-
時代劇
-
必殺シリーズの名セリフを語ろう
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
商売人最終回の
「知り過ぎたものは消される、殺し屋の掟を教えてやろう」
凄味がある。 - コメントを投稿する
-
仕置屋稼業から中村主水
「ぎりぎりいっぱい生きるんだ・・・」 -
ドブネズミ
-
馬鹿野郎、おめえは喋りすぎだ
仕置人 罠にはまって殺された -
涼次「なんで死なねえんだ?」
だっけかな、なんか違うかな?小豆の
あのシーン好きだけど、やってることは洒落にならないよね(汗) -
鉄「抱きてぇ〜」
-
鬼岩「へっへっへっへっ、俺はよう、最後まで逆らう悪党がでえすきだい。
お縄にした時のよ、びりびり伝わってくる相手のくやしさが俺にはたまらねえ位楽しいのよ。
いいも悪いもありゃしねえ。所詮この世の中強え者が勝つんだ。最後の最後までたっぷり逆らいやがれ!」
錠「喋りすぎだ!てめえ!」
鬼岩「弱い者には住みずれえ世の中でも俺にとっちゃ楽しい世の中なんでい
今井健二の名セリフ、死ぬ前に一回でも言ってみたいと思ってるやつは多そうだ。
-
ふふゥン!
-
>>1
「婿殿!」 -
新仕置人から屋根の男
「暑い冷たい寒い」 -
やっぱ仕置人1話のあの3人決起のシーンが一番かな。
「何グズグズしてんだ。さっさとバラしちまえば良いじゃねえか」
「あ〜、チキショウ!身体中ゾクゾクしてきやがった。ヘへ…生きてるってのもまんざらしゃねぇな」
「イキるなイキるな。男三十過ぎていいカッコしようなんざ、落ち目んなった証拠よ」 -
自分的には新仕置人1話の鉄のセリフ
「で、どうしたんだ、その男(剣之介)は 死んだのか?」 -
西村左内
「金ではないのだよ、欲しいのは貴様の命・・・悪く思うなよ、これが俺の病でな・・・」 -
新仕置人最終回の正八
「松っつぁんも連れてってやってよ、仕置人なんだからさ」
仲間思いの正八が良い。 -
俺が飲んでたのは、水だ!
-
新仕置人 鉄
「スカッとさわやか」 -
市松
「色男は生まれつきだ」 -
虎「裏切り者は俺が仕置した」
-
仕事人2話の秀
「驚いたぜ、八丁堀が仕事人かよ」
-
主水が「三途の川の
向こうで閻魔が待っ
てるぜ!」って
言うてたような? -
主水
「一人目はあんた」 -
藤枝梅安
「どうも色事ってのは命取りだな…お互いに気をつけなきゃならねえ!」 -
おばさん 「熊野権現の守札いらんか〜」
標的(阿藤快) 「そんなものいらねーよ、おらっ」
グザッ!!
標的(阿藤快) 「あぐっ!?」
ズブ、ズブズブズブ…
おばさん 「いらないのはね〜〜 あんたの命だよ〜〜〜〜」 -
主水「市松 これはおめえにしかできねえ仕事だ」
-
必殺からくり人第2話
弥蔵「越後から出て来ねばいがった…」 -
浪人・赤星「俺も…汚ぇーんだよなぁ…」
唐十郎「お侍さん…俺との約束はどうなるんだ!」 -
主水「俺たちゃなあ、他人様の命頂戴して金稼いでる悪党だ。だから仲間が欲しいんじゃねぇか…地獄の道連れがよ。
その道連れを裏切ってみろ。地獄へも行けやしねぇぞ」 -
「このスイカ種が少なくて、まるで婿殿のようwオホホホホ」
-
仕置屋第一話の市松
「ケツっぺたに十手挟んだ殺し屋とは呆れるな」 -
政「俺だって銭欲しいわ!」
-
太郎さん
「その私の勘が言っている、主水は敵じゃない。」 -
たまらないよお
-
須貝!死んでくれ!
-
女も25を過ぎりゃババアだよ!by勇次
-
仕置屋第一話のおこう
「中村はん、いっぺんお仕置きをした人間は、その首枷から抜け出せんのとちゃいますか?」 -
座頭の市
「俺達ゃな…御法度の裏街道をいく渡世なんだ……いわば天下の嫌われ者だ!」 -
江戸は広いねえ強いのがいるよby文さん
-
主水。石橋蓮司を引きずり回しながら
「あんたは少し深入りしすぎたようだな。知りすぎた者は消される。殺し屋の掟を教えてやろう」 -
仕置人最終回の鉄「世の中裏目ばっかりよ」
-
来ましたね。おでん屋さん。
そう。おめえと同じ仕事人さ。 -
「奥州柴山藩藩士土屋小十郎」
「中村主水だ」
名シーンすぎる -
おじちゃん、もっと…
-
見かけない顔には
気をつけるんだよう -
左門『肛門さまが・・・・』
-
またしばらく留守を?
何故判る?
このような時は何時も? -
主水「どっちが本当のワルだか知らねぇが、俺は金次第でどちらでも転ぶぜ」
-
やっぱマグロ食ってるのは駄目だな!
-
ジラwww
-
俺が怖ぇのはなあ、あの腕じゃねえんだ。
自分を捨て去ったあのギリギリの生き様に、俺はとても勝てねえような気がする。
人間あそこまで行きゃ立派なもんだ -
人生五十年てめえは二つ生きすぎた
-
ぶったね…親父にもぶたれた事ないのにぃ!
-
>>34
お菊「あたしだって、チョイチョイと塗りゃあ〜十七、八に見えるんだよ!」 -
赤井剣之介「ワン公、少しは貰うぞ!」
-
無印初期
主水「左門さん」
無印後期
主水「おでん屋!」
態度変わりすぎだろ -
秀も後期じゃ「おでん屋」って呼んでなかった?
-
恐ろしい男だ
-
新必殺仕置人「善意無用」より
巳代松「世間は信じらえねぇ…信じちゃいけねぇ」
同上 「正八、今夜殺ると 八丁堀と念仏に伝えてこい」
-
「先生童貞だろ」も火野正平のアドリブだったりするんだろうか
-
「やいとや…」
「なんだい?」 -
暗闇仕留人 自滅して候 より
糸井「しかしあの子を見てて、つくづく思うんだが、貧乏というのは
罪悪だねえ。貧乏は罪悪だよ。」
大吉「学のある奴はすぐに面倒くせえことを考えやがる。」 -
必殺商売人
おせい 新さん寄ってくかい
新次 いや今日はやめとく
いつもそんなやりとり -
ベタですまんが新仕置 裏切無用
主水「俺ぁ死ぬまで奉行所やめねぇぞ」
いまとなってはリアルに響く… -
昔から、悪が栄えたためしはないと、世の例えには言うけれど、どうやらそうではないらしい。
山のあなたの国々も、悪が栄えていると言う。
解らない事ばかりだが、解っている事唯一つ、許せぬ悪を消す事だ。
この世とあの世の境の場所で、舟を浮かべて待っている。三途の川の渡し人。
(OPナレーション:佐藤 慶) -
「ちょっと待て。火縄のにおいがする」
「やっぱり来てやがったのか」
「こっちから仕掛けようか?」
「いいだろう」
で、殺しのテーマ。
この端的なやり取りがしびれた。 -
昨日の殺しの現場を見られた勇次
自分で始末は付けるからほっといて
くれという勇次に放った詞
「かっこよすぎるぜ、三味線屋!」
「俺はまだ獄門台に首をさらしたくねぇ
だから一晩でも長く枕を高くして寝ていてぇんだよ!」 -
「あのところてんどうしてくれる」 -
「それでは、挙句を頂戴致しまして、本日の興行を終らせて頂きます」
-
「悪い事はできねえなあ
天網恢恢疎にして漏らさずってやつだ
だがな、俺達は天網なんて夢みたいなことは誰も信じちゃあいねえ
生身の人間の恨みを込めて、てめえらに仕置をしてやるんだ!
...
いいか、奉行所はなあ、北町と南町だけじゃねえぞ
ここにもあるんだ
ここに地獄の奉行所がな!
...
これだけはよく憶えとけ
乞食が二十年、汗水たらして稼いだ金で、おめえたちに仕置をしてくれと頼んでるんだ
これだけは忘れんなよてめえら!」 -
似たようなものだが
捨三「旦那、仕置料を仕置相手から取るってのはちょっといいですね」
おてい「仕置される相手から仕置料もらうってのもかっこいいよね」 -
死神に取り憑かれたんじゃさすがの八丁堀も入ってこれねえや
-
唐十郎「おめぇの商売闇渡し、俺のは闇殺し!」
ブシュ! -
虎
たとえ悪党でも死ねば仏
私は仕置人の外道は許せねえ
私にもしものことがあったら鉄っさん 後のことをよろしく頼む
鉄っさん・・外道を・・頼む・・・ -
赤井剣之介「おい、この家、新築なんだぞ!」
-
頼ミ人ノ金 盗ッテハイケナイ
-
おせい「ばかやろう。一つだけ教えといてやらあ。仕置人てのは負ける戦はしないんだよ。後ろ見てみな。」
-
主水
「嫌な世の中になっちまったなあ」 -
必殺仕置屋稼業 印玄
生きるも地獄 死ぬも地獄
どこかで仏に会ったら
俺は仏を殺すかもしれん -
じゃ、虎はてめえの命と松を引き換えに・・・
巳代松だけじゃねえぞ 寅の会全部だ -
大きな声では言えませんが、こんなひどい拷問を・・・
もう死人同然ですよ。 -
正八、巳代松頼むぜ
松っつぁんも連れてってやってくれよ
仕置人なんだからさ… -
「おかみさん、あんたの命だ」
仕業人4話。冷徹に言い放つ主水が魅力的! -
新次「中村主水ってーのはひでえ男だで」
-
伊達に長年奉行所で冷や飯食ってるわけじゃねえや
-
仕留人17話
仕上げ屋吉岡宗達「あなたが仕留人だということはもう…。これで役者がそろいましたな」
主水「おっしゃる通り、役者はそろったが…あんたもう死んでるぜ!」 -
仕置屋稼業・手練が見えた
お千代「しおきやさん、ころして、おねがい」 -
暗闇仕留人1話
大吉「兄さん」
主水((((;゚д゚)))) -
奴はとんでもない物を盗んでいきました
-
「おい、いま何て言ったんだ?」
「へへぇ、おはよーございますって言ったんでさぁ」 -
>>88
それは必殺か? -
イピカイエー!
-
僕にはまだ帰れる所がある…こんな嬉しい事はない…
-
「この野郎、また俺ンちの前でションベンしやがったな!」
山崎さんのざっくりとしていながらコクのある演技がいいねw -
>>92
それは必殺か? -
あっしには関わりのねえk
-
モード反転、裏コード!
-
必殺仕掛人 地獄花のラスト
神谷を殺しの世界に引き入れたことを悔やむ元締に対して梅安が放つセリフ
「さてと・・それじゃあ、次の人を探しましょうか」
あのシーンはいいな
梅安の身も蓋もないセリフを受けて
タフな元締も信じられないといった表情をする
どんな非情な運命も受け入れ
割りきって生きている梅安の逞しさ ふてぶてしさがいい
それを真似できなかった神谷は哀れだと思う
仕掛人全話で一番好きな話かもしれん -
主水「かわいそうな野郎だ。おめぇもいい死に方できねえや」
(仕事人第二話『主水おびえる!闇に光る眼は誰か?』より
仲間入りを申し出た秀に対して) -
逃げちゃ駄目だ!
-
100
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑