
アイディア元の人は実際に作ってたと思う
盗みのやつがそうだと思ってるが違うのかな? -
某ヴァリアントの画像使ってたり
他の人が作ったPCC勝手に使って指摘されるまで無断だったりと
他の人と比べたらそこはマシなんじゃないかな -
範囲種まきできるようになるヤツ入れると、これ含めて他の全てのMODも反映されなくなってMODビューアーにも乗らなくなるんだけど自分だけ?
安定版後の話題で出てるから対応してないってことはなさそうなんだけど他MOD全部オフにしてもダメ
というかそもそもこれの入ってるフォルダがどこにも見当たらないんだけどどうなってるんだろう -
範囲種まき使ってるけどなんの不具合もない
使ってる他のmodは違いそうだからそことの兼ね合いかおまかん -
範囲種まき使ってるけどなんの不具合もない
使ってる他のmodは違いそうだからそことの兼ね合いかおまかん -
modのダウンロードが途中で止まってたりしない?
前に回線の不具合で同じ状況になった事ある -
ゲーム内で他MOD全部オフにしてもダメだったけど一回全部サブスク解除してこれだけ入れたらちゃんとフォルダも作られて適応された
その後元々入れてたの全部戻してもちゃんと動いてるからダウンロードが失敗してたんかなぁ
3日くらい前からちょくちょく入れなおしてみてたんだけど -
Steamの不具合はちゃんとログインできてない場合があるから
Steamクライアントで設定した画像が右上に出てるか確認した方がええよ
「?」になってる時は更新しましたって結果だけDLされたりするし
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑