-
車種・車メーカー
-
【W460】GクラスゲレンデヴァーゲンPart35【W463】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
メルセデス・ベンツの誇る本格派SUV、Gクラス(ゲレンデヴァーゲン)について語りましょう!
なお、このスレはW460およびW463のスレです。新型(W464)の話題はこちらで↓
【W464】新型Gクラスゲレンデヴァーゲン
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1536076188/
<前スレ>
【W460】GクラスゲレンデヴァーゲンPart33【W463】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1534683668/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【W460】GクラスゲレンデヴァーゲンPart34【W463】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1539076490/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
僭越ながらスレ立てさせて戴きました。
何気にブルーテックの中古車購入を目論んでます。
新型ディーゼルが出て安くならないかな? -
乙です。
自分は2015ブルテを4年乗ってますが、下がって欲しくない。笑 -
2014ブルーテックです。
先日Noxセンサー交換で11諭吉でした。
車検と合わせて30諭吉。
2回目車検はキツイです。 -
あっ、今年か。失礼しました。
-
>>1おつ
-
運転支援システムと乗り心地を考えると新型に惹かれるけど、外観デザインは旧型の方がシャープで無骨なので好み。案外、旧型350d好きが多そうなので、中古価格は落ちないかもね。
-
>>7
パーツは定番のワイパー位です。
車検時の定番、油脂類交換、
下回りグリスアップもやってもらいます。
前に乗っていたG500と比べれば、少しは
安いのかな・・・。
12ヶ月点検は何も問題無ければ、
一桁台の諭吉で済むと思います。 -
>>11
サンキューです -
30万かぁ
結構かかりますね -
私は二回目の車検までメルケア延長です。NOXやらO2やらセンサー交換とショックの抜けで4本交換無料なのは助かった。
-
>>14
走行距離は何万キロですか? -
今時ダイナモて
-
>>17
整備の人がダイナモなるたらって言ってたんでw -
やっぱレクサス買うわ
-
G350d 今年車検ですが、メルケアあるうちに交換したり やっておくべき事ありますか?
2万?ちょいです。 -
>>22
正常に作動してる機械は交換してくれません -
ショックアブソーバーのロッドにオイル塗って埃まみれにして、抜けた風にでもしてみたら
-
新型350が出た時に買い換えるか迷ってる。
一年前くらいに720万で14000キロの優良350dをゲットして気に入ってるっちゃあ気に入ってるけど、新しいのが出たら多分500万くらいの車になっちゃうのかなーって不安になってる。 -
>>25
下支えする層がいるはずだからすぐにそこまで落ちないと思うけどな -
普通にその辺の車屋で買った。
ゴールデンウィーク周辺の多分最安値に近い時期だったから安かっただけやと思う。
720割るのは新型出て一年かかんないよねきっと。
どうかな?
つーか新型って右ハンドル? -
>>25 350ブルーテックの間違いではないですか?
-
最近のオークションでは2016年黒2万キロの
350dが750万落札。税込み810万。
多分売り値で870万位かな?
色シルバーだと同じ程度で60万安いかな -
G350d 7月国内販売です。予約は受付できます。
価格 1140万円 AMGパッケージ38万円 ラグジュアリーパッケージ 30万円 -
今350d売り時じゃないか?もしかして。
新型出たらめっっっちゃくちゃ下がるよね?きっと。
今売って、カスい車で新型納車までまって、乗り換えが一番ただしい気がする。 -
そら下がるだろうさ、でも下がったところで100万程度じゃないかな。
その為にわざわざクルマ買い換えるなんて非現実的では? -
車=金のブローカーが煽ってるだけだから知らん顔しとけ
-
金持ちが即買い替えそうなAMGすら高年式中古があんまり出てないんだけど、2013年以降のディーゼルなんて玉出ないような気がする
-
でもやっぱり旧いのは古く見えてきた
-
それが旧型の魅力なんだけどな。
-
2018年登録350認定、出ても直ぐ売れてしまうな。1万キロも乗ってるのに、黒、白は1050万、諸費用入れて1080万もする。2017登録はモノは同じで50〜80万低いのになかなか売れない。やっぱり最終型の今後の更なる値上がり期待かな?
-
>>40
それじゃ、両方350だけど -
ブルテとその後の350dは一応区別されてると思うな。確か馬力も違うし。
-
350dの樹脂バンパーがイマイチ好きになれない。
-
これ乗り心地どうにかならんのかな
交換パーツでどうにかならんもん?
350 2018 -
普通の車から乗り換えると、乗り心地悪いと感じるのは当然でしょ〜
G500L2005年式から20011年式、そして2017年式350dに乗り換えたけど、ハンドルも軽くなったし、乗り心地も凄くとは言わないものの、相当良くなったと思うよ。長距離も嫌ではなくなった。相変わらずケツは痛くなるけど。
快適を求めるならGは要らないから、今は新型より、最終登録のほぼ新車が欲しいが、なかなか見つからない… -
2015に買った350乗って東京から秋田まで行ったけど、そこまでお尻も痛くならんかったよ。
-
ダブルステアリングダンパーやってる人おる?
-
63オーナー もしくは詳しい方がおられたら教えてください
義姉所有の2012年式63で走行4万ほど、毎年ディーラーで定期点検や整備を受けてきて外観、機関、内装には全く懸念が見あたらない状態の物を譲り受けることにしました
今後気を付けて行かなくてはいけない部分や交換を予測しなくてはいけない部品などありましたら教えてください
あと2012年式とそれ以降の年式でどのような変更が行われたのかも教えてください -
>>49
Gクラスの専門誌に詳しく書いてありますよ。 -
>>50
他にもクルマ持ってるに決まってんだろw -
はい、持ってますよ。
-
新型出て中古価格下がってますか?
-
W463前期のGシリーズがいちばんカッコいい
-
>>49
まずは贈与税が発生するので、税務署に連絡した方が良いね。 -
煙たがられてるのはお前の方だけどな
-
だから63持てない貧乏人とかエアオーナーは喋んな
つうかここに63オーナーなんていないんだろw
誰も答えられねぇ筈だわwww -
おお、スレッドストッパーのお出ましか。
てか、お姉ちゃんに聞きなよ -
だ、か、ら、
エアオーナーは黙ってろって -
>>60
荒らし&脳内は来ないでくれ -
でも実際親族間のクルマ譲渡はよくある事でけっこう贈与税デカいからさ…
もしバレたらって思うとちゃんとしておきたいよね。 -
>>62
お姉ちゃんのお古なんだからディーラーごと譲ってもらったら? -
>>64
お姉ちゃんが法人で購入してたら帳簿上は簿価ゼロになるんじゃないかな? -
簿価0円でも譲渡する時の買取価格(時価)
スーパーカー脱税それであげられてる。 -
贈与税の話を最初に書いたら、俺を空気読めない人みたいに避難した人が叩かれていて草生えた。
まぁ、63なんてとても買えない350オーナーだから、答えられないのは当たりだけどね。 -
スーパーカーならともかく、普通の車下取りに出してもらった金なんて、個人だろうと法人だろうとほとんど申告しないわな
-
1000万以上の資産価値のものの受け渡しを無申告でしたら、普通にアウトだろー。
下取り出した時は、決算にいれこんでいるよ。 -
家族間ならなんとかなりそうな気もするけど、下取りはちゃんと申告しないとバレますよ。
-
みんな下取りの金額ちゃんと申告してるの?
サラリーマンの場合、雑所得になるのかな -
>>76
下取りが購入価格を超えることなんて普通はない -
>>78
教えてくれなくていいよw -
法人で経費計上してる場合です。
下取りが高い車種は減価償却分を超えて利益になってしまいます。
ハイエース、アルファード、ゲレンデなどは3年や5年落ちでも高価格維持してますしね。 -
>>79
教えてやっても理解できないだろ、バカだから。 -
>>49
遅レスですが2018年式のG63乗りです。
自分が思いつく範囲で2012年式との変更点を挙げます。
(どの変更がいつ頃とかは詳しくわかりません)
エンジン出力が向上、ナビがインチアップ、後退時ナビ画面にガイドライン表示あり、
ホイールが黒マット、サイドストリップラインがカーボン柄(カーボンPKG選択なしでも)、
背面のAMGロゴが左右逆、キノコミラーカットがDで選択可(これは後から施工可)、
右ハンドルが選択可。
コマンドシステムはあまり使いこなせていないので、もしかしたらシステム内の便利機能で
増えているものが他にあるかもしれません。
メンテについてはD任せにしているので詳しくわかりませんが、
メルケア切れたAMGはお金がかかるのでお気を付けください。 -
2017年型の350d乗りだけど、COMAND system からインターネット接続できないなぁ。
wifi テザリング、bluetooth テザリング、ドコモのモバイルルーター、スタバの無料wifi、どれも認識して車のシステムとは繋がるんだけどインターネットと繋がらない。
Ver.5*1でどなたか同じ症状の方いらっしゃいますか? -
メルセデスのサーバーがダウンしてるのかも?
-
旧G550でエディションセレクトの白黒カラーなんだけど屋根も黒いのをたまに見るんだけどあれは何ですか?誰か知ってたら教えて下さい。
-
ゼブラじゃないかな。
-
そうかとも思ったんだけどミラーが前期の四角いミラーで左ハンドルでした。
ゼブラは350ブルテ以降ですよね?
エンブレムはG550で、わざわざ前期ミラーに変える人はいないだろうしなと。 -
イチローの番組みてるやつ
G320だったか? -
>>89
320ショートでしたね、20年位前のモデルだったけどイチローが乗ると余計カッコイイ -
福山雅治のscoop!とかいう映画で福山が乗ってる
グリルとか+でチェックファブリックシート
ミラーを見るとgプロに見えるがどう見てもATの走り
あれは何だったんだろう
映画内容は期待しなかった分それなりに楽しめた -
>>91
あれは230GEアーベントイヤーというモデルで1987年に50台限定で発売されたそうです -
>>92
ありがとう
アーベントイヤー
アーベントとはアドベンチャーのことって出てた
夜のシーンばかりだったので「ライト周りが460に見えるけどこれは単なる自分の希望なのか?でも右ハンだからgプロじゃないし、福山の役柄に合わせて交換したのか?」などと思いながら観てた
作中ではかなりアーベントイヤーに乗ってるシーンがでてるので
気になる人は観て欲しい
どうせ乗り潰す予定の350dだしw460っぽくいじってみたい熱が再発中 -
プロフェッショナルミラーとチェック柄のファブリックシートまでいきたいけど高すぎるわ。
-
だったらそういう仕様のGプロ買えば?
ミラーとシートだけGプロ仕様なんてダサくて恥ずかしい
ちなみにあのチェック柄のシートはレカロ謹製ですよ
今のホムセン座椅子のような純正シートは別物です
一日で千キロ近く走るとか、何十年も長きに渡って乗るとかする人にこそ必要かな
そうでないならホムセン座椅子で十分 -
>>96
gプロいいなーよーし乗り替えちゃおっと
なんてお気楽に出来ればベストだけど
オフロードが好きな訳でもなくどこいっても渋滞の都内で乗り回すには全方位にハードルがあるのよ
でもスタイルは好きなのでそっちに振りたいだけなんだ
いまのところフェンダー、バンパー、ライト、ホイールをマット塗装
つぶつぶはスムージング、グリルとミラーとクリアガラス交換を7.80マンくらいで -
別に自分はオフロード好きなわけじゃないよプロ乗ってるけど
目的地に行くのに必要だから買った
あくまでも手段 -
>>98
すまん正直に言うわ
チェックのシートが苦手なだけ
それが例えレカロでも
それとルーフに付いてるのも「山が好き!」感が苦手
たまたまシンプルに古臭い感じを表すのにgプロだと伝わりやすいかなと思っただけなんだ気を悪くしないでくれ -
>>77
65を除く
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑