-
車種・車メーカー
-
ホンダ フリードのリアはオナホにソックリ!!!
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
https://imgur.com/a/jYY1Yr9
ゴミ捨て場から拾ってきたような10年落ちの初代フリードのドノーマル、フォグランプすらないのを昨年買っているゴキ一家もいる訳でwww
初代フリード、中古10万以下とかでワロタwww
どんだけ恥も外聞も無くケチなんだよwww
さすが毎週便所マットを公道沿い柵、通行人の目の前で干してるだけあるわwww
便所マット隣にリアを公道に向けた、真ん中凹みTENGAデザインのフリード停めてる
https://imgur.com/a/jYY1Yr9
便所マット&TENGAフリードとか、どんだけ下品なんですか?お宅はwww
オイラが毎日、お宅の前を通る直前に公道沿いに便所マット干す嫌がらせストーカー大声ババア 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) - コメントを投稿する
-
街中でフリード見るだけで、ウワッ!ダサっ!と思う
シエンタはそこまでダサくは感じない -
シエンタはフリーザだろ
-
フリードのリアは確かにダサい
軽箱バンのNVANとかの方がマシなレベル -
マツダのグリルとボンネットの方がオナホだろ
-
フリード
ノアの様なブレーキランプをくり抜いたイラつくブレーキランプ
こんな釣り目は見てて気分が悪い。
テールランプに食い込むスライドドアレールが失敗作な車にしか見えない。
アルファードも食い込ませてるけど何か理由があるのか?あまりにもひどいデザインにしか見えない。
http://cardesign.see...ticle/450666549.html -
フリードのリアはのっぺり顔のおかめさんだそうです、ダサっすぎ!!!
http://s.kakaku.com/...232/SortID=13641122/ -
マイチェンで改良されたからな
のっぺりして気持ち悪かったかというのを認めたんだな -
そもそもフリード全体の形が腰高感丸出しでカッコ悪い。
何であんなデザインにしたんだか… -
そういえば水色のダサい車って新車で見なくなったな
なんであんなクソダサい水色が一時ラインナップにあったんだ?
汚れが目立たないから? -
初代フリードがオナホに見えると2代目も巧妙なオナホにしか見えない
-
フリードは貧困層の乗る車
-
フリートがオナホに似てるんじゃなく、オナホばかり見てるからお前の発想の基準がオナホになってしまってるんやで。
-
貧困層はフリードよりガソリンシエンタ
-
>>17
見た目はフリードの方が安っぽいけどね -
>>18
それは同意 -
フリードとシエンタなんてどっちもどっちだけどな。まぁシエンタの方がデザインは好きだが。フリードはなんかツマラン。
-
シエンタのエクステリアはプリウスに通じるものがある
つまり、ダサい -
プリウスもシエンタもCHRも奇抜さはあるけど見た目は悪くない
リアオナホ安物フリードやデカいゆで卵みたいなSUVのくせに丸っこい安物ヴェゼルとか乗ってるだけで恥ずかしいレベル、まだワゴンR乗ってた方がマシ -
スタイリッシュなシエンタ
http://www.meeher.ne...top_exterior_8t7.jpg
どう見てもダサい中古10万以下の鉄くずフリード
https://encrypted-tb...fecjSNdg5P9edSmNSg7S -
>>24
厚化粧だな -
おまえのはそんなにカリが小さいのか
-
>>25
オナホとかチンポとかしょうもなさ過ぎるが、フリードの現行はなんでこんな芋虫みたいな形なんだ?旧型の方がマシじゃん。 -
>>1
毎日オナホを眺めているから少しの事でもオナホに見えてしまう童貞くん。 -
>>31
そう言うお前は日産(爆笑)とスバル(爆笑)こそ叩けよな。 -
シエンタのサイドはよく見ないと分からない
しかし
オナホライクのフリードのリアは後続車両から丸見えで見る人を極めて不快感にさせる
ねーねー、どうしておじちゃんの車は後ろから見ると真ん中だけへこんでるの??? -
ぬりかべみたい
-
なんか苛つくんだよな、フリードの造形が
-
CHRやシエンタは奇抜だか下品ではない
フリード(特にオナホの初代)やヴェゼルはダサいし下品だし、言うなれば便所マットが街中を走り回ってるようなもん -
ムカつくノッペリフリード、ダサっ!!!
-
30年くらい前のホンダ車は海外でも後ろ姿がいいと賞賛されていたが、
初代フリードのリアを見た瞬間にホンダは完全に終わったと実感した
ホンダつうか日本車で過去最大にリアがダサいのが初代フリードで2番目が2代目フリードだなw -
初代シエンタは当時は単なるママさんカーだと思っていたが、改めて今見ると実用的でよいデザインに思える。
-
トヨタに行ったら若い営業の姉ちゃんが
テンガテンガ言ってたんだが、
やっぱりあの読みはテンガっていうのか -
>>38
俺と同じ意見の奴が居て安心した
初代フリードはフロントは軽自動車をデカくしただけ
リアは見ててイライラする世界最低のクズデザイン
2代目は多少マシになったけど相変わらず真ん中に意味不明な切れ込みやテールライトがクソダサい -
フリードのデザインは日産bbの模倣だった記憶が...
-
>>42
日産にBbがあんの? -
Bbはまだリアの凹み位置も下だし凹み方もTENGAと違う
一方、初代フリードはリアの凹みと位置がTENGAとそっくり過ぎる
ホンダのデザイナーが毎日TENGA使いながら作ったんじゃないかな? -
どう見てもシエンタの方がスタイリッシュ!
シエンタはタクシーや福祉車両にも採用されてる -
現行シエンタはスタイリッシュだろうけど、旧型はあっさりした実用車じゃん。現代の2CVかよってくらい飾り気がない。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑