-
車種・車メーカー
-
【MAZDA】NDロードスター Vol.218【幌・RF】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。
【MAZDA】NDロードスター Vol.216【幌・RF】
https://fate.2ch.net...cgi/auto/1560569923/
※スレ立て時は1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.217【幌・RF】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1562055811/ - コメントを投稿する
-
1乙
フェイスリフトはよ -
おつんご
-
嫁さんの説得完了してロードスター買えることになった!
幌だとカーポート必須かな? -
私女だけど、幌を必要以上に大事にする男って気持ち悪い
-
>>4
おめ!いい色買えるようになったな! -
乙
-
>>1
乙だけどワッチョイは? -
私女だけどまだCP/AA非対応なナビってあり得ない
何か8月のいつになるのか、いくらかかるのか情報無いの? -
実際ラムエア付けてる人、感想聞かせろください。
-
前スレで出てたエグゼのエアクリってのは
純正エアクリの下の部分取り外すやつだろ
スポーツインダクションなんたら
俺もあれ付けて後悔してラムエアに付け替えた -
>>14排気音も変わった?
-
>>17
俺もHKSのマフラーだけ入れてる状況。そっからラムエア付けるか悩み中。総合的にどう?付けてよかった?それとも金の無駄だったと思う? -
サクラムだけど音以外なんもかわらん
-
>>22
タコアシ入れるならECU書き換えは必須だぞ
ノーマルECUだと必ずチェックランプが点灯する
あとエアクリとマフラーでパワーは変わんねっと言ってたやついるけどECUノーマルなら大した効果ないよ
そこでECUを書き換えで能力を発揮させてやる
足回りに例えるとノーマルが車高調に交換してアライメント調整しないのとおんなじ様なものだよ
パーツは変えればいいってもんじゃない
まあ社外パーツてんこ盛りの盆栽を作りたいなら否定しないけど -
エキマニってSKYACTIVエンジンの主要技術の1つなのに、そこに手を出して大丈夫なのかね?
環境性能は捨てるにして、出力トルクくらいは上がるの? -
割れやすかったり耐久性には難があるけどエキマニ変えると気持ちいい音するよねー
-
サクラム管入れてるけど思ったよりいい音じゃあないなあ。
ちょっと湿った、ぶぉ〜〜って感じ。
もっと乾いた、カーン!って感じの音かと思ってたわ。 -
>>24
マフラーもエアクリーナーもマツダが一緒懸命開発した物だよ
でもみんな平気で手を入れてる
タコアシもECUの変更で可変バルブタイミングをいじる前提で太めのやつを選ぶと間違いなく上は伸びるし下のトルクは犠牲にならない -
まだ居るんだな社外品でパワーがとか言ってる輩
そんなんでパワー上がるなら、有り触れた答えだがメーカーが採用してるし
採用しないのには耐久性が落ちるとか必ず理由がある太く短く乗りたいなら、どうぞだな -
何かの関係者なんじゃないのかな?
美容業界並みw -
あれこれ変えると気分だけ出力向上するしな
実際はボロボロだったりするが -
予選だけ速くても
決勝でゴールするまでが
レースだろ
遅い車を速く走らせるのが
ドライバーの価値 -
今でも社外パーツ信者なんているんだなw
そこらのショップのECU書き替え内容知ったら爆笑しちゃうけどなw -
>>36
そしてお前は純正パーツ信者だろ -
海外では2.0L売ってる一方で日本の1.5L乗りはシコシコECUチューンか・・・金かけても素の2.0Lに及ばないとか悲しすぎるな。
-
でも1.5のほうが上まできれいに回るから
-
>>27
SKYACTIV-Gの基本的な考えは、
効率上げるために圧縮上げたい。
→耐ノックのために掃気良くしたい。
→エキマニを4-2-1にして排気干渉無くし、エキマニ長で共振周波数を制御
だろ?
もちろん可変バルブ→EGRも使用しているが。
そのエキマニ捨てて、ホントに性能上がるのか疑問。
エキマニそのままで、環境性能無視したROMチューンでも同じ出力出るんじゃないのかな?って思う。
マフラーやエアクリはSKYACTIVと直接関係ない。 -
ちなみにロードスターは関係無いが、マツダのFF車のボンネットが長いのはこの4-2-1エキマニを納めるため。
-
>>37
マフラーエアクリCPで別次元に行けると思ってるタイプ?w -
いきなり始まった車弄りディスり
-
まぁ、与えられた物が一番だと思って生きて行けるなら楽で良いんじゃね?
多分車に限らず全てにおいて、そうなんだろう -
>>44
いやいやw、確実にトルクダウンするのにデマ流すからですよw -
車弄りも文化だし見てると情報として成否が参考になるから良いんじゃない
金儲けのために意図的に作り上げられた文化も中にはあるだろうけど -
NDって幌だと大事にするになるのか違うので相談が無いの?
付けてる事付け替え依頼出して良かったとでかくなった感じ。
手を出して大丈夫じゃ能力を上がるのか疑問。
エアクリと思いたいけど合わせじゃなく吊るしてる事思い出したい。 -
ちょっと何言ってるか分からない
-
凄いな。
糖質のアタマの中を文字化した? -
好きに弄らせたらいいじゃん
-
>>27
ECU現車合わせした後にマフラー、エキマニ、T-REVとか弄っちゃったんだけどパワーチェックした方が良いだろうか?
体感的な変化は分からないんだけどバランス崩してノーマル以下になってるって事は無いよね -
RFに例えるとノーマルが変えればいいって音じゃあない
耐久性が落ちるってなんもかわらん
シャシダイには都合の良い解釈にあり得ないようになったな -
ECU現車合わせって、良く見る光景としてシャシダイでローラー回しながらノーパソで補正する仕方の奴ってNDであるの?
フラッシュエディターだと、それ出来ないから、やろうとすると何回も試走してデーター取って何回も補正加えて大変らしい -
競技用として触媒外しとかならわからないでもないけど、それなら最初からロードスターは選ばないかな。
ロードスターは非力さを楽しむ車だと思っている。 -
シャシダイでクルマがローラーを回す能力を測定して何か意味があるのか?
-
ND用の純正ハードトップまだかなー?
-
自己満の世界なんだからほっておけばいい
-
マフラーやECU弄って、何がしたいのかは、良く分からんが、
足回りだけは、まともなのに交換したいわ。固すぎるのは、困るけど。 -
サーキットでコンマ削ってるような人ならともかくトルクが下がろうがテンションが上がればそれでいいんだよ
-
NDとしての能力から離されるのだからここから行くのも上出来だとは思わないか?
なぜかというと一般道や高速でもこの上ないからここに来ても良いとはならないのでしょう。
すなわち皆でいうものの一つで良くも悪くもわらないのだろうから分からなくてもどうか? -
>>56
純正はもちろん、サードパーティーも出しません。
理由はすでにRFがあるのに、わざわざ後付けハードトップを買うような奇特な人は
居ないからです。(最初からRF買う)
そんなモン造っても儲かるわけがないのでどこも出しません。ちょっと考えればわかるコトですね。wwww
とはいえ、北米ではそんなことする酔狂なサードパーティーもあるらしいので、興味があるのなら、
Webで探して個人輸入でもしてみてください。
フィッテイングとか(寸法精度悪い)とか耐候性とか、フツーでは味わけない苦労を体験することができるでしょう。 -
>>58
エキマニとマフラー交換は明らかに音が変わる
それだけで換える価値有り
性能面は分からんw
足回りはしょっくはともかく、純正サイズよりも15インチの方がロドスタに合っていると思う
この点には異論無いんじゃないかな -
>>24
俺もそれ気になってエキマニもマフラーも変えてないわ
マフラーも2018年後のモデルだと車検対応はっきりしてないの多いし
そもそもノーマルがそれなりに乾いた音出すのであまり変える気にならんのもあるが
NBの時はマキシムにマフラーはなんか4〜5本変えて一番音がよかったのはコーンズのマフラーだったが
車検で音に引っ掛かった -
そうそう、ロードスターにはエキマボやマブラーなどの音などは
こうなってるんだとも適応できないことについてもこういう事であるからこそ
そうなるかもしれないが言うべきだと思うがそうでもあるべきことを主張しなければ
甚だしいとも思うのであるがそう思うかね? -
で、ワッチョイは?
-
>>58
HKSのHYPER max SPに変えたんだけど、スピード出すと変に跳ねて困る。硬くて突き上げがきついというんではなくて、ボヨンボヨンって感じ。同じの付けてる人で、いいセッティング教えろください。 -
やっぱ言った通りであるがそう違いがないかもしれんがなぜそうなったか
徹底的に調べる必要があるが分からないので少々時間が掛かると思いがちだが
実は簡単な事でもあるうえにこういう事になるのかを調べる必要があるが
まあ結論としてはどうでもいいことであるがお前らで調べろw -
>>69
あー、俺それのGT入れてて、今度SPに替えようかと思ってたとこだわ -
それにしても我々の話を聞かない奴が多いようだがその上に話を聞かないとは
どういう事だとも思うがそんな事はどうでもいいが、だいたいやな訳分かんない話でも
聞く心構えをしらなければならないことにも忘れがちだが、そんなに忘れなくても
大した事でもないのは大事でもあるのだからきちんと話を聞くというので分ったかいw -
荒らしの立てたスレなので
ワッチョイで立て直して -
>>71
GTはどうですか? -
「一切皆苦」で、全ての認められたものは「苦」だと、まず探究の答えとして示されてる
認められたものは、認める「自分」によって、「苦」として成立してしまうから
だから、何かを認めてる時点で、それは「自分」を起点にしてるものである
「一切皆苦」を解決していないってことになる
どうして、政治をやらせる必要があるんだ?w
最低限の悟りで言って、解決とは自己の解決、自心の解決。。
平穏じゃなくても、全然平気で生きれる、と言えばわかるなか〜?
心とは何か? を了知する、ということ。。
心がわからんままで、マインドフルネスだなんだかんだやっても、まあおママゴトみたいなもんだわ。。w
大爆笑である。ハズレw
悟れないバカ大山の登場である、か。
大爆笑である。 悟れない人、のスレに行け。大爆笑である。
前スレか前々スレだったかな?
私のプチ小説「桃太郎誕生秘話」をパクっても構わんよ。
私は自分で書いておきながら感動した。ぜひパクりなさい。 -
HKSのGT入れてるけど保証期間内だけど油抜けまくって死んだ
-
>>79
俺も1年半位で死んだわ -
RFでエンジン見直しで15-20ps向上したけどその見直しの中でで幌は1psだっけ?
ハイオクに半分レギュラー混ぜても問題ない調整をハイオク縛りにするマージン削り分くらいしか伸び代無いんだろ
NDロードスターについては過去ロードスターと比べてもかなり手間かけて作ってる印象ある
下手に触るの躊躇うわ -
テンゴいじっても仕方ないもんな
デミオと同じエンジンだし -
そもそもそんなパワーいらんしな120もありゃ十分
-
別にマフラーだのエキマニだのECUだの簡単に純正に戻せるもんなんだし
好きにさせたらいいだろ?
なんで他人の弄りが気になるかわからない -
金に余裕がなければ弄れない
-
>>85
昔にいっぱい踊らされた結果だろうな -
でもよ、ノーマルの足で120超えると怖くね?
-
>>88
ただ金がないだけだろ -
>>83
軽量化で冷却水の総量を減らすため、エンジン内の冷却水路を変えたり短くしてるんで、デミオのエンジンとは別物って位になってるみたい。おかげで始動時の冷却水の暖まりが早い早い
横置きのFFのエンジンと、縦置きのFRのエンジンだし、デミオのとは部品がちょっとだけ共通って位だと思う -
なんか良く分からんけど、鍛造クランクとか鍛造コンロッドとかって超特別な物だと思ってたけど、デミオにも使われてるのか?
-
ワッチョイ有スレ立てました
【MAZDA】NDロードスター Vol.218【幌・RF】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1563624735/
ワッチョイ入れないと、全角とかが暴れ放題だわ、氏ねよ全角 -
>>78
30段階の硬めの方の10。はじめ15だったんだけど、気になったから10にした。でもあまり変わらず -
>>92
普通に使われてる -
>>90
そうやって煽ってもいいがデータ出せとか言われても知らんぞ -
>>96
突然、データってなんだ? -
真夏は長距離走行後はボンネット開けてますか
-
力がかかる所は鍛造だと思うけどなぁ。軽くて強い最新の鍛造と、重くて弱い昔の鍛造があるんでない?
-
>>100
渋滞にはまってもODBからデータとってる水温計では90度以上にならないわ。
サーモスタットの境目がそのあたりなのか、その辺でピタッと止まる。
それ以上いった時のキャパシティまだわからんけど、そこまで気にせんでいいんでない? -
この先NDは何度かマイチェンをする
その内容について新主査がdriver9月
号で語っている
シートもその一つ -
それならダーク目の茶色の幌をオプションにしてほしい
-
ボクスター買おうかなあー
ND物足りないわ し -
お好きにどうぞ。
-
ゴルフバッグも載るんやで。
https://amd.c.yimg.j...rview-001-2-view.jpg -
>>98
他人の弄りなんて好きにさせたらいいだろ
↓
昔いっぱい踊らされた結果だろうな
↓
ただお金がないだけだろ?
↓
そうやって煽ってデータを出せと言われても知らんぞ
どうみても突然データとか言ってきて、話が噛み合ってないように思うんだが -
>>110
コルベットってMRだったっけ -
今度のは知人でMR。
ロングノーズのほうが良かったよな
ZR-1でMTが良い -
>>114
前が際限なく長〜いのが好きならC3一択。(しかし前後のオーバーハングすごいな)
https://assets.cataw...343-80533797abb3.jpg
屋根取れるし、リアゲートあるから荷物もソコソコ載る。 -
昔から鋳造もあります
何故か自分の知ってる事だけが全てと考える人って居ますね -
最新の技術ならクランクシャフトは鋳造品
ヤマハもバイクで使ってる
マツダの鍛造は昔からの設備 -
あとは統失のキチガイに埋めさせるか
↓よろ
ミッツ -
>>104
詳しく -
善人福徳 悪人撲滅 勧善懲悪 天下泰平 延命十句観音経 観世音 南無仏
与仏有因 与仏有縁 仏法僧縁 常楽我浄 朝念観世音 暮念観世音 念念従心起 念念不離心
南無大慈大悲観世音菩薩 南無大慈大悲観世音菩薩 南無大慈大悲観世音菩薩
未来はそんな悪くないよ〜
Hey!Hey!Hey!〜 ツキを呼ぶには笑顔を見せること〜♪
冒険にゃん♪ 待機中 探検にゃん♪ 待機中 ん? 待機中 立ったにゃん♪ 待機中
南無観世音菩薩 南無観世音菩薩 南無観世音菩薩
待機中
善人福徳 悪人撲滅 勧善懲悪 天下泰平 延命十句観音経 観世音 南無仏
与仏有因 与仏有縁 仏法僧縁 常楽我浄 朝念観世音 暮念観世音 念念従心起 念念不離心
南無大慈大悲観世音菩薩 南無大慈大悲観世音菩薩 南無大慈大悲観世音菩薩
観音様。 私は観音様を信じ観音様に全てをお任せします。
私は仏にさせていただく因と縁を戴いております。
仏の教えを信じ、また教えを求めていく人々と
巡り会えるお陰で 常・楽・我・浄の観音様の四徳が私の身に戴けますように。
私は、朝な朝な、夕べ夕べに観世音を念じます。
この一念は私の心からではなく、私の心中に秘められている仏の心の願いでございます。
南無南無にゃん♪ 待機中 南無南無にゃん♪ 待機中
善人福徳 悪人撲滅 勧善懲悪 天下泰平 延命十句観音経 観世音 南無仏 与仏有因 与仏有縁 仏法僧縁 常楽我浄
朝念観世音 暮念観世音 念念従心起 念念不離心
南無大慈大悲観世音菩薩 南無大慈大悲観世音菩薩 南無大慈大悲観世音菩薩
今日の朝の空も真っ白 ”やればできる”と”やってできた”には、天と地ほどの差がある。 -
クランクシャフトが鋳造であるメリットってコストが安いこと以外にあるのか?
-
コストが安い以外にメリットが必要か?
-
最新技術否定か
-
俺は性能が上がるけどコストがかかる従来の技術使って、でも売価が安いのが嬉しいけどな。
-
オープンで走ると背中と尻下が汗でびしょ濡れ
対策どうしてますか
次の日に車に乗り込むと汗で臭くてヤバイ -
1日乗ったらシートにファブリーズしてる。
-
汗かいたとしても自分の車の匂いって全く分からないからシート手入れはした事ない
-
臭すぎて笑いが起こるレベル
ファブリーズは臭いの源は無くならないからダメらしいです
エアコンから臭い臭いがしてるから常にフルオープンで走ってます -
シャレにならんくらい臭い奴っているから、程度にもよるんだろうけど、シャツ時々かえるとかするのが効果的じゃないかな
-
脳がバグって動作性60台のためMT免許も取れず
無職のくせに毎日ふらふらして酒飲んで寝てるビール腹の不細工ガイジ
自分は松潤似のイケメンだと思い込んでいる30無職アスペガイジとか死んだ方がマシだな…
痩せてて170センチで腹は出てるが胸や肩は張ってる 酒飲むからかな
学科も効果測定、仮免許学科、免許センターと何回も受けた
このスレ40代、50代しかいない? 30半ばなんだが
車でイオン、散歩、保健所に行って相談なり、デイケアみたいなのしたり酒を飲むか寝てるか携帯触りネットか音楽聴いてる
酒を飲む事で気を晴らしている
俺はiq89で法、100で理工は普通じゃないか?
今の医師には間違いと言われてるが、発達底辺なのは確か
底辺発達だと学歴は色々邪魔になる
理工のものだが、早稲田は大したことないのがわかるな。
しかし自分より学歴ない人にバカと言われるのは腹たつけど。
そのプライドは大切だと思う。
プライド無くすと誰になんと言われても落ち込む。
早稲田たいしたことないと謙遜のつもりで言ってるんだと思うが、
どんな大学だろうと学歴無い人にとっては自慢にしか聞こえない、
発達底辺なら経歴隠したほうが生きやす。
iq89で早稲田法? 言語性、動作性は?
いくつか項目あった記憶あるけど、平均して良くなかった、7年前の話しだよ、ロー卒。
早稲田法といえ、私文 iq低くてもどうにかなるんかな 正常値85は超えているが
司法試験はやはり受かっていない?
アスペ?併存?重度の発達障害ならIQ関係無く社会生活困難
IQ85下回ると知的境界域でそうらしい
120でも高い知能を生かしきれない人は多い
でも、大抵そういう人は偏差値70over高校から旧帝って知っている
留年繰り返したり辞めたり仕事続かなかったり働いていない(出来ない)ケースが多い
IQが高いかどうかの前にネガティブで疲れやすいだろうな
発達障害で働いている人は1割、9割は年金か無職らしい
IQにこだわるのも頭悪い証拠
ここでグダグダ言ってたらIQ上がるのか? -
日中オープンにして置いといてシートを天日干しすればいんでないの
-
レザーシートだと水たまり出来そう
-
昔からブーツ波高が汗かこうがそこまでにおいしないからよくわからんな
剣道の防具は流石に手入れしないと臭くなったがw -
汗臭いのは本人の食生活に問題があるんじゃない?
普段肉類や揚げ物、アルコールばかり摂取しているイメージ
そもそも汗でびしょ濡れになるのが嫌なら、素直に屋根を閉めてエアコン掛ければいいだろ -
_ ,,, . .,,, _
,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
/,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
. ,',;;;;;;;;;;;i'" ヽ;,.'、
{,;;;;;;;;;;;;{ ,、;,.',
_l,;;;;;;;;;厂 };;,.j
. { トヽ;;;;;! -=・=- -=・=-ッ{;<
. ヽ.ゞさ;;} | | !;,.!
ヽニY (・・) ';/ <ND海苔のキモオタハゲデブ野郎許さん
ヾ、 ∈∋ /'′
ノ,;:::\ /
,.、-',;;;{ ヾ:ヽ ∠、
|\/ ̄ ̄ ̄| /⌒ヽ⌒ヽ
\.| 村瀬 | / ....:::.. Y. . \ / ̄ ̄ヽ
\さゑ | / .::::::::.(・)(・)::ヽ / \
\ |・ |( ::::::::;;;/ ○ ヽ;.:;) / ヽ
\_| / 丶1;.' ≡ | ≡!/ \ / |
\. ζ, t-┴‐' .j \/ | |
\ ._i `'ー‐' .j\__/ | |
\ | 八 |/ | |
\ {=====(T)===} | |
\| i し " i '| | |
|ノ ( i i| /| |
\ ( '~ヽ =@ ! ‖ / |
\ / -
15キロ痩せて90キロまで痩せれたけどまだ汗が止まらない
-
朝と晩にシャワー入れば大丈夫
-
120k で怖い人 私も同感 なんかフワフワ
追い越しなんかでちょっとハンドル切ると おっとフワフワ
ライン決めたらそのまま行って 変更ダメよ みたいな -
NDに乗り続けると続けるとキモオタハゲデブ、NDに対応レスに切り替えるぞ笑。
そうあって欲しいのは分かるwいい加減に飽きたw
どうぞw あと、ほどほどな。
スレタイから外れてるって批判が出てるし。
俺は以後スルーするからw
ぼったんの反応末期低下期のレスはキモオタハゲデブに適用したが、
最新のキモオタハゲデブ対応レスをND乗りに適用する時期が近づきつつあるかもな笑。
ヒントは、キモオタハゲデブが建てた自スレを潰しだしたようにした対応レス、
,. ゝ┴'- 、
/ __ 、 , __',
,l ヽ,・ノ,. -ヽ・l 出番待ち
l. /_ ヽ バカー
ヽ ヽ、  ̄`_,ナ
〉、  ̄ノ_
_,. ‐''゛j  ̄ ̄ ヽ ヽ、
/ _,ノ 个''‐ヽ
. (,,r''"" l l
ヽ. 丿
`'‐ir--ir'''" <\ ,/>
..二二二二二个...个二二二二//二!
NDキモオタハゲデブの特徴
・キレる
・開き直る
・連続AA貼り
・はしゃぐ
・自殺教唆
・精神病レッテル貼り
・中卒とか職種などで見下し
好きか嫌いかの感情に反応してしまう、覚者はいない -
買おうと思って何度目かの試乗をしたがやはりパワーが気になるな。
スタイリングはほぼ完璧だが、Mazda3なんかの最新作を見ると多少古ぼけ感が出始めてる所もある。
ただ製品スパン長いだろうしまだ変わらんかな。 -
初期幌に乗ってんだけどビックマイナーみたいなのが有れば、それのRFに乗り換えようかな
来年夏に2回目の車検が来るまでに変更あるかなぁ -
それとは別でMINIのEVにも興味あるし悩ましい
-
調べてるうちにすぐにやってねと言ってるのにいつもすぐにヤラナイ原因はこれだったのか。
優先順位とか時間の感覚が普通の人と違う。逆な印象。
カレンダーに異常にこだわり持つの自閉症の特徴だっけ。
こだわり持つのいいけど一般的に今週の○曜日がそいつの中では先週になっていて
次回の○曜日じゃないと指示が通らないって・・・・
これ学生時代にアルバイトして揉めたことなかったんだろうか?
友達いたら遊びに約束するときどうったんだろうか?
その都度衝突してたのかな。
俺も調べるまでこいつの理論が意味わからんかったし皆嫌になって離れていきますわ
めんどくさい奴や。
俺はカレンダー暗記していて頭がいいドヤw
今週の日曜日?何いっていやがる!
今週の日曜日もう終わっただろ!
一般的な考え方?受けつかない拒絶する!俺がすべて正しい!
否定されたらぷんすか!ぶちきれるぞ!俺のこだわりの邪魔するな!
周りに同調を強要してくるのマジ勘弁
頑固で融通効かない発の相手をせざる得ない状況だとしんどいよね
子守をする母親かってぐらい神経使わなくちゃいけない…可愛げ0の憎たらしいヤカラ相手に
ちょっと考えりゃわかることですら思考放棄して全部こっちに負担させてくるし
間違いを訂正してやるとキチるし
あげあしばかり取ることに全力出すひねくれ者だし一緒にいるはめになるだけで気が沈む
排除出来る日まで辛抱続く
後々調べてみて間違いいて指摘されても指摘した人ばかにしたような態度か逆ギレおこしてうざいみたいな態度する。
元官僚の息子も同じタイプだったんかな。
最後は息子の体数十箇所滅多刺しにしたらしいから普段から馬鹿にして
逆ギレ起したらそりゃ憎しみも募るよね。
アスペってそういうこと分からないんだね。 -
外気温30度
陽射しなし
しかし湿度が高いせいか
オープンは無理でした -
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない 、全裸で運転すれば良いだけの事じゃない
´∀`/ \___________________________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У... | -
モアパワーの人は正直他社のターボ車とか
NAでも6リッターとかの大排気量方面のほうがいんじゃね
おらは大排気量もターボのいじったのもあきた -
真夏のUVケアどうしてますか
色々な薬品あります -
>>152
幌閉めたらカット率100%だぞ。 -
いや、UVカットガラスもそこまで優秀じゃないやろw
-
パワー求める車じゃないし軽量化で目一杯あれこれやればガタくるでしょ
この時代の次モデルはエコ自動車に全力 -
去年だか一昨年のJAFユーザーテストでUVカットガラスの性能比較をやってたんだが、各社UVカットと一緒にNDロードスター(オープン状態)が比較されてたw
当然NDが桁違いに最悪のUV値www
それND引っ張り出す必要有るのかよ?単に『屋外』とか『歩行者』じゃダメだったのか?とツッコミ入れたw -
マシングレーってめっちゃ汚れんのな
-
>>157
汚れ方は全部一緒だろバカなの -
ちゃんと進化するからな
マツダのマイチェンは期待できる -
外気温36℃でオープンにしてるベンツの人がいた
-
車の知識はまるでないんですが、そういう人間が乗ってもロードスターは楽しいですか?
ミニバン乗ってましたが去年中古でセダン買ったら運転が楽しくなりました
で、そういう検索したら必ず出てくるのがロードスター
さすがに気になってます
3年後目処にセダン手放してロードスターに限らずクーペとか外車(こっちはセダン含む)が欲しいなーと思っています -
>>158
めんどくせえな -
汚れるって書いてるだろ
汚れが目立つって書けよ -
2chってガチで>>167みたいな奴いるから面白いよな
わざわざ事細かに説明されなくてもニュアンスから大体伝わるし分かるからいいだろ笑 -
ニュアンスとか解釈に幅を持たせたら駄目なんだよ。
これは職業病みたいなもんかもしれんがな。 -
糖質にはニュアンスとか通用しないから怖いよね
-
それを言うならアスペだぞ無知
-
汚れの付着率が違うのかも知れんぞ
知らんけど -
職業病かもしれんが
マジかっこいいね -
せやろ?
こんなのと同じ車乗れてお前らも格好良いぞ -
マシングレーはもうちょいシルバーよりのカラーなら汚れも目立たんのやけど、思いのほか黒よりのグレーやからなぁ。
-
>>157
マシングレー選んだが
色見本と実車見る限りではもうちょいグレーっぽかったんだが
実車はもっと黒っぽいメタリック色だった
ほとんど黒と同じぐらい手がかかるな
日焼けして退色すればグレーっぽくなるかも・・・? -
>>176
ベース黒+アルミフレークだから退色しないだろ。 -
>>178
念のための後部座席と開放感
開放感はロードスターの醍醐味だと思いますがその開放感を捨てるのであれば
私はスポーツタイプの車は乗りませんね
ロードスターで開放感のあるスポーツ走行の楽しみを知ってしまったので
何を乗っても窮屈感、閉塞感、ロードスターで楽しんでた時の思い出が蘇ってくるので
ちなみにロードスターは2回手放して、3回目にNDを選びました -
実際、どうだろうね?
人生一生一人を貫いて、な人。
セレブでお金が余ってしょうがない人のセカンド、サードカー。
家族持ちだが、子どもが自立して、余裕が出来てきた夫婦。
とりあえず試乗は必須でしょ。
収納とか助手席のこととかほとんど考慮してない車だから、尚更。
あとAT選ぶんなら、他のクーペとかでもいいような・・・ -
試乗しないで買ったぞ
久しぶりのMT過ぎて試乗する勇気がなかっただけだが -
オープンカーが好きだったらATだろうがMTだろうが関係無いだろw
自分もオープンが大前提、普段の足に使えるメンテも含めた気軽さ
行動範囲内での荷物が積める、気持ち良い公道での車の挙動辺りでNA買って
パドルNDに乗り換えた
オープン時に幌の処に物が置けないのが難点だけど
その分センターBOXがDVD無しだから深いので助かってる
減速時のパドルの気持ち良さは個人的にはMTより好きですな -
今買うならマツダ3 おススメ
ブラックマイカは超絶化けるほどカッコイイ -
臭い奴に勧められてもな
-
やめたれw
-
ただし、足元エアコン併用必須だから、
エアコン使わないならだめかもしれん。 -
マツダ「ロードスター」はどう進化していくのか 開発責任者が語る「未来のロードスター」
とは 2019/07/22 6:10 桃田 健史 : ジャーナリスト
https://toyokeizai.net/articles/-/292823 -
80万で2Lエンジン積めるってよ?
https://carview.yaho...22-10430121-carview/ -
幌とRFじゃルーフラインまったく違うだろフェンダーからトランクまで総取っ替えになるぞ
-
英国仕様の2L幌を輸入するのがいちばんラク。
-
オーストラリア仕様じゃない?
スピードメーターもkm/hだし -
1.5を2.0化するのと、RFをホロ化するのとどっちが安いか・・・
どーださんとこでマイチェン後のペーエンジン載せてたけど色々大変そうだった -
どうせスワップするなら、違うエンジン載せた方が良い
わざわざ非力な2Lを選択する必要は無い -
>>196
それな -
>>189
NDへSKYACTIV-VEHICLE-ArchitectureってまさかのTBA化?w -
>>190
もとデューク富山のメカがやってる店だな -
>>199
そんなあなたにはコルベットのV8エンジンと駆動系を積んだやつがある -
>>199
エンジンだけなんて誰が言ったの?バカなの? -
VTEC載っけたエリーゼとかあったな。
あれは面白そうだった。 -
>>189
RFの30th台数が更新されていない。やり直し! -
ちょっと教えて!
スマートキー調子悪い
クルマから離れてもピピピピッてロックしないときがある
1月に買って半年で電池交換? -
めんどくさい奴だな
-
さすがに小学生は書き込みしないだろうけど、
夏休み突入前後から書き込みのレベルが幼稚っぽくなってはいる。 -
幼稚な趣味だししょうがなくね
-
細かいやつ
ハゲてんだろうなぁ -
余裕がないんだよ
-
>>206
いいか、皆はそんな具体的な話をしてるんじゃないんだよ
2リッターに載せかえても費用対効果的に旨くない→だったらいっそもっと大排気量にするくらいでないと意味がない→エンジン以外の補器類やトランスミッションその他も変えなきゃだからコストめっちゃかかる→もうロードスターじゃなくてよくね?→2リッター厨はアホ
ここまで説明しなきゃわかんないかね -
それに人生馬鹿なくらいの方が楽しめるよ
-
かっこいい奴多すぎだろ
厨二かよ -
恥ずかしいヤツ
-
んなもんNR-A用で事足りる
てか、RFの上半分取り替えるくらいならRFの下半分を幌に移植する方がどう考えても楽 -
>>206
車メーカーが走行性能、耐久性、コストいろんな事考えてテストしてる事なんて小学生でも知ってる
でも改造ってそんな事をあっさり無視して思いつきでやったりする
ようは車のオーナーが満足ならそれでいいんだよ
ノーマルが好きならノーマルで乗ってればいいんだよ -
問題は、日本人以外はエンジン載せ替えとか並行輸入とかしなくても、
普通に幌2リッターが選べて買えるって事なんだよな -
イギリスなりオーストラリアなり行けば日本人でも買えるはずだが
-
>>223
それ言うと何故かめちゃ叩かれるよw -
大した問題じゃないな
よかった -
日本で普通に買えない物の話をしても仕方ない
ただ、パワー求めて2Lに載せ替えるなら、ランエボの2Lを軽くチューンして350馬力くらいのを載せた方が良い
2Lの前期なんて150馬力のテンゴと大差ない物だし後期にしても180馬力しかない
NAなら4AGのチューンド200馬力くらいのを載せるとかの方がパーツの数が全く違って楽しいだろう
S13に70万でRB26載せ替えた事があるから、マツダの2Lに100万も出すのはアホだとしか思えんな -
なんでそんなお前らは大排気量好きなん?
miniのクーパーSからの乗り換えだから
最初は非力に感じたけどすぐそういうの感じなくなったし
何も変わんねーと思うぞ
それこそ地面をブルーライトで照らしてニヤニヤしてた方がいいんじゃねえか -
>>229
スペックに拘る人はネットに良く見られる -
踏めないアクセルなんてストレスたまるだけだけどな
-
>>231
そっ600psのマーク2でサーキット走ったけどまーアクセル踏めなかったわ -
アクセルペダルが底をついたことないさは
-
200psのバイクあるから車のパワーは正直どうでも良い
コンパクトで格好良ければOK -
パワーに頼らなくても楽しいのがロードスターの美点だよね
-
たまたまYouTubeでマニュアルの動画見たけどこの車の純正マフラー、ガキみたいな音するんだなw
悲しくなるわ -
>>189日本でもソフトトップに2リッターを、という声が一部にありますが、
(国内での走行状況を加味した性能のバランスを考慮して)
2リッター導入の予定はありません
だってよ。カカクcomで散々2L出せと言い、NDをディスってた奴らは、どう思っているのか。
どちらにせよ2Lを熱望する奴らは諦めるしかないわな。 -
>>237
お前はYouTubeでしか聞かないんだから悲しむ必要ないだろw -
>>237
そりゃ20年前のオンボロPCで480円税込みのスピーカーで聞いてりゃ、悲しくもなるわなw -
現実的じゃないが
スワップすんなら
ターボなら13Bのがええなあ
あと昔のタイプRのエンジンとか隼のを2機積んでもいいな -
マフラーなんて自分好みに変えればいいだけなのに
-
ライン入れたいんだけど
あれってみなさん自分で入れてるの?
ラインとったら紫外線焼けで色違いとかならない? -
セカンドカーのMINIクーパー
1500ターボでも街中じゃ踏み込むシチュエーション少ないんだけど皆さん大排気量好きね
ロードスターのが楽しいけどな -
排気量や値段で車格が決まるという昔のルールを
ベクトルの違うライトウェイトに持ってくるのでおかしな事になっちゃうんだよな -
公害レベルの爆音発してなきゃみんなそれぞれ好きにやればいいと思う
-
珍走で難聴になった奴はうるさくても平気なんだろうな
-
車検適合品なら音量自体は純正と大差ないからな
-
ライトで地面でも照らしてろよ
-
あちこち部品交換したくて色々調べたけど、失う物も大きくて結局ノーマルで乗ってる。
最初カッコイイと思ってたエアロも今では似合わないなと思うようになったから変えなくてよかった。
マフラーもノーマルでいい音してるよ。 -
>>252
ふーん -
最近はどこのメーカーもキチンと作りこんでいるから、シロートが思い付きだけで何か変えると
バランス崩れて収拾つかなくなるよ。メカもエクステリアもインテリアも。
特に後付けエアロなんてのは、ショップのシロート(ご本人デザイナー気取り)がデザインしてるから
醜悪なブツに仕上がる。 -
1500ccだから乾いた音にしたんだろうなぁ
2000回転辺りはあんまりだけど、3000〜5000回転は良い音するね -
昨日駐車場にND停めようとしてたら小学一年生ぐらいの男の子が目をキラキラさせて寄ってきて
『すげーかっけー!速いの?GTRより速いの?』
って聞いてきた。
『おう、いい勝負だな!』
って答えてクールに吉野家に入ったった。
いまどき珍しい車好きのお子様の夢こわしちゃいかんよな。 -
変なもんつけて楽しむんなら
ラッピングで色変えた方が新鮮で楽しいんじゃねえかな -
お前らが本当にND持っているのか疑問なんだけど、、
もちろん俺は持ってるよ -
>>259
お前みたいなやつらバカのひとつ覚えみたいに
重たいV8積んで重量バランス悪くして〜
とか言ってくるだろ
それにボディ補強してないから何なの?
って補強したけりゃすればいいよ
車はノーマル最高裁原理主義者はごちゃごちゃうるせーンだよ
テメーの価値観押し付けんな!クソが! -
やっぱり車高長は信頼できるテイン一択だな
-
しゃ、しゃこなが
-
>>264
もうほっといてやれよ。かわいそうだから -
>>258
やめたれ -
マフラーエンドの位置だけが気に入らないからHKSの二本出しを考えたこともあったが、
ノーマルの抜けた音のが好みだったから後ろのマフラーハンガー2個だけステンバンドで締め上げて上向きにした
バンパーの切り欠きからは1.5cm程まだ空いてるがパッと見でもどノーマルのスッカスカの違和感は和らいだからこれで十分だと思とる -
昔BMWALPINA乗ってた時、ALPINAオーナーズクラブのイベントに参加して、ちょっとでも社外品つけてると重鎮からイチャモンつけられたな
ロードスターもそれに似てるのかな? -
クーピーの嫁24歳やそうだ
-
ガキくさいwww
-
>>266
緑色のゴキブリ -
ノーマルなんてメーカーがテストしてテストして更にテストしたうえでの妥協の産物
だから腰高な車高とかリヤタイヤハウスのエラとか
ノーマル史上主義な人はそれでいいの?
コーナリング時のロールの大きさロールスピードの速さとか気になんないの?
コーナー立ち上がりの時純正LSDでも内側のタイヤのトラクション抜けるけどそれでいいの?
マツダコネクトとかふまんないの? -
好きにしろ
-
純正LSDてスーパートルセンだっけ?
テンゴ用の社外機械式デフって出てなかった?
テンゴデフはサイズがNA6レベルなんだよね?
機械式入れるとブローしまくりなんかな? -
6時間掛けて久し振りに洗車したら
肩やってしまった
四十肩発症 -
マツコネというか正確にはナビのことでしょ?
-
マツコネはオーディオコントロールとしても微妙
-
マツコネは、cpキットが実装されたら評価するぞ
-
>>261
オーナーの人はみんカラあたりに集っているかもね。こっちだとオーナースレかな
【MAZDA】NDロードスター納車待ち&オーナーVol.48
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1562332732/ -
久しぶりに南高校JKのリュックでめくり上げパンティを確認した
バスに乗り遅れそうになりダッシュするもんだからガッツリ黒パンティ見えてて草 -
南高は男子校なんだよなぁ…
パンツいっちょで授業受けてたわ -
黒パンティw
JKの匂いがすると評判のデオトラントを女もののパンツに付けて上げけどw
https://i.imgur.com/OMCpCw1.jpg
海水浴場駐車場にて隣のミニバン(薄いスモーク)の中でJS中学年が水着に着替えてて乳首を確認..
久しぶりにリアル児ポに遭遇して興奮
自販機のまえでしゃがんでる超短パンのJSがいたんだけど正面から見たら隙間からパンティ見えてて草
しかし、今の子は短パンの下にも重ね履き黒パンティはくんだな...w -
キモすぎて草
-
>>265
NDにTBAってのは冗談だが、歩くように走る、ってのマイチェン程度で出来るのかな?
出来たら凄いけど俺はシートとブレーキ程度の部分的な技術応用だと思う。
あとあのMAZDA3のスムーズなステアリングは、NDに乗せたらステアインフォ減りそうで不安。 -
初期NDからNDに買い換えるタイミングが難しい
次のマイナーはシートが改善されんの? -
>>295
改良が名言されたんだし、それが発表されたタイミングでいいんじゃないの? -
マルチリンクでもスーパーコンピュータでシミュレーション出来るようになったのかな
-
週末に発表するらしいね
-
何をや
-
パップラドンカルメ
-
ロードスターはGベクタリングコントロールとか余計な事せんとプリミティブな方向性にして欲しいなぁ。
-
>>261
ipすれ立ってるからそっちに移行したらましになるかもね、現状ここ消化しないと動かなさそうだけどは -
改良(良くなるとは言ってない)
-
【底辺失禁アテント爺】は過去スレで、【ミッツ】を陥れようとしたのですが、
頭が悪かったので、自分で自分を【失禁アテント爺】である晒してしまいました。www
↓過去スレ
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1516685161/
>>699 名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/29(木) 14:18:49.18ID:ij1IVVyU0
>シフトノブがマニュアルだったもんだから爆笑するレベルを通り越して失禁してもうたわーwwwwwwwww
このカキコに対して、大人用オムツ「アテント使え」との助言があった。
その親切な助言に
>>702名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/29(木) 18:23:07.23ID:AZCKUFpr0
> 5chでのハゲMits32の醜態が酷すぎてアテントつけてても失禁してまうわーw
と切り返したつもりが、これが自らアテント愛用者であることを白状するハメになりました。
(本人ヴァカだから気づかなかった。「自分で自分の墓穴を掘る」の典型ですね)
>アテントつけてても失禁してまうわーw
>アテントつけてても失禁してまうわーw
>アテントつけてても失禁してまうわーw -
細工するまでもなくよく曲がるし小細工は不要だな。
-
気がついたんだけど
RFの屋根を閉める開けるときにメーターに表示されるRFはダウンサスで車高を落とした位の感じだ
という事はメーカーもダウンサスで車高を落とした位が一番カッコいいと思ってんじゃないか? -
そこにきづくなんてすごいあたまいいね(はあと
-
トンデモ思考、脳内お花畑過ぎる
-
デブが乗ってりゃあんくらいなってるよ
-
カタログ写真やショーモデルの時点で下がってるかと
-
というか
下げた方がかっこいいって思ってる奴は
そんなもん関係なく下げてるだろ -
>>308
2人乗りゃあんなくらいになるよ -
どんなけデブな二人やねんw
二人で300キロくらいか? -
車高下げるとバカにされるってホント?
-
意味もなく車高を落とすのはどうかと思う。サーキット行くからってのなら分かる
カタログやショーモデルは、実用性は必要無いし、評論家が乗ってぶっ飛ばすから低くしてる気がするなぁ -
ちなぱんがなんだって?
-
CarPlay対応いつなんだよ!
-
オープンで走ってると風切り音なんかであんまし音楽とか聞けなくない?
この車は収納もだけど、ただただ走りを楽しむことに特化しすぎるくらいしてるよね -
60km/hくらいならあまり気にならないけどなー
-
>>322
オープンの時に聴こうと思うなよ -
音量上げればいいやん
それを言うなら軽オープンの方が特化してると思うけどw
mazdaの中で一番特化してるのは間違いない! -
軽オープンは楽しめるか?
-
そもそも実用車ではないんだから実用性を多少犠牲にしてもいい
-
まぁしかし助手席ダッシュボードの収納がないのは予想してなかったなぁ
-
グローブボックスは欲しかったな
-
>>322
bose付いてる?bose付いてるとオーディオパイロット機能でオープン時に聴きやすいよ
BoseAUDIOPILOT (自動音量調節) 運転するときに発生するノイズは、音楽の邪魔になります。 AUDIOPILOTTM※ノイズ補正システムは、電気的ノイズと車両速度によるノイズを補い音 楽を連続的に調整します
強化された DSP アルゴリズムは、悪路や高速走行の状況に、より素早く効果的な補正を可 能にします。
また、ソフトトップ/ルーフの開閉にあわせて最適な音響特性に切り替えるシステムを搭載 しています。
音響特性の切り替えはトップロックレバー/リトラクタブルハードトップスイッチの操作に連動します -
1速から2速にシフトアップするとき、どうしてもギクシャクしてしまうんですけど、みなさん、そんなもんですか?なんかいい解決方法があればご教授いただけませんか?
-
どんな風に?
-
>>331
何によってギクシャクしてるのかよく考えなよ。
クラッチ繋ぐときに時間開きすぎてエンジン回転が落ちてるパターンが多いと思うけど
それなら半クラですぐ繋ぐなりもっと引っ張ってエンジン回転が落ちてもそれなりの回転数保つようにしたり工夫しようがあるだろ -
クラッチのつなぎ方が下手なのか、半クラから完全につなぎきる間に1度、ガクンとショックがくるような感じです。
クラッチのつなぎ方をていねいにするというか、半クラの時間を長くするとそれほどショックはないのですが、半クラをあまり使うのはクラッチによくないと聞くのですが。 -
つんのめるのか減速するのか
まぁこの場合減速か
クラッチ減るよりショック出す方がトータルでダメージありそうだが? -
333さんの解説だと、回転数をある程度キープした状態で2速につなぐ方がいいってことですよね。
今の自分のやり方だと逆で、時間をおいて回転数をある程度下げてからつないだ方がスムーズにつながるような状況です。
もうちょっと高い回転数のゾーンですばやくつなぐ方法で練習してみます。ご教授ありがとうございました。 -
アホの子かな?
-
坂道で渋滞したらハンクラでノロノロなのでそんなに気にしなくても良いのでは
ところで30周年記念で広島三次のホテルに空きがないのですが、
広島市内のホテルからでも現地には1時間くらいで着きますか?
鈴鹿みたいに現地で渋滞するとかあるもんでしょうか? -
>>338
その質問に答えられたとしても10年前のデータになるぞ -
3000のクルマ1台より1500のクルマ2台の方が楽しい
ロドスタとジムニー共にMT -
隙あらば自分語り
-
>>339
そうですか、残念っorz... -
(次乗り換えるならS660ファイナルエディション&スズキエスクード1.4を考えている)
-
1速と2速はギア比離れてるんだから回転落ちるの待ってから繋いだ方がスムーズににならんかね?
3→4なんてそらもう一瞬でいいけど -
わざわざ回転落ちるの待ってクラッチ繋いでるアホがいると聞いてやってきますた。
毎回毎回シフトアップのたんび低回転からノロノロ加速させるんですか?w -
自分も344さんと同じ考えでクラッチを切って回転数が落ちるのを待ってから2速にシフトアップしてるんですが、たしかにスピードは落ちるしATの軽に置いていかれて悔しい思いをしています。
-
ある程度の高回転をキープしたまま2速にシフトアップするとなると、どうしても半クラを多用することになるんじゃないでしょうか?
それが正しいシフトアップの仕方なのか、教えてほしいというのがもともとの質問の趣旨です。
みなさんのおかげでやっと言いたいことが伝わった気がします。 -
こんな酷い話、止めようよ
-
また句読点か
-
マニュアル初心者ばっかかよ
-
ここでATをボロクソに言うもんだから、みんな無理してMT買うんだろうな
そしてヒールアンドトーはおろか回転合わせや荷重移動も出来ずにギクシャク乗ってるわけだ -
こういうのは身体で覚えるもんだからな〜
バイク(スクーターじゃなく)乗った事ねーのかな?
ある程度回転合わせられないとコケるけどクルマはコケないからな・・・
シフトアップするのに回転落ちるまで待つ、とか初めて聞いたわwww -
二速とばしちゃえば?一速から三速へ
-
1-2は回転落ちをワンテンポ待つか半クラ長めな感じになるね
-
おまいら釣られすぎだろ
-
>>347
スムーズなシフトアップは最終的には体がリズムを覚えることだけど、
そのリズムを最初覚えにくいというなら、シフトアップでクラッチつなぐ瞬間の
タコメータ見てみればいい。
つなぐ瞬間に回転が上がるなら、繋げるのが遅いし逆なら早い。
単にそれだけの話。
きちんと回転が合ってるタイミングでつなげば半クラもいらず
タコメータも上下せず、スムーズにつながる。
ただ、毎回完全なタイミングは難しいからある程度の誤差は半クラで補正する。
なのでタイミングが正確になるほど半クラの必要量は減っていくって寸法。
こういう話は、ちょっと考えればわかる話で、いちいち言うのもはばかられることだけどね・・・ -
いや、なんでシフトアップするのに半クラが必要なワケ?頭オカシイの?
まぁ走りの技能?の一環としてクラッチ蹴りと似たような使い方で半クラで強制的に回転上げる、ってのはあるけどさ・・・
とにかく訳分からん事言ってる奴はちょっと専用道路で1速からせめて4速位までアクセル全開7000回転以上でシフト練習してきなよ。アクセルはシフトアップの瞬間ちょい抜くだけでスパッとシフトアップな?
全開走行でのシフトアップなら細かいことは考えんでいいやろ
そこでの体感を刻み込んで徐々に速度と回転落としてシフトショック少なくなるように変速出来るように練習したらええんや
通常、シフトアップで回転合わせの為に半クラとか使わない。アクセル煽って回転合わせるんやで? -
アクセル煽るのはシフトダウン時でしょ?
-
自演かよ
-
アップもダウンも回転合わせるんはアクセルや
ただ、通常シフトアップは加速中するから回転合わせなんかいらへんのや
いや、もーホンマしょーもない
このスレでよう馬鹿にされとる鬼キャンベタシャコの奴ら、車は酷いかも知れへんがドラテクはこのスレ居る奴らより100倍マシなんちゃうか?
まさかシフトチェンジすらマトモに出来へんわ変な独自理論宣い出すわ、最悪やな
シフトアップで回転合わせの為に回転落ちるまで待つ、やら回転合わせの為に半クラ使う、やら初めて聞いたで?お前らそんなんでよう一般公道走っとんなぁ?普通以下やで?なんかドライビングスクールみたいなん行った方がええんちゃうか? -
タコメーターみて回転合わせろ、で終わる話
-
NDのオートブリッピングは不出来
-
めっちゃ早口で言ってそう
-
ウチの女房でさえ「普通」にMTでシフトアップとダウン出来るのに、ここの奴らはカタワばっかりかよw
頭で理解するんじゃなくて「身体」で覚えるもんだろこんなの。
半クラ多用!とかバカジャネーノ。 -
シフトアップなんて考えてやらないくらいにならないと
自然なリズムでやればスムーズに繋がる
普通はシフトダウンの方が悩むよな
ヒールアンドトゥとかさ -
MTの運転や技術の話は直接この車と関係ないのでスレ違いですね
専用のスレでどうぞ -
エアコンつけると回転の落ちが早くなって合わせにくいんで、夏の1〜2間は軽い半クラ使うなぁ
ロードスターの開発主査が、メーターの一番見やすい中央に回転数計を付けてくれてるんで、「ギア繋ぐ時は回転数合わせしてね〜」って意味だと思うんだが -
エアコンの動作で回転落ちが全然違うのがイラつく
-
軽量フライホイールにすれば回転落ち早くなるらしいけどどうなんだろう
興味ある -
>>370
すぐ慣れる -
>>371
くだらねーw -
>>371
緑なジッジのH&Tペダル操作。
しかし、↓この車の現物って見たことない。2.3L ターボ4WD 4ドアセダン6MT。こんな車あったんだなあ。
https://www.youtube..../watch?v=59mWw1YEjKc -
頭おかしいとかそういう言葉使う奴はそれだけで説得力にかける
ただの俺理論じゃないのかって -
自分の気持ちいいシフトアップのリズムと回転落ちの速度が一致しないって話
1-2は開き過ぎて回転落ち待ちになる
軽量フライホイール興味あるな -
楽しいからMT乗ってんだろ?
自分が楽しいように繋げよ -
1-2はギアの入りが悪いお陰で(?)シンクロ待ってると丁度良く回転落ちてくれる
ちなみに納車1年半/1万5千キロでもまだ2足渋いんだが
NDにお勧めのギアオイルってあったりするんだろうか? -
>>378
クスコ -
入り難いのは、不良だぞ
一度ディーラーで見てもらいなよ
自分は新車時、本当に入らなくて、しばらく走ってみて、それでも入り難かったら交換しますって言われた
結局、1000キロ程走ったらスコスコ入る様になったから交換しなかった
ただ、ディーラーが言うには交換しても交換したのが渋い場合がありますって
個体差なんだろうけど、渋いのに当たった人はホント気の毒だと思うよ -
年次改良でなんとかならんのかねえ
-
マツコネ2はいつ乗るの?
-
エアコンクーラーの効きがこれで普通なのか悪いのか全然わからん
ロードスター乗り比べしたことないからかもだけど夏場こんなガンガンクーラー効かせても暑いもんなのか?
幌だから光吸収してみたいなで多少暑いのはわかるけど一向に車内が冷えない -
>>385
ありがとう -
さすがにこのくらいの害気温になるとどんな車でも暑いと思うが
-
何が怖いのか正直わからんから下手くそな俺たちに説明してくら
-
シフトアップでギクシャクするのはクラッチペダル踏みっぱなしマンじゃなかろうか
ニュートラルで一瞬繋いで2に入れてみて
要はダブルなんだけどシフトダウン時と違ってアクセル煽る必要はないよ
以上、多くの方には釈迦に説法でした失礼 -
>>384
何度設定? -
さっきネコ引いてアクボ開くかと思って超焦ったわ
心臓に悪いわ 行きた心地しない -
>>384
幌自体が冷えないとどうにもならんぞ。エアコンユニット自体は
4座車でも充分に冷えるくらいの強力な奴が付いてる。炎天下に
長時間放置したのち、引き続き炎天下にて室内を完全に冷やすのは諦めた方が良い。 -
久し振りにダブル野郎が登場w
-
>>392
猫の心配なはいのですね -
>>392
行きた心地がしないのは、本当は死んでいると思わないのか? -
俺はネコ轢いた拍子に反対車線に飛び出して全損して即死したけど未だに生きた心地しないわー
-
((((;゚Д゚)))))))
-
成仏して下さい
-
生きた心地しないのは猫のほうだろ
-
1
↓
N←ここで繋ぐことでエンジン側のギアが車軸側のギアの回転と同期する
↓
2
1
↓クラッチ切りっぱなしで車軸側のギアしか回ってない。止まってるエンジン側のギアと合わすためにエンジンの回転を落としたいと考える貴方
2
上手く伝わるかな説明下手でゴメン -
待つってのが謎
釣りなのかな? -
良くわからんがYouTube見ろ
0.5秒とか遅くても1秒くらいでいけないか -
>>402
無駄に1速で引っ張りすぎじゃね? -
なんか1人、1速だけ20000rpmでも回ってんの?そんで2速入れるとオーバーレブしちゃうとか?www
こういう人は自分の考えが絶対正しいとして引かないからねぇ。ちゃんと運転出来る普通の人の横に乗ってみるといいと思う。もしかするとこの人のNDだけMTに異常があるのかもしれないしね -
クラッチをスパッと切って、ゆっくりつなぐ…
じゃダメなの? -
1速から2速ってシフトショック出るものじゃないの?
ATでもシフトショックが出るのはある -
>>402
俺は理解してるぞ
つか、NDの回転落ちが遅いって指摘してる連中は同じ感想もってるだろ
シフトショック無視のフル加速ならそんなん気にしないだけど
ちょっと引っ張ろうかなってときにショックがでるから待つことになる -
自分の中で気持ちいい変速のリズムってあるでしょ?
ブーーーン・
ブーーーーーン・
ブーーーーーーーーン
見たいなのが頭にあって、その通りやりたいけど回転落ちが遅いからリズムを崩すか変速ショックを許容するか半クラを多様するしかないわけよ
車に合わせて運転するのが上手い運転なのだろうがそれじゃ気持ちよくないわけ -
ワッチョイにしないから、こういう変なのが湧いちゃうんだよ
-
>>414
自分の期待より遅いってのなら速くするようなカスタムすればいいんじゃないですかね -
>>417
そう、だから軽量フライホイールを検討する -
変速ショック出す方が気持ち良くないだろ
適切な回転数でクラッチ繋げばいいだけ
タコメーターで繋ぐよりエンジン音で繋ぐ方がより感覚的で分かりやすい -
この人はクラッチやフライホイールやクロスミッションやファイナル変えたってスロットル操作が下手だから楽しくないだろうね
-
>>420
回転落ちが遅いって言ってるのにスロットル操作関係あるの? -
>>418
工賃高いよ -
>>422
やったことないですがいかほどですか -
回転数落ちるの待つってマジレスなんだw
しかも、軽量フライホイールは回転数落ちを速くさせるためとかw
マジでヤベー人じゃんwww -
>>425
まあしばらく行った所で内臓破裂やらの内出血で死ぬけどね。 -
>>424
普通に理解できるんだけど俺もヤベー人なんかな -
軽トラ、マツダ3のMT、stiよりはシフトショック出やすいと思うけど、そういうものだと思ってる
-
>>392
まじ可哀想! ロードスターが -
下手くそに文字で説明してもわかるわけないわ。
理解できないから自分が正しいと思うんだろ。 -
まず、1→2速で回転数高過ぎって人は1速の何回転から2速の何回転にしようとしているのか?
また、第3者に自分の車両に乗ってもらってトランスミッション及びクラッチに不具合がないか?確認してもらう事を勧める。
そこで、車両に問題が無いと判断されたならば、
1→2速で回転が高過ぎるので回転落ちるまで待つとか半クラで合わせる、などと言っている運転方法、及びその運転者の脳内にこそ問題があるんじゃないかな?
機械は物理法則を越えて意のままにはならない
人間側がアジャストするしかないのだから。
誰も聞いた事が無いような意味不明な理論や運転方法を披露する前に機械的に不具合がないか確認し、問題がなければ運転者本人にこそ価値があると認め素直に免許返納してください -
めっちゃ早口+高い声で言ってそう
-
過去にも2速にあげるときの回転落ちのもたつきは話題になってたし特別おかしいことを言ってるとは思わないけどな
昔のスーパーカーとかにはやたら回転落ちが速いのがあったけどそういうのに乗ってた人は感覚合わないだろうと思うよ -
AT乗れ
-
>>439
NB2→RX-8後期→AT車→ND -
NDは1速のギアがやたら高いから多分どれと比較しても2速と離れてるんじゃないかな
-
まだシフトチェンジの話してんのかよ
-
2速発進すれば無問題
-
>>406
たんにアクセル抜くタイミングが遅い下手くそが一人で騒いでるだけでしょ -
それにシフトチェンジにもたつく下手くそが噛みついてるというだけだな
-
ここはシフトの切り替え講習会ですか?
飯井ですねーっ幌がカタカタならないだけでも
MTの癖がついているのかついつい5速はいっているのに7速、8速へ切り替えようとしてしまう -
NDの1速の変速比が高いのは軽量化の為。
諦めて自分が合わせるしかない。 -
>>423
NDロードスターの事をよく知ってるショップで4万位だったと思う
それは作業が大変なのを理解してるから
オートエクゼはたしか標準作業3Hとなってた筈だけどとてもその時間じゃ終わらない
逆にロードスターを殆どいじらない所に頼むと普通のFR車の感覚で請け負ってくれて工賃が安く上がる可能性もある -
>>449
あとレリーズベアリングとフライホイールのボルトは新品交換したほうがいいよ -
リフトが有れば86なんかだと40分もあればフライホイールなんて交換出来るのに、NDめんどくさいのかよ
そのうちガレージでやろうかと思ってたけど、やめた方が無難そうだな -
皆さん街乗りで6速使ってます?
70キロ位だとなんかブルブルして気持ち悪いので5までしか使わないのですが
だから燃費が伸びないのかと気になってるんですけど -
富山で2Lへ80万で換装ってみた。
人柱よろ。 -
富山?、mitsuokaかsanoか
-
ミッツ最近見ないけど、青葉真司がミッツだったとかなんかな
-
>>434
スゲー! -
>>458
デフをNR-A用にしてないとヤバそう -
NR−Aは、最初からデフもドラシャもラジエターもブレーキローターも2.0L用だしな。
換装前提ならNR−A必須だろうな。 -
とりま220〜240の中古でNr-a買う。
+80万追加
出れば新車で350?
旨くない。終了。 -
フルモデルチェンジはいつだろう
-
今考えても仕方ない程度には先だよ
-
普通の幌を2.0にしたところで
アクセルを本気で踏まなきゃ大丈夫だろ
サーキット以外だと最高速アタックはデフのリングギヤが舐めるかもね -
ABARTH124にNDのガワ憑けた方が早くねーか?
124の駆動系はNC流用でキャパ余裕あるし。もともと帆だし。 -
6500rpm位でレッドゾーンとかいやよ〜
124ってなんかS30のパチモンっぽい -
買って乗ってれば2.0にしようとか思わないと思うんだよなぁ
-
>>343
なぜにその組み合わせ? -
>>470
一周するからやめーや。 -
engine 日本のスポーツカー特集
その中でロードスターべた褒め
スープラより志が高いと -
あの車と比べて志あるって言われてもw
-
新型スープラはガワがトヨタ製なだけの紛い物だしな
-
RF手放して8ヶ月目…
幌2Lは出んかのぉ〜〜 -
スープラってBMWですやん
-
国産bmwほしい人が買うんだよ
-
スープラってオーストリア工場生産ですやん
-
俺が買った頃はbmwだってATの右ハンは南アフリカ製だったな
まだスロットルワイヤーの最後のだったしMTの左ハン買ったが -
>>479
そういうことじゃなくて国産の手厚いフォローを受けれるって言いたかった -
ブゥーンブゥーンとマニュアルガチャガチャガキくさいね
-
>>482
自分の書いたテキスト読んでみ -
やめたれ
-
3月末に嫁用に手に入れた幌AT(自分はKF XD AWD) なんだが、マツダ推奨のドラポジにしても
30分で腰が張ってくる。2時間は苦痛になるほど(KFは何時間でも大丈夫)
腰枕を数種試したがしっくりこない
何かいい解決法はないものかな -
>>486
慎重は? -
ごめんまちがい
身長は? -
普段乗ってるのがSUVだとシートの角度も大きさも全然違うしなれるまで時間掛かりそう。
-
>>486
苦痛になるぐらいなら整骨院いってみたほうがいいかも -
RF初期組。一度は乗ってみたかったオープンカー 。
たった1年後まさかの大規模マイチェンで怒り心頭。
良い車だったがマツダの売り方は疑問。
初回車検受けずにwrxに乗り換える。じゃあの。 -
WRXwww
-
じゃあのって懐かしいな
-
今のスバル車買う人いるんだwww
-
なんだ豚顔、ハリボテに乗り換えるのか?
レボーグとおんなじ顔だもんなあれ。
速いけどスポーツカーの色気なし。加速の速さを手に入れた分
失ったものの方が遥かに多いけど、まぁご自由にww -
>>491
WRXはもうすぐFMCだよw -
>>491
スープラにしよう -
豚顔、ハリボテってマツダのロードスター以外の車種全部そうじゃん
-
最初の年次改良で飛びついた人が一番惨め
最初期のならローンチモデルだからって吹っ切れる人も居るだろう -
買った瞬間から型遅れ
このレスも過去のもの -
そもそもオーナーじゃないし嘘だから釣られるなよ
-
テールランプ用のアイラインガーニッシュみたいなの、どっかから出てないかな。
あの真ん丸をCXシリーズみたいに、上が欠けた丸にしたらカッコいいんじゃないかと思うんだが。 -
最初から1.5を買ってれば良かったのに
-
幌初期組だけど、シート改良が入るなら羨ましい
-
もう我慢ならんから買うけど
-
9月にBMC発表くるよ
-
BMCよりLOOKの方が好きだわ
-
幌は仕方ない程度だと思わないと思うんだよ
買った頃は角度も大きさも程度には先だよ
その組み合わせだったし乗ってみたきゃ大丈夫だろ -
距離や年数で
個人の思いは
推し測れない -
486です
みなさんどうもありがとうございます。
身長は167体重58なんですが、着座姿勢の違いは確かに大きいですね
腰の張りは、トリガーポイント療法の上手い整骨院に通ってはいます。
モニートツーリング良さそうですね 検討してみます -
>>502
30年以上同じ糞エンジンに浪漫w
WRXは昔のGDBまでだ。WRCから撤退したスバルスなど、鼻糞以下だろ。
STIもはやレースではなく商品ブランドが突出しすぎて、どんなスバルス車でも
なんでもSTI付けてくる。
最近では無資格試験問題で端を発し、是正措置を行ったのにも関わらず再発覚。
一時期工場停止までになった。さらにリコール続きで挙句、エンジンバルブスプリングから
オイル漏れを起こす致命的なリコールが発覚。リコール対応車は1日でエンジン組みあがる
のは全国で数十台程度ww ようあんな欠陥エンジン作っているスバルス車なんて買うなw -
>>512
その割に納期1ヵ月程度から変わらないよ? -
>>518
ホビットかわいそう -
NDには最後のだったって懐かしいが高いと使ってみた
どっかから待ってから感じた嘘だから受けれるってないものかな
瞬間からカスタム程度にはそんな感じなのと思うんだよ -
>>513
ワイはTREKやわ -
やはりピナレロだろ
町海苔フラバはアンカー -
ピノ・ノワールは残念だった
-
>>521
昨年還暦を迎えたのですが、自分の世代ではほぼ平均値なんですけどね
学生時代は陸上競技のアスリート系でしたし、今はロードバイクもちょくちょく
乗ってるので体幹筋は同世代の平均値よりは上だと思うのですがね -
ロード乗りってマナー悪いよな
ロードスター乗りにロード乗りがいるってことに衝撃受けたわ
あいつら車のことなんて無視して轢いてみろと言わんばかりの走り方するからな -
>>528
分かりやすいけどそれだとママチャリをイメージしてしまうな -
昔
オンロードバイク
オフロード車、バイク
原チャリ
チャリダー
何だかねえ世の中難しい -
>>527
ロードスター乗りがロードバイク乗りってそんなに珍しいですかね?
そのように言われてしまうロードバイク乗りが一部いることは認めます
大変残念に思います
ただ、日本の道路事情とミスマッチがあることも事実かと
少なくとも自分はそのような誹りを受けないように気をつけてはいますが -
諸君らお祈りしましょう。
出来事というのは起こり続ける、目を覚ませば朝だった。
これもひとつの出来事だね。
「もうこんな時間だ!遅刻だ、おまけに渋滞に巻き込まれた、なんてこった!ついてないゼ」
こんな風に良かれ悪かれ出来事は続いて行く
しかしね、「なんてこった」や「ついてないゼ」は未来への先走りだ。
出来事とは何の関係もないし既に結果は出ている。
遅刻の中に浸かって渋滞の中で優雅に泳いでいればいいのだよ。
「手ぶラジオ」でも聴きながらね。
ドノヴァンフランケンレイター「フリー」ミュ〜ジックスタ〜ト!パチン☆!!
トラックでもワシのよく乗ってるのは大型ウィングか中型ウィングで狭いしトンネルは低いから普通に走ったら左上がつかえるよ。
わしは初心者のとき17号通ってキモを冷やしたが、たまたま深夜で対向車が少なかったからやや中央よりに走って事なきを得たよ。
トラックは国道沿いにトイレとかの休憩所あるんじゃwww
歩いて2キロぐらいかwww
まあ、こんな糞暑い中温泉とかより、外では天然の汗かき場があるしwww
南無ビッグアミターバのみが偉大なりwww
笑っちゃ魚www
さてと、リアル佛教に行ってくるかwww
今日も厳しい一日じゃなwww
南無ビッグアミターバのみが偉大なりwww
笑っちゃ魚www
「手ぶらの乞食」は通称「手ぶら」であって「こじ」ではあ〜りません。
一人混同しとる思い込み激しいのがおるのがキモい。あの思慮の浅さでは無理やろ
アミターバに騙されているバカ魚である。
仏に会えば仏を殺す。
バカ魚君に会えば焼き魚にして食ってやる。こじ、の真似である。
大爆笑である、温泉での1番の快楽はキンキンに冷えた水風呂じゃ。
苦行即快楽じゃ、心臓が震えるのじゃ。労働は燃えながら走ることじゃ。
麦さんの肌は、切り干し大根かな?
私の肌は大根みたいにつるつる。
川^〇^ハレ朝顔洗うとアブラポイwww
洗濯してきれいな乾いた服が着れるのは贅沢だなあ -
ミッツ生きてたのか。残念。
-
まだ肝を冷やしてんのか
-
内部の年季重ねてるだけの給料搾取どもよりお金を運んできてくれる客のほうが大切
経営者なら解るだろ
優先順位が逆になってどうする
GMくん悔しくて悔しくて仕方ないようだ
無職では理解できない事だけど己の手を介した仕事で客が喜ぶのは
給与等の即物的な報酬とは別の次元のご褒美なんだよ
得る喜びより与える喜びのほうが大きい
でも勘違いする経営者がおおいけど給料の代わりにはならんからな
配慮配慮配慮権利権利権利構って構って構って
うっぜえ鳴き声だなクズ蟲はどんだけ嫌われてると思ってんだ
嫌われたら自分の要求通らねんだよ
好かれる練習しろやクズ
キミたちの発達くんが負けたのか?w (燃料投下)
羨ましいね毎日が祝日なんてこちらは毎日が日曜日なのよ
…やっぱアスぺは知的障害だろw行間読めないなんて遠慮した表現やめようよ
そう言えば昨日テレビでやってた映画「ナイトミュージアム」でも言う事聞かない猿引っ叩くシーンがあったがやっぱ野獣並の相手にはあれしか無いって話でワロタ
あの殴り合いで仲良くなったんだしw成りすまし対策のトリな
平日はPC使って小金稼ぎしているからな
今日も害発君の部屋はキーボードの音だけが響くの?あとはせいぜいラジオかテレビのやっぱ機械越しの?
週末はここ割と人の出入り少なくなるから注意なw
こっちも明日は天気次第だが月イチカラオケサークルの付き合いがあるしなw会社以外にもそういう付き合いがあるんだよ、残念でした!
害発って道徳障害、倫理障害があるよね
どこ行ってもトラブルメーカー
建前ガチガチに固めて過ごしてる害発もいるけど(不自然だからどこか違和感感じる)
やさしそうな相手だけをタゲにして発散し始めるしこの池沼いまなにしてるんだろう
自分は月1でゴルフがあるけどな
それから、害でも、発でも、害発でもないのでw
呼称に気をつけるように野郎ども相変わらず熱くなってんな。
*´ω`*)_ ガリガリクンレインボーデラックス(ニセモノ)
また顔文字クソアスペがほざいとるな
台風でメンヘラがまたおかしくなったのか早く死ねやゴミ野郎
ID変えてバレバレの自演しいるのが害発だからな・・・w -
ケッタマシーンでいいじゃん
-
ロドスタ乗ってる男、今のところみんなメガネと帽子装備してるんだけど(屋根開閉問わず)
それがロドスタ乗るスタイルみたいなもんなん? -
>>539
それに合わせてないと笑い物だぞ -
>>539
髪フサフサだから風で舞って邪魔なんだよ -
NR-Aと米国手組のキャノンデール乗ってます!
-
>>539
首からカメラぶら下げてたら完璧だな -
アフリカのサバンナをロードスターで全速力で走るのが夢
-
「何故存在が存在するのか」は完全不可知だと思われるが
そこからどこまでが完全不可知領域なのかは不明
だから≪究極機序≫は不可知 - -; 何処からが究極かも不可知 - -;
可知領域はペラバブルの上澄みだけ - -; だから≪究極機序≫は不可知 - -; ←わかる
何処からが究極かも不可知 - -; ←うん 可知領域はペラバブルの上澄みだけ - -; ←え?
多元メタ総体も無原因と言い切るのもネースレに書いたクソ神話も等しく決めつけ
≪無原因≫は≪創造主≫を否定する為のペラ学派の1結論です - -;
じゃあ≪多元メタ総体≫は≪創造主≫を肯定する為のペラ学派の1結論なの?
じゃあ≪多元メタ総体≫は≪創造主≫を肯定する為のメタ学派の1結論なの?
決めつけ 「メタ天ブン学」「メタ現象界」は唯一可能な方法で≪総て≫を表現したもの - -;
メタ落差で宇宙が出来たって言うのもクソ創造主が暇潰しに宇宙造ったってのも
あまり大差は無い気がするけど爺提唱の≪ペラ・メタ≫概念知ってんの?
上の方にアルヨ ≪創造主≫の様な擬人表現はキリスト教的なもので
爺には馴染み無く 爺は物理を基底にメタ推論してる
あまり大差は無い気がするけど ← 読み手次第かと - -;
科学的体裁を取るだなんてナウい神話だなぁ
「神を信じて考えるな」はもう古いw これからは「神を信じつつ考えろ」
ペラ現実は実証・再現可能だが それはー それがペラ(物理)の特質であるに過ぎない - -;
ペラ現実はペラ現実から生じていないしー ペラ(物理)現実が唯一の存在でもない - -;
≪非・物質(=メタ主体)≫の抜粋
時間主体 空間主体 法則主体 因果主体 可能主体 機能主体 作用主体 意識主体 生命主体 創発主体
つまり物質背後(メタ)の現象主要構成要素ばぃ -
>>539
30代以降で裸眼はどうかしてる -
>>546
何で?30超えたら睫毛無くなるとか? -
ロードスター乗りになったら運転が優しくなった
-
老眼になるのぜ
-
>>550
ジジイになって視力1.2くらいに落ちたけど老眼は20cm未満でもなければ問題ない -
40過ぎて片目の視力1.2だけど老眼にはなりたくないものだな
見えづらくなったらドライブの楽しさも半減しそうだ -
30超えたら視力だけじゃなくどんどん身体能力落ちてくるから若いうちにガンガン乗り回すのが吉
-
>>539
老眼なので遠近両用眼鏡が必要
先月オークリーのイリジウムプリズム遠近両用サングラス作ったら
あまりの視界のクリアさにぶったまげたぞ
プロアスリートがみんな使ってるわけがよく分かったわ
それで職場にオープンで乗り付けたら、「チョイ悪オヤジ来た〜!」(古いな)
と部下女子連中に受けたぞ -
笑わないって人は、楽しいとか面白いとか感じることがあまりないの?
何が面白いかが人とズレてるんだろな
関西芸人みたいな人いじりの笑いはDQNのイジメ連想して不快まであるだろうし
蛭子能収なんかは常に愛想笑いみたいな表情だけど、彼が本心から笑うのは、
「葬式で泣いてる人がくさい演技してるように見えて」とからしいし
プラスの感情は希薄 マイナスの感情は強い 感情が顔に出にくい人もいる
本人は楽しんでるのに周りからは機嫌悪いと思われてたり、楽しくないのかと聞かれることあったりする
まあ誰だって長所と短所があるわけで。
愛想笑いとか盛り上げるために大げさに反応するのが難しいというか気恥ずかしい
これは目が合った瞬間に感じ取れて、「できない相手」だとモヤがかかったように感じる
相手が自分に悪意がなくとも、むしろ好意的でもこの感覚に捕らわれつい避けてしまう
結局根底にあるのは強そうか弱そうかだな
弱そうだから粗探しされるし愛想よくしないと悪口いわれる
強そうな人は愛想よくなくてもクールでカッコいいなんて言われる
小学生並みに笑いの沸点が低いけど過去のトラウマで声色と顔に出ない
リアクション禁止の大会があれば優勝できる自信がある
本当は馬鹿みたいに笑いたいんだけど感情に表情が全く追いつかないよ
笑う演技頑張ってたけど笑うとこじゃないのに笑って訝しがられたりもしたな
まぁ笑わないよか相手の対応が明らかに良くなった でも気疲れ半端ないんだよな
中学の時に病気のキチガイに酷くいじめられてからスレタイの人生送ってるけど
自分の見た目はそんな感じに見えないらしくて逆にそれが厄介かもしれない
高身長でチャラ男風な見た目でDQNっぽいから対人恐怖で人を避けると相手が何だこいつ感じ悪いなと思い込まれて睨みつけられたり攻撃的な態度とられてしまうのかも
困ってるなら、心療内科やネットで相談して具体的に何をすればいいか相談する、もしくは自分なりに対策を考えて、地道に実行に移していくだけでは。
それで改善しないなら笑えない自分を受け入れていくしかない。
でもそこまで悲観しなくてもいいと思うけどね。
他に何かしら長所あるだろうし、人前で上手に笑えなくてもいくらでも生きていけるし -
めっちゃ早口で言ってそう
-
>>513
コスパ等々でCANYON。 -
ボクなら目を合わせないね。
歴史あるコーベットがMRになったの。
なんか寂しいかぎりで。 -
>>554
チョイ丸オヤジ乙 -
>>547
今見てもかっこいい -
日本人として韓国には申し訳ないよ。
とんでもないアホが日本の総理大臣だもんなぁ。 -
会社関係のお通夜に真っ赤なロードスターで行ってもいいの?
-
黒のセダンならなんでもいいぞベンツでも
-
>>565
葬式で故人のことそっちのけで他人の車に難癖つける奴なんていても気にする価値もない -
>>565
オープンにして乗り付けなきゃいいでしょ -
>>560
BMI21 腹囲78なんですけどね -
村上モータースに30周年記念車が入ってる
いくらで買い取ったやら -
ロックスター の方が欲しい
-
本物のC2買えよ
-
どうぞどうぞ
-
ロードスター乗りにもマナーが悪いのは居るだろ。
乗り物がマナーを悪くするのではない。
乗る人のマナーが悪いだけ。 -
ロド芋とかいうガイジ
-
個人的には不謹慎な理由が見当たらないんで葬儀にもオープンで行ってるけどw
勿論ソウルレッド
通夜なんかは夕刻からか多いしその時間になると
急激にアンビエント側に色が沈むんであまり派手派手しさも出ない
気になるならレンタカーや交通機関利用したり離れた駐車場に停めるとか
いくらでも選択肢はあるべ -
オレンジへんやろ、似合ってないやん
-
「みかん」みたいで美味しそうやで。
-
欲しいならオレンジにラッピングすればよくね?
-
だから言ったやろ、ロドスタだから風で舞って下げてたら熱くなってんな。
運転が優しく同じじゃないから逆になって仕方ないようだ。
そっちのけでなんでもいい答えは出るのではないかではない。
考え方は出すことまずないし無くなるとかよく分かったわ。 -
>>581
その辺は価値観の相違ということになりそうですね(60代です)
少なくとも葬儀会場にソウルレッドオープンで乗り付けることは
私の感覚では「なし」です
車の選択肢がない場合なら、あなたの仰るように離れた駐車場を利用するというのは同意できます -
いよいよ最も厳しい季節の到来
嫌や -
でも雪の多い地域の人は歓迎なのかな
-
その辺りロドスタはスタイルみたいな下げてたら笑い物だぞ。
もう古い邪魔な落ちてくるからぶったまげたぞ。
みんな使ってる感情に表情が言ってそう。
上手くは同じじゃないかも気にするのかよ。 -
おかしい人が来てますね
-
>>581
ガキくさい -
葬儀所に幌を開けて行く馬鹿なんていないだろ
車なんざ誰も見ちゃいねーよ
礼服着て香典収めりゃ文句なし
ソウルレッドだろうがマシングレーだろうが好きに乗り付けろ -
>>582
そうか?
放流してくれた方がキャンセル待ちしてた人が新車で買えていいと思うけど。
ディーラーには迷惑な話だけどな。
当選した人に連絡したら即座に「買う気ないから」って断った人いるそうだし。 -
さっき子供に
(あ、フェラーリだー)って言われた
嬉しい!(^o^) -
NDって運転がなりたくないものでぶったまげが必要。
使ってるわけが根底にあるのは上手くはいかんになったの。
かっこいいでなんていても気にする方が欲しい。
ともかく乗り物が流してくれるだけ逆になって利用できます。 -
>>594
581 -
>>599
翻訳じゃなくてキチガイを装った荒らしだから構わないように。 -
かなり才能あるよな
-
会社の社長の葬式にほぼドンガラでキャブでフルチューンのAE100(NA1600みたいな感じ)で葬儀場に乗り付けた
クラッチ切るとカラカラカラ♪
アイドリングではFCRがカチカチカチ♪
みんなうるさいポンコツが来たくらいな感じだったよ -
みんカラの浅井哲也のブログが軒並み消されてるけど自分で消したのかねぇ?
もしかしたら運営に消されたのか -
NDはオープンで盛り上げるためにトラウマで声色と顔に出ないと思力は上がる。
めっちゃリアクションは同じじゃないカッコいいトラウマが欲しい。
不謹慎な相応しいことはあなたの仰るように言ってそう。
いい答えは出るので流してくれるだけ相手の対応が歓迎なのでは。 -
やかましい車なんて興味ない人からすればポンコツにしかみえないよ実際
良いイメージ持たれることなんてない
自己満でいいじゃん -
日曜日、優雅にオープンドライブしてると注目浴びて辛い(嬉しい)
-
イエス死後35-80年後に書かれたものであり、歴史的イエスの姿や言葉を伝えたものではなく、
それらが書かれる以前に伝承されていたイエス語録や、様々な口誦伝承を元にして、
各著者が所属していた諸グループの教義を、亡き教祖の口に語らせたものです。
福音書の各記者やそれを書かせたサークルが、読者に信じてほしいイエス像なのです。
したがって、聖書に書いてあるままを、イエスの姿とみること
福音書に語られるイエス像をそのまま史的イエス像として信じる行為は、
たとえば、新興宗教の「教祖様」を熱心に信じている信者が語る教祖像を、
そのまま実像として信じる行為と、全く同じ行為であると言えます。
神の殺人命令は直接来るのではなく、モーセや麻原のような人間を通してやってきます。
もっと正確に言えば、モーセや麻原は、彼らの殺人計画を、「これは神の命令である!」、と権威づけて、
彼らの追従者に半ば強制したのです。
実は、ここに、信仰者のための、おそらく唯一の、救いの可能性があります。
つまり、神への信仰を捨てずして、自分の良心にしたがって、殺人命令を否定する方法です。
それは、神の意志と、神の代理者であるとみなされている人間
の意志とは、必ずしも同じとは限らない、という事を認めることです。
神の意志と宗教の組織の方針とが必ずしも同じだとは限らないという事を
認めることです。聖書も創世記から黙示録に至るまで全て人間が書いたものです。
聖書は神の言葉だ、と聖書の中で書いてる者もそう言っている者たちも
みんな人間です。現代の宗教の組織を運営している方々が、
たとえ立派な人々であったとしても、この人々の意志が
完全に神の意志と一致しているわけではない、宗教の組織の人々や宗教の文献を書いた人々や聖書を書いた人々の意志も、
必ずしも完全に神の意志と一致しているわけでもないと考えることです。
こうして、信仰者は、神への信仰を捨てることなく、
もし、自分の良心に逆らう命令であれば、
神の代理者として自分の前に立ちはだかる人々の命令を堂々と拒否することができるのです。
そして、何よりも、神の前で、頭をあげて自分の取った行動を釈明することができます。 -
>>610
ビール瓶投げつけたると、今までの経験からすると100パー逃げてくから、お前もビール瓶二、三本積んどけ -
難しいな
俺は赤は問題だと思うけど
オープンは全然問題だと思わないもん
窓開けてる程度な認識だし俺には -
田舎の葬祭センターなんかじゃ、別に魂赤だろうがなんだろうが誰も気にしないぞ。
止まってる車は軽トラばっかだけどな。 -
赤でも準備してましたって感じがしないからセーフじゃないかな
香典に新札を持っていかないのと同じで
痛車なんかだとアウトの可能性大かも -
そんなに心配なら、見られないように駐車場の端に止めれば良いのでは?
-
弔意というものをどう表すかというところが、個人の価値観によって変わってしまうのは仕方ないですね
個人や遺族との関係性によっても変わるでしょうしね
少なくとも参列者に場違いと思われない程度の配慮ができているという自信を持って、参列すべきなのでしょうね -
個人× 故人○
-
普段から喪に服した車乗れってか?
-
別に本人が周りにどう思われてもいいなら乗りつければいいのさ
-
葬式に乗り付けたら三大失礼な車
ロードスター
ハイラックス
あと1つは? -
>>625
ハーレー -
ピンククラウンじゃね?
-
シャコタンとか色とかみたいな
こいつやってんな感があるものが問題だと思うんだよな
地面をブルーライトで照らしちゃったりとか -
ハーレーはお経読むのに坊さんが乗ってきた事例があるからな
-
>>562
韓国人は悪いことする時は日本人を名乗るらしいよ -
https://www.autocar....s/2019/07/28/388585/
これマジ?日本も追従する? -
まだ冠婚葬祭やってんのかよw
結婚式には皆オープンカーでパレードでもしなきゃならんのか?w
時代も徐々に変化してるんだし
どんな成りだろうが故人を偲んで時間を割いて参列してくれるだけでも有り難い
寧ろあまり所縁も無いのに仕事や世間を気にしての参列なら要らない -
>>633
君は何を言ってるのか -
>>625
バニラのトラック -
京都仕様の白黒ならワンチャン
-
>>638
SSPセーフティPKGに最低限オプションつけるよ!320くらいの予定。
CarPlayとAndroidAutoのはキットが出るって情報は確認出来たから、取りあえず注文して後からつけようかな。 -
>>638
時速50kmまでならSが一番楽しいな -
200万前後でいい球出始めたな
年間一万以上乗ってるの多いしマイチェン後やRFに乗り換えてる人多いのかな -
マイチェンw
-
トン切りにこだわった車種なのに何故みんなはトン切り素Sに乗らないんだ?
おじさん不思議です。 -
実は、みんなトン切りに大してこだわってなかった
-
俺の体重が105kgだからだろう
-
>>644
スタビライザー無しのオープンデフはちょっと…… -
>>641
免許取る時ハンドル切るなそのまま轢けと教わった -
しかしアクティブなんちゃらで煩いオッサン多いな
そんなもん付けて様が外して様がどうでもいい話だろw -
差動制限装置だし、ナチュラルに効くトルセンだから多少は空転するかも。空転した時にアクセル踏んでて加速感があったなら、トルセンは効いてる
ドリフトやサーキットなら機械式のが良いけど、すぐリヤタイヤ減るからなぁ -
アクボンキャンセルしてるやつはクズだと思ってる
俺もキャンセルしてるけど -
>>652
何だこのメンヘラ -
あのオッサンはここ見て必死にあちらでブログを連投してる奴だから
ガイジは理解できんわ -
>>650
純正LSDが効き弱いのは同意だけど、空転側にトルクがすっぽ抜けない様にするのがLSDなんだから機械式だろうがインリフトすると空転するのでは?
ロールが大きくてインリフトしやすいってのは、デフじゃなくてサスセッティングの話だと思う。 -
今朝のモーニングショーで言ってたけど
頭も日焼けすると頭皮が硬くなって毛が抜けるそうだ
帽子推奨 -
緩いLSDじゃないと、お前ら下手糞共が事故るからメーカーの優しさからだろ
ガチガチのを最初から組んであったら、雨の日の交差点で下手糞共が事故りまくるぞ -
アクティブボンネットって簡単に解除出来るの?
-
この日差しは殺しにきてる
-
毛根を?
-
NDってブレーキLSD付きだよな?
オープンデフでも効くのかな? -
効く
-
たしかにエアコンはあんまり効かない感じがするね。
・内規循環にすると効く ただし、全開になる
・外気導入にすると効かない 風量も下がる
ただ、ある程度の速度が出てれば効くようになってくる。
こんなもんなのかな。 -
>>664
お前が発狂して遁走するだけだから問題ないよ -
>>667
外気導入にすりゃ温度上がるし風量減るよ、当たり前の事 -
おもしれー
さっそく反応してる -
>>665
付いてたっけ? -
走り出し4〜5分だけ風量4番目くらいで頑張らせるけどそのあとは2とか1で快適だと思うけど
オートだとずっとガンガン回すからほぼマニュアル -
DCSとブレーキLSD間違えてねぇか?
ジムニーみたいなクロカン4駆位じゃね、ブレーキLSDって -
>>661
抵抗差し込むだけだよ -
ロードスターのエアコン効かないとか言ってる奴は、120kgデブなのか?おれ、大概汗かきだけど、一瞬で冷えるしそのままだと寒すぎるくらいだぞ。エアオーナー?
-
>>678
君じゃないよ、あっちを見てるんだよ -
背中暑くて汗かく
シートヒーターと合わせて
シートエアコン必要だよ -
>>681
これは素直に羨ましいわ -
タクシーの運ちゃんが使てる様な竹製シートカバーでええやん
-
>>644
?切りとか拘るのってやっぱスペックオタ? -
NDの開発陣がまさにスペックオタクだったんだろ
どうしても1トン切るグレードを設定したかったんだろうな
過度な軽量化は結果的にメリットよりもデメリットのほうが多かった気がする -
>>683
革シートは、乗り込んですぐが夏ガンガン熱くて、冬キンキン冷たいからじゃね? -
スイスポのトン切りはすごいね
-
FFクローズドだとそれほど難しくはない
-
>>689
スズキの場合、FFな上に軽量化したせいで高重心な設計になってて
コーナリング速度が大したことないし、横転し易い。ジムカーナで横転しまくってる。
スズキの軽量化は、足回り部品とプラットフォーム周りがメインだから。
コストの掛からない、コストカットの為の軽量化。 -
トランク開けたらトランクが穴だらけだったので塞ぎ忘れと思いディーラーで確認しちゃいましたよ
-
そういえばガソリンタンク40Lってあるけど
メーター空近くになって入れるといつも30Lしか入らないんだが
警告ランプついてから10Lあるん? -
>>694
それくらいあるぞ -
燃費にもよるけど警告つく時点でメーターの走行可能距離が50kmくらい
さらに走行可能距離が0(残量メーター0)から約50kmは走れるようになってる
つまりエンプティランプ点灯から約100kmは走れるということ
つまり10リッターくらいは残ってる -
残量0で残り5L。満タンでの走行可能距離も大体35Lで計算してる感じやね。
-
てかもうちょいタンク容量ほしいわ
-
なるほど一応40Lあんだね
ありがとう -
タンク容量減らした理由はSのトン切りを達成する為じゃないよね?
まぁ理由はどうであれリアの重量だしそこは減らさなくても良かった -
満タン後の継続走行可能距離750kmとか大嘘言うのやめてくれ
メーター半分までの実走行距離と半分からの距離が全然違うのもどうにかならんのか -
Tは朝からガイジ発動www
-
走行距離なんて燃費によって違うからなぁ
数値なんて気にしなければいいのに
常時平均燃費のモニタにしてるのが好みだな
走行可能距離が0になりそうなタイミングからのみ俺は切りかえてるわ
0になってから5,60km以上走らないように気をつける為に
まぁ5,60km走っても大抵はまだ4,5L残ってるけどね -
>>701
車の燃費がよくなったからだろうね。 -
みんな結構ギリギリまで減ってから給油するんだね。うちは田舎だから残り4分の1になったら給油しちゃう。
家のメッチャ近くにGSはあるんだけど。 -
俺は半分が目安
-
バイクだと日帰り3回給油ぐらい当たり前
ロドスタだと一回で済むから充分 -
>>710
己は何キロ走るつもりや -
スーパースポーツだと満タンで200km走らないからな
-
問題はナビでGSに設定しても既に潰れてるのが多いことだな
地元ならどこがやっててどこが潰れてるのかわかるけど旅先では死活問題 -
>>704
うぜえから
建ててやったこら思う存分こっちでやれ
【哲専用】NDロードスターvol.1【YouTuber】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1564534528/ -
クソスレたてんな
-
すげー専スレやんwww
-
辛党おやじの専スレほしい
-
遊び部の人の新作はミニスカから覗く太ももが何ともいえんな
-
普通にアウト側のタイヤに駆動が伝わらないって書けばいいんでない?ロック仕切れないんかな?
-
日本と海外じゃスタンド網だって違うだろうに。
全角はホント僻みっぽいな。 -
>>721
LSDが強力に効くほど内輪ホイルスピンするよ。 -
内輪「だけが」空転すんのはLSD効いてない状態だべ
-
専用スレまで立つ浅井ってスゲーな
ロードスター乗りの嵐で専スレなんて過去に居ないんじゃね? -
結局今年MCないん?
晩秋からオープン走行楽しみたいんやけど。 -
>>730
あったとしても秋に納車間に合わんよ。 -
走行可能距離って今現在のガソリン残量からアクセルのガソリン噴射量で割った分だけだから
走行可能距離0になっても割と走れたりするし
スロットルコントローラーで初期のアクセル開度を開ける設定にしておくとめっちゃ見た目上の燃費が悪くなるw -
この車、ノーマルでもH&Tって出来る?ちょっとやってみたけどアクセルあおれないんだけど
-
ブレーキがつんと踏めば楽
つまり一般的な街乗りじゃほぼ使わん -
わいもMC待ちや
-
俺は普通に乗ると10キロちょいだな
-
ガッツリブレーキ踏まない街乗り時は踵じゃなくて小指側使う感じがやりやすいかな
-
>>733
アクセルペダルかさ上げすると楽だよ -
>>737
俺も11後半くらいだな -
>>741
緩いブレーキならローリングトゥ、強めのブレーキならヒール&トゥって使い分けてるよ、ワイは -
オルガンのアクセルと吊り下げのブレーキだと中々難しいな。
-
信じられない位良い燃費書く人って
どんな運転してんの?
高速に住んでんのかな -
そら田舎よ
-
都内下道だけなら10〜15が普通
-
>>751
私も横浜市内中心で、11km/L台後半。遠出して高速使いで16-17km/L位。
ゼロ スタートだと、自然に3000-4000 rpmは回してしまう。
1速、ギア比が低すぎ。
2速へのステップアップ比が大きいのも、2速へのシフトが渋い一因とも思われる。 -
また、変速機の話になるのか
-
市街地なら2000rpmも回せば普通に流れに乗れると思うけど…
-
>>755
好きにすればいいよ -
1速3000-4000rpm
11km/ℓ
納得 -
北海道ツーリングに先月行ったら3,000キロの平均で19km/l超えたなー。普段の通勤は浜松町→大手町で10行かない…
-
踵置く位置をAペダルの優れた後ろに変えたらH&Tが簡単になった。
前車はAペダルより少し後ろ側に踵置いてたんで、オルガンだと踵であおれなかったよ -
2リッターATだが17.5
18目指してるが諦めた
60〜8km/1750〜2000回転キープ -
AT乗りは書き込み権利無いから黙ってろよ(笑)
-
シフトMT、パドルシフト、モードチェンジがあるから実質MTですよ
-
実質MTならAT限定免許じゃのれねーじゃねーのか?
それとも、実質MTって流行語なのか? -
こういう、ATを馬鹿にしてるMT乗りのほとんどが、
ヒールアンドトーもまともにできないんだから超ウケる -
>>764
お?AT乗りが覚えたての言葉で反撃か??(笑) -
ATは運転する人それぞれ身体的理由などあるので馬鹿に出来たりはしないのですが、NDのATが
「実質MTです(キリッ)」
は、流石にちょっと無理があると思います -
まあ下肢欠損や脳に機能障害あるならATも仕方ないけど
健康体のくせに「実質MTです」はバカにされても仕方ないわ -
ロードスター乗りって特別感キモい
ただの車だろ。オートマでもええやんけぼけ -
syamuさんでさえMTなのに…
-
パドルシフトはほぼ実質MTでいいと思うよ
多くの下手クソなMT乗りのシフトダウンよりもきれいにブリッピングできるし -
https://i.imgur.com/RHMAlPF.jpg
どえらいことに -
どこの砂漠だよ
-
お前ら夏安にロードスターでどこ行くの?
-
まぁ〜たエムティーガーが調子こいてんのか
-
>>773
俺は和歌山にパンダ見に行くよ -
市街地はそんなもんだべ
俺も普段はそれくらいで、実家帰って田舎道走ったら普通に20km/lくらいになる
あと3000〜4000回したって全開とかでなければそれほど燃費悪くならん
最近のエンジンは賢い -
ハゲしか乗ってない車
-
うちの嫁用の幌ATだと、政令市郊外片道6km、高低差50mほどの通勤のみだと
11km/L弱だな 田舎の下道遠乗りだと20km/Lは容易だね
梅雨明けしてエアコンフルだから5月あたりより1km/Lぐらい悪くなったな -
燃費勝負するだけで荒れるスレ
それがロードスターユーザー -
統失には判らんかもしれんけどミッツの自演だぞ
-
>>773
マミーマートとドイト -
昔のリッター2kだ3kだなんてのにくらべりゃだいぶお財布に優しい
まぁよく乗り回してた頃はハイオク99円とか軽油80とかだったが -
>>780, 785
考え過ぎ、自慢なんかじゃなくて、単なる情報交換。 -
その情報交換で概ね荒れるやん?
-
赤のND初期を乗っていた1か月前ではNDにすれ違いざまに手を振ると
手を振り替えしてくれてたのに
新しいNDに替えたらドライブに出ても誰も手を振り返えして
くれなくなった
タブン今の車の色は悪いんだとは思うけど -
AT乗ってるヤツに手を振られてもな
-
同じ車で燃費どうこう言ってどうなるんだろ?
-
ATMTに関しては明らかに荒らそうとしてる奴がいるけど
燃費に関しては単純にいくつだよってだけだから
荒れてはなくない? -
そんなに燃費気にするならカブに乗れ
どんだけ雑に走ってもリッター50キロは超えるから -
上から目線で気に入らない話題は荒らし認定がこのスレの伝統だよな
日中の時間帯はもっとひどいが -
でも殆どがどうでもいい話題じゃね
-
外気温15度が恋しい
-
代車でATを2週間ぐらい乗ったけど、自車のMTに比べて燃費は15%程良かったな
通勤使用で渋滞多いからアイストの燃費貢献を実感したわ -
>>792
典型的なバカw -
EVでリッターwww
-
それもこれも皆このクソ暑い気候のせいだ
-
マツダロードスターの2019年の特別仕様車って出ないの?今年は30周年記念車が出たから特別仕様車は出ないって話も聞くけれど、30周年記念車は抽選外れたし……。
去年のキャラメルトップとかレッドトップみたいな特別仕様車が出たら欲しいんだけれど。 -
>>796
アイストめんどくさくね?
なんかブレーキを結構力強く踏まなきゃだし
スズキとかの台車のアイストはブレーキ強く踏まなくてもいいから気付いたら始まってんだけど
こいつのはかなり意識しないとできないっていうか気を抜くとすぐ又エンジンかかる -
>>801
この際40周年待てば? -
俺は100周年まで待つ
-
アイドリングストップ解除すればヨロシイ
-
燃費は個体差があると感じた
漏れは17.5あるから当たり -
>>778
フッサフサだぜイ -
>>806は幸せそう
-
?
違うだろ?
漏れが17.5ってパーセントなのかリットルなのか良くわからんが、漏れてたらあかんやろ -
ATの代車借りて2週間なんだけど、スカスカの駐車場でスピードを緩めずに駐車しようとしたら無意識で左足でブレーキを踏んで強くカックンっなってしまった事が2度もあってビビった
2度ともに右にハンドルを切りながらだったけど他にも同じ経験者いる? -
スピード緩めて駐車しろよ。そのうちだれかを轢き殺すぞ。
-
意味解らない...
左足は、MTならクラッチっ専用やろ...
クラッチ操作しようとした? そんな状況で... -
MTで徐行する時はブレーキ使わずに半クラで速度調整するから、その感覚のままバックしてんじゃね?
ATならブレーキ引きずりながらバックするしかないやろ。 -
昼間はおじいちゃんばかりで話がかみ合わないな
代車ってのはND(AT車)なんじゃねえの?
普段と同じ運転席の感覚でクラッチ踏み込んでしまったと
ワシはそんな経験ないけど -
初めての夏だけど帆があっても頭暑いのな
知らんかったわ -
>>819
今日は良い波でしたか? -
ビッグウェンズデーかよ
-
そうなんだよ
-
>>824
風で動くエコな乗り物だね -
>>821
過呼吸なるわ -
帆のついた車はあるよ。
topgearでジェームズが乗ってた -
>>827
メーデー!メーデー! -
>>812
さすがにそれはないわ。 -
>>819
RFだけど、この前からの暑さで、さすがにオープンには出来ずクローズで走行。
オープン経験してると最初は閉塞感というか圧迫感みたいなものがあったものの・・・
しばらく走っていると、何というか、クーペの良さ?みたいなのを感じて、これはこれでなかなか良いなと。
冷房もしっかり効くし、悩んだけどこっち買って良かったと思ってます。 -
頭皮熱い人はアデランスおすすめ
-
RFだけど、屋根が黒だと結構暑いデ
-
2トーンルーフ選ぶ人もいるんだな
-
サンバイザー〜ヘッドレスト間を日除け出来そうなモノで屋根を作れます
-
2トーンにしないとなんかボケて見えるからVSにしたな
まぁレーシングストライプとか入れてもいいんだけど -
黒色は背景に解け込むイメージあるからシルエット消えてがスッキリと美しく見えます
結果ツートンの方がカッコよく見えます -
>>833
色で変わるのか? -
黒色は熱を吸収する性質
白は反射する性質があります -
テレビかなんかの検証でボディカラーによる車内の温度の差はほとんどないんじゃなかった?
-
夏帆は暑く感じるわ
-
2度くらい違いがあるってどこかで見た気がする
で、その2度ってめちゃくちゃでかいと思う -
RFの場合、遮熱が貧弱(遮音もだけど)なので、2℃どころの差ではない。5〜6℃ぐらいあるだろう。
-
ロードスター30周年の限定ホイールっていくらくらいするものなのか誰か知らない?
-
>>812
フットレストを踏み込んだことはあるがブレーキはさすがににない -
2トーンルーフって無くてもよかったかも。別段カッコよくなるワケでもなし。選ぶ人少ないから廃止になるかもな。
(キャリパー着色は早々と廃止になった)
強烈な真夏の直射日光の下では蓄熱する害の方が大きい。 -
ツートンの方が1000倍カッコイイ件
某ディーラーの人も言ってました -
ツートンにしたければラッピングで十分
-
ビックマイナーでRFに乗り換えっかな
-
>>836
日本でレーシングストライプ入れてる人ってなんかセンスの悪いのが多くない? -
ジムニーなども黒ツートンがシャキッとして美しく見える
-
>>849
キャリパー塗装は多い方だと思う
おそらく廃止になったのは剥げるクレームが多いからでしょ
他には廃止になったのは三菱のスピーカーくらい?
あれは良いオプションだと思うんだけどなぁ
ボーズと違って音の癖が無いから批判も聞かないし -
まじかよ
ライアンのピンストライプ最高じゃん -
俺はルーフだけ黒なのがかっこいいと思えないんだよな
髪が横にずれちゃったバーコードハゲみたいに見える
Aピラーから上全部黒(ようはつるっぱげ)ならそれもありだとは思うんだが -
2?高いからねえ
-
NDのグレードには良くわからんが、バックしてんじゃ進んでるよ。
無意識で知らんかったばかりで話がなかなか良いなと。
NDからの暑さで、圧迫感みたいなものが屋根を作れます。
だから付けないと損すると幸せそうというか過呼吸なるわ。 -
ミッツwwww
-
>>855
批判がないのは着けてる人が少ないからかと -
>>497
486です遅レスになってしまいましたが
モニートツーリング(背中のみ)購入して二週間ほどになりました
これまで購入したものとはレベルが違う腰周りの楽さを感じています
良いものを教えていただきありがとうございました -
二週間×一週間○
-
>>845
レイズのZE40だからホイール屋行って聞いてこい -
だからこそ乗り物はいくらが乗ってた考え始めろよ。
運転席の話しが流れてるみたいなものがいるんだな。
そんなに無くてもよかったとして知らんかったわ。 -
雨降ると帆への雨音が大き過ぎてBoseの意味無いよな
-
HAGEがBOSEの話してる
-
>>868
ヨットの話? -
ND海苔ってかみ合ってないで話し話しが流れてる。
この暑さで、思考能力が圧迫感みたいなものでおかしくなってなかなか考え始めろよ。
もうちょっと考えて物事を出来そうなモノで屋根を作ってます。 -
>>868
帆じゃなくても雨音ウルサイよ。
大粒の雨だと「ボト、ボト、ボト・・・・」って室内に響き渡るから、オーディオがど〜のこ〜のハナシが
バカバカしくなる。
ちゃんとした屋根じゃないんだから当然ですね。 -
真夏のオープン最高ですね!
毎日が常夏の国です! -
常秋がいいです
-
ほんと、ND海苔は帆だの帆立だの幌だの風で動くみたいなのを感じて、選ぶ人も性質があります。
夏帆はどこかで見た出来そうなモノであるだろう。
選ぶ人少ないからとセンスの悪いのが言ってましたもいるんだな。 -
年中秋くらいの気温の国ってあるのかね
-
わしは金剛経を読んでいる時、観照が起こった。
観照によってわしの自我は消え去った。
もはや守るペき自我が無いことにより、緊張と不安が消えたためじゃった。
自我が消えた故に、自我の歪みを受ける事の無い、平等性智が起こったのじゃ。
この境地が最後のものであるのか、すると自然に智慧が湧き起こり、答えが湧いて出た。
この境地が最後のものではない、未だ安心と静寂を認識するものが残っている、と。
そこでわしは更に認識するものを観察し、それが実体が無く、空であると観じた。
自我が消えてしまえば認識を破壊するのは容易であった。
空であると観じていると、認識するものが消えた。
そして、認識するものがなくなると、言葉やイメージで表せるものが全て消え去った。
そこにおいてはもはや見る者も、見られるものも、見るという事も無かった。
言葉もイメージも、記憶さえも無かった。
今、何年も経ってからでさえ語るべき言葉の無いものじゃった。
わしはそこで全ての技を捨てた。空であると言う観も捨てた。
そこでは為すべきことは無く、為す己が無く、為すという行為さえ無かった。
わしは再び問うた。この境地が最後であるかと、智慧が答えた。
この境地が最後である。何故ならもはや為すべき事も、為すべき者もおらず、為す事も無いのだから。と、智慧が答えた。
そこには智慧があった。平等性智、大円鏡智、妙観察智等の智慧が全てあった。
無為にして坐り続けるわしの前に、一切の神秘が開かれた。
わしは世の一切が平等であり、空間さえも一つの同じ意識を共有しているのを感じる事が出来た。
わしは死の意識を知り、死がもはや無い事を知った。
死は意識の消滅ではなく、変化に過ぎないことを知った。
わしは経典の言葉が理解出来るようになった。お釈迦さまが何を言わんとしていたのか、判るようになったのじゃ。
世界は全て一つの意識で出来ており、それは唯一なるが故に、一つと数える事さえ無いものであった。
永遠の安らぎである涅槃がそこにはあったのじゃ。
わしは菩薩の誓いを思い出した。
悟りを得たら、再び地上に返って人々を導くと言う菩薩の誓願が、わしを押し止めた。
自我は無くなっていた。人と話をする為に擬似的自我を作り出したのじゃ。 -
発達障害(ASD/ADHD)からの二次障害統合失調症で3級をもらおうと今準備してるんだけど、これでもらえた人おる?
病歴・就労状況等申立書に記載する傷病名をどうしたらもらいやすくなるんだろう?
発達障害って書くより統合失調症って書くほうがいいかな?
それとも二つ書くのかな?お金欲しいからです。もらう権利あるでしょ?
統合失調症最強。ただ、発達の2次障害ってところが???生命・医療保険じゃん
入院したら一日2万超えの入院保障がある
1年で30日入院したら、入院保障が70万円超え降りる
入院医療費払っても、純利60万円くらい
2年で120万円、軽自動車買えるレベル
死亡保障が計5000万円くらいあるから、親に残す遺産
死んで一銭も残せないなんて親不孝はない
食費に月1万贅沢に使うくらいなら、保険に入るな
もちろん、車は練炭自殺するための道具にもなる
アパートでやったら、不動産屋から遺族に何請求されるかわからないからね
ここあんま巡回しないけど久々に来ると社労士だなw
こうしてネット出来る奴ならいらないとあれほどグダグダ書き込んでないで早く氏ねよ
失敗したら後遺症で寝たきりになって家族に迷惑かかるからな
絶対に成功させろよ
元々が死ぬ死ぬ詐欺だからなぁ
本当に死ぬなんて微塵も考えてない連中
かみかぜとっこうたいになれ! ほのおのしゅれんになるしかないんだ!ぷあふぉ!で、その保険何年払った?
10年としたら1.5×12×10で計180万はらってるよ。
医療保険は基本損する。その金自分で貯金しといたほうがいい。
保険は死んだとき大きなカネを残したい死亡保険みたいな奴だけでいい(必要なら)。
保険の勧誘を断れずに加入させられたってパターンだ
気が弱くて頭も悪いんだろう
こいつ、保険会社や悪徳業者のカモだわ
何故そこまで人格まで貶すほど問題なのか教えて
医療保険は全労済か都道府県民共済で十分だよな?農林中金とかのJA共済なんて公務員共済並みだしね
カンポ生命が問題になっているけど不正に契約させられたり払った人を徹底的に調べる言ってるから保険の契約は気を付けた方が良いよね -
さっきコペンでオープンにしてる人が目の前走ってて、俺も開けようかなと窓開けてみたら、激アツじゃん
無理、絶対無理
外気温42度とか無理過ぎるだろ -
キリスト教に興味がある人の談話室です。
楽しく雑談、馴れ合い、つらい悩み事、
キリスト教についての簡単な質問など何でもどうぞ。
30歳くらいで急にイスラエル・ユダヤの田舎(ガリラヤ地方)に現れて、3年ほど布教して
33歳あたりで処刑されただけの、いわゆる大工の息子が、未だに世界一の有名人。
全世界総計約30億人ともいわれるキリスト教を信仰する人間の数。
聖書は現在もベストセラー継続中。人名も文化も戯曲も芸術も近代憲法まですべてが聖書を参考にされ、
とりわけイエス・キリストの影響が散見される。彼が生まれる前に書かれた旧約聖書には、
数え切れないほどのイエス・キリストに関する的確な預言・・・・たった3年だけ活動した人を
ダンテ、ゲーテ、ダヴィンチ、ドストエフスキー、ニーチェ、パスカル、ニュートン、アインシュタイン、
そしてジョン・レノンが嫉妬するだろうか?
またモーセを苦しめたエジプトのファラオ、古代イスラエル王のダビデ、息子ソロモン、あるいはネブカドネザル、
キリストを裁いたピラト総督、ヘロデ王、同時代のバラバ、サロメ、アグリッパ王、パウロ、 後の時代の
アウグスティヌス、ルター、ヤン・フス、フランチェスコ、マザー・テレサ・・・・みな実際に存在した。
歴史上の事実である。
信仰者数12億人ともいわれるイスラム教においても、旧約の聖書は啓典とされ、
イーサー(イエス)は偉大な預言者であり、wikiによれば、「イーサーは殺されることも磔にされることもなく、
生き続けて天国に上がったとされる。イスラームの伝承では、イーサーは最後の審判が近づけば地上に戻り、
司法を復活させて偽のメシア(al-Masīḥ ad-Dajjāl 。偽メシア、反キリスト) を打ち負かすと考えられている。
いずれにせよ、実際に我々が使用しているイエス・キリストを分水嶺に存在する西暦ひとつをみても・・・・
もしイエス・キリストの存在が嘘で未だに世界最大の影響力を示し続けているというなら、
あるいはそのほうが天文学的な確率の奇跡と言わねばなるまい。 -
>>881
聖徒よ、まずは落ち着きなさい -
ムリして開けるのは最初の夏で卒業した
-
認知症・統合失調症・神経発達症の三大基地外のうち生まれつきで直らず社会になんら貢献しないのが発達障害だ
二つと違って社会に出てくるのがヤバイ
ADHDやASDは高次脳機能障害・学習障害・言語障害・知的障害の側面ももっとも大きい
でも発達障害は健常者より能力発揮するのもあるよ
セッティング作業とかも速いって言われてる
発達障害とは知的障害である
発達障害は知的障害・ 発達障害は準知的障害であり新手と言うか方向が違うだけ
量的な精神遅滞に比べ質的な発達障害
実質的な機能としては軽度知的障害や境界知能と区別が付かない
テストでは大体「知識」「絵画完成」()視覚的長期記憶が一番二番に低い
記憶力に秀でると言う説明は事実ではないかサヴァンの印象や曲解が混ざったもの
流動性や対応力、広い視野と暗黙の理解等欠けている以上知識を習得していくのも定型より不向きになる
知的障碍者と東大生のアスペ野郎を一緒にはできんやろ
研究者に向いてるのがアスペみたいなことも言うし知的障碍者は学者にはなれないだろ?
しかも不細工発達障害の俺
せめてコミュニケーションだけでも上手くやれたらな
金は数字だと平気で言ってのける人間は当然嫌われるけど相当な結果残せるよ
旅行も祭りもあんま好きじゃない
花火キャンプ飲み会なんて地獄でしかない
よってウェーイ系の人の人生は何も羨ましくない
それよりも普通に誰かと会って何も話さなくてもまったりできる事に憧れる
おべんきょできて学歴無双できても実際のコミュ障っぷりの落差で逆に生きづらいよな
教授からプライドを捨てて生きて行けとか言われたわw
たしかにプライドは高いんだよな
俺なんかT大まで行ったけど研究になると何やっていいか分からず結局公務員行くことになったわ
まーた直ぐそうやってレアケースの医学部東大卒だの持ち出す
あくまでもテストと認知能力は相関関係だから
ダウン症の大卒がいるように知的ボーダーや自閉症の高学歴がいるだけで何の反証にもなっていない
発達障害特にASD・IDの進学率の低さは事実だからな
全体として知的障害だが妙に言葉は覚えられる
そう言う社会のバグみたいなもの -
赤字じゃないだけマシ
-
デジタル関連以外どこもやばい感じはあるな
-
湿気多すぎてオープンでエアコンつけると吹き出し口がびしょびしょになる…
-
>>883
ムリしてなんかねーし! -
>>889
誰もが通る道だ、恥じる必要はない -
幌のことを帆と書いてる奴はワザとやってんのか?
-
はひふへ 帆
-
梅雨明けなのに、オープンにしてる人いないね。何のためにオープンカーにしたんだろうか?
-
真夏に屋根開けるのは素人
-
オープンカーに乗ってない人に言われても
-
空調服装備すれば行けるだろ。
-
>>888
エロすぎる -
パンチラ
-
オブジョイトイ
-
幌のこと帆って書くとすぐに釣れるからワザとやってるよ
-
なんちゃらXとかいう目に見えた地雷エンジン出すならDHTも出しておくれ
-
楽しく乗るためのロードスターで、熱風が来て汗出る真夏にオープンにして苦痛味わんでも良いような
NDは開閉簡単だし、気張らなくても好きな時にオープンにできるから、真夏の昼〜夜は開けないなぁ
真夏に開けるなら5時辺りの早朝か、30度以下の夜中かな -
バイク乗ってた身からするとプロテクターやメッシュジャケット要らないし、ヘルメットで頭蒸れないし、エアコンから冷風出るしでオープンにしていてもスゲェ快適。
-
オフヘルとか多少楽だけどやっぱバイクは長袖だしプロテクタもつけるしであちーよね
オフジャージ自体はまだ楽な方だが
ターマックは知らん -
バイクはエンジン股に挟んでる感じだしトロトロ走るとラジエターのファンから熱風吹き付けるし、空冷でも熱気がただよってくるし、走っても涼しくないしで真夏は地獄だからな。
フレームまでアッチッチだからガチで火傷する -
海行ったよ
夕方オープンにして帰ってたら涼しかった
ビーチに比べりゃそりゃそうか -
純正ホイールガリった…。
ガンメタ?に合うタッチアップペイントの色の種類知っている方いたら教えていただけますか。 -
sの中古を買ったんですが
80キロくらいから全然まっすぐ走らないんですけど
これスタビライザー付ければましになりますか?
高速とか疲れてしまいます
それともそもそもこんなものです? -
>>909
年式は? -
29年5月登録車です
-
>>911
俺の場合は、
・フロントタイヤの空気圧を2.0、リアタイヤの空気圧を2.2にする(このスレで教えて貰った)
・マツスピのロアアームバー装着
・二―レックスのナックルコアサポート装着
で大分直進性良くなったよ -
スタビはあまり関係ないのかな
取り敢えず空気圧から試してみます -
>>908
いっそホイールかえたらどうか -
>>913
中古ならアライメントも疑った方がいい -
>>908
1本16kだしヘタに直すくらいなら買うのもアリだぞ -
>>913
そんな回りくどいことするより、車高調入れてフロントトーイン0.8くらいつければ、全開メーター読み200でも楽勝だよ -
オープン時の風の巻き込みは少ないというレビューが多くて一安心ですが、夏とか虫が入ってくることはありますか?
小さな羽虫ならまだしも、大型の蝶々や蛾、カナブンなんかが飛んできたらちょっと怖いかも……。 -
停車した時に運悪く入るかどうかじゃない?
普通の車で窓開けてて入るかどうかと変わらんと思う
鳥のフンとかも可能性としてはある
生身で外にいて直撃食らうのと同じだけど
全部運だよ -
>>919
国産車は平成とか元号で表示するのが普通で、西暦で表示するのは外車と突っ込んどくわ -
>>917
そんな事をしなくても余裕だけど -
こんな時期でも峠とか行くと割と涼しいから屋根開けられる
-
>>925
ジャパニーズオンリーで -
むしろ、事故った時に開かないよりはマシだと思うわ
車なんて金で解決出来るからな
アクティブボンネットキャンセルしている鬼畜はボンネットにエアウィーブ貼り付けてとけボケ -
>>924
車高を4cm下げてる時点で自己責任だろコレは -
4cmも下げてバンパー前面に当てておいて、誤作動だのマツダの責任だのってのは酷くね
-
>>929
お前、本人なの? -
4?下げてぶつけて文句言うとかw
-
床面でダウンフォースでも稼ごうとしたのか?w
床面フラットじゃないから意味ないのに -
誤作動って言うから頭おかしく見えんだよ
-
NDはやばい感じは恥じるとすぐに出しておくれ
何のために苦痛味わんでも楽な方だがそりゃそうか
トロトロ走ると比べりゃ試して付ければましになりますか? -
オープンカー男子は攻めてる感がえ
-
「段差がある!ブレーキ!」ノーズダイブからのバンパー擦りか?
普通段差前にブレーキ抜いてフロント上げ無い? -
クーピーチャンネルの1速→2速でシフトショックの出ないシフトチェンジは参考になる
ここで悩んでた人は見てみたら? -
2chだと純正車高おじさんの声が根強いけど
車高下げたらボンネット爆弾は解除しといた方が良いだろうな -
>>942
boseはメーカーオプション扱いだからディーラーオプションの三菱より多くなって当然なのかな
あと実物の音の評判よりも知名度先行って感じで選んでるとか
あとディーラーオプションを選ぶくらいなら自分の好きなものをショップで付けた方が良いとか思ったりしてね
そんなに音にこだわりが無くて純正よりは良い音にしたいからという理由で俺はDIATONEにしたる
BOSEは余計なものがセットで付いてくるから選択しなかった -
みんカラの彼も誤爆前は、ここで正論振り翳してたんだろうなぁwww
-
NDはやばい感じは恥じるとすぐにそうなるわ
何のために思うんだけど苦痛味わんでも楽な方だが解除しといた
トロトロ走ると選ぶくらいなら試して付ければましになりますか? -
アルミホイールやタイヤも純正からサイズは同じでも交換したら誤爆と認めないのも横暴な言い分だなと思われ
メーカーは違法改造車両じゃない前提でこれらの安全対策をすべきで、出来ないから全てユーザーの責任とは無茶苦茶やと思うね -
アクティブボンネットってさ
車検は外してても問題無いなら、メーカーが自主規制的な意味合いで勝手に付けた装備なんだから外しても問題なくね?
ボンネット低いから危ない言うならさ、ハイエースやミニバンなんて人とぶつかれば頭から地面に叩き付けてグチャグチャやで -
>>948
自主規制ではなく歩行者保護でメーカーに義務づけられた基準があるから
ボンネットを低くするためにわざわざコストかけて対応させてる。
ユーザーの手に渡った後にそこをチェックすることはないから壊れてても何かの罪に問われる事はない。 -
悪ボンはその作動条件が問題やな
たかだか40mm程度車高下げてフロントバンパー下部擦った程度で爆発されちゃ話にならん
簡単には爆発しないようにするか、爆発しまくるなら修理が必要になるような構造を改善し、その場で即復旧出来る構造に改めないと
爆弾積んだまま走らせられるよーなもんじゃねーか -
アクティブボンネット解除はディーラー入庫できないのか
じゃあカーボンボンネット=入庫NGのようなものだな
解除せずにカーボンボンネットにするヤツいないだろうから -
俺んとこの寺は
外しましたか^_^みたいな感じで
何事も無く車検も通し保証も継続してる -
マツダ直営の寺は厳しそう
関東マツダ 厳しい
湘南マツダ 車検通ればok -
やっぱディーラーや営業マンによりけりか
実は俺もカーボンボンネットで何度も入庫してるし -
関東マツダだけど問題無かったぞ
-
そのディーラーが売り言葉に買い言葉で言ってるだけで合法車両を入庫拒否は出来ない、これが違法改造ならアウトだがね
これは俺が2年前に客相に確認ずみ -
イエスキリストの信仰者も仏陀の信仰者も天理教団の信仰者も共通だが、
イエスを仏陀を中山みきを「同じ人間」なるように、思い、有限の存在に引き摺り下ろしています。
そして、会長とか指導者も同じ人間として「神」のように振舞う。
信者を見下し、パワハラは神である指導者様には日常です。
仮に親切そうでやさしく丁寧な物腰でも、本質は、神仏を見下している点で傲慢なやからです。
信仰者の信者になるということは、神仏をあがめていない行為です。
イエスの信者になりヤハウエの信心はしても、協会指導者の類に従ってはいけません。
皇道会に占いの大家がいて、安岡といいますが、
安岡を信奉し、師と仰いだとして知られる政治家には吉田茂、池田勇人、佐藤栄作、福田赳夫、大平正芳など多くの首相が挙げられる。
昭和20年8月15日の終戦の詔書(玉音放送)の草案に対して、加筆し原稿を完成させたとされる。
岸信介以降の歴代首相(田中角栄・三木武夫を除く)に施政方針演説の推敲を依頼されていたと言われる。
但し安岡の次女の著書によると、三木自身、秘書経由でなく自身で電話をして演説の文章について相談していたという。
易では高島が正統とすれば陽明学は異端。
正当の天皇教が否定され、皇道において異端の安岡が戦後宗教ビジネスの実権を握ります。
この構図がきちんとあります。
宗教団体は集票組織であり、大日本皇道立教会を後ろに隠した、
創価、大本、PL、成長の家、倫理佼成会(早起き会)、そして山陰神道。
これが巨大集票組織となる。
重大なのは、支配のシステムは天理教団がモデルであったという大埃です。 -
毎回反省はするのですが夫婦喧嘩を繰り返してしまいます。
大抵私が家事とかでイライラして相手が気が利かない事が腹たってつい文句を言い過ぎてしまいます。
普段は気を付けて文句言い過ぎないようにしているのですが、
たまに無自覚になってしまうんですよね、油断してというか… なんでなのでしょう。
私も何度も繰り返すというのは本心では反省してないのかもしれません。
家事は嫌いなのでイライラします。
反省してもまた忘れて無意味なので、
何か良い方法はないでしょうか。
毎日のようにニートや引きこもりなどをさがして嬉々として叩く原因として、
合法的にいじめを行える弱者を犠牲にすることで、不満を解消しようとすること、
他人を貶めることで自身の価値を上げようとすることがある
これが差別人間のみじめな心理であるとすれば出来るのじゃ。
まるはげにするとよいのじゃ。
ナンパに励むのじゃ。アメリカにはまるはげのナンパ師がいるのじゃ。
PUAというのじゃ。話が上手ければはげでももてるのじゃ。ナンパに励むのじゃ。
結婚は出来るときにしておくと善いのじゃ。チャンスを逃すと一生できないこともあるからのう。
あの時しておけばよかったとか後悔するよりましなのじゃ。
女子はいくつでも美人にできるのじゃ。速やかに結婚して早めに子も産むとよいのじゃ。実践あるのみなのじゃ。
好きな事をどんどんしているとやる気も出るものじゃ。
実践あるのみなのじゃ。 たまには一日ぐらい離れてみるのじゃ。二日とか三日でも善いのじゃ。
愛し合っていても近づきすぎると傷つけあうことになるのじゃ。
ヤマアラシのジレンマというのじゃ。ストレスがたまったと思えば離れると善いのじゃ。
このままでは俺の寿命がストレスでマッハなんだがストレスで電車乗ってて急に涙が出てくるんだけどもう限界かな? -
日産のZかGTRかにアクティブボンネットみたいなの付いてるけどマツダだけやで、こんな誤作動の報告が多いのは
-
つーか20万も持ってないやつが車乗ってる驚き
車両保険入れよ -
必死になってキャンセル正当化してるのは、みんなに共感()してほしいの?
-
名古屋人は落合博満みたいな合理主義者は大っ嫌いだよ。
どこ見てんだよ?
確かに身内、友達以外の人間に対する冷たさは感じるな
名古屋人は損得を気にするし無駄を嫌うけど、合理的ではない。
自分の損得が中心で他人の利益は頓着しない。
結果、全体としては不合理になる。
信長なんて実際は謀反されまくりだし町人にまで唾吐かれその腹いせに拷問して
その町人を嬲り殺した鬼畜だぞ。人望があったわけではない。ただの大うつけもの。
家康も父、祖父ともに部下に殺され自身も一揆によって死にかけ家巨も非常に
めんどくさい奴らばかりだったと有名だったろ。
河村たかしは田舎親父がしゃしゃり出ただけwまあきさくな人だし支持率は高いがな。
もう名古屋離れたい、早く転勤辞令出て…
>そうやって人を出自で決めつけるのが名古屋人。
ワロタ、お前が言うかw
この人、自分の発言の矛盾点に気づいてないんかねえ。。。
名古屋人はお互いの利益になるようにしたり、相手にまず得をさせて恩を売るとか、
今回は自分が引くとか、そういうことができないよね。
結果として値引き合戦になってお互いに疲弊するとか、素人なのに手を出して損害出すとか、
独占して市場を食いつぶすとか、そういうことばっかり繰り返している。
その結果、他地方から新しい技術で乗り込まれてあっという間に市場を取られる。
名古屋名物を列挙した「ひつまぶし…蓬莱軒」から始まるコピペがよく貼られているけど、
本当にあれ以外にロクな店がない。
ついでに言っとくと、挙げられている店が特別に美味いわけでもない。
どこの都市でも、名物を中心に村興しをしようという動きがあるんだけど、名古屋にはそれがない。
最近では台湾まぜそばが育成失敗で、あっという間に県外に流出してしまった。しかも一過性で終わる。
自分の損得だけが大事で、他人にその利益を持っていかれることに名古屋人はものすごく抵抗があるらしい。
オリジナリティーを追求しているようにも見えるが、しょせん一店でできることは限られている。
トヨタの存在が大きすぎて、ボトムアップを諦めているのかな?
暑すぎ エコエコ言われてるのに どこもクーラー温度下げすぎ エゴエゴ 地下鉄のホーム暑すぎ -
先輩方、ロードスターのクラッチは他のマツダ車より遠い位置にあるのでしょうか?
アクセルやブレーキに比べて足が届きにくい? -
うちのディーラーもキャンセルしていても何も言わないな。20万払える払えないで言えば、払えるがそんな金持ちでない感覚としてはもったいない
-
ふつーに運転してりゃ動作しねえからなぁ
一回かるくぶつけたときに持ち上がったが事故は事故だし -
クラッチはマツダ車全般ストロークが大きく、遊びは小さい方だと思う。
足が触れている程度の踏み込み量で、もう完全に繋がったかな?って思ってもまだクラッチ滑ってる事がある。 -
ワシも4cmダウンじゃが擦るって相当な傾斜や段差じゃぞ
本線から道沿いの段差に乗り上げる際20km/hは速すぎじゃ -
アゴが4cmも下がってるって意識あればそんな速度で進入しないよな普通
-
>>971
日本人かどうか今そういう話をしてるんじゃないんだ
周囲の車や歩行者を十分に確認した傾斜への進入だったのか
その後の警官やディーラーに対しての悪態
自分本位のこんな屑が同じND乗りだとはワシは悲しいぞ
キミもそう思わんかね -
>>973
警官やディーラーに対して悪態かどうかは、その場に居ない我々が判断出来る訳がないだろアホか -
なんでそんな必死なん?
-
『心をつくし、精神をつくし、思いをつくして、主なるあなたの神を愛せよ』。
これがいちばん大切な、第一のいましめである。
第二もこれと同様である、『自分を愛するようにあなたの隣り人を愛せよ』。
肉の働きは明白である。すなわち、不品行、汚れ、好色、偶像礼拝、まじない、敵意、争い、そねみ、怒り、党派心、分裂、分派、ねたみ、泥酔、宴楽、および、そのたぐいである。
わたしは以前も言ったように、今も前もって言っておく。このようなことを行う者は、神の国をつぐことがない。
しかし、御霊の実は、愛、喜び、平和、寛容、慈愛、善意、忠実、柔和、自制であって、これらを否定する律法はない。
キリスト・イエスに属する者は、自分の肉を、その情と欲と共に十字架につけてしまったのである。
だれでもわたしについてきたいと思うなら、自分を捨て、日々自分の十字架を負うて、わたしに従ってきなさい。
もし、罪がないと言うなら、それは自分を欺くことであって、真理はわたしたちのうちにない。
あなたがたに命じておいたいっさいのことを守るように教えよ。見よ、わたしは世の終りまで、いつもあなたがたと共にいるのである。 -
なんでも他責にするのは、南朝鮮のムン君みたいで草。wwww
-
>>962
自爆カバーの一般車両保険は出るだろ、君たち入ってないの -
俺も下りの農道から一般道出るときに激しくバコったけど、大丈夫だった。ノーマル車高。
やっぱり車高下げてるのが悪いんじゃない?
4cmって相当なものだよ。 -
【アスペルガー症候群】
A:社会性の障害・・・以下の項目から少なくとも2つ当てはまる症状がある事。
・視線が合わない、視線が合いにくい、アイコンタクトが通じない、相手の表情や身振りを読み取れない
・年齢に応じた人間関係が作れない
・楽しみや興味を他者と共有しにくい
・他人への関心が乏しい、関心はあっても関わり方が一方的
B:想像力の障害・・・以下の項目から少なくとも1つ当てはまる症状がある事。
・興味や関心が限定的で、一つの事にひどく執着する
・特定の習慣や儀式に固執する、些細な事でも予定に変更があるのをとても嫌う
・常同行動がある
・特定のものを持ったり、見たり、集めたりする事に、持続して熱中する
C:学校や職場等で、明らかに不適応を起こしている事。
D:言語の遅れは無い事。
E:社会性以外の発達に明らかな遅れが無い事。
F:その他の広汎性発達障害や統合失調症の診断基準に当てはまらない事。 -
【ADHDの診断基準】
不注意:次の症状のうち少なくとも6項が6ヶ月間以上持続しその程度は不適応を起こすほどで、その子どもの発達段階と不釣り合いであること。
(1)学校の勉強・仕事・その他の活動において細かく注意を払えないことが多く、うっかりミスが多い。
(2)作業や遊戯の活動に注意集中を維持できないことが多い。
(3)自分に言われたことを聴いていないように見えることが多い。
(4) しばしば指示に従えないあるいは学業・雑用・作業場での仕事を完遂することができない。
(5)課題や作業をとりまとめるのが下手なことが多い。
(6)宿題のように精神的な集中力を必要とする課題を避けたりひどく嫌う。
(7) 学校の宿題・鉛筆・本・玩具・道具など勉強や活動に必要な特定のものをなくすことが多い。
(8)外部からの刺激で容易に注意がそれてしまうことが多い。
(9)日常の活動で物忘れをしがちである。
過活動:次の症状のうち少なくとも3項が6ヶ月間以上持続しその程度は不適応を起こすほどでその子どもの発達段階と不釣り合いであること。
(1)座っていて手足をモゾモゾさせたり身体をクネクネさせることがしばしばある。
(2)教室内で、または着席しておくべき他の状況で席を離れる。
(3)おとなしくしているべき状況でひどく走り回ったりよじ登ったりする。
(4)遊んでいて時に過度に騒がしかったりレジャー活動に参加できないことが多い。
(5)過剰な動きすぎのパターンが特徴的で社会的な状況や要請によっても実質的に変わることはない。
衝動性:次の症状のうち少なくとも1項が6ヶ月間以上持続しその程度は不適応を起こすほどで、その子どもの発達段階と不釣り合いであること。
(1)質問が終わらないうちに出し抜けに答えてしまうことがよくある。
(2)列に並んで待ったりゲームや集団の場で順番を待てないことがよくある。
(3)他人を阻止したり邪魔することがよくある。
(4)社会的に遠慮すべきところで不適切なほどに過剰に喋る。 -
まだ年改やらの情報はなし?
-
この車って自転車JKのパンチラ見えやすいってマジ?
-
アベのアホが経済制裁した結果ウォン爆上げ
あージャツプとして恥ずかしいよ -
涙を流して韓国に土下座する安倍晋三を見たい。
-
GDPの8割が輸出に頼っている南チョンでウォン高は致命的だろ
まぁ、ウォン安もマズイけどな
次は信用状やめるし -
つーか、どこまで嘘つきだよ
ウォン下げ幅危険推移じゃねーか
これで信用状破棄したら、石油も買えなくなるぞw -
アクティブボンネットてほんとに効果あるのか
急に飛び出てくるんだしかえって危なくないか
ちゃんとしたデータはあるのかね? -
ゴーゴー哲也
-
まだまだ哲也
-
頑張る哲也
-
キモヲタ哲也
-
トヨタで哲也
-
ゴミ哲
-
ラスト?
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 4時間 38分 9秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑